7月にお知らせされていたこれ
・当番組は『ヱヴァンゲリオン新劇場版』シリーズの内容を含んでおります
— ホロライブプロダクション【公式】 (@hololivetv) July 2, 2021
・《視聴する方によっては》重大な影響を受ける可能性がありますので、視聴の際はチャット欄の非表示など回避行動をとってください#宝鐘マリン #潤羽るしあ #白銀ノエル #湊あくあ #さくらみこ #えーちゃん and secret🌟
残念ながら中止に
【お詫びとお知らせ】
— KAC/SB公式 (@kac_officialhp) September 17, 2021
7/2に公開を予定し、一度延期発表をしておりました「ホロライブ×エヴァンゲリオン特別企画」について、不測の事態が発生したため、キングレコードはプロジェクト様側と協議した結果、やむなく中止とさせていただきます。
心待ちにされていた皆様には、深くお詫び申し上げます。
【お詫びとお知らせ】
7/2に公開を予定し、一度延期発表をしておりました
「ホロライブ×エヴァンゲリオン特別企画」について、
不測の事態が発生したため、
キングレコードはプロジェクト様側と協議した結果、
やむなく中止とさせていただきます。
心待ちにされていた皆様には、
深くお詫び申し上げます。
この記事への反応
・エヴァの聖地って言われてる箱根の土砂災害で延期になってる間にアマプラ配信来たしまーしゃーない感じ
・変ですよミサトさん! 急にこんなことになってて、わけわかんないですよ!!
・残念なことこの上ないって感じですねぇ、
だがまだ諦めてないですよ。次に期待
・あらら。一般人には何かもわからないまま
・教えてくださいよミサトさん!
・「不測の事態」で何があったか憶測が飛び交うので、そこが少し不安です…
・また、ぜひホロライブと!
なんかKAC側怒ってない・・・?

なんや
中華に負けてたのは日清食品とのライブのやつ
読んでないけど絶対ホロライブのせいやろwってのは思った
隣接する箱根市も自然災害の続発に気が気じゃないから仕方ないが
コラボに邁進してきたホロライブ側も仕方ないで済まされたくはないか・・
なんで?
初勝利おめでとう
ねえねえ、今どんな気持ち?
土砂崩れで同時期のコラボ全部白紙になってるん?
元から2ヶ月延期してる時点で関係ないぞ
自分で答えるホロ信www
媚中世紀ホロンゲリヲン
テイルズ最新作はシリーズ最速の100万達成してるがな
それは案件じゃなく配信許可が出ただけだろホロ信
発売前に宣伝アンバサダーになったり公式の生放送でゲストで出てるんだよ、叩くならしっかり調べとけ
サクラ革命
ラクガキキングダム
D4DJ
アイプラ
日清
etc
ホロの中の人間はよく問題を起こすしリスク回避だろう。
世界観もそぐわないし、出演声優でも気を使って作品についてコメントしているのに、
手綱を握る保証もないホロでは配信で余計な事を言いかねない。
また黙認ベースで勝手にやろうとして怒られたんじゃねえの?
中止どころか延期の必要すらなかっただろ。
それ以外なら「諸事情により」と書く
歴史改竄はシナライブの十八番定期
不測の事態で延期ってツイートしてたことは無視ですか?
本当問題しか起こさんな
イベント自体が無理に成って映画も配信サイトで流すことに成ったからね
ホロライブって言うかVTuberとコラボして成功した事例があるか?
映画自体と言うより映画館とのコラボだな
夜子はかなり映画に詳しいし人気だね
疫病に左右されないから世界の色んな場所で案件活動してる
自分たちが認識してないコラボの方が多いと
基本的に思っていた方が良い
全部はとても追いきれない
延期と言って2ヶ月以上たってから不測の事態で中止とか言い出したらなんで?って意見が出るのは当たり前だよね
災害でイベント中止に成りましたなんて正直に言えるわけ無いじゃんw
チャンネル見にいったら、再生数1000しかないじゃねーか
大規模な集客イベントは出来ないよ
少しは新聞読んだりニュース見たりして時勢を考えなよ
再生数?何の話をしてるんだバカが
池袋の映画館でvTuberとのコラボ映像とかを流してるんだよ
人気だってのは映画館の話だ
見た感じ配信をする予定だったって情報しかなさそうだけど、どっから現地イベントやるって話が出てきたの?
音楽フェスで大規模クラスターが起きて日本中から
バッシングされたのをもう忘れたのか?
少しは頭の中に有る記憶や知識を使えよな・・・・
集客イベントなんて年内はとても無理なんだよ
けっこうホロ動画みてるけど ちっともおすすめもされないし
映像配信だけで済むイベントなら7月に延期してないよ
はぁ・・・なんで俺がいちいち説明しなきゃならんのだ
少しは自分で考えろよ
この先何をしても、もう終わった
まさにその通りだな
詐欺に騙されやすそう
youtubeで検索もかけられないほどの低脳っているんだなw
どのみちもう何しても意味ないしな
ps5は誰も寄り付かないとか悲しすぎだろ
公式が何も言ってないのに?見当違いだったらいくら考えても意味がないよね
これは恥ずかしいwww
集客イベントですらないんだからせめて情報目にしてから物言えよ
公式から全部説明なんてされるわけないだろ
教えてくれって言えば教えて貰えるのは学生までだよ
必死にネガキャンとかニシ豚みたいw
結局どっちも女選ぶとはガッカリだったわよ
日本のアニメはほぼ中国に乗っ取られてるからな
要は単純に開催場所を変えるだけで済む。
ここのスレッド内でどうもファンらしい者から、「池袋HUMAXシネマズはVとコラボして成功しまくってる」という意見もあったが、ホロやVが、エヴァに釣り合わない格の違いがある事は理解しているだろうか?
確かにエヴァはコンテンツとしてさんざん使い尽くされた感があるが、
同じ土俵に立つには全く対等ではない。
何故なら社会現象を起こし、各大企業で実際の製品化までのビジネス提携ができる、長い年月、巨大なプラットフォームの力を持ち続けてきたエヴァコンテンツに、今回のホロコラボというのはただ寄生しようとしているだけだからだ。具体例を挙げるなら初音ミクなどとコラボということであれば、つり合いが取れ、ビジネスパーソンとしても申し分ないだろう。
またホロについては、ホロの中の人物・運営企業、ファンとも多数の不祥事がある。そんなリスクだらけのコンテンツに係る事に、ビジネスの旨味を見出せるわけがない。開催地の変更という対応案すら説明の候補としてあがらず、公式カラー側もまともに取り合わないという所で、ある程度読み取ることはできないのか・・・・・・。
VTuberがまだ活動続けられてる程度の問題で回避するくらい敏感なら、今までだって声優とか使ってられないよ
そりゃ管理人のコメントがそっちに誘導してるしな
引退する理由が無いからなぁ
そうですか…
エヴァ側が発信していない情報を妄想膨らませた長文で補完してどうしたんだ
それは読み取る事が出来ているとは言わないぞ
そらSONYを目の敵にする訳だ
キンレコ「おかのした」
カラー「聞いてないが」
キンレコ「!?不測の事態が〜」
ってコト!?
まーたVがやらかしたのか
長文補完計画だから
妄想って脊髄反射的なwww
知性が感じられないぞ?
だからホロはやめとけと
中華ホロライブ
何言ってんだこいつ...
頭おかしいのか?
ぽっと出のVTuberというコンテンツの信用度が何十年と芸能界で働いて信用度を培ってきた声優と同じってマジ?
ホロライブは相変わらず運だけはあるな
いや、逆だろwww
エヴァが巻き込まれずに済んで良かった、だよ。
ホロが上から目線とか何様www
見るマヌケいんのかよ
あ、こいつらかw
ホロ運営は毎回制作側を怒らせるよな。
自分たちが稼げるのはクリエイターが必死に作ったコンテンツがあってこそだって理解せずに調子に乗ってんだろ。
ライバーはしっかりしたやつも居るのに可哀想だな。まあ職業差別するアホもおるけど。
漫画化とかどうなったんだろう?
よくトラブルになるし、運営がヤバいんじゃないか?
ガキシンジ
やり過ぎだよアレ。アレは怒られても仕方ない。
災害が起きたのにコラボするなって燃やされるかもって、まぁ怖がってるについては100%憶測だけどw
チャイナ荒らしは減ってるみたいだけどね
そのゴミをつくれるのかね、お前さんは?
何一つ作れもしない奴が安易に言うんだよなあ、こういうセリフ。
それで怒られるのは、MADの製作者であって特に関係ないやろ。
大方、シナが横やりでも入れてきたんじゃねーの。あいつ等最近マジで形振り構わずって感じやからな。
初っ端から、別に政治的なニュアンスで台湾と言ってもいないのに、勝手にキレて粘着してきて最終的に撤退されたろ?アレ普通の人間の感覚ならそりゃそうなるとしか言えんが、シナ人だと面子を潰されたって逆ギレするパターンや。
不測の事態は「令和3年7月伊豆山土砂災害」の事
日清のライブが中止になった時と同じ
荒らしってのは君みたいなをいうんやで
そもそも自然災害なんだから察しろよ
今回Vtuberの問題じゃないけどな
日清のライブは中止なっていない
噓ついてんじゃねぇよカス
湊あくあSEASIDE AQUA FESのことなら、情勢を考えて現地イベントが中止しても納得できるし
オンラインライブもアンチの攻撃でストップしたが、YouTubeであくあの垢で後日やり直したじゃん
補足だと、あくあ垢のライブは内容変更で予定した企画ができなく、ライブのみとなった特別バージョン
関係なくねぇ?
まつりに興味ないから検索しないし
スバル ぺこら ノエル みこ あたりは検索してないのに勝手におすすめされますわ
ころねって性格の悪いあのババアか
不測の事態は「令和3年7月伊豆山土砂災害」の事
不測の事態は「令和3年7月伊豆山土砂災害」の事