恵比寿にグランドオープン予定の「ピーター・ルーガー・ステーキハウス 東京」
グランドメニューの価格が話題に
https://peterluger.co.jp/pdf/dinner.pdf
メニューを一部抜粋
・スライストマト、ルーガー ソース……1900円
・スライストマト&オニオン、ルーガー ソース……1900円
・ルーガーズ シズリング 厚切りベーコン……900円
・シーザーサラダ ペコリーノ チーズ……1700円
・フレンチ フライド ポテト……1400円
・オニオンリング……1400円
・ステーキ 2名様用……22000円
・ステーキ 3名様用……33000円
・ステーキ 4名様用……44000円
・シングルステーキ サーロイン……11000円
・厚切りラムチョップ……8800円
・ブロイルド ハーフチキン……4000円
・ブロイルド カナダ産 ホールロブスター 1.3kg……20000円
・ルーガー バーガー フライドポテト&スライスオニオン……2800円
※ランチタイムのみ
ニューヨークの店舗より恵比寿店の方が高い
恵比寿にオープンするピーター・ルーガーのメニュー見たら、こわくて泣いちゃった…
— 須藤玲司 (@LazyWorkz) September 19, 2021
(トマト1900円) pic.twitter.com/q1GIGo2pZq
ピーター・ルーガーってここまで高かったっけ…?
— 須藤玲司 (@LazyWorkz) September 20, 2021
と本国価格をみると、州によって値段は違うけど、いちばん有名なブルックリン店だとこんなかんじ。
トマト:
ブルックリン 15.95ドル(1750円)
恵比寿 1900円
ステーキ2人前:
ブルックリン 109.90ドル(12080円)
恵比寿 22000円 pic.twitter.com/MoAUwAMmxd
なぜ気になったかというと、何年か前にふらっとニューヨークへ行ったとき、ピーター・ルーガーへ行こうかと検討したことがあったからでした。
— 須藤玲司 (@LazyWorkz) September 20, 2021
その当時の懐具合だと、シングル54.95ドルなら清水の舞台から飛び降りればギリ払えるけど(そしてチップで予算超過)、11000円は到底無理だなあ、って感覚。 pic.twitter.com/ckgJlMxhdU
>州によって値段は違うけど
— 須藤玲司 (@LazyWorkz) September 20, 2021
アホなこと書きました、ピーター・ルーガーはニューヨークの2店舗だけですね。
いや自分もNYの店だと思ってはいたんですが、「各州のピーター・ルーガーの値段比較」とか「カリフォルニアのピーター・ルーガーは…」とか、変な謎のサイトがあって惑わされちゃいました。
現金支払いは不可
この記事への反応
・すげーなw
・おそらくこれは「客層をふるいにかける為に吊り上げられた値段」だと思うな
・高級ステーキハウスって特殊な空間だよね。西洋人の肉食への思い入れの深さが伺える。日本人にとっての高級寿司店みたいなものなのかなと。
・本国より高く、10%のサービス料がかかると。
おま国(おま値)設定ですね。
・NYのちょうど倍の値段だね…航空券考えればナシでは無い、と考える人がターゲットでしょう
・スライストマト🍅1900円、マジで怖いな…ケーキより高いやんか。
・百均で売ってそうな群馬栃木の100円トマト一個で1,900円はねえなあ。実は厳選された有機野菜だったりすんのかなあ
・こういうの見ると、デフレ不況は大体終わったんだなって感じる
・ハンバーガーがギリ手頃!って思うのにランチのみで絶望するやつによくなる
・しかしステーキの価格差が激しいな。一人5~6千円と消費税込み11,000は結構な価格差に感じる。向こうはチップとかあるし単純比較すべきでもないが、メインが倍近いのは割ときつい。どうせピータールーガー行くなら米国で行きたい気もするしなあ。。
・ピータールーガーのステーキ2名分で22,000円みたいだけど何gくらいあるんだろ?
・庶民的にはメニューが存在して値段書いてあるだけマシ
NYよりも東京の方が高いのか
ちなみに予約はいっぱいとのこと
ちなみに予約はいっぱいとのこと
ハワイが流れたから肉だ!肉!と、まだ食べたこともないピータールーガーを再予約しようと思ったら90日先まで予約いっぱいになってた pic.twitter.com/GMuxHMSjrP
— yppn (@NH_Gold) September 15, 2021

スーパーの国産2000円くらいのステーキでええわ
飲食は実際ボロい商売だしこの路線に持ち込めれば理想。そして相応のリスクも負うべき。コロナ倒産は妥当
これに文句言ってるような奴らが所謂クレーマーって奴や
上手いかどうか別問題
ステーキって単に焼いた肉だしなぁ
同じ味なら半額出しても場所によっては食べられるだろ
ステーキも牛だからセーフ
海外手数料ってことなんかな?w
トマトの値段気にする奴が行く店じゃない
たたがトマトごときに1900円も出さないけどね
一般人の批判は的外れにしかならないわ
貧乏人のくせに自民党支持者だったりするから笑える
川越シェフの悲劇を繰り返すな
てか文句言うやつはターゲット層でもないやろ
てめえの懐事情を国全体にすり替えんなゴミチョ。ン
さっさと出てけ!!!!
でも恵比寿だったら俺はロウリーズ行くな・・・
値段が不満なら焼き肉キングにでも行けば満足できるだろ。
おまいら風・俗遊びがまんしたらいけるぞ
元ウェイターがオーナーやってるウルフギャングも似たようなもんだし。
ピータール―ガ―とか中級層が騙されて食ってるだけだろ
でもこの値段を屁とも思わない層やミーハーも大量にいるから客は取れそう
長生きはできなそうだけど
屠殺されたばかりの牛の肉をその場で切り分けて焼いて食う美味さには変わらない
熟成肉には熟成肉の美味さもあるがまだ体温の残る新鮮な肉の美味さには到底及ばない
セレブだのグルメだのといっても所詮は食肉工場で加工された冷凍肉しか食えんのだあいつらは
川越シェフ、今どうしてるんやろうな…
N.Y.で食べる、いつもの味。
僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
って意識高い系ツイートするわあいつがw
まぁいいんじゃない
個人的には一生いくことないけどん
あいつよく恥ずかしげもなくTwitter続けてるよな
メンタル強いわ
行ったこともないのにウルフギャング取り敢えず有名だから書いてる奴だらけw
高級店いったことないのモロだしで草
ハーフポンドサイズのセットで2000円くらいやったかな
NYの店だって冷凍してるだろw
店の中に屠殺場があるのかよ
どうでもいいが屠殺って変換で出てこないのなんで?
おっとオレはブロンコビリーに行くぜ
貧乏人は相手にしてないってこった
いかにオタクの金の使い方がイカれてるかわかるな
アウトバックがいい
なんかやっぱりはステーキ食ってる感じしない
代わりにこっちのルーピーバーガーとかいう店に行けばいいじゃん
しっかり冷凍処理された肉じゃないと
ウェルダン並にしっかり焼かないと寄生虫怖くて食えたもんじゃないやん
でもしっかり焼きすぎるのもジャーキーみたくなって固くてまずいんだよね
それって本当に美味しい肉?
接客がすごいアレなので有名だし財布の紐が緩んだお花畑な客をターゲットにしてる感じ
肉に鮮度とか貧乏人のエアプ発言にしてもひどすぎる
この手の店は低温熟成した赤身肉のステーキが売りだから、冷凍がデメリットにならんよ貧民
釣りなのか無知な田舎の貧乏人なのか、どっちだ。
屠殺されてばかりの肉なんて硬いだけで旨味もなくマズいだけ。魚なら死後硬直で硬い刺し身をコリコリしてると重宝する向きもあるが、死後硬直すぐの肉とかホントはお前食ったことないだろ。
無知な貧乏人が嫉妬にまみれて勘違いしたコメントしてるの見ると嘲りの感情しか湧いてこない。
強さを感じる
俺総資産3桁億だけどおまえは?
そんだけ高いトマトなら一度は食ってみたい
冷凍しないと寄生虫の駆除もできんし、
降ろしたて=うまいってのは漫画でしか美食の知識入れてないアホの発想
この程度で金持ちぶってるエセ金持ちだっさ・・・
なにそれ?
漫画で得た知識?
オタクじゃん
恥の上塗りに余念がないなw
そんなゴミみたいなレスで誰が負けた…って思うんだよ、馬鹿だろお前
高級店の仕込みとかみりゃ分かるけど
マグロとか普通に解凍してるからな
日本のステーキ屋より肉肉しくて好きだわ
これ全部同じ奴の発狂だろうなw
即レス恥ずかしいいぃぃぃwwww
バカはおまえだよ
レベルが違う金持ちを見た事ないんだろうエセw
年収700万とかでイキってそう
サラリーマンの世界ではそれで金持ちなのぉ?w
お前はレベルの違う馬鹿であって、金持ちではないだろ
いい加減目を覚ませゴミ
まずいよ
NYで食べたけど、硬すぎて食えん
わいの行ってる鉄板焼き屋さんは1人前10000円ちょっとやけど海外のお洒落なお店ならしょうがないんじゃない?
お金持ちごっこするなら初めに正しい知識で物語りまちょうね?おばかちゃんww
一生縁のない店だわ
都合の悪い事から目を背けて生きてきたんだな負け犬くんw
この世の中寝てても稼げる人間もいるんだよバーカー^^
庶民リーマンくん世界知らなすぎない?
和牛ステーキ行くわ
うわぁ
今時こんな考えしてる奴いるのか…
3桁億もあるのにその程度の経験もないんすか~?
ネトゲでRMTも含め100万くらいならなんも考えず使うけどトマトに1800円はバカじゃねって思う(笑)
ワイもこれ
アレで充分よな
普段使いしやすい気軽さだし
これにギャーギャー言ってるのは980円のステーキだって渋る層だろうから何も問題ないだろ
大人しく犬のエサ(マック)食っとけ。
低温熟成も知らない金持ちは俺の周りにはいないなw
肉は鮮度!キリッとか知遅れ晒してる時点で、お前の自称に何も説得力ねえよwこの能無しwww
この値段で高いって言う奴をターゲットにしてないんだろ
そういうのだけが集まる場にしたいんだろう
ターゲットの質がたかが知れてる
高級寿司屋とは違う
まぁ客層絞るのは営業戦略的に間違ってないでしょ
ブランディングって奴やろ
なんかドヤってる奴には悪いけど
リッツカールトンとかで飯食ったらこれくらい余裕で行くだろ
フライパンじゃステーキハウスの味は出せないでしょ
値段5倍くらいにしないと
ゲームか炎上の方がみんな叩きやすくて好きなんだな
だってここにいる奴なんてお察しっしょ
そもそも本当に行ってるかすら怪しい
本場の味とは違うとか抜かしてマウントとる奴が出てくるから、
こういった店はホント行ったってことを話題にする相手を選ぶ
金持ちは空気を楽しみたいだろうから居心地良ければ来るんじゃね?
サイゼやガスト愛用してる層はいないだろうし
「他人より高価なものを食べる」ということが大事なんだろ
コンビニの新商品とか、日清の炭酸とかの話題のほうが伸びるもんね
ほとんどが場所代だとするなら
単価が安いものほどその割合が大きくなるのは当たり前だが
ラーメン2千円だもんな。店名忘れたがチェーン店の
そういう奴には理解できねえよ
足元見られてるか、食材の輸入コストがかかるためかのどっちかかな
大声で歌ってる馬鹿がいて店員読んでうるさいから帰りますって帰った事がある
そういうのの線引きができるからこういう店もあった方がいいんだ
熟成させたほうがおいしいのは常識だろうに知らん奴がいるのか
新鮮!有機栽培!天然!こそ至高って洗脳された結果か
庶民を相手にすると客層が落ちて店のイメージが悪化するからこれでいい
とりあえず週2で通うかな
貧乏人はスルーしろよ、稼いでる人間が何食おうと勝手だし、そのお陰でお前らは辛うじて生きてられてんだ。こちとら何千万も税金払ってんねんで。お前らの生涯賃金以上の税金を毎年な。
二次会だから大衆居酒屋選んだんじゃねーのかよ
つうかその前振りいる?
良い店行ったが一番言いたい事なのが透けて見えてる
大衆居酒屋行った、お前が馬鹿なんだろw
そんな所で煩いから帰るとかwお前以外、みんな笑ってるよ
空気読めよアホw
そんなのに稼いでてやることがこんなまとめサイトでマウント取る事って悲しいね。いくら稼いでも心の貧しさは改善しない模様。
ゼロ足してもそういう客は喜んでやってくるだろう
だって一生に使い終わらないもの
ゲームでチート使って持ち金が無限になったと思えばいい
金持ちと貧困層の差がひどくて、しかも貧困層が人口的には日本人の一般層になってる
短時間で稼いで撤退すればいいって感じなのかな
数万円の肉の違いも分からないだろうし金持ちは優越感と
自己満足に金を払ってるんだろうし逆に安いと問題になる
電話予約で番号控えられてからのクレカ判定
このとき楽天カードとか出す奴は2度と電話繋がらない
尻尾はエビなのに爪やら足の付け根やらミソやらはカニなんだもんなぁ
良くならないからな、どうせなら0を一つ増やせよw
自覚させないってのが統治上重要なんじゃよ
ザリガニの仲間だぞ
えええw
大衆居酒屋で歌ってるアホとかその1度しか見た事ねえぞ
お前もフェスいってるようなアホなんだなw
お前も大声で歌ってるアホなんだなw
アメリカの方が客が多いからに決まってるだろ
別に騒ぐことではないぞ
業務用スーパーとか半額弁当ばっか食ってる貧乏人が発狂してるだけ
日本の平均収入が如何に低いかってことだな
メインターゲット層は情弱でアホな金持ちか
それでも物価が高すぎて余裕ないとか
てかどうせワイでは違いが判らんから 国産トマトで十分なのだ。 わるいがトマトさんに
輸送コストをかけてもらう必要はないのである。 お肉さんは食べた人が評価してくれ。
貧乏人はお断りです。自分のウンコでも食べていて下さい
尚本場のほうが安い模様w
更新人や運営会社の連中でもピータールーガーどころかウルフギャングですら行けないだろw
価格は日本価格としては妥当だし騒いでるのは貧乏人だけだよ
ほらね貧乏人の僻みが酷いでしょw
海外の方がよくわからん支払い発生するから怖いな
ステータスのための店
ぶっちゃけ味だけなら遥かに美味い店なんてどこにでもいくらでも転がってる
そっちは多少高い店だけど美味いものを食べるための費用だからステータスとか関係ない
チップは無いけど、こういう店なら先付とか席料、サービス料は別途発生するでしょ。まぁアメリカもチップに加えてそれら発生するのかもしれんけど、そうなってくるともう支払い内訳意味分かんねえな。
どこからフェスが出てきたのやら
飲みに行ってるアホがそんな事言っても自爆以外の何物でもないが
味なんて二の次、そこでこれだけ払っててのが重要
俺らの代わりに税金たくさん払ってもらえばいい
なんで海外企業が自国でほとんど使われていない規格をわざわざ使うと思ってるの?
少し硬い肉にマクドナルドのナゲットのBBQソースかけて食うって印象。
まぁここで予約して食ったって経験に金払うって感じかな
3000円の日本酒を欧米の店は数万円で売る
小室の初任給年収2000万円でも生活苦しいと言われるNYの物価に合わせたステーキをおれらが食う必要ないし
成金小金持ちをターゲットにしてるんだろうな
群馬だか栃木で店やってる
ここで食べたと言う話題にするためにいく人はいるかもしれないけど
ぶっちゃけ高級店としては安い部類に入ると思うけど
ちゃんとした稼ぎの大人なら2人で5万オーバーの店とか普通に行くだろ
まぁお前ら底辺は違うのかもしれないけど
金払うのが贅沢と思ってる層がいんじゃねえの
あるいは他人の金で食うところか
こういう店で本当にヤバいのはワインの値段の方
まぁ場所代だな
契約農家のA5和牛100g3000円くらいで出してる行きつけの店があるけどそこより高くても美味かった試しねぇし
A5をありがたがってる時点で肉の何たるかをまるでわかってない雑魚だってすぐわかる
真の肉好きでA5を旨いなんて言う奴いないよw
金持ち向けの店でどうせ食いに来るのは金持ちで1900円なんて金持ちからみたら19円くらいの価値だろ。
数寄屋橋二郎で30分5万円の寿司を食うのと大して変わらんね
いや、二郎の方が高いか
個々人の収入が低いってことだな。
そりゃ格安チェーン店よりは高いけど
ぼったくるからおあいこよ
むしろステーキが11000円なのにスライストマトが400円とかだとバランス悪いわ
オレが焼いたり切った方がどう考えても上手い
まぁ単純な話、ステータスや自己満足の世界なんだろうな
お前が自宅で最高級肉をドライエイジングしてるならそうなんじゃないの。
馬鹿が行って騙されるといいぞwwwwwwwwww
(経済記者やトップ屋はお断り)
そういう時に使う一種の聖域だからしゃーない
ましてやYouTuberなんぞは完全に締め出されるから其だけでも価値はあるんよ