• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

熊本県阿蘇市のご当地ヒーロー・水ト炎ノ戦士ソルディアが
クラウドファンディングで資金を募って
作ったスーツがどう見ても
仮面ライダーゼロツーでアウトだと
話題に……






これクラファンで80万以上集めて作ったんだって。
これから売り出していくんだろうけど、ことの顛末が見えそうな…。


※問題のスーツと「仮面ライダーゼロツー」と「オルタリング」
E_KiZI8UcAQcdmh


Edz-RvXU8AMbTaV


list_image







そして案の定炎上
→案の定の顛末に……




E_NexyjVgAEFcUE

E_NexyiUYAETSok

E_NexyiVQAIFXlA




  


この記事への反応


   
なんか安っぽいし色々パクってるし
絶対80万以上もかかってないし売れない


東映と石森プロから熱烈なラブレター(内容証明郵便)
が届くで


東映の著作物をちょっと改変したモノで
本気でグッズ売ろうとしてたんですか??
ベースにしてるといえば聞こえはいいですけど
まんま色塗って模様足してるだけじゃないですか 
塗れば良いってもんじゃないと思いますけど…

  
流石にこれは、ちょっと擁護できない

順序が逆ですよね?
許可を取ってからクラウドファンディングして
スーツ作ってってするべきだと思いますよ?


クラウドファンディングで集めたお金
全額返した方がいいと思います…


著作権侵害に対しても甘いし、
ご当地ヒーローなんて既存のヒーロー商品を
塗り替える程度でいいだろって姿勢も甘い。
ボロくても一生懸命段ボールでオリジナルデザイン作った方が
ずっと好感が持てる。




全方向からアウトですねぇ……
色塗り変えればいいだろって基準
まったく発想だにしなかったわ……








B097BNBXRS
任天堂(2021-09-10T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(242件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:22▼返信
うれしはずかしオマイハー
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:23▼返信
お役所仕事で真に何も知らない担当者に任せた悲劇
いや喜劇か
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:23▼返信
鉄道ファンと同じくらい気持ち悪い特撮ファン
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:23▼返信
パクリやがって!
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:25▼返信
言うほど大したこたないやろと思って画像見たらまんまゼロツーで戦慄した
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:25▼返信
特撮ファンって撮り鉄と同じ民度なんだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:26▼返信
ジオウの歴史改変から逃れたんだろ
光るそばマンみたいにさ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:26▼返信
しかも色合いは人造人間キカイダーだし…
言い逃れも言い訳も無理だぞ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:26▼返信
てつをが許されてるんだからこれも許してやれよ
これが駄目ならてつをにも同じ対応をしろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:26▼返信
>>1
あっそ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:27▼返信
いつから熊本は中国領土になったの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:27▼返信
よっさんは好きそうだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:27▼返信
これが人の悪意か…
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:27▼返信
さすが中国人は、少なくともこのテの話では恥知らずという他ないな!!

えっ日本の話? またまたご冗談をww
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:27▼返信
色塗りかえりゃバレないとでも思ったのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:28▼返信
もうただの色違いで草
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:28▼返信
>まったく発想だにしなかったわ

やっぱバイトってアレやな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:28▼返信
誰にデザイン頼んだんか知らんけど二次創作だけやってる奴には絶対に依頼したらアカン、オリジナリティーは無いしアレンジもヘタクソで大体何かに酷似してるんや
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:28▼返信
自覚してやってるのがヤバすぎる
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:29▼返信
脳味噌中国人かよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:29▼返信
許可さえありゃゴミどもを黙らせる事が出来たのにな(笑)
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:29▼返信
これ著作権ではセーフじゃないかと思うけど裁判所の判断聞いてみたいな🤔
不競法の方だとアウトになるんかな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:30▼返信
阿蘇市の炎上パフォーマンスなんだよなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:30▼返信
まあ微妙なラインだよな
ご当地ヒーローなんて大体戦隊かライダーパクってるわけだし
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:31▼返信
言い始めたら仮面ライダーなんて歴代大体おんなじやん
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:31▼返信
ご当地ヒーロー程度でって思うけど、これがちゃんと阿蘇のイメージダウンに繋がるからからすげえわ
舐めてかかれない
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:31▼返信
とりあえずパクって指摘されてから権利者に許可取ろうとして
許可取れなかったら権利者の心が狭いなって流れに持って行こうとするのジャンプ漫画で見た
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:31▼返信
公式が〜ってタイトルだから、東映からまさかのレスポンスがあったのかと思ったわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:32▼返信
たしかに近年のライダーのパクリの集合体って感じシャンゼリオンみたいな独自性がないな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:32▼返信
もういじれる所全然無いからどれかしらのライダーや戦隊とかぶるだけだろって思って見たらこれは庇いようがないわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:32▼返信
まさかの対応はどれ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:32▼返信
普通の日本人なら戦隊ヒーローなんてどれも見分けつかねぇしかまへんかまへん
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:32▼返信
全然別物なのにかわいそうだわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:33▼返信
※25
権利者同じで仮面ライダーシリーズなんだからそれは別にええやろw
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:33▼返信
確かにぱっと見、仮面ライダーゼロワンやな
それも製作元も自覚してんのね
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:33▼返信
これ中抜きしてるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:33▼返信
公式って言うから東映かと思ったら作った側のことかよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:34▼返信
>>1
全く似てると思えないんだが?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:36▼返信
隣の福岡県にローカルヒーローのお手本のようなドゲンジャーズや悪の秘密結社が居るんだから、作る前にそちらに相談したら良かったんじゃないか?
やはりローカルヒーローはオリジナリティで勝負しないと
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:36▼返信
熊本はガチの田舎なので現代の常識に疎いのです
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:36▼返信
どんなデザインにしてもヲタク君が共通点探してきそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:37▼返信
どう見てもゼロツーじゃん。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:37▼返信
ベースにして作ったとゲロってて草
似てないとか擁護してるやつ最初から梯子外されてんぞ気付け
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:37▼返信
本気でオリジナル作る気ないならやるなよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:38▼返信
2Pカラーでしょ?
えっ、オリジナル扱い?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:39▼返信
散々炎上してる今、東映も無言じゃいられなくなっただろうし一言くるだろうが了承ですって返事着たらウケるな。騒いだまったく無関係な外野達はどの面すんだかそっちのが楽しみだわ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:39▼返信
>>1
ビルドみたいでゼロワンみたいな感じ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:39▼返信
※2
役所かかわってないし、ふなっしーと同じ(と言いたくもないが)一個人が勝手にやってるだけやぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:40▼返信
見た目ゼロワンでダブル、ビルド的な色分けって中々酷い
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:40▼返信
ご当地ヒーローって非営利だし別にいいんじゃねえの
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:40▼返信
べつに公式ライダーも区別つかないし
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:40▼返信
クラファンした人可哀相
自腹でやれよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:40▼返信
これデザイナーにも問題あるわな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:41▼返信
「色変えればセーフだと思ってた」って正直に言っちゃうの珍しいな
こういうのって大体(事実はともかく)「デザイナーに任せた。パクリだとは気づかなかった」って言い訳するのに
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:42▼返信
別にええやろ
オタクはほんと心が狭い上にキモイな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:42▼返信
こういうのは裏で話しついてるんだよ
馬鹿どもが騒ぐから東映も公式見解出さないと駄目になる
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:42▼返信
仮面ライダーとか沢山いる以上酷似してしまうのもあるやろ
特撮オタって心狭すぎやな
見た目はなんたら、色味はかんたら言ってたらご当地ヒーローなんか今後粛清されるしか道ないぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:42▼返信
別にええやろ
オタクはほんと心が狭い上にキモイな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:43▼返信
あれでしょwこれもアナザーライダーの1体でジオウの映画に出てくるアナザーゼロワンの第2形態でアギトの力を取り込んだ姿だと思ったw
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:43▼返信
※51
そういう話じゃないよバカ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:43▼返信
阿蘇の面汚しさっさとやめちまえ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:44▼返信
ウルトラマンゼアス
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:44▼返信
>>50
公式がグッズ販売言うてますが?w
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:44▼返信
権利者に確認とってるって事だから、その結果待ちなんだろ?
それでいいじゃんw
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:44▼返信
石森プロは何も反応していないから問題ないね
キモオタが気に入らなくて勝手にキレてるだけw
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:45▼返信
これは、タイムジャッカーがゼロワンの歴史をなかった事にされた別の世界線の説があるなw
本物の仮面ライダーになりたいローカルヒーロー運営が変身したアナザーライダーなんだよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:46▼返信
※56
お前もバカか
話がついてないから後出しで手紙出す羽目になってるんだろ
東映の方からしてみれば、とばっちりで面倒事に巻き込まれてる形だろ
そんなこともわからないからガキなんだよ
68.投稿日:2021年09月14日 12:46▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:46▼返信
或人社長「今夜は、あんたと俺でダブル仮面ライダーゼロツーだ!変身!」
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:47▼返信
この炎上騒ぎで阿蘇山が怒りで大噴火、そのついでの連動で鬼界カルデラが破局噴火して日本や世界の大半が終わる前兆だと思う。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:49▼返信
80万円儲けたな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:50▼返信
ご当地ヒーローなんて火の山仮面ぐらいのカッコよさでいいのにな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:51▼返信
>>25
現在の仮面ライダーは、ウルトラマンと違ってデザインが似たり寄ったりではない。
特に平成ライダーからは、龍騎からマスクデザインが異色だし、響鬼とエグゼイドは、完全に別物。全ての仮面ライダーのマスクが触覚2本、垂れた楕円形複眼、虫の口を意識したクラッシャーというわけではない。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:53▼返信
だれがデザインしたかにもよるのでは?
仮にゼロツーと同じ人なら作風が似るのも仕方ない
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:53▼返信
「色を塗り替えれば~・・」って発想、
まんまドラえもんの形で、色だけ赤色のキャラで演じたとしてもOKだろうと思えたんだろうか
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:55▼返信
どうせなら火の山仮面にすればよかったのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:56▼返信
肩のはエグゼイドっぽいな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:57▼返信
クラファンサイトに資金に余裕が出れば2号ライダーも作るかもって書いてるけど
"ライダー"言うてもうてるやん…
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:58▼返信
公式って東映か石ノ森プロかと思っらそっちかよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:59▼返信
アマチュアクオリティにしてもちゃんと原形作ってFRPで抜いてってやってそうなのが不思議
ゼロツーの既存型があって複製なら安くなるだろうけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:59▼返信
似てる似てない以前に
これなら若干違うから大丈夫だろという糞感覚は中国人レベルかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:59▼返信
>>8
色合いについては赤青モチーフはいくらでもあるからな
まあキカイダーが元祖だとは思う
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:59▼返信
目と触覚のとこくらいしか似てなくね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 12:59▼返信
何でダサいのに触覚付けるの
85.投稿日:2021年09月14日 13:01▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:02▼返信
>>57
酷似どころか既製品の色変えをしてるだけなんだよ
そんなもんをあなたは受け入れるの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:03▼返信
ご当地ヒーローにそんな目くじら立てんでもいいだろ
うるせえ世の中だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:03▼返信
東映はマジ厳しいからこの後覚悟するんだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:05▼返信
これで商品展開して一儲けしようとしてるなら問題あるだろうけど
地方のローカルヒーローなんてこんなもんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:05▼返信
ご当地のヒーローなんて大体何かに似てるんじゃないの
まぁこれは分かっててパクってるの認めてるけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:05▼返信
酷似というほど似てないと思うけども
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:06▼返信
顔は似てるかな。それ以外は結構違うような
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:06▼返信
この御当地ヒーローが叩かれてるのは「確認のメール(これ自体も酷いが)を送っていて返答が無いのにショーを開催したりYouTubeに流したって所やで
普通の感覚なら「返答を得た後で活動」なのに、返答が来ないけどとりあえず始めようって進めた所や
これを叩くなって言う方が可笑しい
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:07▼返信
>>74
作風が似てるとかじゃなくて、そもそもゼロツーの色変えをしただけだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:07▼返信
余らせた半額をどうしたかが問題
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:09▼返信
なんだメタルマンか
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:09▼返信
>>94
形がだいぶ違うけれども。色変えしただけには見えない
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:09▼返信
ライダーオタクって撮り鉄と近い人種だよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:11▼返信
色変えただけとか必死になってる奴らは
形状把握すらまともにできないのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:11▼返信
※97
顔はゼロツー胸はゼロワン組み合わせてる
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:12▼返信
似とると言えば似とるが騒ぐほどのもんか?
全く同じじゃないんだからええやろ、アホらし
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:12▼返信
概念が違うのでセーフ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:13▼返信
クラウドファンディングは詐欺の温床なんだからwあきらめろ ????「セブは甘い香りがします」
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:14▼返信
ごめんね、仮面ライダー何ちゃら、とか、よく知らないんだけど
この手のご当地ヒーローって、くわしくない人からみたら
全部仮面ライダーなんとかのパチもんにしか見えんのよ・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:15▼返信
何をどう考えたらこれが行けると思ったんだ?
しかも商売にしようとしてるとかさ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:15▼返信
>>104
オマージュみたいなもんだからそうなるでしょ
「ご当地の仮面ライダーっぽいもの」がそもそも期待されてるんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:15▼返信
「子供たちに元気を!」を理念にボランティア活動←この文が最悪。
子供たちってワードを武器にして東映に反論させにくいようにさせてるでしょ?
著作権侵害してるかどうかの確認なのにお前らの都合はいらないんだよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:16▼返信
発想だに…?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:17▼返信
>>107
著作権侵害は言いすぎやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:17▼返信
10万もかかってないだろ
金あまらせてトンズラか
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:17▼返信
やってることが中国と一緒。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:18▼返信
公式が対応、ってやらかしたカッペヒーローの方かよw
ゼロワン側が何か言ったのかと思ったわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:19▼返信
※109
「似すぎていて著作権侵害の疑いがあるときは言ってくれ」ってパクった側が言ってるけど??
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:19▼返信
80万使ってなんでパクった
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:19▼返信
インナースーツが600円の中国パチモンまで判明してる
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:20▼返信
実際それをベースに作ってるって言ってるしもうダメじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:20▼返信
たかだかフォロワー200人の同人ヒーローに何をそんな怒ってるんだ
特撮オタきもちわる
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:22▼返信
この製作したクリエイターwにも問題ありすぎだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:22▼返信
まぁ熊本だし
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:22▼返信
この製作したクリエイターwにも問題ありすぎだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:23▼返信
キャンプファイア、って奴でクラファンしてるの笑う
名前の通りよく燃えたな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:24▼返信
>>109
ここ日本なんで
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:24▼返信
元々ヒーロー系は仮面ライダーやゴレンジャーの流れで似ちゃうのはしょうがないだろ
キモヲタが騒いでるだけで本家は何も言ってないみたいだし
世の中の人に聞けばたいていの人は「別にいいんじゃないの(ホジホジ)」という反応だろ
子供が喜ぶ結果になればそれが正解だよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:25▼返信
>>123
発想が中韓なのよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:26▼返信
※123
喜ばねえよハゲ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:26▼返信
なんなら本家よりもかっこいいわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:26▼返信
>>113
それは、著作権侵害じゃないと思ってるからそう言ってるわけ
どこが著作権侵害か言ってみろよ、ということ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:26▼返信
ゼロツーインパクト!
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:27▼返信
>>117
ソルディア信者キモw
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:27▼返信
特撮オタクが正義感振りかざして、パクリを悪役と見立て、それこそヒーローになりきって陶酔しててキモい
どっちでもいいよ、なんちゃら、のパクリとか。一般人からしたら。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:28▼返信
こどおじの大好きなかめんらいだーが真似されて怒っちゃったんだね^^
よしよし
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:28▼返信
ライダーのほうはいかにもヒーローなデザインだけど、
ご当地ヒーローは軍用ボディアーマーっぽくてミリタリー色を出してるのかなと感じた
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:29▼返信
やってることが中国と一緒。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:29▼返信
そんなに似てないやろ
マリオとレイマンを比べる感じや
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:30▼返信
クリエイターってなに?
著作権ぶっちぎって金儲けしてるの?
マストワン本名・森雅人かよ?
権利持ってるの東映なり石森プロだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:31▼返信
こういうの見ると
ネイガーって、デキいいよな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:32▼返信
ご当地ヒーローのほうもクオリティ高いと思うけど
頼んで作ってもらったら数十万はかかるだろうなと思う
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:33▼返信
このクリエイターとやらが、造形をアレンジしなかったのが頭悪いとしか言いようがない
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:35▼返信
熊本の公務員は腐ってるからこういうことするんよ
県民性からおかしいしな
やっぱり韓国に近い九州にはパクリ文化が根付いてるわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:35▼返信
>>136
秋田弁の時点で既にキャラ濃いのよw
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:35▼返信
発想だにしないとかいう謎日本語のせいで内容が入ってこない
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:36▼返信
>>139
これ熊本の公務員なの?
ただの同人youtuberでは?
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:36▼返信
>>139
君の頭が狂っているのは解った
熊本の公務員?この人民間ですけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:36▼返信
そもそも何故これでいけると思ったのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:36▼返信
予想以上に似てて草
まあ作ったやつがベース同じで色変えただけって言ってんなら納得
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:37▼返信
※126
中国人って原色が好きだよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:37▼返信
パクりが恥ずべき悪だと理解できない国の人がうるさいですね…
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:38▼返信
あと左右の色分けがWだな
ヒートトリガーや
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:39▼返信
>>148
フレイザードか轟焦土のオマージュやろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:40▼返信
うーん難しい問題じゃね?
本家ライダーの造形やってた人が地方ヒーロー作ってたりするし
持ちつ持たれつな関係だと思うんだよなあ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:40▼返信
※56
ロボコップ:だよなー
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:41▼返信
何で80マンポッケにナイナイして超有名どころからまるパクリしてバレないと思ったのか
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:43▼返信
※150
事前に許可とってれば何にも問題ないし難しくはないだろう
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:43▼返信
別にいいんじゃねこれ
ファンは細かいんだな
ご当地ヒーローって時点で元々パクリみたいなもんだしそこまで荒れることかと思うわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:43▼返信
むしろこんな企画に出資してた奴らってなんなの?
スーツのデザインは公開されてなかったの?
公開されてても、されてなかったにしても理解に苦しむわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:43▼返信
>>149
超竜神!
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:45▼返信
ああ、Twitterで「阿蘇の観光課の人のよう」的なデマが広まってるのか
責任者は「南阿蘇パブリッシング合同会社」の代表で完全に民間です
アドレスが載せれ無いからググったら解るよ
つーかコンサルティング業やってる人間が著作権に疎いとか馬鹿じゃねえの
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:45▼返信
>>150
お前バニシングガンダムさんに同じ事言えるのか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:45▼返信
ライダーも毎年やってから、どんなライダー風デザインしても何かに似ると思うが。
後、スーツとか着ぐるみて100万前後が最低ラインだぞ制作の。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:45▼返信
特撮ヒーローに全く興味がないから知らないんだが、こういうのっていちいち許可取るもんなの?
ご当地ヒーローってスーパー戦隊とかライダーのパチモンばっかりだと思うけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:47▼返信
>>160
似ていると偽物は違うだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:48▼返信
普通は「似てる・似てない(≒パクリか偶然か)」が争点になるけど、
これについてはパクリ側がはっきり「ゼロワンとアギトをベースにした」って言ってるからね
似てないとか被るのも仕方ないとか言ってる人はちゃんと記事読んで
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:49▼返信
地域活性化とか子供のためにとかでローカルヒーローもいいけど
ローカルヒーローの枠を超えているんじゃないの?
営利目的でやってるのなら今回のことはアウトだし甘えたことをしないほうがいいと思う
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:51▼返信
>>159
製作期間も含めて既存のスーツのコピーなら安くて速くできるという判断が働くのは分かるけどな
ただそこで色変えればバレへんかってなるのがわからん
クラファンの時に既存ベースでの発注になることの説明あたりから入らないともめるよな
しかも市のイベントに使うとなればなおさら
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:51▼返信
具体的な指定なしでヒーローっぽいスーツ発注して出来たものがこれだったならともかく
無許可でモチーフを意図的に指定はアウトだわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:52▼返信
>>155
公開されてないし、「新しいご当地ヒーローが誕生する」に期待を寄せて支援するのは可笑しな話じゃないよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:52▼返信
既存のスーツに手を加え、新しい仮面ライダー、フォームとして登場させるのは本家リスペクトじゃね?
手法同じだしなあ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:54▼返信
※167
最初からそういう裏設定で話つければ納得はできたんじゃない
でも全員が仮面ライダーのファンかはわからんから慎重にやらないと
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 13:58▼返信
こんな認識の人が多いから
漫画で読者考案キャラや衣装を募集とかなくなったんやろな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 14:01▼返信
阿蘇ロックフェスはけもフレ炎上事件の反社組織とつながってたろ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 14:02▼返信
一点物でこのクオリティだと80万くらいは掛かってるでしょ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 14:04▼返信
キモヲタが炎上炎上言いたいだけだろ
醜い悪意が透けて見えてんのよ
アホやなぁ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 14:06▼返信
本家より格好いいやん
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 14:06▼返信
知らん人にはどっちがどっちだかわからないんだが
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 14:16▼返信
正直すぎるけどスーツ完成後に東映に確認メール送っていますって・・・
デザインの段階、スーツ製作開始の6月前に送れよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 14:17▼返信
色も形もちがうじゃん。
目が腐ってんのか?
こんなもん法的にも問題ないレベルだろ、アホかよ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 14:25▼返信
この程度の類似で文句いってたら特撮なんてこれからなにもできなさそう
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 14:26▼返信
>>3
でもこのスーツはアウトだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 14:27▼返信
>>101
全く同じだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 14:33▼返信
>>177
そうだな、アイアンマン2に仮面ライダーファイズの変身の流れを丸パクリしたシーン有るし、ブラックパンサーのスーツ装着は超力戦隊オーレンジャーの変身のパクリだし、サノスの指パッチンで粒子になって死ぬのは仮面ライダー龍騎の死亡シーンの丸パクリだもんな
この程度で騒いでたら何も作れないよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 14:35▼返信
色こそ違うものの、左右で色分けしてるあたりは
仮面ライダーWを意識してそうな印象
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 14:35▼返信
この程度で一々騒ぐなよバカが。
この程度でパクリとか言ってたら世の中でパクリじゃねーもんなんてなくなるわアホ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 14:37▼返信
非営利で細々とやるなら炎上しなかったかもね
これでグッズ展開しますは流石にちょっと
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 14:38▼返信
新しいヒーロー作るって言ってんのに既存のヒーローのデザインをベースにしますってのがまず意味わからん
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 14:41▼返信
※184
そういう発言があったのなら話は変わってくるが。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 14:44▼返信
誰がどういう経緯でこういうデザインにしたかが分からん内容だな。
割とレベルの高い造形能力を有してる者が作成していると見られるが、そういう人物がこのデザインで問題になると思い至らないとは考えにくい。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 14:55▼返信
ツイッターで指摘あったけどあのスーツオーダーメイドじゃなくて中国から1万ちょっとで買えるやつみたいだけどね
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 15:04▼返信
経費削減ですよ♡
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 15:17▼返信
2Pカラーかよ!
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 15:22▼返信
著作権すら守れないヒーローが何を守れるって言うんだ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 15:27▼返信
んー、この聞き方だと公式は「ダメです」というしかないよなぁ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 15:27▼返信
カスタム品1個作ってボランティア活動で使うだけなら同人活動カテゴリで黙認されただろうけど
量産してグッズ販売とか無茶しよる
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 15:29▼返信
仮面ライダーはみんな同じ顔だろ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 15:31▼返信
これに80万もかかってないとか言ってる奴って
原価の話してんのか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 15:41▼返信
>>64
金集める前ならともかく金集めて作った後だから普通に訴状が返ってくるだけだぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 15:50▼返信
著作権者でもない外野が騒ぐこと自体が著作権侵害だってことをいい加減理解しろや中卒どもは
広める権利も広めない権利も著作権者しか有してないんだよ
外野が勝手に判断するな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 15:53▼返信
※194
アンダースーツが610円で売ってるの見つかったしな
デザインはオーダー通りゼロツーとオルタリングなのでデザイン料ないし
上のスーツもコスプレ用流用だから、あとは塗装費なんだけど
どうやったら80万かかる?
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 15:56▼返信
※197
610円じゃなくて、610人民元
今のレートで10,412円
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 16:04▼返信
※194
ついでいうと企画者側の資金の使いみちが
スーツ35万、ロゴ・キャラデザ、シナリオ制作で10万
その他ステージ用品8万
リターン5万、手数料6万
合計64万と言っているんだが
これで80万かかるんけ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 16:08▼返信
デザイナーが悪いんじゃん
依頼者になんか関係あるの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 16:17▼返信
くまモンは中の人がセクハラ野郎だしどうしようもないな
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 16:22▼返信
もういっそ仮面ライダーにだそう
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 16:40▼返信
本物の方が格好悪い
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 17:05▼返信
>>29
シャンゼリゼかっこいいしインパクトあるデザインだよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 17:05▼返信
>>33
どこがやねんw
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 17:06▼返信
>>65
じゃあ石ノ森プロに問い合わせするわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 17:22▼返信
これヒーローショーとかの廃棄品適当に塗装して組み合わせたんじゃね?
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 17:23▼返信
パクったの韓国人だってよ   
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 17:25▼返信
マジで秋田の超人ネイガー見てこい
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 17:26▼返信
>>97
体がゼロワンで顔がゼロツー、ベルトがアギトだぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 17:27▼返信
ゼロツー+赤と青の左右配色
これってキカイダー的ななにかでもあるよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 17:28▼返信
ライダーはクソキモイ子供部屋おじさんのカオナシチー牛がイキっててうぜえからなぁ
黙って養分になっていればいいのにw
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 17:29▼返信
チャイナの違法コスプレスーツを輸入して改造しただけなんじゃ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 17:30▼返信
似てない言ってる奴らは胴体を仮面ライダーゼロワン、顔を仮面ライダーゼロツー、ベルトを仮面ライダーアギトでそれぞれ比較してみろ
単に色を変えてるだけなのが良く分かるぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 17:32▼返信
権利関係もアレだが確実に80万もかかってないよなぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 17:37▼返信
>>99
どう見ても色変えただけでゼロツーの頭にゼロワンの胴体まんまなんだよなぁ…
ベルトはアギトだが
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 17:37▼返信
>>215
迷彩見るとスーツ28万、その他含めて60万って書いてある
まぁ、正直ではあるな
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 17:41▼返信
>>92
顔はゼロツーだがそれ以外はゼロワンの色変え
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 17:46▼返信
>>47
戦隊パロはよくあるけどライダーは珍しい
名前もライダーを使えばいいのに
オリジナルのライダー
秩父なら仮面ライダー秩父、春日部なら仮面ライダー春日部とかそんなんでいいじゃん

なんとか戦隊なんとかレンジャーみたいなご当地ヒーローばっかじゃおもんないよ?
220.投稿日:2021年09月14日 17:55▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 18:00▼返信
コミケの無許可二次創作同人はよくてこれはダメな理由なんなん?
無許可二次創作は金儲けまでしとるんやが
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 18:06▼返信
※6
特撮ファンdisってる俺かっこいい!
↑ はちま民冷えてるか〜
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 18:07▼返信
>>172
アホなのはお前のほうだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 18:08▼返信
>>117
黙れ小僧
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 18:11▼返信
>>221
このバッタもんは無許可どころか二次創作ですらないただのパクリ、しかもこいつも普通にグッズ販売で金儲けする予定だって明言してるからな…
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 18:12▼返信
仮面ライダーソルディア
アナザーゼロワンがアギトの力を身につけたダークライダーの一つ。タイムジャッカーの陰謀により津上翔一と飛電或人のライダーの記憶がなくなりアギトとゼロワンの歴史も消えてしまった。またオリジナルとアナザーライダーが共存できた展開後では、珍しくジオウ初期に似た展開が起きているらしい。
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 18:14▼返信
詐欺、著作権違反、全部がアウトです
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 18:19▼返信
鳴滝「おのれディケイド!ゼロワンの著作権まで侵害されてしまった!」
士「いやいやwローカルヒーローの運営のせいだろw」
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 18:19▼返信
色変えで別版権とか無茶だろ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 18:26▼返信
お役所仕事で真にオタクに仕事させた結果よ
オタクとクリエイターには一応の壁があるもんや
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 18:28▼返信
或人「フェイックション!あれ?俺の噂をしているのかな?何々?ゼロワンに似せた偽物のフェイクヒーローじゃん!はい!或人じゃーないと!」イズ「似せると偽物、偽物の英語のフェイクを掛け合わせた大変面白いギャグでございます♪」或人「だから俺のギャグを説明しないで~!」
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 18:54▼返信
ニセライダー名義はダメか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 18:58▼返信
その昔イバライガーというのがいてな…
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 19:24▼返信
興味無い奴にはみんな同じに見えるからな
あれだけ商品が出回ってるものからパクるとか一瞬でバレるわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 19:58▼返信
お仕事5番勝負もパクって、どうぞ
てかゼロツードライバー今見ても草
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 21:09▼返信
そんな似てるか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 21:55▼返信
阿蘇要素はどこにあるの?
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 22:02▼返信
権利者に連絡して一か月以上音沙汰無しなんだから、きにしてねーんだろ。逆に許可とか与えるのが面倒だから、うまい具合やってって感じだろうが、糞オタクがそれを騒いでつぶしにきたってだけ

糞フェミがアニメコラボとかつぶすのと同じだな
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 02:33▼返信
>>167
ん?本家は権利を持ってるけど
これは無いよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 03:18▼返信
似てねー
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 07:57▼返信
ワイがツイッターで見たのは、このスーツのパクリ云々よりオーダーでもなく中国で売ってる特撮スーツを購入しただけとあったけどね。しかも、15000円か35000円かどっちかだったはず。スーツ代詐欺かと思いながら見てたけど、リプの話題は仮面ライダーのパクリにしか目が行ってなかったな。
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 20:43▼返信
ご当地ヒーローなら法律には配慮してないとね・・・。
ちょっと似てるだけならスルーされただろうけど。

直近のコメント数ランキング

traq