We Have Officially Entered Gaming’s Remake Era
ゲームのリメイクというアイデアは、何も新しいものではない。ゲームキューブで発売された「メタルギアソリッド」のリメイク版「メタルギアソリッド ザ・ツイン・スネーク」が発売された頃には、ゲーム業界ではリメイクが行われていた。しかし、名作・旧作を完全にリメイクするというアイデアは今、流行しているといえるだろう。
この革命がどこで起きたかについては諸説あるが、カプコンが代表作「バイオハザード2」のリメイク版を発売して以来、同様の試みがあちこちで行われているように感じる。
ただし、リマスターとリメイクは同じものではない。リマスターは映像やフレームレートを現代の基準に合わせて調整するというのが一般的だが、リメイクはゲームを一から作り直してほとんど新しいものに作り変える。
カプコンの「バイオハザード2」のリメイクは、ゲーム業界にとって画期的な出来事だった。オリジナル作品に適切な配慮と感謝の気持ちを持ってうまく作れば、ゲーマーは夢中になってくれるということを示したからだ。
それ以来、PS5向けには「デモンズソウル」の完全リメイク版が発売されたほか、「ラストオブアス」「デッドスペース」「プリンス・オブ・ペルシャ」「アドバンスウォーズ」「システムショック」、そして今回「スター・ウォーズ:ナイツ・オブ・ジ・オールド・リパブリック」のリメイク版が発表された。
ゲーム業界はリメイクの虫に侵食されており、私はこれらのゲームの多くを楽しみにしているとはいえ、このリメイク革命はいつかはかなり平凡な作品を生み出すことになるのではないかと、頭の片隅で心配しているのだ。
リメイクが氾濫して質が低下するか、評価されていないゲームやカルト的な人気を誇るゲームがリメイクされることになるだろう。2010年代の映画業界がそうであったように、そして実際に今もそうであるように、私はこの傾向が急速に衰退していくと考えている。
繰り返しになるが、これらのリメイク作品の多くを悲観するわけではない。私は、開発チームの多くが過去の名作を現代に合わせて新鮮で刺激的な体験となるよう工夫しているのを見て、非常に興奮している。
しかし、リメイクの対象となるゲームを見ると、悩ましいものがある。その多くは、単純なリマスターで十分なのに、本当はリメイクを必要としていないゲームなのだ。例えば、『ラストオブアス』。ノーティドッグの素晴らしい芸術作品は、2013年に発売され、2014年にはPS4向けのリマスターが発売され、現代の基準に合わせたものになった。しかし、発売からわずか8年後の今、このゲームは完全にリメイクされるのだろうか?奇妙な決定のように思えるが、もしソニーとノーティドッグが、この作品にお金とリソースを注ぐ価値があると本当に考えているのであれば、彼らには大きな力があると思う。
リメイクには、ゲームやフランチャイズに新たな命を吹き込む力がある。『バイオハザード2』は、素晴らしいゲームのリメイクであるだけでなく、『バイオハザード7』と同じように、単独でフランチャイズに新たな命を吹き込んだ。バイオハザードはゲームの頂点に戻ってきただけでなく、ゲームの時代の流れの中に戻ってきており、もはやミームにされることもなく、最高の作品を生み出している。
結局のところ、以前にも増して、この業界がリメイクに関して行っている綱渡りのような作業を私は目の当たりにしている。長年にわたって指摘されてきたように、成功にはサイクルがある。最初の爆発的な成功、模倣品の台頭、飽和状態、興味の喪失、そして最後には没落。今後10年間、リメイクに次ぐリメイクが氾濫することが予想されるが、私が唯一望むのは「量より質」ということだ。
以下、全文を読む
【【噂】PS5『ラストオブアス リメイク』開発中との海外報道!「ラスアス2とセットで売り出すことを想定」】
リメイク作品、FF7Rみたいなのだったら全然歓迎できるんだけどね
ちなみにラスアスリメイクはまだ噂段階で正式発表されていないので注意
ちなみにラスアスリメイクはまだ噂段階で正式発表されていないので注意

開発予算が高騰して確実に売上が見込めるリメイクしか許可がおりない
↑こんなのは20年前から言われているけど
それでもリメイクは蔓延しているし、改善される気配もない
スイッチに出さないリメイク商法は悪!わかったな!
初老の初期症状として新しい知識の拒絶、懐古主義があるしリメイクの方が売れるんだから仕方ない
ダイパはリメイクしてるだろ
クオリティがPS1ぐらいだから全然リメイクに見えないけど
だからそれを止めさせろ
任天堂はリマスターですらない「DX」や「スペシャル」商法だもんなw
ゲームだけでは無く芸能も韓国のほうが優れている
リメイクは売れた結果だよ
売れない作品をリメイクしても無意味だからな
なんでFFがやったら叩かれるのか分からん
文句ばっかり言って買わないからリメイクばっか出すんでしょ
遊んだことのあるゲームのリメイクなんて絶対にやらんし
まぁハリウッドは劣化してるから・・
時代とか大げさに言うほど出てねぇけど
リメイク違う
作り直し。
前にやったことがあっても過去の記憶通りに進む物ではない
オリジナル改変するぐらいならもう作らんでいいわ
パラサイトイブ・フロントミッション・FFT・
とかリメイクして欲しいわ
作り直しのことをリメイクというんだろ?
あの中途半端な2.5Dじゃなくて11風のちゃんとしたリメイクをな
ヴァルサスは今キングダムハーツの方にノムリッシュが転生させたから
何かネトフリのドラマ化の時に発表してた。
スイッチに移植=画像を汚くするだけのお仕事よりは全然マシじゃね
次出るHD2D版以上のものは出せないからああなってるんだろ
11みたいなふうに作り直してもFFと違って世界で売れる公算低すぎだし
出てるわばあああああああああああああああああああああああああああああああか
経営陣から結果を求められるあまりに リメイクに走ってる流れだと思うけどな。
開発陣の中には新しいタイトルを 作りたい人もいるんじゃないのかな?
その世代は新規IP、斬新な操作方法に手を出しづらくなってるからな
リメイクリマスターだらけになるのもわかる
シリーズが長いと、最初の作品に触れてないって人はかなりいるだろうし
ドラクエは最新のナンバリングじゃないと開発費下りないのかね
リメイクとは名ばかりのただの移植や完全版はいらん
新作を作るぐらいの予算になるわけで
リマスターと勘違いしてない?
やる手段もない場合があるからね
FF7をドットでデメイク!
ユーザーはただの焼き増しなんて求めてないよ
新作ゲー作ったほうが良いだろ
それだけ続いていてストーリーも繋がってるのなんて殆どないだろ
ゴリラ女をララクロフト並みにしてくれるだけで、もう一回トロコンします。お願いします。
スーファミベースの焼き増しを何十年と繰り返してる今を予想できた奴は居ただろうか
ラスアスはさすがにまだ求められてないでしょ
PS4に出てるから、現行機のPS5でも遊べるしリメイクなんていらないと思う
新規ユーザー獲得する気無くしたんか?
ほんこれ
当時のは操作性からしてきついからな
せっかくDQ12でストーリーくっ付けたんだから3Dで作ればいいのにな
もうちょっと主人公の心理表現をわかりやすくして
アライズも良ゲーだったけどあのクオリティでアビスのシナリオだったら神ゲー
more power to themは「彼らには大きな力がある」じゃなくて「彼らの健闘を祈る」だ
直近のナンバリングと同クオリティで過去作をリメイクするという手法は確かに先進的だったな
まぁそれが出来てたのはスーファミ〜PS1までだったが…
ついにスイッチはゲームボーイカラーとマルチかよ
SFCの頃からリメイク商法ばかりしているメーカーもいたぐらいだ
FFTオリジナルスタッフでリメイクしたけど残念になったんだが…
ドラクエ9は画質以前に色々と問題があるから・・・
スイッチじゃ出ないもんなwww🤣
11な
ワロタw
韓国産のゲームって何?
単に和ゲーメーカーに人材がいないだけだろ
女神異聞録ペルソナもお願いします
主人公の心象はプレイヤー次第でしょ
おっ?共産党からの規制が厳しくなったチャイニーズか?w
お勧め文句通りの面白さを感じる事が無いからね
某DX版商法みたいなただの移植版は勘弁だが
完結してから言ってください
なぁ
別にショボくも無いし
仲間が全員クズで見た目は大人、中身子供の可愛そうな子が諦観して自己犠牲するような胸糞内容だぞ?
言うほどシナリオよくないわアビスって
バンプの曲とかで雰囲気がいいだけ
今のグラで見せられたら案外興ざめかも
FFじゃ無くてセブンってゲームだと思う。FFじゃない
ら、ラグナロクオンライン
話が気に入らないなら、お前がこの作品から離れるべきじゃないのか?
長く続いてるシリーズはむしろ新規獲得の為にリメイク出すんだと思うが
モルゲッソヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
別シナリオでやり直したほういいレベル
あのノーティのディレクターのニールドラックマンとかいう奴まじで糞無能
売れなかったらどうしようってね。
完全に変えるんだろう話
単なる蛇足
サブタイトルつけたらストーリーいじるのがバレちゃうからじゃね?
金掛けずにできるから
たまに新作と同程度のバジェットガ―とか言うやつがいるが大嘘である
FF7Rみたいなドットから3Dになるようなリメイクとは全然違う気がするが
10年前くらいにリマスターばっかりやってた時代はマジでクソだった
スーファミで出たリメイクというと
DQ、旧約メガテン、メタルマックス、スーパーマリオ、FE、ファミコン探偵倶楽部くらいしか思いつかんな
探せば他にもあるだろうけど
今の仕様を溶け込ませた3は楽しかった
テイルズをリメイクするならバトルを最新作仕様に統一するチャレンジをしてほしい
3のリメイクは11のグラになると一瞬期待した俺が馬鹿でした
あれはリメイクじゃなくて単なる移植だろと
FF7はドットじゃないんだが・・・?
ゼノギアス、パーフェクトダーク、スパロボαシリーズかなー
お前らが革新的(笑)ゲームを買わないからこんなことになったのでは
任天堂以外、新規IPでこれってのもあんまないやんけ
サクナヒメのスマッシュヒットあるし面白いゲームも一応売れるはずなんやけどなぁ
任天堂以外、新規IPでこれってのもあんまないやんけ
サクナヒメのスマッシュヒットあるし面白いゲームも一応売れるはずなんやけどなぁ
若い世代からしたらポリゴンもドットも同じなのかも知れないなw
対になる物語でRebirthとか
再考するでReconsider
とかにすればよかったんじゃねえかとリメイクなんてストレートにつけないで
奇しくもバイオ3リメイクで既に平凡なリメイク作品生まれてしまったね
あの時代のゲームでロードがやたら長いものは今だと面白いと思う
ゴキよ、時代はリメイクだ!
任天堂を見習って過去作をHD化しろ!
ハードが変わっても結局やること同じだしねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲームってほんとつまんねーよな時間の無駄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リメイクというタイトルの意味は2作目で分かるとは言ってたけどねぇ
スゲー面白かったから早く続編がやりたい。インターグレードも良かったし。あれ?ブーちゃんのスイッチには出てない筈なんだけど何で酷評してんの?wwwwww🤣
バンナムが無能なだけでスクエニとカプコンはリマスターしまくってるからな
というか、2のリメイクの評判が悪すぎるおかげで3のリメイクがああなったんだと思う
まじでシンエヴァ路線だろうな
アサシンクリードオリジンでアクションRPGに路線変更して成功したパターンもあるし
リメイクじゃなくてゲームとして今のシリーズで問題ある部分を修正していけばリメイクなんてしなくても
良いような気がするが
FFはさまいかい完全に仕様かえるから失敗する、うまくいった作品を魔改造してよかった点とわるい点を洗い出ししてマッシュアップしていけばいいの作れるのにちゃぶ台返しするから失敗するのよな
他人が決める事じゃなくメーカーが決める事や、ド阿保。
任天堂以外というイミフワードで台無しww
今君が大草原生やしてる事もね〜
システム的にもうFFリメイクじゃないから7(セブン)
インベントリ周りの不自由さを当時のままにする必要は無かったろ
あれでスクエニはかなり収益あったのに
アヴェンジャーズの大失敗でFF7Rの利益ふっとばしたわけよ
だからインターグレードがアップグレードじゃなくて書い直しっていうセコい売り方してるわけで
任天堂が新規IPとはな
たまに生きてる世界線違う人やってくるよな
リメイクで儲けた金を新作に回すのは至極当然だと思うけど
スクエニはお前より正常な判断ができている
またそれやるのかよ?時間泥棒してるからブランド傷つくんだよ
懐古黙ったんは良かったな
スーパーマリオ3Dのフューリーワールド·リメイク
Newポケモンスナップ·リメイク
ミートピア·リメイク
ゼルダの伝説 スカイウォードソード·リマスター
マリオパーティスーパースターズ·リメイク
ポケモンダイパ·リメイク
でもさゲーム性自体が進化してないからずっとリメイクしてるようなもんだし・・
というか豚がリメイクwwとか煽ってるけど
ゼルダも、夢を見る島をリメイクしたり、マリオ3Dコレクションでリマスタだしたり
ゼノブレイドもDE版だしてリマスタしてるし
一番リマスタやリメイクの恩恵うけてるの任天堂なのになんで豚はPSが~言ってるんだ??
原神
スーパーマリオ3Dのフューリーワールド·リメイク
Newポケモンスナップ·リメイク
ミートピア·リメイク
ゼルダの伝説 スカイウォードソード·リマスター
マリオパーティスーパースターズ·リメイク
ポケモンダイパ·リメイク
お前らクソ雑魚だもんな
そのリメイクすら見れない中華
しかしHD 3Dレベル以上でお願いしたい
欲しけりゃ作り直せ!
リメイクで儲けたのをアヴァンジャーズに回してると思うならお前はストレートアホだw
買い直しって表現はおかしいだろ
FF7R本編部分はアップグレード出来るし
インターグレード追加部分はDLCとして新たに購入するんだから「買い直し」ではない
わざとだろうけど原神は中華な
昔PSPであった1と2のリメイクみたいな感じでサクッと作ってくれればいいのに
ゲンナリしてませんけど?wそういう人もいるだろうが絶賛してる人もいるって事は認識してくれ。せめてお前自身がゲンナリしたと書けや。
PSストアのセールにすぐ来たな・・・
なぜか書かれてないな
昔からハードを刷新する度にリマスターしまくりじゃねーか
【超絶悲報】今週発売の『ソフィーのアトリエDX』、PS3版よりもグラフィックが劣化してることが判明、全世界から嘆きの声が挙がってしまう
↑
スイッチマルチはゲーム界の癌
というのを衆目に認知させたのがMW2リマスター唯一の功績だったな
あれも出せ出せ五月蠅かったからスッキリしてよかったよw
FF7RインターグレードはPS4版からPS5版へアプグレしてからユフィDLC買うだけの選択肢有るだろ?
やべぇな・・豚がリマスタやリメイクでるたび記事で
リメイクwwwとか煽ってたけど
一番任天堂が中毒になってる
90年代のゲームの多くは,30代後半から40代手前で,中年ノスタルジー第一波世代の可処分所得を持っているオーディエンスには懐かしくはあるものの,実際に元のソフトをプレイすることはできないもしくはしたくないという人が大半なのだから。これはスイートスポットのようなものだ
リメイクブームだからじゃない
ベタ移植ってなんかあったっけ?
リメイクとかHD化は多いけど
スーファミの時点でも任天堂のリメイク率は他社に比べて高いしな
吉田FF14で儲けた金だろ
他もロマザカとか貢献してるのに野村で失うの草
結局延命処置なだけで、それでは緩やかな終わりを迎えるだけ。
サクナヒメはPS4にも出てるだろ?w
ミートピアのリメイクはポリコレとジェンダーへ配慮しまくって無味乾燥の出来だったね…
WiiUからスイッチへリマスター移植してない任天堂ソフトがあと幾つ有るんだよってくらい移植しまくってるからな
そのくせ要望の多いGC時代の作品は全然移植しないし
馬鹿が頭身に難癖付けようとな
ねぇよw 完全版待つわw
↑
これが任天堂のリサイクル商法w
ファミコン探偵倶楽部もあるで。
あるIPが何らかの形で現在まで存続していない場合,ほとんどの場合,それにはそれなりの理由がある
WiiUからスイッチに移植されたのはほぼベタ移植じゃね
性能部分で微妙に劣化してるとか、スイッチ版のみDLCが増えたとかそういう違いはあるから
ベタ移植じゃないって言い張る事も可能だけど
みたいな感じでリメイク版出てるけど手を加え過ぎて違うそうじゃない感なのが聖剣伝説。
スーパーマリオコレクションは何回発売されたでしょうか?
あれ当時の開発者的にゲーム性の一部だから外すとコリアンDiablo3初期になる
いつ完結すんだよあれ
上手く行ったのはオロチ2を次世代に移植した時だけ
スーパーマリオ3Dのフューリーワールド·リメイク
Newポケモンスナップ·リメイク
ミートピア·リメイク、ファミコン探偵倶楽部·リメイク
ゼルダの伝説 スカイウォードソード·リマスター
マリオパーティスーパースターズ·リメイク
ポケモンダイパ·リメイク
パラサイトイブの原作者と揉めてなかった?
たまにリメイクを安くしろとか言い始める人がいます。
PS版も出してよ
その殆どが外注というw
あれのせいでどれだけの新規タイトル滞るかって話だもんな
新規制のないリメイクは全く嬉しくないわ
ヒゲが無理って言ってたから無理なんだろうけど
今年ファミコン探偵倶楽部買ったなぁ~。あれもリメイクだけど、違うんか?
低性能でのリメイクほど悲惨なことはない
任天堂で新規IPなんてそれこそあったっけってレベルだよ
ずっと移植と焼き直しばっかりじゃん
移植
リメイク
リマスター
この3種類だけだよね
微妙では…?
技術が進歩した代わりにコストもかかるようになっちゃったからな
当たるか当たらん作品に賭けるより確実に当たる作品に投資せざるを得なくなってる
PSファンボーイも認めろよ
PS5はリマスター商法してます!って
スーパーマリオ3Dのフューリーワールド·リメイク
Newポケモンスナップ·リメイク
ミートピア·リメイク、ファミコン探偵倶楽部·リメイク
ゼルダの伝説 スカイウォードソード·リマスター
マリオパーティスーパースターズ·リメイク
ポケモンダイパ·リメイク
聖剣3みたいなので良いんだよ
プラスここ最近はずっとps2やpspの過去作からの移植しかしてない
ゼルワイですらWiiUで開発してたやつのベタ移植だからなぁ
マリオカートも3DS、WiiU、Switchと新作出さないまま三世代跨いでるからウンザリしてるわ
それしかない感じ
開発力が極端に落ちてる
前世代よりもスペックダウンしたSwitchにはリマスターはおろかリメイクすら困難なわけだ
ゴキブリは原神にしか課金しねぇ
バイオFFは,現在進行形の人気シリーズであり、新作ゲームは今でも何百万本も売れている事実がある、IPが何らかの形で現在まで存続していない場合,ほとんどの場合,それにはそれなりの理由があるということ
ファンから評価いいのに一番ダメとは?
リメイクを出す=頭打ちっていうのなら
任天堂はスーファミ時代から頭打ちだったわけだがw
3DS版は違いますよ。
リマスター(リマスターしたとは言ってない)だけどな
やめてくれ
新しい物を作れる人が減ったのです
作れるってのは能力的な問題じゃなく金か無くて生活費のために他のことしてる
psに太刀打ち出来なくて悔しいねw
ミンサガみたいなリメイクがロマサガ2でも3でも展開されるんだろうとPS2時代にはみんな思っていたが
PS3世代以降は開発費の高騰やもしもしゲーへの注力や海外市場重視などいろんな事情が重なってかつてのようなJRPGの大型タイトルの開発に予算を割けなくなって、結局ロマサガ2も3もリメイクなしのただのHD化で済まされた
バイオ2リメイクは悪くなかったが3は削られた要素多くてバランスも悪いリメイクで評価を大きく下げた
リメイクに逃げてるんじゃなくてリメイクすら手にあまるほど開発リソースが低下してるんだよ
その後の新作で技術者の力量を発揮するんじゃないのか。
この流れは永遠に変わらないんじゃないか
ピクセルも技術が要りますけれど。
ドット絵を作るのも職人技ですよ。
あれリメイクっていってもリマスターじゃなくて
完全なリメイクでシナリオも違うらしいぞ
2以降のシナリオ失敗したのは自覚あるんだなあそこ
国内でどれだけ売れたの?
スクエニ聖剣3のリメイク成功してるじゃん
任天堂が必死にpsから移植してるの知らないの?
ソフトの弾数が増えるならいいじゃん。
それよりもっと前からリメイクあるぞ
DQ3だけで言ってもスーファミリメイクの方が先に出たし
神ゲーを改悪するのさーーー
新作はことごとくゴミ!
内容の話し自分でしといてすり替えんなよ
日本では3日で100万本な
つまりスーファミでマリオをリメイクした任天堂はその時点で終わってたのかw
ゲームに余計な要素つけてリメイクして逆に劣化した駄目な作品もあるんですが?
任天堂かw
任天堂滅茶苦茶ディスってるなw
とりあえずリメイク作りたくなるのもわかる。
ポセイドンアドベンチャーがリメイクされたとき
俺はダメだと思ったけどな
あれに関しては元のほうがいい
自衛隊内部の壮絶なパワハラの実態が調査報道で明らかになりました。「お前の骨を全部折る」、上官と部下のやりとりの一部始終が録音されていました。
こんな役に立たないクズ税金泥棒が自衛隊の上官になれる時代です
もしリメイクが悪なら任天堂が真っ先に叩かれるべきじゃね
リブートとは 昔のもののコンセプトを変更したり新しい解釈をして作品を作ること
金太郎飴みたいなソフトで売れる任天堂最強だよな
もうやっただろ
3DSの汚い画面だからリメイクと気付かなかったというオチ?
新作殆どないとにそれが全部酷いからなぁ
銭ゲバなんてもんじゃない
もう半額まで落ちてるとかあれ結構爆死よな
たしか2ヶ月くらいでひっそり3000円台まで落ちてたし
アイディアなんかあってもそうそう形に出来ないしね
もとがGBだし
ポケモンダイパひどくね
DQ3HDみたいな世代遅れのやつを今更出されてもね
なんか切なくなるよね。
ニシくん凸する場面やぞ
え?for nintendo switchは劣化してるって?
ほな、この記事に関係ないかー
SEGAみたいに新作だしてるのに龍スタジオ以外すべてクソゲーの会社もあるんだぞ
で?今のところは?
昔のFF7ってもっと売れてたと思うけど?
フリプで水増してPS5にアプグレ狙ったみたいだけど売れた?
聖剣2リメイクには大失敗したけどな
聖剣の正統後継者とかイキってた小山田が聖剣2リメイクに失敗したことから開発から一歩引いて
これまで聖剣に関わったことのない田付を呼んでこいつを柱にしたら大当たり
短期間でコストもかけずオリジナルファンも満足するリメイクのお手本みたいな聖剣3を作り上げた
ほとんどまぐれみたいな例外なので今後もこういう良リメイク作れるとは思わないほうがいい
は?FF7Rはくそだろ
ファッションなんかと違ってぐるぐる回ってるわけでもないしな
なんでやアトラスチーム仕事しとるやろ
あれのせいで相当の年月を遅らせたと思うわ
版権関係で1.2のリメイクは無理なんだよなぁ・・
PSP版の3ならワンチャンあるかもだけど製作陣がもう作る気ないだろうから
スーファミの頃から出てるぞ
しかも大半が任天堂ファースト
そういう大体任天堂ハード向けに作ってるところだろうな
普通のところは任天堂ハード向けリメイクところか移植すらやりたくない
任天堂ハードに関わると技術の梯子登るところか滑り落ちるからな
それでも関わろうとするなら相当イカれてる会社ってこと
上手くいってるのFFとバイオだけやんけ
同感、グラフィックは進化したがシステム周りがダメダメ特にあれの戦闘とかくそだるいわ
元のFF7は良ゲーだったのに金儲けのために分割商法にされた哀れな作品
評価高いのが全て
バンナムは新作も売れないからガチで救いようがない
バイオは2はよかったけど3が微妙だな以後あやしい
タクティクスオウガ
技術力磨くどころか逆だからな
その分置いていかれるわけだから
switch向けの担当となると左遷みたいなもの
このCMのナレーション龍が如くの桐生ちゃんなの草
ドラクエ6
RE2成功
RE3微妙
バイオ8成功
だから俺は問題ない、8は良作だった
それお前の願望
ゼノギアスは任天堂の力(コネ)を借りればできない事はないがかなり大変そうって感じする
とにかく版権がなあ、今だったらモノローグであっさり流されたシタン先生の乗り換えイベントとか全部プレイできるんだろうなあ…
ファミコン版ドラえもんリメイクしてくれ!!!
PS4版二ノ国2のメタスコア85
あららスイッチ残飯はクソゲー化するパターンが完全に確立w
今の技術で作ればもっと面白くなるだろ
評価が低くなるようなもの作られるくらいなら思い出のままにさせといてくれ
それどころかレフトアライブなんて作ってるスクエニに
作れるわけねえだろ
『FF7 リメイク インターグレード』購入ガイド。追加要素やPS4版からのアップグレード情報などをチェック!
本作をプレイするに当たり、以前に発売されたPS4版を新たに購入する必要はない(PS5版のみの購入でOK)。
すでにPS4版(ディスク版、ダウンロード版)を購入済みで、PS5本体を所持している場合は、100円[税込]の追加費用でPS5版へのアップグレードが可能だ(PS5版へのアップグレードには、インターネットへの接続が必須)。
ただし、このアップグレードには、『ファイナルファンタジーVII リメイク EPISODE INTERmission(ユフィの新規エピソードDLC)』は含まれないので注意。ユフィの新規エピソードDLCは2178円[税込]で購入できるので、アップグレード後にプレイしたい場合にはこちらを利用しよう。
FF4リメイクはローポリ人形劇アレンジがウケて発売当初は評価高かったが
時間が経つにつれゲーム部分がクソ改悪すぎるという評価に落ち着いた
5と6はいらんけど
中止になった
FF7リメイクが失敗なら他全てのリメイクはゴミになるわ
フリプのFF7RはPS5へのアプグレ対象外ですが
一部のクリーチャーやら時計塔内部やら、おまけにマーセナリーズと色々と端折りすぎたね
RE4は今、開発中だっけか
圧倒的にそれしか無いの任天堂なのに?
ゲームアワードでベストRPG受賞した事実の前では空しいネガキャンだな
失敗であってクレクレ
旧作を霞ませるくらいのとんでもねえゲームに出会いたい
Part 2ではっきりするっしょ?
Part 1と同等以上なら成功でPart 1より売れてなければ失敗
FF13シリーズの二の舞にならなければいいけどな
原作への忠実度しか評価基準が無いとそういう感想になるのか
クオリティでは聖剣3リメイクとは比較にならんけどな
サルゲッチュ1、2、3
シャドウハーツ1、2、F
ラブピンポン!
フロントミッションはレフトアライブの所為でほぼ終了だろ?もうないわ
フロントミッションに金を出すならアメコミヒーローに投資してひと山当てようとするのがスクエニよ
ピクセルリマスターがあるだろう
Wとかアルファとか
になってんだよな
目が肥えたもんだから
それは金かかるよ
あと本のほうで、作れるやつがいない
移植にDLC付けた完全版に近いのにDLCの単品販売しない感じの悪質さ
あれは統計学上売上にそこまで貢献されないって見込みなのか?
ディノクライシスはちょっとやりたいけど
余裕があったらリメイク出して欲しいって感じだったのに
いつの間にか新作をおろそかにしてリマスター三昧のゴミ業界になっちゃったな
衰退への一歩を率先して踏み出しての注意喚起さす任
フリプで小一時間やって発売日にPS5版買ったわ。
出来るだけいい環境で楽しみたかったからフリプは助かった。
あとフリプからPS5版にアップグレードは出来ない。
君エアプだから仕方ないね。
頭身上げてグラ強化してDSで不評だった部分修正してくれたら
そこそこ遊べるようになりそうだが
DQ5は絶対リメイクのほうがええわ
あれだけ仲間増やせるのに3人戦闘のオリジナル版て
ハイエンドタイトルをUE5で開発しませんか?という募集が出ているぞ
しかもおもいっきりドラクエ12のタイトルがデカデカと・・・
こういうのをなんではちまは記事にしない?
DQ10オフラインですら頭身下がってるのに
DQ9で頭身上がったリメイクなんてするわけないやん
むしろ意味があるのはリマスターとかアーカイブスのような取り組みのほうだと思っている。ゲーム機って独自仕様が多くてハードが壊れるとゲームを遊ぶ手段が完全に失われることもあるからな。面白いつまらない関係なく、元々のゲームを遊びたいと思ったときに遊べる環境の方に文化的価値を感じる。
DQ12がUE5なのは既出だし
6月頃に開発者がTwitterで言ってたはず
情報社会だと妄想力が育たんのかね
20年前にDQ4がDQ7のような3D化リメイクされてるし
FF4も20年以上前にSFCからCGムービー追加でPSにリメイクされてるから今更だな
まあFFがスマホ向けリメイクで大不評買ってピクセルリマスターで汚名返上した流れを見ると
今後はリメイク量産で失敗作あってもその後汚名返上リメイクの流れはできそう
ハイエンドタイトルって言うのは新しい情報かも
映画なんかだと間違いなくそうなんだけど
(劣化)完全版やHD移植商法…
酷いとこは単なるレトロゲーをそのままお出しする
心配しすぎなんだよ
同人で途中までだけどあるな
シャドウハーツ1はいきなり怪談始まったり胡弓かなんかの演奏の映像流れたり自由なゲームだったね
因みに更新日が9月13日になっている
「ダイパリメイク」歓喜とともに不満の声が 「思ってたのと違った」理由とは?
「ダイパリメイク」が“手抜き”や”踏み台”のように思えてしまう?
ファンが難色を示すポイントは、まず、グラフィック。特にフィールド移動時の人物キャラクターが二頭身で描かれていることにあります。
アバタもエクボのポケモンファンが棺桶注文するレベルの期待作だよ
任天堂にしては珍しいダークな作品だったから期待してたんだけどな
何作るのか決めるのはクリエイターじゃなく背広着たオッサンだからね
シナとチョ.ンの区別もつかねーのか阿呆
Shadow of the Eternalsはリメイクじゃなくて精神的続編だからな
当初Wii Uで出そうとしてたけど任天堂が金出してくれなくて
クラファンで資金集めて制作しようとしたけど目標未達でそれっきり
任天堂はもうスマブラにキャラを追加できるようなゲーム以外は興味ないんだろうな
リマスター商法したいの見え見え
でもそれ以外ならやらなくてもいいよ
ゲームもそれだけ成熟したとも言えるのでは
神谷さんの言う、チソコふにゃふにゃジジイってやつか
凡ゲーだったとしても新作の方がワクワクするしやってる間はそれなりに楽しめるし新作出してくれる方がええわ・・・
バイオハザード4もそろそろリメイクが発表されるなんて話あるけど、正直原作のまんまでも全然問題ないけどなぁ
RE2の成功考えれば当然っちゃ当然か
ただリメイクの流れはいずれどの名作、大作ゲームに来るのは間違いないし、ぶっちゃけ面白ければなんでもいい
未プレイの奴にとっては初体験だから買うし
安定したメリットがあるんだよな
例えばスクエニだとバランワンダーワールドとか出してるけどさ
これどう見てもサガフロリマスターよりも売れてないぞ
規制とか変更するんだったらリメイクだしてほしくない。
単なる焼き直しなのに劣化してたりするハードがゲーム業界で1番害悪でしょ。
2が死んだんだからもうこのIPは終わりよ終わり
クソゲーはクソゲーとして記憶に残す必要がある
それは新規だとかリメイクだとか関係ない
バランはクソゲーだ
褒める所はグラフィックとCSに合わせた最適なUIやな
しかしUIもPC版の劣化で、最適ではあっても最良ではない
これはリメイクではなくリマスターやな
PS5も売れてないっつーか、本体も売ってないし、ゲーム業界大丈夫か?
スマホしかどこも作ってないのか?
FF7Rは勿論歓迎だけど、早く続きだしてくれ
ゼルダ、マリオ、FF、ドラクエ、そのあたりのビックタイトルはそろそろ出てきてもいいやろ。
トリコ作ってたとこは次のは作ってないのか?あれもアホみたいに待たされたけど、その割に売れなかったからもう作らんのか?
デジタルリマスター最高だよな
旧作が最新映画かよってくらい綺麗になってて感動する
映画はリメイクで失敗する事の方が多いけど、ゲームはリメイクで失敗はあまり聞かないのが救いやな
新規IPは今までもこれからも出る量自体は変わらんよ
話題になるほど気合いの入ったIPなんて昔からそう何本も出るもんじゃねえだけや
いや、続編でもええねん。なさすぎやろ。
某7Rとか後編つくるのにいつまでかかってるんだか…
後付け話と原作の整合性をとるのが大変なをでしょ。
わかったらさっさと作れよ
(初代)マリオブラザーズのリメイクを
新しいの作ろうとしても過去に同じようなのあるからリメイクでいいやってなる。
発想が貧困な人はそう思うかもね。
そりゃコロナでどこも制作が滞っているんだから仕方がないわ
子供の頃に流行ってたり楽しかったものを現代の技術でリメイクしたいって層が制作の責任者になってきたという事
パロディのネタにしても同じ事が言えるよ
じゃあ買わなければいいだろ
元より劣化してるのにw
韓国は見栄えやアクションばっかりに気を取られて減退のバランスが著しく崩れてる。
しかもそれはどこかで見たものを、継ぎ接ぎしてる感しかなく、納得しづらい違和感が多過ぎ。
こんなのが良いと思う時点で相当なお馬鹿ちゃんだねw
は?出るし
関係のない劣等感持ちの感想を聞かさせられてもねぇwww
リメイクできるものすら無い低文化の国が何だって?
買い直しフルプライスの任天堂のことかwww
デリマスターレベルでリメイクなど次元が違いすぎて語れない。
テキトーに追加要素を足した完全版商法も追加で
1をリメイクすればそれまでのシリーズ知らない人でも買ってみるでしょ
古参ファンも新規ユーザーも見込めて 作品制作を通じ最新技術の試作も出来る一石二鳥じゃない?
言うて全部PC作業な分、他業種よりテレワーク化しやすいけどな
女神転生なんて信者しか買わないタイトルを持ち出して何が言いたいんだ?
売上20万本かそこらだし、おっさんしか買わん
口先だけで金引っ張ってきてクソみたいなゲーム作ろうとするバカが失敗してんだろ
今の技術で昔のゲームに触れてほしいんだよなあ
ローなハードはお断りってことか
フルボイス、リアル等身とハスクラ要素の広大なダンジョン
名前は忘れたけど最下層に眠る女の子とか凄くめんどくさかったけど面白かった
PS1のグラフィックで遊ぶのは本当に苦痛なのでリメイクをして欲しい
これだよね
あと完全新作出してもあまりウケなかったりパクリだの言われたり、ソシャゲでOKな人が多くなってるのかもね
十分だわ。根本的に作り直すリメイクはグラがショボかったPS2(SD)以前のゲームだけにして
欲しい。とりあえず、俺はテクモの零1~4をフルHDでリメイクされるのを熱望している。
ストーリーやキャラクターを丸コピーで使い回した手抜きという感想しかない
あらすじも知っているので新たな驚きもあんまりないし
Ff7Rにしても普通に新作で良かったのでは
大概失敗してるリメイクはただグラ綺麗にするだけも出来ず余計な要素足したり
逆にロード長くて不便になったりバグがあるやつ
オリンピック記念に出して欲しいわ
マリエリはVita等手段有るけどリリーは無理ゲーだな
アメリカのWoWとかに対してでさえ結局日本の基本買い切りゲーベースだった所が押し返してきてるし
中華人民共和国の原神はいいところまで来て政治が足引っ張り出したしなぁ
軽そうなゲームだし、廉価な買い切りで全部のプラットフォームに同時マルチとかの方が話題を取れそう。
それでも古いと思われて遊んで貰うの大変そうだな…
設定絵を今のモデリングで完全に3D化か…聖剣3位には売れるんだろうか
同士よ…!
最初の俺屍はPS4、5で動くだけではアピールが弱いかな…シンボル接触後の戦闘だけはもう少し今の時代に合わせた方がいいかもしれない
スマホゲーはことごとく短期終了
ゲーム作る能力が完全に喪失しとるスクエニ
動作の点では1、3、PSP、VITAもそろそろ危なくなってきてる
だから私はPSnowだけに頼るのではなく誰もが認める名作ならその時代のグラフィック要求レベルに合わせた形でのリメイクは否定しない方かな
DL版購入してアカウントに購入済み権を加えられる事が前提だし、そうしたのが果たしてリメイク版商品化してストアに登録する費用より利益が出せる作品が何本有るかが問題だけど。
lainのゲームなんかリメイクしても利益でないだろ…あれ滅茶苦茶人選ぶぞ
現実的解としてはPSnowが全タイトル網羅する事なのかもしれない
安易に過去の遺産に頼る道を選べば弾が無くなった時もう何も作れなくなるって
技術も無ければオリジナルに思い入れのある人間も残ってないディストピアしか待ってない
お前の思い出は他人には無関係だ
企画やシナリオ費用は不要で、
プログラムや音楽は元を参考に作れる分一からよりは安上がりで、
画像は、作品によっては、コンバータ作れば移行できる。
通常は、借金→ゲーム作り→販売収入→次のゲーム作り→販売収入→次が、
販売収入が減った分を、リメイクで補っているだけとしか思わない。
FF7Rのようにストーリーまで改変するのは「聞いてない」の一言
任天堂はリメイクではなくただの焼き直し。韓国人は言葉を間違えるなよ
スイッチにもFF7Rポケットエディションが出るぞ(多分)
任天堂「我々はリメイクとは一言も言ってないので」
焼き直しとリメイクは違うし
新規は売れないとか逃げ口上してる間に何にも出来なくなったわ
開発スタッフを最新世代のゲーム作りに慣れさせるには
余力さえあるなら企画として悪くないとは思う。
脱字ありますよ つ「劣化」移植
同じ事2回やって何が楽しいんだよ
マンネリのシリーズでも良いから新作出せ
いっそリメイクの波に乗ってあの時作れなかった続編も出すというのもいいかも、ムーンストーンとかニュートピア3とか
スマホ版を移植したDQ3と、11sの2Dモードを並行してやってるが
あんまり違和感がないぞ。それがヨイってわけじゃないが
それをプレイするのは元の作品を知らない世代なわけで
そうなってくると温故知新というべきか
新世代のユーザーには意義はあると思う
だからドラクエ3はフルポリゴンでリメイクし直せ