アニメに出てくる田舎の美しさを支えている要素
— 下田 紀之|モトシモダ (@noshimoda) September 14, 2021
・嫌な虫がいない
・道端や川べりがアスファルトやコンクリで固められていない
・電車駅があってすぐ都会に行ける
・その都会がおしゃれ
・大人たちが人格者
・若者が多く住んでいる
・若者の趣味が暴走ではない
・寝ているところにムカデが降ってこない
アニメに出てくる田舎の美しさを支えている要素
・嫌な虫がいない
・道端や川べりがアスファルトやコンクリで固められていない
・電車駅があってすぐ都会に行ける
・その都会がおしゃれ
・大人たちが人格者
・若者が多く住んでいる
・若者の趣味が暴走ではない
・寝ているところにムカデが降ってこない
バランスを取るためにリアル田舎の良いところを挙げよう
— 下田 紀之|モトシモダ (@noshimoda) September 14, 2021
・カブトムシがいる
・山や海が美しい
・山や海の幸が美味い
・空気がきれい(匂いは除く)
・峠道を走るのが楽しい
・蛍がいる
・クワガタもいる
・ムカデがいない
— ストーリーボックス・PR担当 (@storybox_PR) September 14, 2021
・ムカデが降ってこない
・ムカデが靴に潜んでない
・ムカデが寝てる人間の唇を噛まない
・ムカデが物陰から飛び出ない
・ムカデの出現で片付けが中断しない
歩いてると落ちてくるセミ
— Mr.Z(モルモット) (@MrZ1610Hz) September 14, 2021
横の木から飛び出してくるセミ
自転車の進路上に群がる羽虫
授業中にノートに止まるコバエ
不定期なイノシシや猿の目撃情報
柵なし深さ1m越えの用水路
柵はあるけど高さ50cm
街灯も反射板も無い50km/h制限道でのヘアピンカーブ
車2台がギリギリすれ違えるレベルのトンネル
この記事への反応
・駅があるとか都会すぎる
・追加で老人が卑しくないも
・・暴走族が夜中にブンブン騒音鳴らしながら爆走してへん
・風呂場の窓にイモリが張り付いてへん
・家の近くには空き家があって窓を突き破ってツタや木が生えてへん
も追加でおなしゃす。
・トラクターやコンバインが堂々と車道を走っていない。
この時期走ってると迷惑なんだよ!
・・特に目的もなく道を歩こうものなら近所で噂が立つ
・リアル田舎ならサクラクエストもリアルだった
でもうちの田舎に限りなく近いのはのんのんびより
・・歩道を歩いてる奴は全員異常者
・道端にウシガエルが轢かれてない
・・リアルでは、もっと方言ばりばり
・田舎の娘は皆スカート丈長いよ
・町の景色はそこまで色鮮やかではない
・高校生は下校時に茶しばきません(金無い)
・お風呂は設備は古いけどシミとかなくて綺麗
アニメの田舎なら暮らしてみたい・・・

歴史の解決策は元凶 元凶は除外する 歴史の解決策は除外する
歴史の解決策はギャップがある 歴史の解決策は大ギャップがある
過去の解決策は元凶 元凶は除外する 過去の解決策は除外する
過去の解決策はギャップがある 過去の解決策は大ギャップがある
年に一度ですら見たくないと思ってるのによく住んでられるな
無理だわ
黒い艶のあるボディに真っ赤な頭のでっかいムカデが歩いてた時はかわいい女の子のような悲鳴が出たもん
先代の解決策は元凶 元凶は除外する 先代の解決策は除外する
先代の解決策はギャップがある 先代の解決策は大ギャップがある
キャラクターとまったく合ってなくて雑コラみたいになってるの多すぎw
ゴキは出ないがムカデやヤスデはうじゃうじゃいるぞ
どっちがいいか選べ
祖先の解決策は元凶 元凶は除外する 祖先の解決策は除外する
祖先の解決策はギャップがある 祖先の解決策は大ギャップがある
見かけるんじゃなく襲撃レベル
やべえ虫を挙げたらキリがない
慣れろ
ヤスデが何か知らない人はググってください
家の中に大量に入ってくる臭い虫
山奥でガチに過疎化寸前なとこと、車で20分行けば大型ショッピングモールやシネコンが
あるようなとこでは利便性は全く違うしな
スーパーカブ挙げてるのがいるけど舗装されてるってロケ地ちゃんと調べて言ってんのかな
あれかなり実物まんまな感じだけども
アニメで美化されていないものなんてほぼないでしょ。なのにわざわざ田舎というものだけを叩く。
田舎だけどムカデとかよりカメムシのがヤバい
実際は虫が多いカエルがうるさいとか欠点も多い
そりゃそんな所わざわざ描写しないだろ
時代の解決策は元凶 元凶は除外する 時代の解決策は除外する
時代の解決策はギャップがある 時代の解決策は大ギャップがある
何求めてんだクズが
そうそうツキノワグマにタックルかましたり牛を投げ飛ばしたりするからな
ヤスデは可愛いじゃんダンゴムシを長くした見た目で
いい家といい車があれば不快なことは少ないよ
俺は平気だけどな
家中どこにでもカメムシがいる状態だったな
外も道路をアオダイショウが横断してたりするし
何年住んでも慣れんかった
位置的に微妙なところだったんかな
遠くに行ったところで何も無いし
コミュニティバスが(本来立ち寄るハズの場所を)勝手にショートカットしていく
逆に、都会の人のほうが親切な場合が多々ある
重度の疾患を患ってるいると、田舎だから助からない場合がある
ジャスコで大喜びしてくれる女の子とか重要だよな
田舎チャリンカー、往路のゴールはイオン
町中とは違う種類のゴキブリ出るから戦は無くならないぞ
秋の虫の音とが風情感じる前に焼き払いたくなるよ
近くに木があるなら切っとけ。そっから登ってくる
あるある探検隊
悪意は特にないんだよな
ぺったんこのカエルが点々としてる
なんか弱い
自転車こいでると目の前に出現する蚊柱
一車線の道(側は溝)でハイビームのままやってくる車
ほんとうの山奥の限界集落で裏がすぐ山だったりしたらムカデも出るだろうが
周辺が田んぼてだけでちゃんとした国道通っててちょっと車走らせばコンビニ スーパーがあるようなレベルの田舎だったらムカデなんかまずでないよ
どこかに隙間出来てて巣つくってるんだろうか
でるたびにキンチョールで殺してるから窓のサッシに20匹ぐらい死骸がたまってきてる
カマドウマとゲジゲジはお隣さんみたいなもんだけど
俺は茨城生まれ農家育ち 近所の人は大体親戚
20世紀の公共事業のなごりやね
今はそんな金ないだろうけど
あんな不気味なフォルムしたやつが地球産なわけない
家や小屋に迷い込んでる窓にガンガン体当たりしてるのを見るとマジ怖えよ
たまにこっちに飛んでくるし
見た目だけならムカデよりキモいよな
ムカデはまだサソリ的なカッコ良さが多少はある
・道端や川べりがアスファルトやコンクリで固められていない
ワロタ
もうここで矛盾がある
しかもな、あいつ
めちゃめちゃ固いんだよ
叩いてもなかなか死なねーし
なんかこう、硬くて平たいもので叩き切る勢いで行かないと死なない
夜遅くまで電気を付けていると天井が虫で埋まる(掃除機で吸う)
リップクリームをつけて登校すると口に虫が5匹はついてる
小学校からチャリ通学、小学校が市立ではなく組合立
見るけどゴキブリは全く見たことが無いから多分他の生き物の
餌になってるのかな?
でもいまはぜんぜん虫いない 昔を知ってると逆に環境破壊・生態系破壊進んでるんじゃないかと怖くなるレベル
今年一回も蚊に刺されてない異常事態が発生
してると言うより外に出ても蚊がいない
雨上がりの道路はカエルの死体だらけ
電車は数時間に1本
バス1本逃したら致命傷
玉吉の漫画とか呼んでると、田舎なんて住むもんじゃねえなって思う
地方都市ぐらいで十分
ムカデを叩き殺そうなんて素人だろ
布のガムテープで対応するのが田舎の日常
実際は畑から出てきたトラクターの後や、地割れや砂で何か小汚い。そして落ちた手袋が彩りを添える。
田舎者がやってる場合がほとんどだと思う
そのジャンルの古参が新規参入者をにわかといって厳しく当たるのと一緒かと
「本場を知ってる俺からするとあれは本物の田舎じゃねーから!お前ら知らないだろ!」
って心理
都心部まで40分弱かかるけど海沿いで結構
気に入ってるし中途半端な田舎も良い物だよ
その地域を仕切ってるのがそいつらで何かと金を徴収する。
何でも命令できて、従わなければ村八分。
早起きだから朝っぱらからうるさい。
・マムシ等の毒蛇がいない
・夜に飛び出してきた鹿や猪を轢いて車が大破しない
で全てキモオタの幻想は消えるだろ
・山や海の幸が美味い
はい。海なし県
その上に牛糞落ちてることがあるんだわ
田舎のデメリットは近所付き合いと地域行事だっつってんだろ
牛糞よりにおうが鶏糞は有能なんや。ゆるしてやって。
「なんでこんなところに駅が」っていうのがよくあるんだよなあ
福島の会津だっけ、あそこもそんなのがあったが
東京に行くときは安いらしい
埼玉はフナの漁獲量NO1なんやぞナンバーワンやぞ
まいったで!カーッ!
体をちぎっても生きてる 頭をつぶせ
ゾンビと同じだ
>>この時期走ってると迷惑なんだよ!
丁度地域によっては稲刈りの時期だよ稲刈り出来なきゃ霞でも食うか?
嫌なことがそれなりにあるけど争い毎も少なく静かで時間の経過がゆっくり感じられるのは田舎ならでは
人は・・・まぁ人それぞれ。別に全員が嫌な人でもないし。
割と地方活性に生かせるのにバカだなぁ
生まれも育ちも都市だからわからん
湧くよ。
稲刈りした後が最悪。
悪い所:虫(ムカデ、ゲジゲジ、カメムシ、でかい蜘蛛、羽虫etc.)がいる
良くも悪くも虫虫パラダイス。
ネット通販で売ってる窓にハケでぬりぬりするめっちゃいい匂いの薬試しに使ってみたんだけどバタバタひっくりかえる上に寄り付かなくなって感動した
“僕らはみんな河合荘”やない?
ムカデをガムテープでぐるぐるにして翌朝いなくてパニックなシーンがあった気がする
ムカデが寝ている人間の上を横断する
不穏な気配を感じて天井を見るとムカデが宙吊りになって上半身をブランブランさせている
ムカデを1匹見たら近くにもう1匹居ると思え(子育て中)
も付け加えて。
クソ恥ずかしい…
ブチ○したけど
学校にも車で送り迎えは絶対だぜ
前に14匹くらいバスマジックリンかけて退治した
ゴキはブラックキャップ置いとけば全滅するのでひじょーに楽
ムカデは誘引出来ないし殺虫成分も人体にも毒なので使いにくいから見つけたら退治するしかない
小石にタイヤを取られてこけるし、結構簡単にパンクするぞ
農道に入り込んで立ち往生する車もいるから、迷惑さ加減はお互い様だよね
都会出身者の田舎憧れが滑稽に見えるんだよ。最寄りのコンビニまで30分とか最寄りのWiFiまで1時間とかが頭に無くて釣りが毎日できるから羨ましい〜とか言うからな。
・耕作放棄地がない
これに尽きるよ
牛乳パックの口を広げたのを2つ両手に持って捕まえてる
ゴキもクモも意外に簡単に捕まえることが出来る、滅多にないけどムカデを捕まえたこともあるな
捕まえたらパックの口を閉じて監禁、 車で出かける時に家から離れた場所で解放してやってる
透明じゃないから気持ち悪い姿を見ずに済むし、たまに何日も忘れて放置することもw
牛乳パックって本当便利
あーたしかそんなやつだったな
ありがとう
それでも、昔ながらのセル画手書き風の背景はやだなぁ
草津行った時に上野原草津口の駅でみかけた高校生は皆制服のスカート短かったけどなぁ。
その日は猛吹雪だったのに気合入ってると思ってびっくりしたわ。10年くらい前。
・高校生は下校時に茶しばきません(金無い)
その(金)の前に本当の田舎は茶をしばくようなカフェがない。