アキバの電気屋といったらココって感じのヨドバシ
ヨドバシAkiba【Yodobashi-Akiba】
http://www.yodobashi-akiba.com/

8階はレストランコーナーとして
とりあえず行けばなんかある感じで
いつも人が多かった階
ヨドバシAkiba|レストラン
http://www.yodobashi-akiba.com/restaurant/index.html

しかし今は・・・
ヨドバシアキバ8F 飲食店街
— AKB428@秋葉原IT戦略研究所 (@n428dev) September 18, 2021
久しぶりに来たら廃ビル感出てきてわろえない
3-4割閉店してるし。。
たしかに自分もコロナ前は土日ここで結構食べてたがいまは20時閉店だと夜ヨドバシ見てから行くことできないから痛い。#akiba pic.twitter.com/2cQUySsB3O
この記事への反応
・この前休憩時間(19時頃)、何かあるかなーと突撃してみましたが、ホントにやってる店が少なかったですねー。エスカレーター付近は開いてても、その逆側は閉まってたり早い時間に閉店してたりと…。
夕飯のチョイスとしては三田製麺所とナンカレーくらいしか選択肢ないんじゃないでしょうか
・そこでボクは勝牛ばっかり食べてる
・こんなにお店閉まってるんですね
・あらまあ、平成時はあんなにずっと賑わってたのに(
・家賃も高いだろうしなあ
これはなかなかショック

必要なものは通販で買えるし
随分前からもうオワコンだろ
別になんら不思議なことはない
俺九州出身者だからヨドバシアキバに浜勝がある事を知って
何回か食べに行った事があるわ
スラムになって無法地帯になるのも時間の問題や
東京じゅうの外食を潰す気かな?
パチンカーが集う街や
トンキンハウス 終焉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言うて変わらんぞ
だな、もうチー牛なんて言わせない
中国人が行くでしょ
最近だと完成品でも安いPCがあるので そちらに頼るようになった。
あと客引きが いっぱい湧くようになって 歩きにくくなったイメージ
今はテイクアウトが主流
隔離期間あるのに旅行に来ないぜ
クレカ作ってヨドバシでPS5買ったあと
まだ生き残ってる飲食店で食事するのだ
電気街やらサブカルチャーの街って特色があるのに、オフィスとかマンションを作って変えようとしてる
はっきり言ってその特色が失われたら人の流れが遠のくだけだろうに
お前の村は有能なの?
山手線圏内でもなきゃ行く理由がない
なんで?
今 中国って大変な事になってるけど、どう思うよ?あのままだと内乱だよな。
うまいぜ
俺の知ってるアキバはコロナの2年前で、夕方になっても裏路地すらも賑わってた特別な世界なイメージだったのに
焼け野原になる
コロナ無くてもそのうち入れ替わるか消えてたと思う
老朽化で建て直したのはいいけど、しばらくしてコロナ発生なんだから
それにとらのあな
成長して自社ビル建ててテナントビルと1フロアレンタルしたのはいいけど結局アキバA店以外は維持できず撤退
まぁとらのあなは地方店を閉鎖しまくりでマジでヤバそうだしな
リニューアルしておしゃれになったんだよな
オタクは行き難くなったんじゃないかと思ってたけどいつも混んでた
ちな今日ヴィーナスフォートに行ったら美味しくない料理が観光地の値段で出てきて
今時あれじゃあ閉店になるわけだわと思った
今やただの俗街じゃん
場所も良いし次の色に染まるのも早くなる
以前あったようなフードコートが入らねえと無理だよ
こういう時オタクは言う事ちゃんと聞いちゃうからなぁ
渋谷とかもう昔の賑わい戻りつつある
当然だよ
座布団一枚。
ちょっと前は一時的に閉店だったけど耐えきれなかったんだろうね
全て中国が悪い‼️くたばれ中国共産党👊
ヨドバシアキバのレストランフロアとか行かねーよwwwww
本物のオタクは基本電気街口しか行かないし、沢山店周りたいから路面店入るんだワ。
もう秋葉原に魅力まったくねーよ
AKBとか入ってきたあたりからどんどん金落としてたヲタ消えて
外国人インバウンドでかろうじて保ってたけどそれもコロナで消えてもう詰みよ
だから何?としか思わんなあ
飲食店って外人だらけだしな
正社員含め人手不足すぎて安い賃金で日本人は来てくれないからな
それは難波というより日本橋
三分の一無くなってた
行きつけのチキン屋も無くなったし行く価値はもうねえな
アキバも人流増えてるってニュースでやってたが
オタもとっくに自粛飽きてるだろ
コロナのせいでめちゃくちゃだな
あそこナン食べ放題だから地味にうれしい
その上なんてまず行かない。
昔はここに来ないと手に入らないものがいっぱいあったけどね。
いまはわざわざここに行く理由なんてもうないし。
コロナ禍で緊急事態宣言とかいう飲食イジメされてる中で生き残る為にはチェーン店ならまず家賃高い場所を取り除くのが最優先
コロナ禍越えたら戻ってくるやろ
ビルが無くなってなかったらやけど
家で自粛する人達相手に何か出来んもんかね?
もう一度戻って来てくれんかね
してるか
お前らが望んで喜んでやっていることの結果だよな
不景気になれば当然死者の数は増える
コロナで死ななくても不況でそれ以上に死んだらアホ丸出しの話じゃねーか
あの品揃えで客層じゃやっていけんだろと思っていたけど
個人的には串食い放題ととんかつ屋が好きだった
LCワールド本巣やイオンモール名古屋みなとみたいに生ける廃墟と言われたらもう立ち直れないよね
ヨドバシなんてコロナ関係なく人だらけなんだから、他の階も規制しろよ
都内だとどこ行っても閉店続きで土地、ビルを買ってるのも中国というオチもあるから、コロナ終わったら東京自体変わってるだろうね
別に払拭しようとしてないだろ。
単純にオタクっていうものが色んなものの影響で変質しただけ。
便利だったのに残念
それがコロナで外国人いなくなっちゃったから全ての計算が狂った感はある
ジミン大西達に投票したり、選挙に行かなかった間抜けは文句言うなよ
寂れた地域のヨドバシか
秋葉原的電脳九龍城
に、するべき
ここのティーヌンだけは絶対行かない方が良い。
日本語通じる高田馬場店か渋谷店に行くべき。
上の階だから気付きにくいだけで
それを記事にしてマッチポンプもいいとこ
わざわざヨドバシの上階にまで足を伸ばす方がおかしいだろレベル
商業施設によってはレストラン街的なスペースはまとめて営業してないところもあるし、見てはいないがどうせここも開いてないんだろって悪い先入観ができあがってるのは影響してるだろな
今の時期は人が多い施設のエレベーターに乗るのも怖いんだよ
多くの人がエスカレーターしか使わない
もう地上の飲食店で良いよねって成る
ついこの間閉店したよ
情弱はこういうのコロっと騙されてコロナ後に閉店増えたと勘違いするんだろうな
最後に行ったの何年前だったかな
つまんねー街になっちまったのもな
既存の建物は残らず更地になるくらいに廃墟化が進行した方がいいんだとさ
何を作るかというとビジネス街とホテルを計画してる
今と変わらん
は?アキバで昼飯に困ったらとりあえずヨドバシのレストランフロア行くだろうが…!
ほんとこれ
アホかこいつ?
コロナで旅行できないのが外国人だけだとでも思ってんのかよ
池袋もな
どうせ最近のライトユーザーは数年後残らないよ
200万300万の世界だからな
出勤してた頃はランチで時々利用してたわ
出勤してた頃はランチで時々利用してたわ
オタクdisってる俺かっこいいアピールか
オタク嫌いの人がなんか言ってるみたいです
コロナ禍なのに大家は安くしないのかね