【無観客有料配信へ変更のお知らせ】大島こうすけ×西川貴教×京都市交響楽団
記事によると
10 月 10 日(日)開催京都市交響楽団コンサート京響クロスオーバー オーケストラ・プレミアム作曲家・編曲家プロジェクト 大島こうすけ×西川貴教×京都市交響楽団 大島こうすけ:交響組曲「Life 〜永遠(TOWA)の夢人(MUJIN)〜」-どれだけ生きれば、また君に出逢えるのだろう。-【Original Edition】 につきまして、新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み、無観客・有料配信コンサートでの開催へ変更して実施することが決定いたしました。
日本の音楽界の第一線で活躍するメロディーメーカー大島こうすけ総合プロデュースによるオーケストラ交響組曲『Life』シリーズ第2弾「Life〜永遠の夢人〜」。これまでの京響とのコラボレーションの中から 厳選された楽曲を交えベスト版として発表された2019年初演の本作品を、ストーリーに基づいた完全オリジナル版として書き下ろし楽曲で再構築したOriginal Editionです。 ヴォーカリスト西川貴教、Beverlyを中心に壮大なストーリーが繰り広げられるネオミュージカルな世界観と京響のフルオーケストラが融合する作品。配信コンサートとなったことで、大島こうすけのメロディーとともにこの作品のストーリーを補完する歌詞を字幕として画面上にアップ、視聴いただくみなさんに言葉として浸透してゆきます。
西川貴教、Beverly 圧倒的な歌声とオーケストラとの共鳴。この時勢で止む無く組み立てるオンライン公演をプラスに変えて、新たな「 オーケストラ・ ライブ」 をお届けします。
以下、全文を読む
西川貴教さんのツイート
毎年京都市と取り組んで参りましたコンサートですが、スポーツや芸術をこれ以上「不要」だと思われない為に、有観客での公演を急がず「不急」と考え配信とさせていただくことにしました。しっかりと行動制限の緩和を政府が発令されるまでは慎重に判断すべきとの考えですので、何卒ご理解お願いします。 https://t.co/x360sjzsyR
— 西川貴教 (@TMR15) September 15, 2021
毎年京都市と取り組んで参りましたコンサートですが、スポーツや芸術をこれ以上「不要」だと思われない為に、有観客での公演を急がず「不急」と考え配信とさせていただくことにしました。しっかりと行動制限の緩和を政府が発令されるまでは慎重に判断すべきとの考えですので、何卒ご理解お願いします。
この記事への反応
・理屈としても筋が通ってる。
カッコいい
・こういうできる限りの対応しようとしてくれるアーティストは応援したくなるし、配信チケット買いたいと思うし、ライブ解禁になったら是非行ってみようと思う。
・「スポーツや芸術をこれ以上「不要」だと思われない為に」
この一文にとてつもなく強く深い意志を感じる。
全面支持します。
・ちゃん西、一生ついていくよ…。
ほんと考えがしっかりとされている。
・本当に「漢」だと思うし、これこれ「熱い思い」だと思う。
イキって楯突くために馬鹿騒ぎする自称ロックと大違い。
・現地行けないから配信はめっちゃ嬉しい
・確かに不要と不急は違う。音楽は不要ではない。
・こういう判断が出来るのが、「必要」なアーティストだと思う。
どこかのクラスターフェスのせいで純粋に音楽を楽しみたくて色々と試行錯誤して頑張ってきたアーティストや関係者の今までの努力が壊されちゃったもんね。
・素晴らしいご判断に敬意を表します。
・フジなんちゃらとかNAMIなんちゃらの連中は西川貴教の爪の垢でも煎じて飲めよ、という話。
・流石兄貴や...
滋賀の誇り
・だけど、仕方ない。せめて配信ができる環境で良かった。
・「不急」かもしれないが「不要」ではない。しっくりくる。この言い方素敵だな。残念
西川兄貴かっこよすぎる!
現地に行けないのは残念だけど、オンラインで楽しもう
現地に行けないのは残念だけど、オンラインで楽しもう

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
PS5は不要だけどな?
ある程度でオンライン有料の方が経費も掛からないし無限に人入れられるから儲かりそう
今開催強行しても白い目で見られるだけ
音楽フェスは間違いなく迷惑だったがいつまでも悪者にしてはいけない、
しかし反省はして、今後どうすれば住民に嫌われないか考えなければ業界そのものが致命傷になる
でもこいつ、むかしのオールナイトニッポン?かななんかでずーーっと愚痴って、読むハガキもマンセーばっかりなの聞いてから嫌いになったわ。
音楽は愛されている
家で一人で聴けばいいんで
他のただライブしてるだけのゴミは見習え
ネガティブなコメントをラジオで読み上げていったい誰が嬉しいんだYO
ドローンも遠距離からの高画質撮影も切り替えで見れるようにすればいいと思う
まともなミュージシャンはとっくにそうやってんのよ
西川はむしろ遅いくらいだぞ
アヒャヒャヒャヒャヒャwwwwwwwwwwww
やめなさいwwwwwwwwwwwwwwwww
ネガティブな愚痴は聴いててうれしいのか、、
なんか背が低いやつが小物って言うイメージが真っ先に浮かんだの覚えてる
ラジオってそういうもんじゃないのか?
わかる。同時期くらいのhideの、オールナイトニッポンRはほんと良かった。人柄が出てたなぁ。
本人がネガティブな愚痴るのと
リスナーのネガティブコメントを読み上げるのとじゃぜんぜん違うだろ。
素直に人として尊敬する
一生ついていきます
弱ってる兄貴を守ってあげたくなる♡
大半のミュージシャンはもうずっと無観客でやってんだよね
それも忘れないであげてほしい
死活問題なのにちゃんとやってるミュージシャンは沢山いる
愚痴る → アゲアゲのコメントをもらう → オマエラのおかげで元気になったぜぇ!
→ そんなんどーだってイイから 冬のせいにして暖め合おう!!
までがワンセット
なんちゃら物語だかに参加した自称音楽好きや自称音楽家はよ
やってないミュージシャンも大勢いてしかも政府批判がセットなんで帳消し
でも注目されるのは波物語みたいな連中だからわざわざ西川はこう言うことを言わざるを得ない状況なのよな
もはや西川に興味なし
無駄とか余暇ってのはヒマなときしかできない贅沢だから
緊急事態には真っ先に止まるのが当たり前
しかしそれは不要なのではなく、時期が悪いというだけのこと
騒いでた連中はいつものヒップホップファンじゃないってファンを見捨てて逃げたこと
コロナ対策以前に人としてもファンを持つビジネスとしてもゴミクズすぎる
そこで利益立てれないと何言おうが意味は無いからな
今の状態の西川は魅力がなくなった
というか気持ち悪いほうに印象が振れてる
なおオールナイトやイエノミのハラスメントは別物として楽しむべし
声が通る人が言う事で周りも認知されるやろ
不要だわ
○ 加害者、殺人者
だろ
これがどうだったかは知らんけど
芸能な
個人的にはファンって訳じゃ無いから不要の部類には違いないけど
これが出来ない奴らはコロナ禍では生き残って欲しくないな
わかる。私も好きなアーティストが配信してくれるなら喜んでみるよ。
お家でビール飲みながら見れるとか最高じゃん。
さいたま(アニサマ)は普通に出たのね
不要と思われない様に無観客オンライン流行ったの2020年だぞCXのケツ舐め係り
今は仕方ないけど
波物語だっけ?wwwwwwwwwwwwwww
もっと言えばこのひとは十分な蓄えがあるからそんな困ってないでしょ
周りのスタッフの収入はどこまで保障してるんだろう
そこ犠牲にしてこの人が素晴らしいみたいな表に立ってるのはなんかな
ライブの劣化じゃなくてこっちの方が良いと思わせる物作ってくれ
いかに音楽業界がクソなのかってのがわかる。
西川さんは素晴らしいね。あとは、鳥人間コンテストで、大空を飛んでほしい!
びびりに媚びてるだけやん。
相変わらずびびりの人たちはこの弱毒ウイルスが死のウイルスという認識なのかな????
逆に聞くけどさ、死なないウイルスってあるの????
ほんまニキの炎上回避能力高い
こういうやつ、絶対行かねぇヤツだわ
昔ながらのやり方にこだわって文句ばかり言っててもしょうがないんだし、特にマルチメディアの分野は技術が発展してできることの幅がどんどん広がってるんだから、時代にあったやり方を模索していくべきだと思うよ
勝手にゴネて喚いて
去年の段階で殆どのアーティストがやってたのに
今更やって絶賛とか周り含めてお花畑かよ
その普通が出来てない音楽業界が異常
五輪とよく比較するけど五輪は無観客ってこと忘れてるだろ
インフルエンザは絶滅したってニュース見てなかったのけw
お前が自決した方が早いよ、頑張れ。
もちろん西川も立派な考えだとは思うけど
そんなに絶賛する程の事では無い
むしろ+3100円で配送される弁当がぼったくりか否かネタにするべきだろ?
ウェーイ系に媚びる方がカッコいいと思ってるタイプの方が痛いわ
有名で発言力がある人が言ってくれてるのがでかい。言わなきゃ伝わらない事いっぱいありますし
侵略国の文化のみで育った子供達が将来どうなるか想像してほしい
利口やん
癇に障るのは分かるけどムキになって反抗するとどっかのフェスみたいになるぞ
チビ男は負け犬
異性に好かれないだけで無く格上の男にも見下される。
低収入で出世も出来ない