「転売」について批判する中世ヨーロッパの神学者スコトゥスの言葉が、現代にも通じていて面白かった。
— 久我真樹 (@kuga_spqr) September 18, 2021
昨日読み終わった『神を哲学した中世―ヨーロッパ精神の源流』(八木雄二、新潮選書)から。https://t.co/5nieUT8QLg pic.twitter.com/fZViEb32rT
「ただ売るために今買う人達、
こういう人達は国家から追放されるべきである。
ガリアでは転売人と呼ばれている。
なぜなら彼らは直に買うことを妨害している。
あるいは取引を妨害している。
そして結果として
安価で売られるべきものを
高く買わせている。
彼らはいずれの側にも損害を与えている」
転売屋ってヨーロッパ中世でも「追放しろ!」とか言われてるんですね。 https://t.co/pB0eWqwgBH
— 有馬啓太郎 (@aryiaman) September 19, 2021
この記事への反応
・国家から追放…やっぱ昔から不要な種類の人間だったのね
・人類は進歩してねー
・どこかのアホ学術博士も読んどけやこれ
・この時代から今までなんの対策も打ってなかったのか。
・転売ヤーは新しい経済、商売の形
みたいに言ってたりするけど
やっぱり原始的な、
ルールが浸透する前の経済活動に回帰してるだけじゃんな
転売ヤーは泥棒
・でも転売ヤーの多くは、
この文章を読んでも理解出来そうにないなぁ (^_^;)
・つまり中世ヨーロッパの頃から
転売は悪であり、正しい商業としての小
売りとは非なるものとして扱われていたわけで
転売屋は偉そうにする権利など一切ないと
素晴らしい!
この時代に国外追放して
撲滅できればよかったのにな
いつの世にも転売ヤーは絶えないのか
撲滅できればよかったのにな
いつの世にも転売ヤーは絶えないのか

どうせ転売ヤーは中国人だし永久追放しよう
一向に規制できない者たち😭
ズッコンバッコンいくいくーーーーー😁❤️
地球上から追放すべき
誰の言葉か全く覚えてないけど古代ギリシャか共和制ローマで誰かが似たようなこと言ってた記憶が。。。
困ってる人間がいるから悪い
売れなかったら返品
電通は自分では何もしないのに、巨額の利益を得て仕事は下請けに丸投げ
おかげで日本国民は「転売屋」に払わなくてもいいお金を払わされてる
自民党の政治があまりにもカス過ぎて、民主党に戻ってきてほしい
こっちは生活の為にやってるだけなんだが?
はい論破 700年前の持論も大したことねーなw
まさにそうだよな
転売ヤーがいなくて困ってる人は?
てめぇの生活なんか知ったことか
早くたまった税金払え
いたちごっこって事じゃね?
パソナみたいな派遣業者は、労働力を転売することで不当なお金を稼いでる
こういう奴等が日本からいなくならないのは、自民党のカスのせい
次の選挙で自民党政権は日本から追放しなきゃな
転売は、稼げる!💰
転売屋への批判は感情論で法的に縛るのは無理があるという結論なのだろう
転売ヤーが正当かどうかは置いといて、昔の本に書いてあるから論破されてるってのはどうなんだろう
現代のものと同様の転売が、そして転売批判が既に数百年前に展開されていて新規性が無かったことが明らかになっただけで
この批判が論理的に・経済理論的に正しいかどうかは別に議論が必要なのでは?
派遣事業者のために規制を緩和した自民党も本当に害悪
たしかに
金持ちには有益で貧乏人には害悪なだけだぞ
なので資本主義ではあって当たり前の1商売でしかない
問題は外国人が日本で転売して金を稼いだ場合、日本は物品や労働力を一切得られずただ他国に金を持って行かれる事になる、外国人の転売屋だけは規制した方がいい
「何処にも売ってないので転売ヤーから転売価格で購入しました!」とか堂々と言ってるYouTuberが「公式からの持ち込み案件が来なくなりました!!」とか言ってるのみると「????」ってなる
そう言うとこでは?
転売自体はおかしくないんだけど、転売屋がやってるのはカルテル類似行為で「転売」ではない。
そこに金の為だけに邪魔に入って企業と消費者の間を荒らし回って努力がどうのと講釈垂れるのはあたおかでしかないからな。ほんで消費者側も予約出来た人が舞い上がって出来なかった人にイキり散らす様もたまに見る。コミュニティの一生コピペのラスト付近を見ている気になる。
政治家でこの辺の歪んだ市場是正したいですって人間や党が居てくれたら普通に支持するんやけどなぁ
「本当に欲しい人たちによって品切れが起きて需要と供給の関係から値段が上がるのはプレミア価値として正常な在り方このことを件の編集が差して言っていたら理解出来る
しかし、間に転売が挟まれると供給をコントロールして値段を釣り上げる行為が可能になる
これは他に言ってる方がいるがインサイダーに近く経済を破壊する行為
マスク転売で流通に影響及ぼしたのが記憶に新しい
これを容認することは経済へ攻撃してるも同然なんだよなぁ
真っ当な経済活動だと言い張るのもいるが、それならば古物商の認定受けてから言えって思う」
歪んでないから手を入れるなんて無理だろ
その論法だと殺人・放火・窃盗・強盗といった、ほとんどの古典的犯罪が文化扱いされるぞ
せ…摂取…?
搾取っておっしゃりたい?
悪人や常識破りの輩はいつの時代もいるからね。
キミが言うように、窃盗や詐欺も人類史に根付く文化と言えなくもない。
やっぱみんなアウトかー
ニンテンドースイッチ欲しさにヤマダ電機にならんでみたら‥
抽選券が配布されるのが午前8時。「どうせ先着順ってわけでもないんだからー」と思って7時50分にヤマダ電機に着くと長蛇の列。そしてちょっとした違和感―――。
その違和感の理由にはすぐに気が付きました。周りが、みんな中国人の方なのです。前も後ろも隣も全員。パーっと見回した感じだと、中国人の方が7割くらいでしょうか。携帯電話で中国語を話していたり、目に入る携帯電話の画面が中国語だったりして、「あーそうなんだな」と。もしかして、この人たちが転売ヤー(転売+バイヤー)ですか? 列に並んでいると外側からチラチラ状況を覗いている人がいます。おそらく雰囲気的に元締めの方です。どうやら後で調べたところによると、抽選券を1枚1,000円で買い取っているようなですね。ネットの書き込みですが、抽選権と1,000円札を引き替えていたという情報をみました。朝早くから1時間以上並んで1,000円ですか・・そこまでするかという残念な気持ちとともに、中国人の方の謎のバイタリティーも感じます。
根拠は?
犯罪ももちろん文化の一種でしょ、人類史から切り離せないものだ
買い占めってどのくらいの割合?
逆かな
利用者が助長する
フリマアプリを規制しよう
都合のいい耳をしてはりますなぁ
徐々に減っていけば転売しても儲からなくなるから転売ヤーも買わなくなる
そしたらその商品そのものが死んでまうんや
小売が転売ヤー擁護したことあったけどあんなもんノータリンやで
そんな事出来ません🤪
基幹産業の意味調べてこい
カス
ドラクエ3とかの時代は転売よりひどかったろw
強奪だし
プレステ2も最初不通になんて買えなかったよな
転売なんてなんも影響ない、需要に対して数が少なければ転売なんてなくても状況は同じ
ただ今は金があれば簡単に買える分転売屋がいてよかったってことになるな(貧乏人除く)
学者なんてハゲはスケベとか言ってるレベルやで
もともと文化ってのは「文徳を以って万民を教化する」ためのものであって、
いわばそうした蛮行を防ぐためのものだったんだがなあ……
これは迷惑だから邪魔と言ってるだけで論理的に問題点を指摘してるわけじゃないだろ
何が正義なんだよタコ🐙
キミが何を言いたいのかわからん。
主語を省かないことを意識すると相手に伝わりやすいよ(何の割合を聞いているのかわからん)。
ちなみに一般に売られている物が転売屋からしか買えない状態になれば、「買い占めカルテル」が成立してるね。
転売とごっちゃにしちゃってるね
「転売屋がよく言う常套文句で『俺が早めに多く買うからメーカーは逆に助かってるし、実は感謝されてる』だけど、これ全くウソだからな。
今まで色んなメーカーの営業さんに話し聞いたけど、全員怒り心頭でブチ切れて文句言ってる。
転売屋のせいで新規顧客が増えなくて、超迷惑してるって。」
転売屋しか買えない状況の根拠がないね
人気商品も定価より金出せば簡単に買えてうれしい
転売屋がない時代
人気商品は金を出しても容易には買えない
強奪とか当たり前にあった
店は抱き合わせ販売をしてきた
転売屋はだれにとっても有益としか言いようがない気がする
メーカーは悪って言ってんじゃん
論破
同じ条件でスタートするのに市場独占なんて可能なのかを
お客さん寝言は寝てからにしてくださいよ鬱陶しい。
余計に金出して嬉し基地外をシレッと登場させてんじゃねえよwwww
つまり生まれついてからのクズ遺伝子ってわけだ
客はメーカーの事まで考える必要はない
メーカーの為を思うなら限定品買えなかったら
在庫品でも買ってやれば良い
儲かるからやる奴がいるってだけで、そんな輩に論破しようがモラル説こうが無意味だわ
むしろ野蛮な中世の転売屋の方こそ命賭けてた所すらあると思うわ
転売屋の擁護に必死で連投しててバレバレなんだよ転売屋。93もおめーだろ?
なんで根拠がないと思ったの?ほら説明してごらん。
あと何の割合だったのか答えろよ。逃げるな。
対応しきれねえから困ってんだろアホか
政治家が電通に発注して、電通は何もせずに下請けに仕事を丸投げする
すると電通が利益を得るかわりに、国民みんなが損をする
まあ自民党のカスみたいな政治家を選んでしまった国民自身が悪いといえば、その通りなんだけど
出荷後に売れ残っても返品させない無責任なメーカーの寝言なんて相手にする必要なし
海外みたいに返品を受け付けてから言えよカスって感じ
まず買い占めてると思う根拠だそうね
一杯的に何割程度の買い占めしてる想定してるのかも書こうね
市場独占なんて言葉がなんで出てきたの?
「買い占め行為」という話をしていて、実際売り切れ状態を起こしてるよね。
小売で売り切れ状態にならないと転売屋は高値で売れないよね。それが前提の手口なんだから。
対応しきれないなら仕方ないじゃん
売り切れ状態になるのは転売屋なんていなくても売り切れるものだよ?
転売屋が居なくても買えないから安心してええんやで^^
実際一般人が小売から買えなくなってる状態で「転売屋」による買い占めが起こってるよね。
常識であり事実だよ。だから「買い占めが起きていない」とう根拠を示すのはキミだよ。
一杯的にというのも意味がわからんし、実際買い占めが起きている以上何割もクソもない。頭ひろゆきかいな。
68さんちゃうけど、予約当日に当たり前のように定価の2倍3倍の値段で出してる輩がおるのが正常だとは思わんかな。発売してからはフリマアプリも酷いもんや。
ないものを出せというのは悪魔の証明と言うんですよ?
あるのであればその根拠を示そう!
ネットない時代も人気商品は同じく店頭で買えなかったけどこれにどう答えるの?
頭悪いなw
「法のスキをついて稼がせてもらってまーすww」「卑しい輩でーすwww」って開き直りすらしないからな。
屁理屈でゴネるのが醜悪よね。
買い占め(全体の数パーセント)とかやないんか?w
他人はライバルだからしょうがない
正当な迷惑じゃないし、ただの市場競争
そして貧乏人に迷惑でも金持ちには助かる
逆だよ。悪魔の証明勘違いしてるだろ。
転売屋が「転売屋による買い占めがない」って言ってるんだからその事実か根拠を示すだけ。
こっちは「ある」って事実を提示してるんだから。
草
なら両方潰せば良いだろ
んー、そのあるって事実を示したら良いんじゃないかな
そういう時はあると主張する方が示すもんやで
無い事を証明するのは悪魔の証明で間違いないで
なんでw?
貧乏人の怒りを鎮めるためにかw?
金持ちに助かるってお前の金持ちラインてどれくらいなの?
はい論点のすり替え。
ネットのない時代で、しかも転売屋が存在しない場合と比較しても何の意味もない。
一応答えてあげると「その消費者が行動できる範囲で転売屋による買い占めと利益上乗せ行為が起きている」場合は同じ問題だよ。
買い占め論議は不毛
やっぱり反論できないとそうやって逃げるんだな。ひろゆきと同じレベルだわ。
基本転売屋以外は買い占めないので時間が経てば品薄ではなくなる
転売屋が買い占めると行き渡るまでの時間が長くなり市場の立ち上がりが遅くなる
俺にはお前が逃げてる様に見えるが
経済理論的に正しいと思うよ。必要なところに必要なものを売るためにそこに運搬や保管の経費と手間賃をとるのは商売であり経済。
買い占める約束で購入してバトルネック作って不当に高く売りつけるだけなのは経済ではない。転売屋は金さえ動けば経済になると思ってるようだけどね。
あるって事実は証明されてるんだよ。本来買えたはずの消費者が買えなくなってるからね。頭ひろゆき君。
なにいってるかわかんねえよw
普通に使う人が買って品切れになるも転売屋も介入して品切れになるも供給が需要に追い付いていないから発生する、転売屋がいなくてもね
なんか転売屋がいなければ品切れはおこらないとか思ってんのかw?
でも論破ですよ
転売屋様とはなりません
いや、だからあるって事をね...
反ワクチンがよく間違ってるな。
転売屋=反ワクチンなのかも。
メルカリでもplaystation5で検索してこいバカチンが
うんうん、君達の勝ちだよ。良かったね、転売辞めないけど🤪
ふむ。定価超えたら買わないというパターンを作ればいいか。
ともあれ転売はもっと厳罰にすべき
独占禁止法とかそれ。
部外者の貧乏人にはなんも関係ない
お前が買えないのは貧乏なうえに買うための努力もしないから
あきらめろw
え?不破御殿、、、、。
それは市場に影響ある数?
キミの頭じゃわかんないかー。
いいかい、なんで「品切れ」に論点をずらしてるんだい?
転売屋がいなければその分は消費者の手に届いてたんだよ。品切れを起こそうが起こさまいが。
つまり転売屋がいてもいなくても経済は成立するんだよ。
そしてそこに結託して買い占め行為をして割り込んでるのが問題だって言われてるんだよ。わかったかな?
それはちょっと違うよ頭悪い奴が努力しても太刀打ち出来ない状態になってる
転売屋がいなくても経済が成立するのはわかるよ
割り込んでるのが問題は意味不明だけど
転売屋がいても経済は成立するからねw
なにが問題なのw?
疑義を向けられてる側が潔白を証明しなきゃいけないのに、なんでこっちが証明する義務があると思ってるんだ?
悪魔の証明を理解できる頭すらないのか?
700年前とかだとまだ異端審問レベルで魔女狩りではない。
魔女狩りは15世紀ぐらいに、修道女に振られた牧師だったかが逆恨みで書いた、魔女への鉄槌って本から始まってる。だから600年位前だな。
プレステ5の場合は思いっきり市場に影響あるよ
スイッチみたいなのだと国民の大半が転売屋じゃないと買占めできんけど
別にせき止めてはないよ。お金持ちに回すだけw
本気で転売規制する法律作って欲しいなら、生活必需品をみんなで買い占めて転売して国民全員巻き込むレベルの大パニックを一度起こすしかないと思うわ、大規模な問題が起これば国が動く可能性もある
海外は日本よりbot大戦状態なのにソフト売れてるぞ
あ、日本もテイルズは売れてるか
なんで元売りに返品するの?なんで転売屋ーがキャンセルすることあるの?在庫確認してないのに商売とか笑わせる。
それは転売と直接関係ないね
もちろん脱税マンは論外だけどね
それなら人気商品を買う行為は転売じゃなくても買えなかった人にしてみれば迷惑行為だよな
それと全く同じでしかない
正しいつーか現在の経済学は限界革命に端を発し、その限界革命のベースの一つがこのスコラ学的な発想なので
これが祖です
転売ヤー御用達のメルカリやらヤフオクがある今の時代は悪が蔓延ってるってことだな
>>割り込んでるのが問題は意味不明だけど
?
普通割り込まれたら問題だろ?そももそも割り込まれて困らないことってそんなにあるか?キミがあえて理解しないようにして逃げてるだけ。普通の人は恥ずかしいと思う場面だよ。
あと転売屋がいると健全な経済が成立しなくなってるから問題になってるって散々言われているでしょ。
任天堂の株主総会でも問題になってる。
自民党のカスみたいな政治のせいで「中間でリベートをとる奴」ばかりが儲かる社会になってしまった
だから転売屋が買うのが誰かにとって割り込みなら転売者じゃないやつがもの買ってもだれかにとって割り込みなんだが
転売屋と欲しくて買う人を別物として扱う根拠がない
転売品と中古品を別物として扱う根拠もない
読んでみたくて買ったけど趣味に合わなくて古本屋に売った本と転売屋がフリマアプデで売る品は分類的には同じ物だろ
全く証明になってないんだが大丈夫?
はやく「転売屋は迷惑行為ではないという事実がある」っていう証拠を出せって。
あと利益を上乗せして転売しなければ健全な購買競争であり、転売屋と全く同じ行為にならない。
なぜ同じになると思ったのか不思議なレベル。というかキミ自身が転売が迷惑行為って認めちゃったね。
ぇ?辞めろなんて言ってないけど???
クズって言ってんだよタコスケ
根拠はどうたたいても気に入らないしか出てこないから無駄だぞ
貧乏人の寝言だ
日本人とは思えない精神性だわ。
新規参入者が減る方が儲かるのでw
転売屋が買い占めるから
品薄になってんだよ
ちなみに令和時代に起きたこどおじの一揆の原因のほとんどが転売屋達のおもちゃの買い占め値段つり上げ行為。
ってなりそうか?
現実は組織だってやってる奴らがいてそいつらって外国人を使ってるから不法滞在外国人を使ったりするから違法性があるんだよな
転売を擁護してる奴らってそいつらも擁護する形になることを理解してないよな
関係のない話はいいから、はやく「転売屋は迷惑行為ではないという事実がある」という証拠を出しなよ。
キミが言ってるのはただの自分で決めたルール。
事実をはよ。
それ負け犬の遠吠えって言うんだけど知ってる🤪❓
今でいうカルテルだからね。
そりゃ社会問題になる。
転売屋のは多分示し合わせて上げてるんじゃなくてその金額で売れるから程度の話だからカルテルにもならないんじゃないか?
今は一揆を起こさなくても、「自民党の政治家に投票しない」だけで政治は変えられるしなあ……
口臭いっす
まだ続けるんスカ?
語尾にワンでも付けたらいいすかわん?
横からだけどポケカは転売屋がシングルカード釣り上げてるんだよな
そもそも1万ぐらいだったカードが50万以上になるとかどう考えても異常
まあトレカはいいだろ
あれはもともと転売前提の商品だし
供給が多ければ下がり需要が大きければ上がるだけの話じゃないの?転売屋が吊り上げようとしても
ショップで安ければ売れなくて自動的に相場は下がるだろ?
50万以上が異常は知らね。ただコロナでそういう物への投資として買う人が増えたってのは何かで読んだわ
ちなみにポケカのプロモカードを200以上集めた転売屋自身が俺が相場を決めるってツイッターで言ってたからな
どう否定しようが転売屋自身が言ってるから関係ないです
買い占めとか相場吊り上げなんて無理だってw
自己顕示欲の塊みたいな奴の書いた事を信じてどうすんのよ...
きみが続けるの辞めたらいいんじゃない❓そんなに悔しいの🤪❓
200でも300でも良いんだけど
そんな量は市場で見たらコンマ以下だろ
悔しいと思ってるの?めでたいわんわーん
そうそう、きみはそうやって負け犬の遠吠えしてたらいいよ。俺は儲けるから🤪
転売は為政者側が利益を貪ってると考えるべきでは。
中世では商業そのものが下賤扱いされがち
今よりモノと情報が簡単に動かない時代、生産者、仲買、小売がそれぞれ必要だった
とはいえ、独禁法がない時代だから批判されるのも当然ではあるんだけど
勝手にすればいいじゃん
ただ、こいうとこでどう正当性謳っても意味ないんだよ
お前「わんだほーわんだほー」
こいつ馬鹿だわーん
田沼意次「買い占めとかすんなボケ!経済廻らんやろが!」
正当性謳う❓そもそも違法じゃないんだから正当性謳う必要無いんだけど😂頭悪いのかな🤪❓
人間ではない害獣だ
否定から入ってますが?????????
24歳学生です!
実際、独禁法もない時代は相当阿漕な事やってただろうし
まあ釣り上げが無理とか言ってる人には無理なんじゃねえの?
否定とは🤔❓
害悪なのは間違いないので何とかヤるべきなんだけど
そういう代理購入の依頼を受けてから買いに行かないので転売屋はアウト
やりたい奴はやれよとしか
精神論勝利してるだけって論破を一部は認めても
大まか認めてない否定してますよね
よく話題になる中華並びは本国ユーザーから発注受けて並んでるからセーフやな!
これセットなんだよ。昔から無実なのに嫌われるって言われてるんだよ。それは民衆が無学だから。
きみは何を勘違いしてるの?そもそもで違法じゃない、取り締まる法律が税金くらいなんだから議論する話しじゃないってことなんだけど?
だからきみも転売側に回った方が利口だぜ🤪
🐷ゴキブリが全て悪い
それ知ってたら今度は店舗とかに文句言うようになる。仕入れ値と売値が全然違うじゃないかってね。
そもそも転売屋なんてやってるやつには最初からそんなもんに頓着するわけが無いから、何言ってもノーダメなんだよね。
中間マージンを取るのは割と当たり前
ただ、ネットで販売してるものを買い占めてネットで売るというのは、客に何のうま味もない
こういうのは嫌われる
共産党なら転売だけじゃなくて個人の財産にも手突っ込んでくるわw
卸売りは流通経路を構築して集めて売る。
転売屋は自らはなにも用意せず、他人が用意した流通経路にインターセプトして入り込み値段をつり上げて売るだけ。
ただの山賊と何も変わらない。
個人の財産に踏み込まずに転売規制するのは無理だろ、個人の所有物には所有者が自由な値段を付ける事が出来るからこそ転売屋が成り立つんだから
山賊と違って合法だけどな
遠くから運ぶ代わりに普通にやったら買えない物を買って売るやね。一応
共産党が天下を取ると、
私有財産の禁止→すべての物品が配給制→配給物資の転売(闇市)は違法により厳罰
てな感じで実現されるな。
組織や企業あいてに法で規制してきたのが、700年かけて個人レベルに降りてきたんだよ。
脈々と続く正しい経済行動だよ
転売屋がいなけりゃネットで買える。
転売屋は商品購入の手間を増やした上でさらにぼったくってるだけの社会のゴミ。
転売屋がいるから買えないのではなく
普通にやっても買えないからスキル持った転売屋が寄ってくる
お前の文章は「取引が中間業者を介さず直接取引になるのが問題だ」と書いてあるんだけど
まさか違う意味で書いた馬鹿じゃないよね?
転売ヤーが抜けたら誰でも買える物はお金にならないから^^
転売屋のアホな理屈なんかいくらほざかれても意味ないって。
買えるやつと買えないやつの数は転売屋がいようがいまいが同じ。
むしろ転売屋が在庫を捌けなきゃ買えないやつの数は増えるのみ。
転売屋なんぞ世の中に不要なんだ。
そもそも古物取扱法に違法している犯罪者でしかない。
お前がそう思うならそうなんだろう
何いってんの?
転売ヤーは無職の犯罪者だよな?
刑がないから無くならないよね
ただでさえ運送業の人手不足ヤバいのに
転売屋で不要で無意味な余計な運送の手間が増えてるってだけで十分すぎるゴミさ加減
転売ヤーから政府が搾り取るようなシステムが良いと思う
消えてくれんかな
就職してくれんか
マイナンバー必須とか?
遅れて転売屋から高く買うこと何度もあったが自分が遅かったのが悪いって思うだけだわ
転売屋に邪魔されなければ高く買う必要なかったのにね…
転売ヤーがいなければ競争率グッと下がるで
下りはするやろね
自分が買える保証は無いけど
買い占めが発生するかもしれないけれど
プラモみたいな大量生産品を買い占めるのは現実的じゃない
あと生活必需品の買い占めは流石にNGというところで
その商品に関わる企業の開発費人件費運送料金を無視してる盗っ人の自覚が無い犯罪者じゃね?
PS5なんか欲しい人が買い占め転売屋から買うのは嫌、ってPS5から関心が無くなって行って、いまPS5のソフトを作ってるゲーム業界に大打撃を与えんだけど。
ゲームメーカーは自身の生活を脅かす犯罪者を○して良いんじゃねーかなぁ
ゴミ以外のなんでもない
論破っていうからウキウキで読みに来たのに700年前の人が転売屋に高い金払って買うの嫌だって愚痴ってるだけの低レベルなエッセイもどきだった
やっぱ自分で論破とか言ってる人の話すことって全然信用ならん
では、まず論じてください。
大多数の命に係わるからはっきり悪だろう
ソニーのこれまでやってきたことといえばオ〇ニー独自規格を作っての囲い込みと独占による暴利の貪りなのだが
まぁ一番強欲なのは教会なのだが・・・
バトルネックってなんだよ?
首相撲か?
金払うヒャッハーなんておりませんよ
金を使って暴力を働く拳法がテンバイヤーなのです
ありがとう初心会
実に的確な表現
294の論旨は「独自規格で囲い込むSONY」じゃなくて「転売のせいで関連商品が売れなくて真面目に困ってるSONY」なのだが
実はプラモとかの元々購入者が大量でないジャンルは生産数低めなので割とカモられてしまう
最近は後から増産アナウンスして転売屋にカウンター食らわせたけどw
昔は競争率高い商品に転売ヤーが参加してたけど
最近は買い占め作戦があるせいで明らかに異常な競争率が出てる商品がチラホラ
ガンプラなんて転売ヤーが目を付けてないときは割と人気なキットでも探し回る必要なんて無かった
昔は売り切り品を買い逃して塩漬けにした人からプレミア払ってたけど
今は小売店から最速で在庫を枯らして値段を吊り上げるようになったでな…