• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









アニメに出てくる田舎の美しさを支えている要素
・嫌な虫がいない
・道端や川べりがアスファルトやコンクリで固められていない
・電車駅があってすぐ都会に行ける
・その都会がおしゃれ
・大人たちが人格者
・若者が多く住んでいる
・若者の趣味が暴走ではない
・寝ているところにムカデが降ってこない










この記事への反応



駅があるとか都会すぎる

追加で老人が卑しくないも

・暴走族が夜中にブンブン騒音鳴らしながら爆走してへん
・風呂場の窓にイモリが張り付いてへん
・家の近くには空き家があって窓を突き破ってツタや木が生えてへん
も追加でおなしゃす。


トラクターやコンバインが堂々と車道を走っていない。
この時期走ってると迷惑なんだよ!


・特に目的もなく道を歩こうものなら近所で噂が立つ

リアル田舎ならサクラクエストもリアルだった
でもうちの田舎に限りなく近いのはのんのんびより


・歩道を歩いてる奴は全員異常者

道端にウシガエルが轢かれてない

・リアルでは、もっと方言ばりばり
・田舎の娘は皆スカート丈長いよ
・町の景色はそこまで色鮮やかではない
・高校生は下校時に茶しばきません(金無い)


お風呂は設備は古いけどシミとかなくて綺麗



アニメの田舎なら暮らしてみたい・・・




コメント(157件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:25▼返信
歴史の解決策 歴史の解決策の発想がおかしい 歴史の解決策は日本語が読めない
歴史の解決策は元凶 元凶は除外する 歴史の解決策は除外する
歴史の解決策はギャップがある 歴史の解決策は大ギャップがある
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:25▼返信
過去の解決策 過去の解決策の発想がおかしい 過去の解決策は日本語が読めない
過去の解決策は元凶 元凶は除外する 過去の解決策は除外する
過去の解決策はギャップがある 過去の解決策は大ギャップがある
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:27▼返信
グロい所をディフォメしてどんどん無くして行ったのだから、肘のシワシワもない
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:28▼返信
田舎者って田舎の理想現実しか話題ないのかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:30▼返信
ムカデそんなにいるのかよ
年に一度ですら見たくないと思ってるのによく住んでられるな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:30▼返信
田舎ってムカデに襲われるのかよ
無理だわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:31▼返信
リアル田舎は家の中にでっかい虫が歩いてたりするもんなぁ
黒い艶のあるボディに真っ赤な頭のでっかいムカデが歩いてた時はかわいい女の子のような悲鳴が出たもん
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:31▼返信
田舎の唯一いい所はゴキが出ないところだろう
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:31▼返信
田舎では、ムササビの鳴き声も夜聴くとすごく不気味らしい
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:32▼返信
先代の解決策 先代の解決策の発想がおかしい 先代の解決策は日本語が読めない
先代の解決策は元凶 元凶は除外する 先代の解決策は除外する
先代の解決策はギャップがある 先代の解決策は大ギャップがある
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:32▼返信
背景が神作画!まるで劇場版みたい!っていわれるもののほとんどがフォトバッシュ系実写取り込みCG処理
キャラクターとまったく合ってなくて雑コラみたいになってるの多すぎw
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:32▼返信
>>8
ゴキは出ないがムカデやヤスデはうじゃうじゃいるぞ
どっちがいいか選べ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:32▼返信
祖先の解決策 祖先の解決策の発想がおかしい 祖先の解決策は日本語が読めない
祖先の解決策は元凶 元凶は除外する 祖先の解決策は除外する
祖先の解決策はギャップがある 祖先の解決策は大ギャップがある
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:32▼返信
田舎に帰る!
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:32▼返信
昔は夜になると電灯に釣られて虫が沢山来てたがLEDに変えたらめっきり減ったのでおすすめ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:32▼返信
靴を履いたらムカデいて噛まれた、など
見かけるんじゃなく襲撃レベル
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:32▼返信
ムカデ、ブヨ、ゲジ、スズメバチ、G
やべえ虫を挙げたらキリがない
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:32▼返信
>>6
慣れろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:33▼返信
ジジイとババアがクズ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:33▼返信
ヌシみたいなクモをわざと置いてる
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:34▼返信
ヤスデがほんと無理
ヤスデが何か知らない人はググってください
家の中に大量に入ってくる臭い虫
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:34▼返信
田舎と一言で言ってもピンキり
山奥でガチに過疎化寸前なとこと、車で20分行けば大型ショッピングモールやシネコンが
あるようなとこでは利便性は全く違うしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:34▼返信
ムカデが降ってきたことねえなあ。でもたまに家の中に侵入されてることはある
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:34▼返信
ムカデやヤモリくらい23区内でも出るときゃ出るし
スーパーカブ挙げてるのがいるけど舗装されてるってロケ地ちゃんと調べて言ってんのかな
あれかなり実物まんまな感じだけども
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:34▼返信
べつにアニメにおいては美化されているものは田舎だけではないのに、ことさら田舎を貶める攻撃性はなんなんだろう。
アニメで美化されていないものなんてほぼないでしょ。なのにわざわざ田舎というものだけを叩く。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:35▼返信
>>12
田舎だけどムカデとかよりカメムシのがヤバい
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:37▼返信
リアル田舎の少女は強いよ ムカデなんて平気で踏み潰す 蛇なんて棒で撲殺  たまに崖から落ちても平気な顔しているしw
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:37▼返信
車の窓開けて走れないほど臭い
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:38▼返信
ペルソナかな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:38▼返信
メディアじゃ田舎の自然の美しさがやたら誇張されるけど
実際は虫が多いカエルがうるさいとか欠点も多い
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:39▼返信
作品にもよるけど
そりゃそんな所わざわざ描写しないだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:41▼返信
時代の解決策 時代の解決策の発想がおかしい 時代の解決策は日本語が読めない
時代の解決策は元凶 元凶は除外する 時代の解決策は除外する
時代の解決策はギャップがある 時代の解決策は大ギャップがある
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:43▼返信
天井に大人の手のひらサイズの蜘蛛が張り付いてない。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:44▼返信
んなもんいったらマスクしてないのがリアルじゃねーよwwwwwwwwwwwww
何求めてんだクズが
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:44▼返信
>>27
そうそうツキノワグマにタックルかましたり牛を投げ飛ばしたりするからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:44▼返信
道を歩けばヘビに会う
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:45▼返信
家の中にナメクジが出ないも追加で
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:46▼返信
※21
ヤスデは可愛いじゃんダンゴムシを長くした見た目で
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:46▼返信
これこそいつの時代の田舎だ
いい家といい車があれば不快なことは少ないよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:47▼返信
アニメで出て来る田舎の条件満たすような場所って、現実だと奥多摩ぐらいになるんだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:47▼返信
アニメとか見ないのでよくわからないんだが
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:48▼返信
灯りに寄ってくる虫目当てのヤモリやカエルが窓や玄関にはりついていない

俺は平気だけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:48▼返信
俺の住んでるところはまだまだ田舎じゃなかったんだなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:49▼返信
秋田の田舎に住んでた頃は起きたら枕元にムカデがいたり
家中どこにでもカメムシがいる状態だったな
外も道路をアオダイショウが横断してたりするし
何年住んでも慣れんかった
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:49▼返信
ムカデには沸騰させたお湯、次点でガムテープ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:49▼返信
陰湿な監視と消防団も追加で
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:51▼返信
田舎だけどヤスデも百足もゴキもおったぞ…
位置的に微妙なところだったんかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:53▼返信
アニメの舞台にすらならない中途半端な田舎街が一番魅力薄
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:53▼返信
田舎って一見広いようで、行動範囲はめちゃくちゃ狭いからな
遠くに行ったところで何も無いし
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:54▼返信
歩道いっぱいにはみ出してる雑草がない
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:55▼返信
田舎はデカイ虫対策に蓋付きチリトリが必要だよな、○すと臭い匂いが残るから生きたまま捕獲して外で逃がすが一番穏やかになれる。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:55▼返信
いや最後の二つはねえよw
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:56▼返信
定期運行のバスが巻いて出発する
コミュニティバスが(本来立ち寄るハズの場所を)勝手にショートカットしていく
逆に、都会の人のほうが親切な場合が多々ある
重度の疾患を患ってるいると、田舎だから助からない場合がある
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:57▼返信
隣町はそこそこ栄えてるってのはよくある要素だな
ジャスコで大喜びしてくれる女の子とか重要だよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:57▼返信
最近は熊も洒落にならん位見掛ける模様
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:58▼返信
※54
田舎チャリンカー、往路のゴールはイオン
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 16:59▼返信
>>8
町中とは違う種類のゴキブリ出るから戦は無くならないぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:01▼返信
農道が国道より立派
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:02▼返信
>>30
秋の虫の音とが風情感じる前に焼き払いたくなるよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:02▼返信
どこかへ出かけようとすると窓からじーっとこっちを見ている隣人
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:03▼返信
俺の家はクソゴキ出ねえわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:03▼返信
室内ムカデは田舎どうこうじゃなくてボロ家かどうかだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:06▼返信
ムカデが降ってくるとか山奥かよ
近くに木があるなら切っとけ。そっから登ってくる
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:08▼返信
ヤモリに害虫を食べさせまくっていたら窓がアンモニア臭するようになった
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:09▼返信
※60
あるある探検隊
悪意は特にないんだよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:11▼返信
雨の次の日の田んぼの道路は
ぺったんこのカエルが点々としてる
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:14▼返信
ムカデをオチにしたかったのだろうけど
なんか弱い
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:15▼返信
鶏糞の臭い
自転車こいでると目の前に出現する蚊柱
一車線の道(側は溝)でハイビームのままやってくる車
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:20▼返信
田舎の程度によるだろ
ほんとうの山奥の限界集落で裏がすぐ山だったりしたらムカデも出るだろうが
周辺が田んぼてだけでちゃんとした国道通っててちょっと車走らせばコンビニ スーパーがあるようなレベルの田舎だったらムカデなんかまずでないよ

70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:21▼返信
ムカデよりゴキブリのほうがでる
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:23▼返信
部屋閉め切ってるのにどこかからクマ蜂みたいのがはいってくるわ
どこかに隙間出来てて巣つくってるんだろうか
でるたびにキンチョールで殺してるから窓のサッシに20匹ぐらい死骸がたまってきてる
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:24▼返信
ムカデそんなに出るんか・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:32▼返信
若干違うかもしれんが、ゆるキャンは全部外れてねぇか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:33▼返信
ムカデそんなに出ねーよと思ったが、その代わりゴキが出るわ。しかもデカイやつ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:33▼返信
キャンプも虫との戦いだからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:35▼返信
くみ取り便所じゃないだけマシ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:35▼返信
暴走族がいるのって都会じゃね?(集落育ち)
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:36▼返信
ムカデはあんまり見ないなあ
カマドウマとゲジゲジはお隣さんみたいなもんだけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:42▼返信
いまだに屋号で呼び合ってるような田舎だけど
俺は茨城生まれ農家育ち 近所の人は大体親戚
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:47▼返信
絵に描いたような田舎におるけど虫なんてGムカデクモぐらいしかおらんわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:48▼返信
ムカデの恐怖は桜玉吉の漫画で散々見た
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:51▼返信
まじで日本の田舎はアスファルトだらけ
20世紀の公共事業のなごりやね
今はそんな金ないだろうけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:52▼返信
ムカデって絶対地球外生命体だよな
あんな不気味なフォルムしたやつが地球産なわけない
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:54▼返信
オオスズメバチがブンブン飛び回ってるからな
家や小屋に迷い込んでる窓にガンガン体当たりしてるのを見るとマジ怖えよ
たまにこっちに飛んでくるし
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:54▼返信
>>21
見た目だけならムカデよりキモいよな
ムカデはまだサソリ的なカッコ良さが多少はある
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:56▼返信
・嫌な虫がいない
・道端や川べりがアスファルトやコンクリで固められていない

ワロタ

もうここで矛盾がある
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 17:59▼返信
※83
しかもな、あいつ


めちゃめちゃ固いんだよ
叩いてもなかなか死なねーし
なんかこう、硬くて平たいもので叩き切る勢いで行かないと死なない
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:02▼返信
外の窓のサンが羽虫で埋まる、
夜遅くまで電気を付けていると天井が虫で埋まる(掃除機で吸う)
リップクリームをつけて登校すると口に虫が5匹はついてる
小学校からチャリ通学、小学校が市立ではなく組合立
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:03▼返信
捕まえて焼酎に漬けろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:04▼返信
場所によって違うのかな、家に入ってくることはないがムカデは
見るけどゴキブリは全く見たことが無いから多分他の生き物の
餌になってるのかな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:04▼返信
むかしは夏の夜に街灯に虫がものすごい数たかってきてヤバかったよ
でもいまはぜんぜん虫いない 昔を知ってると逆に環境破壊・生態系破壊進んでるんじゃないかと怖くなるレベル
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:06▼返信
ムカデはハンターだから蛇と同じ動きができるのでめっちゃ速い
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:07▼返信
夜の自販機はまあ苦手な人にとってはゾンビより怖い
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:08▼返信
大雨や台風、猛暑とかの影響なのか知らないが
今年一回も蚊に刺されてない異常事態が発生
してると言うより外に出ても蚊がいない
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:09▼返信
夜は家の中も小さな虫だらけ
雨上がりの道路はカエルの死体だらけ
電車は数時間に1本
バス1本逃したら致命傷
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:10▼返信
アニメの中なら都会だっていいところだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:11▼返信
まぁムカデだよな
玉吉の漫画とか呼んでると、田舎なんて住むもんじゃねえなって思う
地方都市ぐらいで十分
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:12▼返信
東京の夜の方が静かです
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:13▼返信
>>87
ムカデを叩き殺そうなんて素人だろ
布のガムテープで対応するのが田舎の日常
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:19▼返信
道路が走りやすそうで綺麗
実際は畑から出てきたトラクターの後や、地割れや砂で何か小汚い。そして落ちた手袋が彩りを添える。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:24▼返信
>>25
田舎者がやってる場合がほとんどだと思う
そのジャンルの古参が新規参入者をにわかといって厳しく当たるのと一緒かと

「本場を知ってる俺からするとあれは本物の田舎じゃねーから!お前ら知らないだろ!」
って心理
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:26▼返信
都会のど真ん中に住むのも何かと大変で今は
都心部まで40分弱かかるけど海沿いで結構
気に入ってるし中途半端な田舎も良い物だよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:34▼返信
たまに夜に大発生して家の窓やらの隙間から部屋にまで押し寄せるも追加して欲しい
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:38▼返信
田舎の害悪はガチでクソジジイとクソババア。

その地域を仕切ってるのがそいつらで何かと金を徴収する。

何でも命令できて、従わなければ村八分。

早起きだから朝っぱらからうるさい。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:38▼返信
風呂場にカニがいる
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:40▼返信
ウチの場合、以下も加わる

・マムシ等の毒蛇がいない
・夜に飛び出してきた鹿や猪を轢いて車が大破しない
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:41▼返信
草刈り機や農業機械の爆音がない
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:41▼返信
ムカデは熱湯で退治やで
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:41▼返信
現実にアニメ女はいない

で全てキモオタの幻想は消えるだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:42▼返信
>>・山や海が美しい
・山や海の幸が美味い

はい。海なし県
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:42▼返信
だいたいムカデ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:47▼返信
ムカデおいしいじゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:48▼返信
うちの田舎だと、アスファルト舗装されてるところでも
その上に牛糞落ちてることがあるんだわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:49▼返信
まあ、美化されてるのは都会も同じでしょ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:54▼返信
ムカデもホタルもいないな。蛾はたくさん飛んでる
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:55▼返信
虫とかどうでもいいわ
田舎のデメリットは近所付き合いと地域行事だっつってんだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:56▼返信
>>68
牛糞よりにおうが鶏糞は有能なんや。ゆるしてやって。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 18:57▼返信
超ドレッドノート級田舎に行くと
「なんでこんなところに駅が」っていうのがよくあるんだよなあ

福島の会津だっけ、あそこもそんなのがあったが
東京に行くときは安いらしい
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 19:00▼返信
田舎だろうが都会だろうが美化しないアニメ見たいか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 19:00▼返信
DA★さいたまをバカにしよるやつ


埼玉はフナの漁獲量NO1なんやぞナンバーワンやぞ


まいったで!カーッ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 19:16▼返信
※87
体をちぎっても生きてる  頭をつぶせ
ゾンビと同じだ 
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 19:18▼返信
>>・トラクターやコンバインが堂々と車道を走っていない。
>>この時期走ってると迷惑なんだよ!

丁度地域によっては稲刈りの時期だよ稲刈り出来なきゃ霞でも食うか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 19:24▼返信
出来過ぎな整った構図至る所にゴミの不法投棄、限界集落ともなると何処の家の誰かが村中で情報共有されてないと何も知らないおのぼりさんは警戒される、血縁が村のでのパスポート

嫌なことがそれなりにあるけど争い毎も少なく静かで時間の経過がゆっくり感じられるのは田舎ならでは
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 19:27▼返信
中途半端な田舎だな。もっと糞田舎ならアニメのまんまだぞ。
人は・・・まぁ人それぞれ。別に全員が嫌な人でもないし。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 19:35▼返信
アニメの田舎は鶏糞の臭いもしないな…
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 19:46▼返信
…で、そんな場所を紹介してくれるんじゃないんかーい!
割と地方活性に生かせるのにバカだなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 20:08▼返信
近所とのギスギスオンラインが無いことやろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 20:09▼返信
どこの田舎でもカメムシがやべーって聞くけどあいつらそんなに湧くのか
生まれも育ちも都市だからわからん
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 20:24▼返信
数年前の深夜アニメで夜中にムカデが出没したやつあったけどなんてアニメだったかな…誰か教えて
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 20:28▼返信
※128
湧くよ。
稲刈りした後が最悪。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 20:52▼返信
ムカデってもうガチのド田舎かそこそこ田舎の築40年クラスや家の真裏が森や山に住んでるとか過去の記憶でギャーギャー言ってるおじおばくらいじゃねえの
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 20:54▼返信
良い所:虫(カブトムシ、クワガタ、ホタル、トンボetc.)がいる
悪い所:虫(ムカデ、ゲジゲジ、カメムシ、でかい蜘蛛、羽虫etc.)がいる
良くも悪くも虫虫パラダイス。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 21:14▼返信
カメムシはなぁ専用の殺虫剤じゃないとあんまりきかんしなぁ
ネット通販で売ってる窓にハケでぬりぬりするめっちゃいい匂いの薬試しに使ってみたんだけどバタバタひっくりかえる上に寄り付かなくなって感動した
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 21:23▼返信
>>129
“僕らはみんな河合荘”やない?
ムカデをガムテープでぐるぐるにして翌朝いなくてパニックなシーンがあった気がする
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 21:28▼返信
ムカデがswitchで暖を取っているのに気付かないでswitchごとムカデを掴む
ムカデが寝ている人間の上を横断する
不穏な気配を感じて天井を見るとムカデが宙吊りになって上半身をブランブランさせている
ムカデを1匹見たら近くにもう1匹居ると思え(子育て中)

も付け加えて。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 21:33▼返信
この間セミが鳴きながら目の前飛んできてめちゃくちゃビビった所を通りすがりのお姉さんに見られた
クソ恥ずかしい…
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 21:41▼返信
トラクター、コンバインなんてその時期だけだからマシ。スプレーヤーなんてほぼオールシーズンだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 21:41▼返信
クソデカムカデに足噛まれて目がさめたことあるな
ブチ○したけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 21:45▼返信
田舎だからって子供だけで行動してるのがありえないんだなあ

学校にも車で送り迎えは絶対だぜ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 21:47▼返信
夏の一番蒸し暑い夜に風呂場に生まれたばかりのムカデが集合する

前に14匹くらいバスマジックリンかけて退治した
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 21:50▼返信
田舎において一番キライな虫はゴキじゃなくてムカデ
ゴキはブラックキャップ置いとけば全滅するのでひじょーに楽
ムカデは誘引出来ないし殺虫成分も人体にも毒なので使いにくいから見つけたら退治するしかない
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 21:53▼返信
砂利道を自転車で、とか本気かよ
小石にタイヤを取られてこけるし、結構簡単にパンクするぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 21:58▼返信
>>122
農道に入り込んで立ち往生する車もいるから、迷惑さ加減はお互い様だよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 22:03▼返信
今の家は気密性が高く、照明もLEDなので、虫との遭遇率は昔と比べて下がっているはず
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 23:06▼返信
ロッジみたいなやたらお洒落な家に住んでたりするよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 23:21▼返信
>>4
都会出身者の田舎憧れが滑稽に見えるんだよ。最寄りのコンビニまで30分とか最寄りのWiFiまで1時間とかが頭に無くて釣りが毎日できるから羨ましい〜とか言うからな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 23:24▼返信
朝自販機までジュースを買いに行ったらイノシシと道路で目があってからが田舎の本番
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 23:52▼返信
ムカデはマジで無理だから田舎も無理だな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月15日 23:54▼返信
アシダカグモが害虫食べてくれるから見つけたら大切にしなね。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 00:19▼返信
うちもそこそこの田舎だからムカデはおったな。デカいのがいると確かにウッとなる
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 00:23▼返信
アニメに出てくる田舎の美しさを支えている要素
・耕作放棄地がない

これに尽きるよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 00:23▼返信
うちの田舎は田んぼにレンゲを植えていてきれいだった
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 00:45▼返信
こいつ本業でこれくらいバズればいいのに
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 00:50▼返信
田舎じゃないけど、虫が入ることはあるな
牛乳パックの口を広げたのを2つ両手に持って捕まえてる
ゴキもクモも意外に簡単に捕まえることが出来る、滅多にないけどムカデを捕まえたこともあるな
捕まえたらパックの口を閉じて監禁、 車で出かける時に家から離れた場所で解放してやってる 
透明じゃないから気持ち悪い姿を見ずに済むし、たまに何日も忘れて放置することもw
牛乳パックって本当便利
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 01:47▼返信
>>134
あーたしかそんなやつだったな
ありがとう
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 04:34▼返信
>>11
それでも、昔ながらのセル画手書き風の背景はやだなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月16日 10:19▼返信
>・田舎の娘は皆スカート丈長いよ
草津行った時に上野原草津口の駅でみかけた高校生は皆制服のスカート短かったけどなぁ。
 その日は猛吹雪だったのに気合入ってると思ってびっくりしたわ。10年くらい前。

・高校生は下校時に茶しばきません(金無い)
 その(金)の前に本当の田舎は茶をしばくようなカフェがない。

直近のコメント数ランキング

traq