コロナ禍になってから、朝礼も終礼もやめて、ミーティングも定例会もすべてやめて、打ち合わせはWEB会議ですら使用せずに社内チャットか電話だけにして、売上はどうなったかというと、売上増で労働時間も削減できて離職率も下がっているという社内データを見て笑ってる。すべての会議は要らんかった。
— ヘタレ社長🚰 (@hetare808ceo) September 13, 2021
コロナ禍になってから、朝礼も終礼もやめて、
ミーティングも定例会もすべてやめて、
打ち合わせはWEB会議ですら使用せずに
社内チャットか電話だけにして、
売上はどうなったかというと、
売上増で労働時間も削減できて
離職率も下がっているという社内データを見て笑ってる。
すべての会議は要らんかった。
うちも似た様な感じなのですが、これ不動産業界がバブルなだけで実力上がってない可能性も考えてます💁♂️
— よしおちゃん@不動産ぴぃやー (@kaitsukekun) September 13, 2021
この記事への反応
・社員
「朝礼で社長の話を聞くのがストレスで仕事に影響してました」
・すみませんでした。
経営理念に行動指針の唱和、
社員の昨日読んだ本の感想、
そして本日の社長の小話で1時間近く社員を立たせ…
・やはり、チャットの方が、スピーディーなのだと思います。
・ちょっとうちの会社の社長やってくださいマジで。
朝礼無くしてほしい。この世で一番無駄な時間だと思う。
・ほんこれw
定期的な懇親会や送別会もやらなくなって
経費ずいぶん削減できたと思う
(テレワークもっと進んだらなおよい)
・会議のための資料作るのに
時間取られるパターン多いもんね
・この手の話、Twitterだから極論になるけど、
「会議を無くして売上増!残業減!」では無く、
「とにかく業界として業績を伸ばしやすい時代」であり、
「時流適応(コロナによるリモート対応)したことでそれが加速した」
という読み方が正しい。
別に会議が悪なわけじゃ無い。
見直しを図れたか否かがカギ。
チャットならログ残るから
言った言わないの水掛け論ならないし
「会議のための準備」も無くなるから
はかどって当然なんだよなぁ
言った言わないの水掛け論ならないし
「会議のための準備」も無くなるから
はかどって当然なんだよなぁ

はちま起稿=噓松まとめブログ
はちま起稿=噓松まとめブログ
会議なんて何かあったときにハイちょっと集まってだけでいいんだよ
くだらない理由つけてバズろうとするの草
本当に必要な連絡だけに成るから効率化されるんだよ
マジで非対面のほうが仕事は捗る
顔を合わせて仕事すると仕事と関係ない話を、仕事の話と同じぐらいの時間使ってる
マジで無駄
はちま起稿=噓松まとめブログ
はちま起稿=噓松まとめブログ
仕事と全く関係ないだろ
効率が全て
他の別の交渉で誰かが使ってて使えないとか
そういう調整が要らない
非対面最高
VIP 自民党 キックぅぅぅぅ!
会議と朝礼の真の目的は社員の洗脳だぞ
効率なんてものはハナっから考えてない
他社に連絡する奴ってマジで多いからな
元の生産性が高ければ多少下がろうが問題ない
こいつ社長なん?アホなのか。
うんたらかんたら~(30分無駄)
それじゃあ日本は落ちぶれるわけだ
出社して会議漬け→無駄な会議が数時間
ソース無しとか嘘松と変わんねーんだわ
上長の自己満でしかない。
チャットだけでいい
肉声なんていう齟齬の原因となるアナログコミュニケーションツールはわざわざ使うメリットがない
通勤もあるしね
人によっては行きと帰りで1時間は死ぬ
可否判断の為に会議室に拘束される時間が無駄だからな。
Web会議だとながらできるから他作業捗るし。
海外の複数の大企業なら名前書けそうなもんなのになぁ。
それで業績低下するとか無能過ぎひん?
直近で詳細なデータ出したのはマイクロソフトだな
どうしてもチャットや字だと長く伝わり辛いは部分は会議やるべきだし、要らなくても済む会議はなくせばいいだけ
午後一に連絡するのなんか問題あるか?
単なるコロナ需要が重なっただけだろ
昭和生まれは滅べよ
会議を開く奴がコミュニケーション下手くそなぼっちの場合もあるんやで
流石に全部チャットではねーな
複雑な議題や相談事など長文になるような話はチャットだと向かんし、字で書くより話す方がまとまり説明しやすい事例もある
お前の仕事が簡単に済む範囲でも世の中はそうじゃないんだよ
完全にチャットのみは思考停止の考え
大体それぐらいやろ通勤
むしろ30分づつなら恵まれてるまである。
しょっちゅう会議やミーティングしてる会社があるけどアレまじ無意味に近い
飲食や旅行に使う金が回ってきてるだけや
そこを勘違いするとコロナが終息した時にボロボロになる
web会議だとなぁなぁになりがちな会議に反対票も入れやすそう。
全ての業種ではないと思うけどな。
俺の会社は個人情報扱っていて毎月研修やってる。
もちろん研修していなかった頃より事故はなくなった。
それ用の資料と進行用の台本用意する時間あったら他の仕事出来るから
嘘松
タイムラグあるおかげで、話し途中で突っ込まないで全部聞いてから質問する様に改善されたわ、うちの場合は
有意義なことをしてた企業は困ってる
おっと、俺の悪口はそこまでだ!
でも自称陽キャで周りからみたらコミュ障よりはマシらしい。
まともに論議できる奴もいないしな
売り上げは働き方云々より世の中の情勢による影響の方がでかいだろ
関係ないわ
議論するために会議やるはずなんだけど。
配置部署によるとしか。
営業時間が延びる、以上!
利益上がってるのであればその分社員に還元しろとは思う。
歩合とかでない限り就業時間減って手取りとしては少なくなってるはずだからな。
朝礼は始業前にやるんだよなぁ・・・
売上は悪くなかったらしいんだが人材不足で
大手企業に経営統合してしまったな
それが無くなると何もやることないから暇なんだよ
これはある
特にスピーチ当番だったらもう後は昼めし食って帰るだけだと思ってる
>歩合とかでない限り就業時間減って手取りとしては少なくなってるはずだからな。
それ残業か常態化してただけでは?
しかもちゃんと残業代が出るところ。
因果関係=相関関係って勘違いしてそうなんよな
ニートはこれだから
前に座ってる管理職は大変だわ寝れんし
と、ニートが申しております
>>言った言わないの水掛け論ならないし
うちはMicrosoftのTeams使ってるけど、頻繁に落ちまくりで落ちるとキャッシュぶっ壊れて書き込んだログが消えるんだな。そのせいで、あれ言わなかったっけ?が結構ある。多分、Teams使ってる奴はあるあるかと。
意味のない会議してる会社が悪いだけ
日々のルーティンのように毎朝ミーティングしたりするのは時間の無駄
そんなものは日報週報議事録でまとめてチャットなりで社内共有すればいいだけ
っていうツイートに共感の嵐かな?
これでいい結果出ない企業→ちゃんと「朝礼」と「会議」してた(ちゃんと話合いしてた)
オマケにアジェンダも案も用意してないで、会議の中で、あの問題どうしようか?みたいなことやってる。
まず解決案考えてから、解決案を考えられる奴らで相談して話まとめてからヤレってのばっかよ、
毎日30分予定が1~2時間も馬鹿みたいに同じ事繰り返して残業増やすアホどうにかしてくれ
ビリーヘリントン兄貴歪みねぇなぁと歌っていても楽しいガチムチ
厚き魂 カミレッド!
爽やかな心フッ! カミブルー!
癒しの香り カミグリーン!
基本は大事 カミホワイト!
優しい色合い カミピンク!
困らないよう補充します!ロール紙戦隊 カミレンジャー!!
たまたま当てはまったらのでツイートして取り上げられただけ。
ただ、コロナのおかげで、会社の無駄が無理矢理取り去られたのは結構あるんじゃないだろうか?
これはある
3人以上で飯行ってなんかの話で関係ある人らだけで盛り上がってる感じ
関係ない人は話に入れないからマジですることが無い
↑
はい、解散~
会議で踊るや
参加しない自由がある。
働いとるわ!
神奈川県鎌倉市は12日、新型コロナウイルスのワクチンの接種会場で、ファイザー製のワクチンから異物が見つかったと発表しました。市は、ファイザーに分析を依頼したということです。
鎌倉市によりますと、12日、市役所で行われた新型コロナウイルスのワクチンの集団接種の会場で、ファイザー製のワクチン、1本から異物が見つかったということです。薬剤師が、ワクチンを希釈して注射器に入れる際に白い浮遊物があるのを見つけたということで、市は、この1本について、使用を中止しました。市によりますと浮遊物は、1ミリほどの大きさだったということです。このワクチンのロット番号は、FF5357ですが、同一のロット番号の他のワクチンについては、目視で異常がなかったことからそのまま使用したということです。市によりますと、今のところ、健康被害などの情報はないということで、市がファイザーに連絡を取り、分析を依頼したということです。
折角成功例を見せてくれたんだから上司や周りの同僚を説得してやれば良いんじゃない?
なんで誰かがやってくれないって愚痴ってるだけなの
会議の内容も残るから参加できなかった人への説明も少なくて済むから優秀じゃね?
朝礼も終礼もやめて、ミーティングも定例会もすべてやめて、打ち合わせはWEB会議ですら使用せずに社内チャットか電話だけにして
↑
そりゃあ、効率は上がるよ。これを昔は「コストカット」と呼んだ。
で、「コストカット」した結果どうなったかと言えば、一時的に売り上げは当然上がるが、会社は崩壊する。それが2000年以降の日本。そして民主党政権。
全くないわ、初めて聞いた
始業時にみんなteams立ち上げるから混雑してサインイン遅れるとかならあるけど
単に今需要が増えてるとかじゃないのか
平社員の殆どは自分から仕事に積極的に取り組む事は無くて
言われなきゃやらない報告しないと最低限しかやらないのが普通なんだから
徹底管理出来ないと納期間に合いませんで大炎上するよ
まあでもこれを素晴らしって思うヤツは管理されるのも嫌がるけどな
俺もそっちはあるがキャッシュぶっ壊れて〜ってのは初めて聞いた
無駄な会議時間を月換算すると〜、って話で10時間超えるレベルで浮いたなら、その時間分生産性のある業務に集中できるんやしあり得なくはない
言いたいことがあるなら掲示板に提示しておけや
暇だから机の下とかでポチポチやるんだよね
悪くなれば営業努力が足りないと言えばいいだけ
会議という名の情報連絡会が多すぎるしな
決定事項がなにもない会議なんてやる意味がない
要点まとめたペーパー配れ
まとめる時間がない?
ならしゃべる要点もまとめられてねぇだろ、と
ツイ主の会社、小さそうだし…
文章にするには頭で伝えたいことを整理してるもんね
とにかく会議とか会おうとか言う奴は
何も考えてないか丸投げする気満々だから
チェス盤引っ張り出して駒を眺めてうんよしよしみたいな
個人ならともかく会社なのにね
時間の無駄
この人の会社はたぶんそういうのほとんど必要ない規模なんだろうけど
デスマーチのプロジェクトは会議だらけ
順調なプロジェクトは定期進捗報告だけ
出来ない言い訳の資料をまとめるのに
時間掛かったりするからな、、、
中国人オーナーが買ってるのか
将来的に都内は中国人だらけになるんじゃねーかね
半数も見ないんだなw
会議を開くのが義務化、儀式化してるのが悪い
目的をはっきりさせてやる分には有効
全体業務連絡とお知らせしとけばいいのに
偉ぶりたい老害が無駄な時間を浪費してるだけ
無くなればそれだけ自分の案件進められるんだから実績上がるのは当然だろう
それ経営陣が実践してます?って誰しも思うよね
話し合いましょうで集まっても報告書読んで終わりか。
多数決取るだけ、一応プレゼンやらいくつかの案出したりしてるが会議前に結論出てるを。
2〜5時間掛けるだけだから。
たまたまだろ
調子のんな自民党!
ニート?
その間に仕事させろっての
可能な業種は全てテレワークが望ましい
テレワークで無駄な会議をするだけだろ
社員全員のやる気が高く、ベンチャーIT系なら、どんどんリモートワークにすればいい。
一般の製造業・営業はリモートにしたら会社が傾くレベルで能率が下がる。
嘘松だから数値出せないんだろうけど
管理者がちゃんと自分のチームの進捗確認やスケジュールの遅延が把握できていない部署などで
ちゃんと管理させて仕事に穴開けたりミスや納期を守らせるためにやるの
出来てる所まで一色単にやらせるってことはとてつもない無駄な作業なの
だって毎朝1+1は2ですよなんて確認取るまでもないしちゃんと呼吸しましょう生きれませんよなんてする必要ないのと同じだから
データなんて出したらダメに決まってるだろう
社会に出たことない奴なのか?
無駄なく仕事してたGoogleでは生産性が落ちたって話もあるしな
会議やらなんやら無しにして業績が伸びたのなら、おたくさんの仕事はそういう物が必要無い業態だったと言う事。
つまり、おたくさんが無能だっただけって事でっせ。
世の中には会議やらんとどもならん業態もありましてな。ウチはこうだからミンナもこうせい、っちゅうのも違いまっせ。
おきばりやす。
先にリモート一般に普及してる欧米の例だと
人員整理か減俸ってパターン
労働時間削減できたなら社員の手取りは下がってるだろうし
当然増えた利益分は社員昇給や賞与で還元したんだよね
あれだけで人件費コストがかなり下がる
特に飲食店のバイトの子達が入って来た時に全員やらされる個人朝礼なんて無意味過ぎるわ
あんなのしてる暇あるのならさっさと仕事に入ってきて欲しい
全体朝礼だって10人5分としても一人分の時給分仕事ができるだろ
それが全国だったらどんだけのコスト使って無意味な事してるのか計算できんのか?
だから新規事業をガンガンやる企業なら必要だけど基本毎日同じの通常業務をこなすような会社には
会議は不必要って事でしょ
集まって毎回同じの近況報告するような会議多いからな
他の部分は因果関係がわからんね
業種によってはコロナで業績のばしてるから
打合せなどこれまで通りにやってればもっと伸びた可能性もある
こういうネタは検証不足で糞なの多いよね・・・
ローランドの名言っぽいけど全く役に立たないのと同じw
会議ゼロでいいとかそっちのほうが意味不明
社長の機嫌を取るだけの会に時間を取って資料作るとかマジで意味ない。
だが馬鹿社長はわかっていない、これが現実。
今までの慣例がいかに非効率で無駄が多かったかが洗い出されてる
大抵往復二時間以上だが?
なるほど。
スピーチ当番ってなんだったんだろうな。
すまんな、うちは始業後なんや。
今の職場は基本が特定客相手なんで。
他に
それだけのコストに見合う成果なんてそうそうあるわけないから、大部分の会議はしない方がマシ
日本人、サボるから。民度的にテレワークは無理。
区切りとしてはあってもいいけど
仕事しに来てるのにその仕事以外でストレスかける意味がマジでわからん
個人スピーチも私生活しゃべらされるセクハラだし
以前から、2015.7.9 09:20記事検索最古2021.7.22 13:20記事最新確認の変種を、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も2012年08月01日17:37検索最古記事以降特にうつ病orメンタルで2019年10月には5記事ものサムネにするなど、品種・亜種・変種を含めて、全く無関係の記事のサムネにしているもので、
このサムネはこれが年内1記事目です
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いはずなのに