• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








アメリカ人のドラえもん評価で、一番怖かったのは「アメリカならスネ夫とのび太は接点がないし、話すらしないだろう。」って評価だったな。


















この記事への反応



これこわ

マッド・デーモン主演の映画で、数学の才能を持つ貧困層の主人公に対し、悪友が「俺達の子供が一緒に遊ぶような未来は来させない」というセリフを吐く場面がある。
これは主人公の数学者としての活躍を期待する悪友の励ましの言葉だが、日本人にはピンと来ないし、そのような社会は全く好ましくない。


何となく理解出来る… ※大学時代英語学科だった上に専門がアメリカだったから尚更


アメリカドラマだったら、ジャイアンが出来杉くんに食堂でジュースぶっかけたり、ロッカーに閉じ込めたりしてるやつだ

そう考えると昨今否定されがちな友だち100人できるかな的教育も悪くないのかもしれんな。

スネ夫の両親は聡明なので息子を公立に通わせてるんですよね。

本物の階級社会(笑)
日本はその辺りの垣根が大きくないのが救いだと感じます


戦前なら日本でも同じですよ。恐らく。
結局はGHQによる農地解放がでかい。
70年代の一時の夢ですね。専業主婦含めて。
専業主婦なんて戦前は金持ちしかなれない。結局は穀潰しだし。
専業主婦優遇制度なんてなくても養える金持ちだけのもの。


ちょっとニワカに信じられないのは、アメリカの学園モノ見てても、意外と金持ちと一般人が同級生だったりするよなあスパイダーマンとグリーンゴブリンとかさ


実際スネ夫は今時かつリアルなら私立通ってそうだしジャイアンの子分?にならなそう



それだけ分断されてるのか・・・




コメント(302件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:01▼返信
日本はいい国ということか
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:02▼返信
ドラえもんなんて身内(?)にいたら誰にも関わらずに生きていった方がいいに決まっている
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:03▼返信
のび太とスネ夫はあるんじゃね?スネ夫とジャイアンは無いだろうけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:05▼返信
分断してないから却って旭川みたいなことが起きたんじゃないのか
5.投稿日:2021年09月19日 17:05▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:05▼返信
日本でもスネ夫レベルの金持ちなら、有名大学附属の幼稚舎からエスカレーターで進学してておかしくないよな
逆になんで普通の公立小学校に通ってるの?って話
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:05▼返信
日本でも私立行って知り合いが経営者とかキャリア、医者だとか可能性が高くなる
そういう層どうしで一緒になって子供も当然同じように
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:06▼返信
また妄想外国人か
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:06▼返信
ハリウッド版が久々に見たくなった指摘
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:07▼返信
戦前の専業主婦って現代とは全く仕事量違うやろ
川で洗濯、竈門で料理、掃除は箒、風呂は薪で沸かすなどなどめちゃきつい
これら現代では半自動だし
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:07▼返信
日本でも金持ちの家庭は学校崩壊気味の公立なんかに子供行かせないよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:07▼返信
ホラー映画は色んなキャラ出てくんのにね
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:07▼返信
僕ら人間もその辺にいる微生物と変わらん
結局決まった動きをして社会が変化していく
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:07▼返信
ひろゆき大好きなおフランスだってそうだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:07▼返信
えー、社会学ではアメリカは階級差が少ない社会とされてるんですがw
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:08▼返信
ゆたぼん「ほらな」
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:08▼返信
友達の幅は公立の方が広がるが成功するのは私立やろなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:08▼返信
先進国だと日本位だろここまで階級による区別がされてない国って
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:08▼返信
>>11
学校崩壊大事件じゃんw
学級崩壊かな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:08▼返信
国も設定年数も違えばそうなる
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:09▼返信
ドラえもんの起源は韓国のトンチャモン
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:09▼返信
イギリスだってフランスだってアメリカだってそうだよ
シャツの色で区別してる国家だし
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:10▼返信
ハァ?
40過ぎの我々任天堂ファンが5歳とか10歳の子と接点を持ちたがるのがおかしいって言うわけ?
どんな権利があってそんなこと言うのかマジで理解できんのだが
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:10▼返信
>>1
残念だけど野比家は借家で持ち家じゃないのだよ
というより野比家だけが借家だと思う

剛田家は店やってるからあれはギリギリ持ち家になるんじゃないかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:10▼返信
遺伝子ガチャの実態 環境ガチャの実態
遺伝子ガチャの実情 環境ガチャの実情
遺伝子ガチャの事実 環境ガチャの事実
遺伝子ガチャの実相 環境ガチャの実相
遺伝子ガチャの現実 環境ガチャの現実
遺伝子ガチャの実際 環境ガチャの実際
遺伝子ガチャの真相 環境ガチャの真相
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:10▼返信
>>23
50やろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:11▼返信
>>10
ドラえもんは戦後の漫画です
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:11▼返信
しずかも何かを期待しながらこの3人とつるんでるもんな、スケベな女だよ、ったく
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:11▼返信
あんまそう言った描写がないだけで野比家も大概金ある方だぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:11▼返信
上流階級の実態 中流階級の実態 下流階級の実態
上流階級の実情 中流階級の実情 下流階級の実情
上流階級の事実 中流階級の事実 下流階級の事実
上流階級の実相 中流階級の実相 下流階級の実相
上流階級の現実 中流階級の現実 下流階級の現実
上流階級の実際 中流階級の実際 下流階級の実際
上流階級の真相 中流階級の真相 下流階級の真相
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:11▼返信
ドラえもんの道具の奪い合いにならないのが不思議
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:12▼返信
塙君は絶対私立行くと思うんだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:12▼返信
ヤックデカルチャー!
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:12▼返信
スクールカーストってそういうもんだからな。
日本はみんな一緒に仲良くしましょうと同じ環境にぶち込むからいじめがおこる。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:13▼返信
ドラえもんが1体あれば世界征服が出来ると言うのに
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:13▼返信
どうでもいいがマッド・デーモンって悪役感凄いなおい
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:13▼返信
素直でのびのび育ってごちゃ混ぜ学校行くと地獄
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:14▼返信
>>6
今なら間違いなくそうだけどな。ドラえもんが出た当時は今ほど小学校受験は一般的ではなかった。それよりちびまる子の花輪君の方が謎。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:14▼返信
こういう話題ですぐ日本デモーって始まるのは活動家の方ですかね
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:14▼返信
何が怖いのかwe
いい社会じゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:14▼返信
友人、知人、会社の上司、同僚の友人、兄妹の友人、知り合いのアメリカ人、知り合いのヨーロッパ人、

他にある?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:15▼返信
※15
それイギリスみたいにどれだけ稼いでも貧乏になっても階級自体は動かないのと違って
資産≒階級になってるから一応は流動的って意味だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:15▼返信
のび太の家は普通に裕福だけどな
むしろジャイアンは他と一緒に居られないと思うわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:16▼返信
団地の子と遊んじゃダメみたいのはあるけどね
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:17▼返信
アメリカで新幹線が出来ないのは、安い運賃で貧乏人がセレブの住む地域に簡単に来てしまうため
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:18▼返信
分断と多様性って表裏一体のように思えるなアメリカ見ると
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:18▼返信
つまりどういうこと?
まとめサイトなんだからわかりやすくまとめろや
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:18▼返信
アメリカが南北戦争で南部が勝って、アメリカの農民(百姓)が上流階級になった。
日本がアメリカンに負けて、日本の農民(百姓)が上流階級になった。

アメリカの農民(百姓)も日本の農民(百姓)も無能で無気力な廃人(ゾンビ)です。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:19▼返信
日本だって役人は出身大学やら高校やらお決まりやからなあ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:19▼返信
アメリカが南北戦争で南部が勝って、アメリカの農民(百姓)が上流階級になった。
日本がアメリカに戦争で負けて、日本の農民(百姓)が上流階級になった。

アメリカの農民(百姓)も日本の農民(百姓)も無能で無気力な廃人(ゾンビ)です。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:19▼返信
今は中流以上は幼稚園や小学校から私立行くわな
でもドラえもんって1969年に生まれた作品なんだよなあ
当時でも金持ちは幼稚園や小学校から私立に当たり前にいくものだったんだろうか
子供が今とは比べ物にならないほど多かったわけだし
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:19▼返信
※45
飛行機で移動してるからなんだよなあ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:19▼返信
のび太やジャイアン云々よりも、スネ夫の裕福さが突出してるってことやんな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:20▼返信
ドラマでは階級関係なく和気あいあいなのは商売上の演出だろう。人種男女バランスよく配置してるし
リアルでは住んでる地区通う学校から違うでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:20▼返信
アメリカはさっさと貧富の差をなんとかしないといけない。
電車も貧乏人専用だっていうしやべーよあそこ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:21▼返信
>>45
日本だと、田園調布とか芦屋とか
超大金持ちが住む地域に簡単に行くことができるからな
普通の国だったらありえない
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:21▼返信
>>24
ピカデリー梅田{That's オーーーーーーーーーーーーーーーーール‼︎}
ビリーヘリントン[オーーーーーーーーーーーー!マチュピチュオーー!)
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:22▼返信
スネ夫 → 白人(上流階級)
ジャイアン → 黒人(ゴリ押しパワー系)
のび太 → 黄色人種
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:22▼返信
ドラえもんがリアルだったら
ドラえもんをめぐって戦争が始まって終わりだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:22▼返信
結局負け組は勝ち組の幸せのために搾取され続けるだけの存在なんだよね🤣
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:23▼返信
日本でもスネ夫レベルの金持ちなら私立小入れるからのび太なんて底辺とか関わり持たんでしょ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:23▼返信
早く給付金おかわりしないと
これ以上貧富になると取り返しがつかなくなるぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:23▼返信
地球野人主義
地球野場主義
世界野人主義
世界野場主義
国際野人主義
国際野場主義
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:23▼返信
>>47
アメリカは金持ちが金持ちの街を作って
大きな塀で囲んで貧乏人をシャットアウトしてるんだよ
スネ夫は金持ちの街の学校に通ってるから
そもそものび太やジャイアンと交わらないってこと
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:24▼返信
これから日本もそうなるだろ多様性の時代だからな
国家や国民に依存したアイデンティティは無くなり
人々の価値判断、価値基準は金にしかなくなる
そうなると金持ってるやつが人間で持ってないやつはゴミ
そういう時代がやってくる
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:24▼返信
ただの昭和の漫画に何言ってるんだコイツ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:25▼返信
何も怖くない
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:25▼返信
ドラえもんの道具でスネ夫一家を最底辺まで叩き落すだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:25▼返信
まあぶっちゃけ作者そんなん考えてないと思うけどね
ドラえもんの道具のかませ犬的な金持ちキャラなだけだろ
それに金持ちキャラって色々便利
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:25▼返信
※52
人口密集地が東西の沿岸部にしかないからインフラ的に鉄道網敷くのコスト的に無駄らしいからな
東西沿岸部を縦断する高速鉄道だけならなんとかなるかもレベル
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:26▼返信
>>24
ブタゴリラの家とトンガリの家それとキテレツの家は?
真央ちゃんの家は? べんぞうさんの家は?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:26▼返信
コムケイ「せやろか?」
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:26▼返信
のび太の嫁、静との関係は、静の母性
友達関係は、皮肉な事に、「ジャイアン」だけが、最後まで友達

スネ夫、出来杉とかは?高校が違う時点で切れてる
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:26▼返信
野人主義 野人至上主義 野人敗北主義 野人絶対主義 野人相対主義
野人全体主義 野人部分主義 野人強制主義 野人任意主義
野人完璧主義 野人瑕疵主義 野人完全主義 野人欠陥主義
野人天国主義 野人地獄主義 野人極楽浄土主義 野人冥土主義
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:26▼返信
>>31
そもそもドラえもん自体が完全にのび太側だからガチで奪おうとしたらどんなことされるかわからんやろ
精神操作する系の道具多いし
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:27▼返信
スネ夫の家ってそんな金持ち設定だったっけ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:27▼返信
のび太の家って借家だしな
あの4人の中じゃ一番貧乏
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:28▼返信
属性で必要だったんだよ
マスコット、まぬけな主人公、餓鬼大将、金持ち、ヒロイン

エスパーまみ、キテレツ大百科は少し変化球だけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:28▼返信
日本にはあからさまなスラム街なんて西成くらいしかないし、
逆に超高級住宅街つってもせいぜいが田園調布や芦屋レベルだからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:28▼返信
分断されないから滋賀の有力者の息子とかがいじめ無双するのでは?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:28▼返信
>>45
実際は国土が広すぎて飛行機の方がはるかにコスパいいから普及しないだけなんだけどね
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:28▼返信
それが正解
格差があるのに同じ枠に入れるから揉め事が増える
いらん嫉妬から犯罪が起きたりもする
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:28▼返信
>>24
嘘付けスタンドバイミーでクリスチェンバーの親父はアル中で兄貴は札付きの悪だが進学コースに進むし、12歳の時にコーディやティデイチャプマンやコーディやバーンと死体探しに行ってる
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:28▼返信
日本は割と金持ちの子供でも公立校に通ってて、金持ちを理由に虐められたりする環境だから
私立入学が増えてきたのも良い環境を求めてというより虐めや嫌がらせを回避するためだし
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:28▼返信
>>71
まおちゃん?

べんぞうさんはオンボロアパート
他は持ち家だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:29▼返信
まーた浅い知識でバカが発言しているよ
海外の小学校も大差ないって
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:31▼返信
>>45
それは間違い。
自動車メーカーが車を売るために鉄道にずっと反対してきたのが一番の理由。
だから自動車メーカーの影響がなくなった10年前頃から急に地下鉄や高速鉄道のプロジェクトを立ち上げた。
88.投稿日:2021年09月19日 17:31▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:32▼返信
日本には私立の小学校がないと思ってるだけでしょ。
普通、金持ちの家庭は私立に入れるってのが世界の常識だからね。
金持ちでも子供を公立に入れるのは日本くらいだよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:33▼返信
別にのび太の家も底辺ではないけどな
アメリカは貧富の差が極端過ぎるが、日本も同じになって云々〜とか訳知り顔で語ってる奴もどうかと思うが
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:33▼返信
しずかはスネ夫か出木杉の女になってる
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:34▼返信
日本でもスネ夫クラスの金持ちと
のび太クラスの中流下位が知り合うのなんて大学位じゃね?
スネ夫は内部進学だろうから、やっぱのび太とは友達にはならなそうだけどな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:34▼返信
ちびまる子ちゃんの花輪くんも、何でそこにいるねんってくらい浮いてるな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:34▼返信
そもそも何故スネオがのび太にマウントを取ってくるのか判らない
お前は今まで何を見てきたんだ。と
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:35▼返信
>>1
スネ夫の家って野比家よりちょっとだけ裕福なだけで言うほど金持ちじゃなかったはずだけどな
特に野比家は一人っ子なのに骨川家は二人っ子だし
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:36▼返信
>>95
ちょっとじゃねえよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:37▼返信
>>6
スネ夫んちって金持ちじゃないよ
中流階級の真ん中辺りのレベル
野比家も実は中流階級の下辺りで実はスネ夫んちとそこまでの差はない
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:38▼返信
そんなに現代に置き換えて言いたいなら、剛田雑貨店は閉店してるだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:40▼返信
まあ確かに日本ではアメリカのみたいに囲って夜中にセキュリティーが巡回しているような高級住宅街はないよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:40▼返信
>>92
スネ夫がどのくらいの金持ちか分からんけど、地元名士とか開業医の子供でも小学校は公立通いが多かったよ
教育レベルに大した差があるわけでも無いし、私立は無駄に高いし、場所が遠くて通わせるの大変だったりするから
私立行くなら大抵は中学からだな。もちろん幼稚園から私立って家もいるけどね
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:41▼返信
同じ街には住んでる事も多々あるだろうけど
学校は違うかもな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:41▼返信
ドラえもんとか昭和だから許されとるけど昨今のラノベと変わらんよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:41▼返信
カーストで苛め多いのはアメリカ
自由主義で隣にいるやつが金持ちだったりするから
相手に共感できないし、
おまけにオタクとかそういう逃げ道がないから
毎日強者の顔をおがまなきゃいけない
苛められて→銃撃戦→ニュースまでがセットだな
今日本で起きてる学校の苛めは、自由主義を受け入れたためにおきてる苛めだったり
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:43▼返信
>>93
あれは登場人物達もそう思っているというところも含めてのギャグ要素だから別問題だろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:43▼返信
現実の世界なら、個別に家でスマホポチポチやってる姿で24分終わるで
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:44▼返信
上空国民老人「若者は等しく貧乏になる権利」
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:45▼返信
ドラえもんって1969年に始まり、その前に作られたんだが、
アメリカ人はいつの時代の事を言ってるんだ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:46▼返信
※60
這い上がるチャンスはいくらでもあるんだけど、それを直視したくない負け組が多いよね。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:49▼返信
※83
あれ、1959年の設定だよ。
黒人に公民権がなかった時代。白人ってだけで、未来が開けてた。
今も、ど田舎行くと、白人ってだけで、大卒学位ないのに、そこそこのオフィスワーク就けてたりする。マンハッタンだと、高卒じゃホワイトカラーの仕事ないし、高卒の白人より大卒の黒人の方が良い職就けるから、マンハッタン嫌いな田舎民は結構いる。
アメリカ人が言う「古き良き時代」は、白人が特権階級だった時代。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:49▼返信
最近のドラえもん見てるとスネ夫がタブレットやらで昔のひみつ道具くらいの事できてるしな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:50▼返信
で、ソースは?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:51▼返信
※このアメリカ人はフィクションです。実在のアメリカ人には一切関係ありません
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:51▼返信
※93
スネ夫より花輪君の方が違和感あるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:52▼返信
ネットで狭く浅く見た聞いた話かな('ω'`)
そのアメリカ人とやらもどこまでドラえもん見たのか知っているのか
そもそもアメリカ人なのかも疑わしい
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:53▼返信
アメリカでは学校にハッパや薬の売人が居るんだよ。
スネ夫なんて居たらすぐたかられる。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:55▼返信
空き地で野球してガラス割っても怒鳴るだけで許してくれるオヤジのやさしさ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:55▼返信
のびたが銃持って立てこもったらマジでやばいな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:56▼返信
アメリカで公立の進学校は、固定資産税が年間何百万円もする高級住宅地にあるのは確か。
低所得者の地域にある高校は、卒業までに半数がドロップアウトして、学校の入り口に金属探知機当たり前、ドラッグも蔓延、大学行けるような環境じゃない。マンハッタンではそういう子供らを救おうと、商船専門学校みたいなの開くプロジェクトしてた。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:57▼返信
あー、、、とは思うが怖くも無いしゾッとする事もないぞ大丈夫かこいつ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:58▼返信
海外の金持ちの地区は入り口に銃持った警備が立ってたりするもんなー
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:58▼返信
※101
スネオ程度の家なら普通にある
金持ちの基準も控えめな描写
バブル時代の漫画からちょっとおかしくなっていく
それ以後は更にエスカレートした描写が増えて来るギャグ漫画中心に
ストーリー漫画もフィクションだから…と割と大袈裟な金持ちは登場する様になる
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:59▼返信
>専業主婦なんて戦前は金持ちしかなれない
こいつアホか?
戦前の金持ちなら「女中」「家政婦」を雇って家事をさせてるよ
人を雇えるほどには稼げてない庶民階級は専業が多かった
電化製品はあったとしても高級品だから手間暇時間をかけて家事をするしかなかったんだから
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:01▼返信
コレを貧富の差だとか日本もそうなってるだとか言っている奴らは、欧米諸国の階級性を全く理解せずに生きてきとるやろ……日本ももちろん昔あったけど、今あるのはなんちゃってが大半で、ほとんどが成金の寄り合い所帯化してるからほぼ完全に崩壊しとるぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:02▼返信
※106↓フライングヒューマノイド!?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:02▼返信
スネオのパパとママは血の繋がりはないはずなのに奇跡的に両方顔が同系統
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:02▼返信
勉強さえできれば、受験していい高校行ける日本。
アメリカは高校まで義務教育で、どの高校に行けるかは住んでる学校区で決まるから、親がいくら固定資産税払えるかで、人生決まる。日本の方がよほど自由の国。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:04▼返信
昔の漫画ってクラスに一人は金持ちキャラがいたけど、普通は私立に通わせるよな。
公立の小学校なんかにいれたら貧乏なガキに何されるかわからん。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:05▼返信
日本も普通にそうだけどな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:05▼返信
アメリカバージョンなら銃乱射イベントで最終回も有りえるな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:05▼返信
こんな アニメに マジに なって どうすんの
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:06▼返信
※126
でも家が裕福であるほど良い学校に行けることも分かってるから、
結局はどちらも不自由の国ってことだよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:06▼返信
>>97
スネ夫の家庭の設定を忘れてるだろうけど毎年海外旅行に行ってるし別荘だと持ってる。
飛行機はファーストクラスに乗る。
都合の悪いことが起きると今すぐ海外旅行に行こう(海外に逃げよう)と母親に言う。
明らかに上流だよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:07▼返信
ルフィィ
134.ナナシオ投稿日:2021年09月19日 18:07▼返信
>>88
そら、BLACKvsWHITEが終わらない国だからな残当
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:07▼返信
ジャイアンは黒人にしても白人にしても文句が出るからアジア人設定になる
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:07▼返信
>>126
日本は勉強できても学費が払えないとその学校いけないじゃん。
アメリカはその地区に”住所”があればいいだけ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:08▼返信
でもレッチリにカースト上位だったアンソニーがカースト下位でいじめられっ子だったフリーのいじめを止めて友達付き合いがはじまったエピソードもあるやん
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:09▼返信
これが差別先進国面してる現実に日本のフェミや左翼はダンマリ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:09▼返信
アメリカではのびたとスネ夫はマジで接点がない
意味が解らないと思った人は「アメリカ 電車が普及しない理由」で検索
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:09▼返信
※131
それでも日本の地方はまだ、公立中学から普通に進学高校行けるから、アメリカよりよほど自由あるよ。
高校受験がないアメリカは、高校進学で人生変えるチャンスがない。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:11▼返信
つまりスネオは別地域の住民であり
接点があるとしても、のび太とジャイアンぐらいか
出来杉はどういう位置付けなんだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:13▼返信
※140
>日本の地方はまだ、公立中学から普通に進学高校行けるから
行きにくいことがもう分かってる
>高校受験がないアメリカは、高校進学で人生変えるチャンスがない。
高校受験はないかも知らんが、大学受験には州枠がある
だから日本じゃ地方に生まれた時点で良い大学に行きづらいが、アメリカでは地方で生まれても州枠に入るチャンスがある
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:13▼返信
日本の場合、地方は進学校で一番の学校は公立だったりするので、金持ちだろうと効率通いが多い
私立は馬鹿の巣窟
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:14▼返信
つまり金持ち側から見て、貧乏人は嫌悪と恐怖の対象であり、
そんな汚いのが自分達の周囲をウロつくなんてことは有り得ない。
というのがアメリカの実情だからって事ね
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:15▼返信
というか、そんだけアメリカって国が「危険」ってことなんだよ。
見たろ?黒人が我が物顔で暴動を起こしてお店から商品を奪っていく様を。

ああいうところで暮らしたいと思うか?思わないな。誰だって。ただ金がなければああいうところで暮らすしかないんだよ。資本主義だからこうなるんだな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:16▼返信
※144
いくら金持ってても、銃を持ってれば力関係逆転するからね。無敵のひとには金持ちだって勝てない。だから近寄らないようにする。そんだけの話。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:16▼返信
※142
コミカレから州立大学進学のこと言ってるのかな。
州立大学もキャンパスによってピンキリだし、そこそこいい学校区の高校じゃないと、SATスコア取れないよ。
あとは、米軍入って、なんとか生きのびて大学出してもらうか。
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:17▼返信
そもそものび太達がいる地球は未来人が過去の地球を模して作ったバーチャル世界で住人ほぼNPC
ドラえもんは未来から来たという設定のAIでセワシはドラえもんを通して
今は亡き祖父本物ののび太が生きた時代を疑似体験して遊んでいるのである
ちなみにのび太達がタイムマシンで度々訪れている未来世界もそれらしく造られたバーチャル世界である
実際の未来世界にはドラえもんの様なロボットはおろか秘密道具の様な超テクノロジーは存在しない
それらは全てバーチャル世界のアイテムである
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:21▼返信
銃社会だからな。
日本では貧乏人が強盗しようと思っても、凶器はナイフでせいぜい。
アメリカはいきなり銃だから、金持ち側としてはそもそも来れなくしたいわな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:23▼返信
※147
SATスコアが取れない人も視野に入れてるのが州民枠なんだが
そもそもSATを見ないような流れになっているしね
日本はセンター試験レベルが出来なければ絶対にいい大学には入れないし、
その受験力は地域や裕福度と正の相関関係があることも分かってる分、アメリカの方がチャンスがあるね
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:24▼返信
アメリカ版なら銃を手に入れたのび太が学校で銃乱射して正確にクラスメイトを撃ち殺していくスタイル
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:26▼返信
日本では出木杉君は普通に尊敬される人だけど、アメリカだとジャイアンみたいなのにイジメられるイメージ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:27▼返信
いや、そもそもスネ夫とのび太は日本人でなく二次元の空想なんだが
ホント、二次元を現実と比べてあーだこーだ言うの意味わからん
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:28▼返信
ドラえもんとアメリカに何の関係があるんですか????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:28▼返信
※136
何言ってんの、いい学校区に住所持つのに、毎年、何百万円も不動産税払うんだけど?
学費がタダでも、不動産税がめちゃ高い。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:28▼返信
苦がーと白豚は基本つるまんって事か
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:28▼返信
いやいやいや
中流でも差はあるし「そもそも同じ街に住んでない」はないわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:29▼返信
※151
ドラえもんという最強の道具を手に入れてるから、そこまで周りに恨みも湧かないと思う。
逆にモブが銃乱射しながら突撃してきて最終回はありえそう
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:30▼返信
こういう人はシンプソンズ見て「これがアメリカだったらミルハウスとバートは接点がないから友達になってない」とか言い出すんかね
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:30▼返信
ドラえもんはアメリカ軍が没収かな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:31▼返信
貧乏人は親ガチャで迷惑をかけるから子供を産むなと言う事だな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:32▼返信
日本はまだマシって言ってるのは大体のび太側なんだろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:32▼返信
絶対ではないけど、貧乏人が貧乏なのには理由がある
貧乏人と関わると、自分まで貧乏になるのよ 悪い影響だって受ける
金持ちが治安の悪い地域に住んだり頭や素行の悪い家庭の子供を息子娘と関わらせるか?って話
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:33▼返信
既にって何言ってんだよw元々じゃねーかw
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:34▼返信
>>89
しかも20年は公立の学校はクソだカスだってネットで書かれまくってるのにいまだに公立に通わせる親は児童虐待だよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:35▼返信
イエール大学、CalTech、カーネギーメロン、コロンビア大学、コーネル大学、ハーバード大学、プリンストン大学、スタンフォード大学、MITなどが2021年度の入試にSATなどのスコアの提出を必須要件にしない(testing optional)ことを決定している
裕福であればあるほど、都会であればあるほど受験力がある(正の相関関係がある)ことも分かっている
貧困や地方出身者で受験力のない人でも名の知れた大学に入るチャンスがどれくらいあるかで言えば、完全にアメリカの方が自由度がある
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:35▼返信
※150
州枠って意味がわかんないけど、SATナシでコミカレから州立大学進学ってこと?
受験失敗したら大学行けない日本よりは、その点チャンスあるかもしれんけど、コミカレから4大行くのも、ほぼA取ってないと無理だよ。州枠って意味がホントわからん。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:36▼返信
のび太は覗きの常習で刑務所
スネオは高層ビルから街を見下ろして
ジャイアンはスラム街でドラッグ漬け
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:36▼返信
赤文字やっぱ邪魔だわ~
赤文字入れないとお金貰えない契約なの?
だとしても、まるコピーは読む側にとって邪魔過ぎる。
契約内容変えてもらうべき
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:36▼返信
ある意味平等ではあるんだよな、日本って。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:37▼返信
いじめられてんだから分断された方が良いのでは
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:38▼返信
※166
そんなん何かの大会で優勝したとか、ほんの一部の人だよ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:38▼返信
のび太の家がアメリカ人から見るとものすごく小さいから、ド貧民だと勘違いしてるのでは
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:39▼返信
※166
アイビーリーグとか昔からレジェンド入学とかあって、とっくにSATガン無視してるじゃんw
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:40▼返信
だからおもしれーんじゃん
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:42▼返信
※167
州民枠はコミュニティカレッジ出身者だけの話ではない
その州民で優秀な高校生が無条件で州立大学へ入学できる
で、今のアメリカの大学入試は、州民枠とか以前に最早SATなどのスコアの提出義務すらない
色んな道がある
※172
そんな一部の人より入学枠の方がずっと広いよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:42▼返信
庶民の住宅の中に金持ちの家がポツンとあるっていう日本だとよくある状況が、
治安の悪い場所だと成立しないんじゃね
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:42▼返信
東京は知らんけど地方じゃ小学校時点では大地主の金持ちも団地住まいも普通に仲良く遊んでたな
県議会議員様の家に集まってマリオカートやったわ

中2辺りからグループ変わって疎遠になって
高校で全く連絡取らなくなるって感じだった
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:44▼返信
※139
アメリカは富裕層ほど、駅から離れた森の中とかに住んでるからね。
それ知らない日本人駐在の嫁が、会社が用意してくれた高級住宅地の家を、コンビニも何もない、田舎すぎて嫌だと言って、わざわざニュージャージーのゴミゴミしたコリアンタウンのアパートに引っ越して、後で後悔してたわ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:44▼返信
ゆーて今は日本も金持ちは私立、庶民は公立だからアメリカ寄りにはなってきてるか。
親も我が子を育ち悪そうな貧乏人の子と遊ばせたくないだろうし
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:45▼返信
>>94
マウント取ったら気持ちいいだろ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:47▼返信
昔の話だが、広中平祐がコロンビア大学教授だったころ、受かるだけの学力もなかった受験生を面接して入れたところ、
最初は箸にも棒にも掛からぬ質問ばかりしていたが、気づけばまともな質問をするようになり、ついにはカリフォルニア大学の教授にもなった
SATスコアを見ないという最近の動きは、こういうチャンスを広げることになるし、まさに自由度が高い
日本ではこういう受験生はセンター試験で落とされ、教授はおろかポスドクにすら絶対になれない
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:49▼返信
確かに今ならスネ夫は私立いって会うことなかったか
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:49▼返信
脳内アメリカ人(笑)
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:50▼返信
のび太のパパって最初は社長だったんだよね
後から設定変わってサラリーマンになった
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:51▼返信
こういう俺の外国人の友達の反応シリーズ嫌い
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:52▼返信
※176
そういう意味か。
でもそれって、住んでる州の州立大学に、パブリックアイビーレベルの学部やキャンパスがないと意味ないよね。
ニューヨーク州立大学ならビンガムトン、ペンステならユニバーシティパークの工学部みたいな。
看板大学のない田舎の州じゃ意味ない。
あと、アナタの言う「優秀者」は、やっぱりそこそこの学校区の高校からしか出ないのよ。アメリカのてい所得学校区の高校って、半数以上がドロップアウトして、そのほとんどが暴力怖くて学校行けないみたいな子達で、成績優秀者が出る環境ではない。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:53▼返信
安定の嘘松
嘘松にマジレスするはちま民に草生える
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:54▼返信
これこのツイートしたやつの個人的感想であってほんとのアメリカ人の反応じゃないだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:54▼返信
大前提に人種の壁
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:55▼返信
あほくさ
こんなしょうもないツイートがバズるんか
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:56▼返信
※142
アファーマティブ・アクションで大学に入って自由もへったくれもないだろ
同学年と意思疎通すら出来ないのに高い学費だけ払わされて、卒業したらローン返済に追われて奴隷生活が現代アメリカのデフォやぞ

鹿児島とか愛媛に東大生何十人も出す高校がある日本のほうが地方に生まれても自由な環境あるわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:57▼返信
おいはちまバイト!もっと笑える嘘松を記事にしろや
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:58▼返信
アメリカ人のドラえもんの感想(自分の感想)
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:58▼返信
SATだって複数回受けて、その中から一番いいスコアを提出することができるし、日本のセンター試験よりよほどフェアだよ。受験当日熱出したら終わり、が日本。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:59▼返信
アメリカ人のドラえもんの評価って嘘臭い
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:00▼返信
>>6
30年くらい前だけど、俺の通ってた小学校公立だったのにリアルスネ夫君みたいな奴とか、勉強も運動も出来て「なんでこいつ私立にいかねーの?」って奴等何人かいたわ
多分だけど、小学受験ダメだったとかそういう理由じゃないかな
普通に勉強させるだけだと受からないっぽいし
198.投稿日:2021年09月19日 19:00▼返信
このコメントは削除されました。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:00▼返信
>>45
航空券外車の利権でしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:01▼返信
>>196
こいつのツイートが嘘松だらけだから多少はね?
こういうのは気にしたら負けよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:01▼返信
スネ夫は郊外でゆったり、のび太はスラム街で日々の暮らしに追われる
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:02▼返信
※192
全く同実際に、プリ◯ストン大学とか昔から人種差別で有名。
SATの成績だけで合格にしたら、理系学部はインド人とかアジア人だらけになるから、SATは考慮しないとか言い出してる。
それが日本人にも適用されると思って、日本より平等なんて言ってるのはお花畑。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:04▼返信
ジャイアンは黒人でスネ夫はユダヤ人
のび太としずかは白人だがストーリーに特に関係のないチェン・リーというカンフーが得意なアジア人の友達が追加される
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:05▼返信
のび太が乱射事件起こしたらは草
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:05▼返信
マッド・デーモンて誰だよその悪魔
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:08▼返信
>>141
出来杉は飛び級でとっくに大学行ってるとかそんなレベル
だからのび太どころかスネ夫しずか辺りとも接点無いだろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:09▼返信
>>83
たぶん「今」は、なのだろう。
環境は複数あるだろうが。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:10▼返信
そこまでいうほどスネ夫って金持ちなのか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:10▼返信
ドラえもんは日本が一億総中流時代だった頃の話。
今の日本とは違う。今の日本は一億総派遣時代みたいなもんで、派遣なんてシステムがある限りこの国の人達は豊かになれない。どんなに必死になって働いてもピンハネされるんだもん。
アメリカは人種的な分断、階層的な分断、経済的な分断などもあって、学校ですでにスクールカーストなんて物があるんだから、ドラえもん観ても違和感しか無いだろう。
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:11▼返信
アメリカ人は日本人と違って現実とフィクションをハッキリ区別するからそんな野暮なこと言わないよ
サザエさんやクレしんの家が豪華すぎるというネタも、シンプソンズにはそれのシンプソンズバージョンをネタにしたエピソードすらあるくらい
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:11▼返信
しずかは誘拐されてもういないかもな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:12▼返信
※166
ハーバードだったか、去年かそこらに、成績優秀なアジア人より白人を入学優先したって、新聞で叩かれてたな。
SAT排除すれば、もう叩かれなくて済むねw
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:12▼返信
>>208
時代背景加味したらかなりの金持ちだろな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:13▼返信
>>208
父親がラーメン食べたいと言い出して、その場で羽田から飛行機で札幌行ってラーメン喰っただけですぐ帰ってくる程度には金持ちよ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:15▼返信
明日野トム
@tomtom55good

何こいつ、ダッサw
特にアイコンの下手な絵なんなんだよw
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:16▼返信
>戦前なら日本でも同じですよ。恐らく。
>結局はGHQによる農地解放がでかい。
農地開放を言うぐらいだから田舎の話を言いたいんだろうが
田舎の尋常小学校なら金持ちも貧乏人も同じところだったはずだが
ただ金持ちと貧乏人の子供ですら親のステータスで縛られてたけどね
地方の温泉街の小学校だと今も残ってるのかもね
ホテル経営者の子供と仲居などの従業員の子供の関係
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:17▼返信
>>211
ヤるだけヤられて頃されてるか、妊娠するまでヤられて頃されるか、臓器売買に回されて頃されるか、人身売買でどこ行ったか判らなくなってるか。
そんなところかね?
運良く薬漬けになってるところを保護されるってのもあるかもしれんけど。
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:17▼返信
先生はバケツもたせて廊下に立たせたことにより児童虐待で逮捕
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:20▼返信
>>203
その話、展開次第では面白そうじゃね?w
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:25▼返信
日本でもスネ夫やちびまる子ちゃんの花輪くんレベルは普通の学校になんかいねえよ
まあまあ金持ちくらいならいるけどな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:30▼返信
原爆落とした国はどこだっけw?
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:30▼返信
国じゃなくて漫画だからだよ
漫画はキャラ立ちしなきゃならないからクラスメイトに財閥の息子と貧困バイト苦学生が一緒にいたり
世界的天才ととんでもないアホが一緒のクラスだったりする
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:31▼返信
>マッド・デーモン主演の映画
グッド・ウィル・ハンティングか
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:35▼返信
スクールカーストは根強いからな
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:35▼返信
※166
優秀な中国人学生が、アメリカ企業に就職して、スパイ活動したのが大問題になった。
その後、数学全米トップの中国移民系学生が、アイビーリーグ全部不合格で、人種差別で訴訟起こしたけど負けた。
これからもSAT無視の傾向は増えると思うよ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:36▼返信
アメリカだけに限ったことではないが他所の国の上流系は下と接するのをとことん嫌いますよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:37▼返信
のび太がしずかの風呂を覗こうと家に忍び込んだら
ライフル持ったしずかのパパが登場。
パパパパパッ!!で最終回
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:38▼返信
野比家は借家の時点で上流階級では無いな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:41▼返信
※228
あれ借家なんか。
でも一軒家を借家してる時点で上流ではないが貧乏でもないな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:44▼返信
アメリカも日本も蔑めるネタ運び・ツイ選別
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:47▼返信
未来の道具で楽々問題を解決してくれる「なろう系」みたいなご都合主義設定のドラえもんに、現実の話なんかしてもしょーがなくね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:48▼返信
ちびまる子と花輪くんは?
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:48▼返信
この前もアメリカで鉄道が発達しない原因でそういう話しあったな
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:49▼返信
アメリカのび太なら爆弾魔だろう
HAHAHAHAって笑いながら起爆スイッチをカチカチするタイプ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:49▼返信
※187
そうだね
でも、半数以上がドロップアウトして、そのほとんどが暴力怖くて学校行けないみたいな子達は日本だったら「絶対に」いい大学には行けない
何故ならセンター試験で6割以上も取れないような受験力ではそれなりの国立や早慶に入ることは絶対に不可能だからだ
でもアメリカでは州民枠だけでなく、SAT廃止や面接偏重で、上にも上げた広中平祐の例のように入れる可能性はゼロではない
そういう意味ではアメリカの方が自由度はある
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:52▼返信
要するにアメリカは州民枠もあって、SAT廃止もあって、田舎出身でも貧乏出身でもいろいろな整備された道があるということ
日本では地方や貧困家庭に生まれてしまった場合、相関関係に抗って受験力を高める以外にいい大学に行く道はない
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:55▼返信
日本と違って「格差」じゃなく「階級」なんだよ
人は生まれながらに差がある
born with a silver spoon in one's mouth.
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:09▼返信
のび太の親が見栄っ張りだったら接点出来るだろ
ジャイアンは無理
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:17▼返信
分断じゃなくて住み分けだろ
お互いに関わりたいと思ってないんだから別にいい
むしろ関わってイジメてる方が問題だろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:17▼返信
スクールカーストが横行しているのに人種差別を無くせとかアホだなぁとしか
その前にやることあるだろってね
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:23▼返信
そういや通ってた公立小中で医者の子供、ってのは会ったことないなぁ・・・




242.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:34▼返信
※235
ちなみに米国在住経験あるんだよね…?
自分アメ住み20年で、自分自身こっちの大学でたけど、アメリカの方が自由度があるなんてとっても思えないわ。
周囲の人も少しでもいい学校区に住もうと、子供が学校の間だけ賃貸で暮らす人もいるし、成績優秀で学費免除なんて人、数えるほどしかいないし。
SAT廃止は、どちらかというと、アジア人学生排除のためだよ。成績で入れたら、アジア人学生だらけになってしまう。白人であるだけでなにかと有利な米国社会は痛感してるし、アジア人の自分にとっては自由度が高いなんて感じない。
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:43▼返信
その方がいいだろ
お互い不幸にならずに済む
現実にドラえもんはいないんだから
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:45▼返信
フィクションと現実を一緒にする奴、アメリカにも居たw
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:47▼返信
※234
のび太は射的の腕は抜群やぞw
銃社会のアメリカならすぐに頭角あらわすだろjkw
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:51▼返信
何が何でも日本は駄目な国であってもらわんと困る人が必ず沸くな
アメリカの話題ですら沸くんだから面白い
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:03▼返信
そんなわけねーわ
イジメは同じ階層で常に発生するもんだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:03▼返信
※242
日本だと頑張って港区に住もうが、受験力がなければ絶対にいい大学には入れないけどね
アジア人差別があるかはともかく、少なくともSATなどのスコアでアジア人が有利だからアジア人ばかりが入るべき、とは思わないな
実際、SATよりずっと難しい日本の高校レベルの試験で人を選別してる結果、質の高い論文数は10位でインドを下回り、東大ですら世界大学ランキングは20~30台とショボい
そんな日本人含むアジア人を、SATのスコアが高いからといって入れまくることが、大学の「経済や学問で活躍できる人材を輩出する」目的を果たす上で意味があるとは思えない
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:04▼返信
マッド・デーモン…?
マット・デイモンのことか…?
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:11▼返信
>実際スネ夫は今時かつリアルなら私立通ってそうだしジャイアンの子分?にならなそう


ちょっと信じられないかもしれないけど、原作が始まった頃はジャイアンよりスネ夫の方が威張り散らしててジャイアンもスネ夫に従ってる感じだったんだよね
時代の移り変わりって複雑で面白い
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:20▼返信
少し前にアメリカで鉄道が発展しなかったのは上流層が潰したからだと記事を見たな
貧民が待ちに来ることを防ぎたかったらしい
スネ夫とのび太がアメリカでは話すこともない、同じ街にいないってそういう事なんだろうな
252.投稿日:2021年09月19日 21:32▼返信
このコメントは削除されました。
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:37▼返信
>>85
間違った。みおちゃんだった
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:41▼返信
>>96
プロゴルファー猿も裕福だぜ
マスターXがペーションしとるからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:44▼返信
日本も現実はアメリカと同じだろ
アニメでよくある平民と上級が同じ学校に通ってるなんて幻想
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:56▼返信
アメリカに差別やイジメがないとか無知にもほどがあるだろ
日本より余程酷いぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:06▼返信
>>256
そう言う話をしてるんじゃないんだ。馬鹿はお家にお帰りw
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:09▼返信
アメリカが鉄道網を充実させない理由は「貧乏人が自分の街に来ちゃ困るから」って話を聞いた事がある。資本主義の行き着くところは富める者と貧者の隔絶になると言う事だろう。
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:10▼返信
※10
高度経済成長までは日本にも使用人がいてな
裕福だったり商売をしている家は必ず下働きがいたんだよ
下働きを雇えない家でも大家族だから家事を担当する女は一人じゃないんだな
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:11▼返信
ロボ子のモツ夫はその問題に答え出してる
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:12▼返信
相変わらずアメリカを貶めるの大好きだなぁはちま産
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:18▼返信
資本主義の行き着くところは富める者と貧者達との戦争となる。そうさせない様に税によって富の再分配が必要なのだが…人間の欲ってのは際限がないからな。その欲がいずれ自らを滅ぼすだろう。
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:19▼返信
「国民の分断」とか「格差」とか、勿論憂うべき問題だが、その不安不満を煽るのは共産主義者の常とう手段すぎて本当に憂いているのか疑わしいんだよな。
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:20▼返信
※248
なんか質問に答えてもらってないけど、アナタの言ってることがあまりに観念的で、アメリカで実際に子育てしてる人間から見ると全然現実的じゃないんだよね。
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:20▼返信
日本人は階級が理解できないからね
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:21▼返信
富める者がいかに強くても絶対数は貧者の方が格段に多いのだからこの貧富の格差が広がれば広がるほど富裕層の命は脅かされるだろう。結果富裕層はその欲によって身を滅ぼす事になるのだ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:23▼返信
何が言いたいかと言うと…死にたくなければ富裕層は税を多く支払って「ベーシックインカム」の元手を作れって事だ。結果自分達の生活を守る事にもなるのだ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:25▼返信
中間層の復活にはベーシックインカムの導入が必要不可欠だ。その為に富裕層がより多くの税を払うのは当たり前だ。結果それはお前達の安全につながるのだからな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:29▼返信
イギリスにいたことあるがあそこまで酷くはないけれど、日本も十分階級社会ではなかろうか。SNSがその意識を希薄化させているけれども。
270.投稿日:2021年09月19日 22:30▼返信
このコメントは削除されました。
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:32▼返信
※255
田舎の偏差値最底辺の荒れた中学だったけど、
同級生に国会議員と医者と大学講師がいるし俺はキー局勤務だよ。
一番まずいのは、いい大人が「頑張ってもムダ」ってくさることだろ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:52▼返信
アメリカは超格差社会だからな。

日本みたいに公立に貧乏人・中流層・金持ちがクラスに混在しないんだよ。

まず貧乏人は学校に通えない。
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 23:01▼返信
ドラえもんが人を襲う番組を作って欲しい
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 23:02▼返信
ドラえもんがチェンソーやグレネードランチャーを持ったらいいだろ戦争してこい
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 23:02▼返信
>>95
それはないだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 23:08▼返信
>>97
スネ夫パパは社長でクルーザーや別荘まで持ってて良く海外旅行行ってるのに?
のび太の家はいつも赤字だわーとのび太のママが家計簿と睨めっこしてるのに?
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 23:10▼返信
>>64
スネチャマ金持ちマウント出来なくてつまらなそうだな
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 23:11▼返信
>>10
のび太のパパが戦時中にのび太と同い年やぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 23:12▼返信
>>73
ジャイ子と結婚する未来もあったし、のび太とジャイアン実は結構縁が深いな
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 23:37▼返信
>>21
盗人猛々しい
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 00:13▼返信
家計簿と睨めっこしている時点で、野比家はそれなりの家なんだよなぁ
当時はどこもそうだった、てなことも無いわけで
F先生はちゃんと設計しているんだよ、当たり前だけど
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 00:55▼返信
>>24
上級国民のボンボンが下等な虫けらと付き合うわけが無い。
話も合わないのに友達なんて無理だよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 00:59▼返信
スネ夫は今ならお受験対策させて賢い系の私立だよな
でものび太ママもキャリアウーマンやってのび太を治安の良い私立に行かせてそうな感もある
ジャイアンの家は町の商店って感じのままであれば公立っぽそう
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 01:57▼返信
※45 ソースはどこから?
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 01:59▼返信
のび太を黒人にすればおk
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 02:03▼返信
のび太って貧乏な設定なの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 02:26▼返信
のび太の家は原作の設定から借家なんだが
はたして今のアニメドラえもんはその設定を残してるのだろうか?
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 03:43▼返信
それだけ距離置かないとアカンのが銃社会やぞ
恨み妬みを抱く人間と簡単に命を奪いかねない道具が既に合わさってしまってるなら
標的を直接狙えない位置に置くしかない
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 07:00▼返信
>>49
官僚試験の上位から取ってったら東大京大しかおらんから。それはしゃーない。
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 07:05▼返信
>>86
そういやサウスパークも弁護士の息子と売春婦の息子とが同じ学校だったな。
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 08:22▼返信
のび太→黄
スネ夫→白
ジャイアン→黒
シズカ→白
出木杉→ユダヤ人
タヌキ→青
...青?
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 08:49▼返信
>>94
あれは弟を養子に出されてしまったり、金持ちなのに私立に通わせてもらえない事へのやっかみ
スネ夫はコンプレックスも多くてかわいそうな子なんだよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 08:55▼返信
弟が養子に出され
いとこがラジコンジオラマ狂のリア充オタク
母親にそっくりな顔のネコを飼い
小5にもなっておむつしてないとおねしょする

スネ夫かわいそうすぎる
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 09:01▼返信
そこを否定するならドラえもんなんかいるはずがないから始めようなw
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 09:56▼返信
でもどのアメリカの青春映画や青春ドラマでも
比較的のび太的主人公をいじめるジャイアン的なやついるよね
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 11:00▼返信
たまに私立行く金はあっても
子供の教育のためにわざわざ公立行かせる変わった金持ちもいる
ワイなら私立行かせるけどなー
幼稚園、小学校から私立行ってる子は品がある
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 13:06▼返信
>>100
でものび太の住んでるのは地方じゃなくて東京23区なんだよなー
私立いっぱいある
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 13:15▼返信
スネ夫は言うほど金持ちじゃないんだよな
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 13:54▼返信
もへもへって天皇について失言した奴じゃん
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 13:58▼返信
不良と一緒の学校に通わないといけない苦痛よ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 08:17▼返信
実際のび太とスネ夫が二人で遊ばないだろ
クラスが一緒だからなんとなく喋ってるってのは小学校なら当たり前
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月25日 17:51▼返信
ハリウッド映画「スパイダーマン」(2002)、「スパイダーマン2」(2004),「スパイダーマン3」(2007)、「アメイジング・スパイダーマン2」(2014)。
ピーター・パーカーは貧乏人の少年。ハリー・オズボーンは大富豪の跡取り息子の少年。
この二人は親友の設定だ。
あまりにも現実的でない人物設定だ。それなのにアメリカ人は「スパイダーマン」を批判しないのか?
それなのに日本の「ドラえもん」は批判するのか?

直近のコメント数ランキング

traq