• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【トコトコ公太郎】福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」が面白いと話題 これで見つける司書さんスゲェwwww




これがついに書籍化

「100万回死んだねこ」? タイトル“覚え違い”の本紹介 福井
1632043915723

記事によると



・福井市にある福井県立図書館では、利用者が間違えて覚えていた本のタイトルや著者名をまとめ、ホームページ上でこれまでに893件を紹介している。

・この取り組みについて、ロングセラーの絵本「100万回生きたねこ」と間違えて覚えられたタイトルにちなんで、「100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集」というタイトルで、大手出版社から本が出版されることになった。

・この中では「下町ロケット」のつもりで覚えていた本の名前が「下町ロボット」だったり、「ねじ曲がったクロマニョンみたいな名前の村上春樹の本」というリクエストから、「ねじまき鳥クロ二クル」を導き出したエピソードなどが紹介されているという。

・福井県立図書館・宮川陽子司書「書籍には、正しい本のタイトルに至るまでのプロセスや、裏話も載っているので楽しみながら読んでもらい図書館に興味を持つきっかけにしてほしい」

以下、全文を読む




一部抜粋
名称未設定

名称未設定2



4065258928
福井県立図書館(編集), 福井県立図書館(著)(2021-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません



この記事への反応



面白そう! ちょっと欲しいかも🤩

正確に憶えられていないことって、多いんだよな。

クソワロタ。 まぁ、猫については間違っていない。 空耳で覚えたタイトルそのまま本当にそうだと思っていた事あるから人の事は言えないがw

書店員にも役に立つんじゃないかな。久世番子「暴れん坊本屋さん」にもこんな感じの話があった。

とんだあるある案件

そういえば、先日、某社の人事の方から「アンコンシャスバイアスと、アジャコングを間違った管理職がいた」という話を伺いました(笑)

こういうのどかなニュースもいいなぁと思った反面果たしてこの本が売れた場合の印税は誰のものになるのかと野暮な事を考えてしまった自分…


書籍化されるんだ😂記事に上がってる例はまだ一般人でもわかるけど、とんでもなく違ってるのに導き出されてるのさすがって思うよね。


これ面白い。確かに「100万回生きたねこ」を”死んだ”ねこと勘違いしてる人は100万人はいそう。





ホームページのやつ眺めるだけでも結構読み応えある
映画とかゲームでもこういうやつ見てみたいわ

4061272748
佐野 洋子(著)(1977-10-19T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5



B09923SLTK
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(87件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:01▼返信
死ね
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:02▼返信
デブとハゲ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:02▼返信
はまち寄稿
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:03▼返信
💩
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:04▼返信
まあ全部嘘なんですけどね
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:05▼返信
>>2
清水鉄平の悪口はやめてください
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:06▼返信
>893件
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:07▼返信
100万回死んだねこ 卒
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:07▼返信
 
 
これ買うバカ
 
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:07▼返信
平成初期ぐらいのノリ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:07▼返信
ねじまき島じゃなかったのね
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:08▼返信
ソニーもゴンジローの絵本出せばいいのに
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:12▼返信
風が吹くとき
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:12▼返信
いいまつがいみたいに装丁凝ってたらいいけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:13▼返信
これ俺も昔書店勤務時代に経験あるけど
タイトルぐらいちゃんと覚えるか、メモなり切り取りなり用意してこいやってなるわ
数週間前新聞にのってたやつ!腰の!新聞に乗ってたから新しいやつ!→実は再販情報でした みたいなの珍しくないし

ちなほとんど年寄りな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:13▼返信
かわいそうなのは抜けない
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:14▼返信
覚え違い・・・?
タイトルを知らないだけのが大半じゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:14▼返信
しょうがみたいな名前w
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:18▼返信
>>1
生きる!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:18▼返信
>>17
それな
うさぎの出来損ないとかまさに
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:20▼返信
どうやって「飛べと言われても飛べぬ」から「いまさら翼と言われても」を導き出せたのか
私、気になります!
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:20▼返信
ジョジョーッ!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:22▼返信
>>12
オワゴンジローwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:23▼返信
100万回抜いたねこれ定期
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:25▼返信
正確な情報も持たずに図書館とか行くなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:27▼返信
普通は予約して検品したのを確認してから行くよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:28▼返信
うさぎの出来損ないに見えるのかよあれが
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:28▼返信
面白そう
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:28▼返信
日本軽視で転売横行、そのまま消えたハード
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:29▼返信
「海岸沿いの床屋」はクスってなったw
間違ってはいないw
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:30▼返信
噫無情(レ・ミゼラブル)の覚え違いが「アーム・ジョー」は草
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:30▼返信
買わないの任豚
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:30▼返信
ウサギに見えるんならお前の頭ができ損ないや
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:33▼返信
人生が片付くときめきの魔法。
自分を片付けちゃだめー
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:37▼返信
図書館司書って資格職なのに給料安いのよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:38▼返信
わざと臭いの多すぎ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:39▼返信
グリとグラとグフ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:39▼返信
グリとグラの絵本を思い出して「ウサギのできそこないが2匹出てくる絵本」と言える個性的な感性が羨ましいわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:40▼返信
1年くらい前に見ただろこれ
探せばこれのまとめ絶対ある
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:40▼返信
もうこのブログ閲覧するのやめるわ
みんなもこんなブログ閲覧するのやめようぜ
時間の無駄すぎますわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:41▼返信
100万回猫はコラのせいで抜けない猫で覚えてしまった
42.投稿日:2021年09月19日 20:43▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:46▼返信
大体合ってる
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:46▼返信
普通に欲しい
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:46▼返信
下町ロボットはきっと義理人情にあついヤツ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:49▼返信
ウサギのできそこないが2匹でてくる絵本は草
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:56▼返信
ググれ、と思ったけど図書館司書に聞くってことはそういうのには疎い人たちなんだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:57▼返信
> 「昔は『100万回死んだねこ』だったが、教育上の理由でタイトルが変更された」という都市伝説が流布しているが、そのような事実はない。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:58▼返信
>>45
これ言われたら普通に気まぐれロボット出すわ
50.投稿日:2021年09月19日 20:59▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:02▼返信
100万回死んだワニはないんか
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:10▼返信
暇なのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:10▼返信
ステマ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:11▼返信
>>51
そういう反応を煽るための記事だぞ
気づけよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:12▼返信
あれはうさぎじゃねーぞクソボケバイト
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:16▼返信
人生が片付くw
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:17▼返信
トコトコ公太郎(とっとこハム太郎)は草
58.投稿日:2021年09月19日 21:30▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:31▼返信
>>19
ほら、あれだよあれ、なんだっけ、動物がでてくるやつ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:34▼返信
「長くつ下のピッピ」をロングソックスでなくアンダーザブーツと勘違いしてたことは内緒だ
靴をひらがなにした理由を考えるべきだったと反省している
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:35▼返信
ぐりとぐらとぐる
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:36▼返信
レンタル屋のバイトで「DVDでショーシャンクの空の下にってどこ」と聞かれたことならある
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:37▼返信
正しい本の名前も知らないと、わからない。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:38▼返信
ゲーメストのアレみたいなのを集めたのか。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:38▼返信
生きた猫だったか
死んだ猫だと思ってた
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:39▼返信
>>60
長靴を履いた猫がおるから勘違いしてもしゃーない
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:43▼返信
・アナン
→an・an
・昔からあるハムスターみたいな本
→ハムレット
とんちか!
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:59▼返信
カプリティオでこれのクイズ形式やったやつはおもしろかった。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:06▼返信
銀色ラッコのなみだ(岡野薫子) という本が愛読書でした
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:06▼返信
2年ぐらい前にも取り上げてなかった?
……と、あった

2020.1.21 09:30
ある図書館が公開した『利用客が覚え違いしていた本のタイトル集』がクッソ笑えると話題に! 世界的な名作文学がとんでもないことにwwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:23▼返信
>>47
ググれとググら
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:24▼返信
「ぐりとぐら」を「ぐらんとりおん」って言ってた友人ならいた
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:29▼返信
>>72
クロノトリガープレイしてたんだろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:34▼返信
昔、フルアッヘドコドコみたいなタイトルの本を見かけた事があるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:53▼返信
>>31
そこは
あゝ無表情だろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 23:17▼返信
百万回生きた猫ひろし
なら聞いたことある。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 00:04▼返信
何がおもろいんだこれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 01:35▼返信
栗鼠と栗みたいなタイトルのアレなんだっけ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 02:06▼返信
>>35
司書資格は危険物の乙四みたいに年齢制限が無くて頭が良ければ小学生でも取れるような国家資格だからだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 02:36▼返信
854よくわかるな
ジョジョで頭がいっぱいになってわからん
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 03:38▼返信
おぐりとなぐら
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 03:51▼返信
生姜みたいな名前の人w
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 05:06▼返信
世の中にはバカがこれだけいるってことだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 07:10▼返信
書店員の聞き間違いで発注書が「ハロー!松五郎」とかも面白いよね
正解は「春を待つこころ」
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 07:13▼返信
「おちゃのじかんにとらときたら」←これすき
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 07:37▼返信
>>74
不意打ちで笑ってしまった
言葉のリズム感いいね
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 13:20▼返信
「ねじ曲がったクロマニョンみたいな名前の村上春樹の本」というリクエストから、「ねじまき鳥クロ二クル」を導き出したエピソード

>導き出すも何も、ほぼ答えやんけ

直近のコメント数ランキング

traq