• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




缶チューハイが低アルコール化 ストロングが減少に転じスタンダードが伸長 コロナ禍で高まる健康志向が背景
1632134658868

記事によると



・缶チューハイなどが低アルコール化の動きを見せ始めている。

これまで拡大が続いていたストロング(高アル)が減少に転じており、一方でスタンダード(中アル)が伸長。背景にはコロナ禍で高まった健康志向がある。

・コロナ前までは高アル・中アルともに伸長を続け、特に高アルの伸びが市場全体を牽引していた。現在はその動きも鈍り始め、今年上期の高アルは二ケタ以上の大幅減だった。

・コロナ前から高アルを飲み続けると疲れるといった声はあった。コロナ禍以降は在宅勤務の定着や外出自粛などもあり家庭で過ごす時間が増え、飲酒時間が増えたところで高アルを飲み続ければ「疲れるから敬遠したいという人も現れる」(メーカー)といわれる。

・9%ユーザーの中には「9%しか飲まない」という人も一定数あり、9%市場は残るとみられる。それでも多くの関係者は、5%も伸長するだろうが、9%→7%の移行が一定程度続き、この度数帯が活況を帯びるとみて、対応を急ぐ構えだ。

以下、全文を読む

この記事への反応



週末のストロング酎ハイが楽しみなんだけど、最近、種類が減ってるなあって思ってたわ。減るのはちょっと寂しいな。

割とマジで9%じゃないと酔えない 最近は9%でもテンション上がらない

個人的にはアルコール濃度3%の500 mm 缶のビールがあればいいと思う。最近多い6%のビールはちょっと違和感ある。昔のビールは4.5%だったんだよね

確かに。9%はただ寝落ちのための酒かと思い始めたので7%にしてます。

私はここ1年 禁酒中です

日本人の肝臓が弱っている! もっとアルコールを飲んで鍛えろ!

ストロング昔から苦手。アルコールは7%程度の無糖🍋か、超冷感🍋が一番うまい。氷結信者。

サンガリアさんの12%が大好きだったのにほとんど無くなって悲しい。 低アルコール化なんてやめてよう。

元々ストロング系は美味い不味いの問題じゃ無く、金無い奴が安く手っ取り早く酔っぱらう用の飲み物やろ? 健康志向って?w あと、酒に強い弱いに関係無く体質的に合わない人も多いよね。 酒に強い人でも、悪酔いするから内輪では合法な毒って言ってた。





そもそもコロナで飲む回数減ったって人が多そう










コメント(107件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:44▼返信
最近ストロング系増えすぎてたから少しくらい減って良いと思う
コンビニとかほとんどストロングだったし
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:44▼返信
ビール一缶でええわ(´・ω・`)
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:45▼返信
コンビニの前で飲んでる人たまにみる
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:45▼返信
前提として健康気にしてる奴が酒のむなよ
酒飲むならとことん飲め
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:45▼返信
高アル疲れってなんだよ
別に摂らなきゃいけないもんじゃねえよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:46▼返信
微アルとか言うクソ不味い酒のステマ記事だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:46▼返信
これ500ml2本飲むと次の日鬱になる。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:46▼返信
健康志向じゃなく家から出ないから体力おちてるんじゃね?疲れるって書いてあるし
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:46▼返信
セッションビールもっと増えて欲しい
でも1パーとかはいらない
3パーくらいで
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:46▼返信
これちょっと前からだよな
9%の新味が出ないんだ
だからみんな飽きてんじゃねえかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:47▼返信
時代はコカコーラなんだよねぇ🤞😤
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:47▼返信
みんなストロング飲みすぎて肝臓弱っちゃったんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:48▼返信
アルカスオワタ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:48▼返信
コロナ禍なのに酒のCM大杉だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:49▼返信
コロナだと家で一日中飲んでしまうからな
アル中になるよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:49▼返信
最近は檸檬堂はちみつレモンしか飲んでないわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:50▼返信
9%の350mlと7%の500mlだったら後者のほうがアルコール量多いわけで
度数よりも量減らしたほうがいいんじゃないの
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:51▼返信
酒なんかに金出すくらいならガチャ課金してる方がよほど頭いい
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:51▼返信
韓国が早速パクってたな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:52▼返信
まぁ酒の話するとおっちゃんらも女の子もビールかワイン、カクテル、韓国系の酒の話題が多いわね。最近ストロング系はそんなに聞かなくなった
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:52▼返信
そもそもコロナで毒缶飲まなきゃやってられないって人が減っただけやろ
いつもの日常に戻ったら嫌でも飲む事になるよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:53▼返信
ストロングなんて酒の味わからんアホが飲むもの
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:54▼返信
なにをいまさら。
酒飲めば疲れるに決まってるだろ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:55▼返信
飲酒はタバコと同じように年齢制限のある悪だからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:56▼返信
なんで今まで飲んでたんや…
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:56▼返信
ストロングはアル中とか肝臓とかよりも先に膵臓がやられる
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:56▼返信
ストロング系に限らず缶チューハイはアルコールの質が悪い
バーボンとかスコッチなら生産国がガッチリルール作ってるから変なもん入ってなくていいぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:56▼返信
何故ペヤングの獄激辛は体に悪くない判断受けてるのか?
YouTubeのネタとして電通と絡んで‥あっ!誰か来たようだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:56▼返信
コロナで缶チューハイ飲む回数増えたよ…
店で飲めないからねぇ…
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:56▼返信
酒を一切飲まないから飲んで疲れるというその感覚が最早分からない
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:57▼返信
>>20
韓国系の酒(トンスル)
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:57▼返信
馬鹿しか飲まんからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:58▼返信
>>18
いやどっちも頭悪いんだけど…
なおデータに金出す方が頭悪いだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:58▼返信
味云々よりも、とにかく酔いたい日に買ったりはするな
滅多に無いけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:59▼返信
1度も酒飲んだことねえな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:59▼返信
サントリーは飲まんわ、韓国毒が混じってる可能性大
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 21:59▼返信
ストロングって結局味一緒じゃん
甘い系だとアルコールの臭い誤魔化せないし柑橘系ばっかだし、そりゃ飽きるよ
今はワインか濃ゆい味のビールでお家でまったりだわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:00▼返信
ほろよい最強!!ほろよい最強!!ほろよい最強!!ほろよい最強!!ほろよい最強!!ほろよい最強!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:01▼返信
別に無理に飲まなくていいのでは
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:02▼返信
9%じゃないと・・みたいな人は肝臓の代謝気にしたほうがいい
もう脳は完全に9%の酔い方になれてると言うかそれが当たり前になってるから、肝臓も9%アルコールを代謝するのが当たり前モードになってる
肝臓元気なうちはいいんだが、代謝能力落ちてくると脂肪肝とか肝硬変とか一気に来るぞw
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:02▼返信
>>29
何お前店でストロングZERO飲むの?
アスペは黙ってろって缶チューハイ飲んでるような馬鹿なんだから
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:03▼返信
角瓶とか瓶入り買うようになったわ

缶と比べて飲んでるアルコールの量が見えるしなんなら安くすむ
カクテル作るのも楽しいしね
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:03▼返信
SAPPOROの7パーのレモンのとか氷結の5パーのレモンのがなんだかんだ美味いし
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:03▼返信
※33
データに金出すのは普通だぞ。確率がゲスいってだけの話で
データすらない宝くじの方がよほどゲスいぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:03▼返信
ストロング飲む層が健康気にするのかよw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:03▼返信
飲むのやめればいいのでは?
やめられない人は病気だから病院へ行くべき
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:04▼返信
>>37
露骨にアルコールの味を隠しもしない味も、それはそれで癖になるけどね
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:04▼返信
>>31
そういうのいいから。女の子に嫌われんで?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:04▼返信
自宅で飲むなら度数3〜5%ぐらいのビールやチューハイで良い。
ストロングゼロとかアルコールに人工甘味料をドバドバ入れただけの肝硬変待ったなしの毒物だよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:07▼返信
※37
おお仲間よ、我もワインにしたのじゃ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:08▼返信
下戸が増えてるんだから3%ぐらいのもっと出せばいいのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:10▼返信
今はもっぱら6%の本麒麟ばっかだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:11▼返信
酒提供の自粛のせいで0.5%のビールもどきを出す店が増えたな
ビールテイストだけどまるで酔えないから5本くらい空けないと基準値すら超えない
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:12▼返信
>>38
ほろよいCMの時の前髪作ってる黒木華さんかわいすぎよ。特にほろよい部の唄編とか、ハピクル編の 好き。 とか
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:13▼返信
>>48
韓国好きの女なんてやだ!
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:13▼返信
※51
そんなの山ほどあるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:18▼返信
健康気にすんなら酒飲むなよというマジレスをしてみる
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:18▼返信
飲めば忘れる
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:24▼返信
コロナで健康志向高まったんならよかった
家にいる時間が増えたらアル中増えると思ってた
コロナ前は会社にいる間は飲みたくても飲まなかったわけだから
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:24▼返信
体に悪すぎるからな、ストロングゼロは
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:25▼返信
酔えないなら
家でハイボール作ればいいだけやん
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:26▼返信
※59
いや、どこにもアル中が減ってるとは書いてないぞw
ストロングが売れなくなっただけだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:27▼返信
2パーとかでええわ
なんなら麦茶でええわってなってきたわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:37▼返信
酒ってコンテンツが既に面白くない
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:40▼返信
アルコール薄くても価格同じで売れるならメーカーの原価コスト的にも美味しいわな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:40▼返信
ストロング割って飲めばいいやん
色んなジュース買ってくればファミレスのドリンクバー感覚で魔調合して遊べるで
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:46▼返信
>>1
週末にサッポロ黒ラベル飲んでおつまみ食べながらゲームをプレイするのが最高
ストロング系は飲むと一気に酔うからゲームやる上でも支障出るし、ほどよく酔いながらやりたい俺には不向きだわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:49▼返信
>>9
3%も5、6%もあんまり変わらんよ
シンプルにスーパードライとかサッポロ黒ラベル、一番搾り、プレモルあたりのビール飲めばええ話
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:50▼返信
低アルコールってなると定番はほろよいか
な?すげぇだろ?俺のサントリー🥴
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:53▼返信
コンビニに9%ばっか並んでるのは
日本を堕落させようとする陰謀
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:54▼返信
アルコールは毒

健康志向なら酒は飲んだらダメだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:54▼返信
アルコール撲滅で問題ない
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:58▼返信
>>71
毒入れてあとで毒抜くんだよ😦それが中毒になってやめられん
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:30▼返信
いいことだね、禁止したほうがいい
入ってる内容わかればおおよそどういうメーカーかわかる
高アルコールに人工甘味料、こんなのは人のために作られたものではない
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:49▼返信
コロナ禍で健康志向かぁ
ほんま市場は読めない
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:55▼返信
3%とかに酒税払いたくねえよ、9%のロングとショートを体調で飲み分けろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:01▼返信
ストゼロ系はアルコール臭を誤魔化すために甘味料まみれで後味が最悪
タカラ缶が7%で丁度良く甘味料も入ってなくて美味い
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:01▼返信
ストロング系は法規制したほうがいい 減ったとはいえ各社出しすぎ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:07▼返信
>>1
禁酒法を制定しよう
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:17▼返信
チューハイが嫌いだからストロングもクソもないわ。あの甘い酒ジュース感が不味くて仕方ない
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:20▼返信
そもそも一瞬で寄っていやなことを忘れるための酒であって
コロナで最初から家にいて時間余ってるから一瞬で酔う必要ないんだよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:23▼返信
疲れるってすげえな
日本酒の原酒をちょこっと飲む生活にしようぜ
20度くらいあるけど日本酒が一番酔い方が気持ちいいわ俺
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:29▼返信
お見合いで良い感じになった人が酒飲みで、ほんの1時間程の間にストロングゼロ500ml缶3本空けるのを目の当たりにして無理だわってなってお断りしたことあるわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:39▼返信
健康志向大いに結構
医療費削減できるし元気に生きられるし悪いことひとつもない
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:45▼返信
高アルコールというよりはアルコールの質の問題じゃない?
低価格の原料で低価格で作れるアルコールって自然に考えたらヤバいよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:48▼返信
ひ○ゆき「アルコールなんて毒ですから、おいしくないんですよ」
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 01:01▼返信
酒なんて2%くらいで良いねん
何がストロングだよ何となくウィスキー飲めや
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 01:29▼返信
ワクチン対策で中間1ヶ月くらい禁酒してたらめちゃくちゃ酒弱くなってたわ
ストロング350mL一本で気分が悪くなってビビった
89.投稿日:2021年09月21日 01:33▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 02:58▼返信
高アル以前にストロングは単純に美味しくない
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 03:06▼返信
飲まないのが1番疲れない
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 03:19▼返信
3%のサッポロ酎ハイおすすめ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 04:06▼返信
ストロング系はどのメーカーも似たようなエタノールレモン風味で飽きる
結局俺は白ワインに落ち着く
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 04:12▼返信
低アルコール飲料だらけになったら自分で焼酎なりウォッカなり注ぎ足せばいいだけでは
自分はスプリングバレー500mlとほろよい350mlで一晩すごすかな
買いだめすると飲んでしまうからそれだけは注意する
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 04:21▼返信
即アル中
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 04:29▼返信
最近は濃いめレモンサワーの素にハマってるわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 05:22▼返信
元々ストロング系は美味くなかったわ
あれ飲むならビールとかほろよい飲んだ方がいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:06▼返信
脳を麻痺させて一時的に不安感から解放されたいだけなんだけどね、あの酩酊感は確かに依存しやすい
ストロング沼に一度墜ちて脱出にえらい苦労した「このままじゃいけない」って本気で思えるかが境目
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 08:33▼返信
これに関してはイイハナシダナーとおもってしまった・・・w
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 08:37▼返信
・割とマジで9%じゃないと酔えない 最近は9%でもテンション上がらない

ほぼアル中やんけ
そこで引き返さないと人間辞めなきゃならんくなる
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 08:40▼返信
スト〇ングゼロで脳を破壊して、45歳定年で社員の家庭を破壊して、それでも儲かれば良いというのが反社サ〇トリー
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 08:48▼返信
>>1
酒には強い方だけど(ビール、ワイン、焼酎、日本酒、ウイスキー…)、ストロングゼロ系はホントに体調悪くさせる
おまけに酔う感じにもならないから、この安い合成アルコール成分がカラダに合わないんだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 10:05▼返信
ストロング系でアル中に堕ちた奴は路上でコロナに罹患して禁酒禁煙を医者から申し渡されて
今はリハビリ中だから消費量が減ったというシナリオを考えるとしっくり来る
憂さ晴らしもほどほどに
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 10:14▼返信
自分で焼酎足して調整しろよ、どうせバカ舌なんだし味なんてわからんやろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 12:14▼返信
アルコール会社は無くていい
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 20:17▼返信
高アル飲みたいならウイスキーとか日本酒飲めばいいのに
安酒の品質悪いアルコールと違って、美味しくて悪酔いしない。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月21日 20:50▼返信
>>38
ほろよいは甘すぎる。んだけど最近スッキリ系も出てきてるので頑張って欲しい。

直近のコメント数ランキング

traq