都内の線路を車走行「カーナビの通りに…」
記事によると
・東京都北区にある都電荒川線、飛鳥山停留場の線路内に軽乗用車が不自然な形で停車していた。
・運転していたのは栃木県在住の20代男性で、都内を車で走るのは初めてだったという。
・男性は、「カーナビの通りに走っていたが勘違いした」「雨が降り視界が悪かった」と話している。
以下、全文を読む
都電荒川線にて
— あーたん (@ayu4_20) September 18, 2021
車立ち往生
なぜこうなった?www
#車両事故 #車立ち往生 #都電荒川線 pic.twitter.com/vXrgmuxPBU
この記事への反応
・これお爺ちゃんじゃなかったのか
・ナビの通りって、自分の目では何が見えてたんだ
・軽で都内に来て、路面電車の線路内を走行
これ以上かっこ悪い行為ってなかなか思いつかない。
・ぼーっと走ってたら間違えるかもしれん
・田舎なら砂利道当たり前だもんな
・宇都宮にも路面電車開通するのに大丈夫かよこいつ
・さすがにすぐ気づくだろ
・線路と道路をどうやったら見間違うんだよ
【【ヤバイ】70代の女性の運転する車が線路内に侵入!!女性「家に帰ろうと思って」】
【【悲報】『にゃんこ大戦争』の宣伝トラック、線路上に無断駐車して1時間近く電車ストップ 大迷惑をかけてしまう】
いやなんというかこう…どうやったら間違えるんだ?としか言えないわ…

いい加減に仕事に行くんだ!😡
社会からつまはじかれたゴミカス共😃
DIO「は、はい。」
振替休日です
コンピューターはあてにならない。
人と同じさ、知らないとでも思ってたのか?
はちまのコメントはいつ見ても不快で糞
次いってみよう
だまれトンキン 田舎なら俺たちは無敵だ
あなたはビルゴルディですか?
遮断機も見えなかったの?
by へずまりゅう
どこの会社にも居る奴だな。思考停止のマニュアル人間
ビルゴルディって何やねんww
オマエモナー(^o^)
ナビ以前の問題
複雑な分デカデカと標識有るし、迷うことも無いけどな
まあ栃木には鉄道なさそうだしなあ
それだけのことだ
「落ちればよかったのに」って言う
都市伝説あったよな?
うん、今すぐ免許返納しろ
もっと明るいときに出ろやw
全集中・安倍の呼吸
見たいわ
島なら線路もカーナビも使わんしなw
うるせえフリーダム
フリーダム、自由を掴め。
栃木帰ってイチゴでも作ってろよw
ガイジのブーブー遊び
ウィルソン・フィリップス上院議員お前・・・
カーナビ「行け」
20代男性「雨で視界が悪いんだけど」
カーナビ「線路が有るではないか…行け」
嘘なら請求すべき。
都会のは10メートル超えるのもあるじゃん
雨降ってたら踏切途中で曲がっても不思議ないわ
高過ぎた授業料
え?嘘やろw
生活圏に無いから徐行のルールとか安全地帯とか黄色い矢印とか忘れてしまった
それとストリートビューで確認したら「自動車進入禁止」の看板や表示とかあっても良さそうとは思った。
見てないの?
都電が唯一車と一緒に走る場所だ
慣れない道で視界不良でカーナビ頼りに走るもんじゃないな。
そうしたら万が一自分がミスしたときもリカバーしやすい
自分で思考するという概念がないのかな
あの村車なんてないから
都電のケツ走るとかここでしかできないから好き
なんで名前報道する必要があんねん
乱視とかで雨天の視界悪かったとかもあるんじゃねーかな
結構前にテレビのCMで
ナビがここを通れと言ってるからと
市場やスーパーの中を突っ切って
最後に「地図データは更新しよう」
ってのを見た覚えがあるな
男だから、大丈夫、
若いし、運転上手いし、
男が道を間違えるわけない
これは何かの間違い
視認性悪いし歩行者も深夜だから油断して道路出たりするから危険
練習したいなら早朝だったり通勤時間後の10:00~14:00とかの車が急いでない時間がベスト
慣れて無いからこそ視認性は大事だよ
確かに知らない道で雨で視界が悪くて
道だと勘違いしたってのも解るわ
ぱっと見曲がれそうに見えるもん
パニックにでも成ったんだろ
即免許取り上げろ
データが古いとそうなる
基地外ノータリンにまで免許交付するからだよw
筆記は最低でも今の100倍難しくていい
実技なんて甘過ぎて話にならん
警察が自分で撒いた種だろこんなもんwww
僕も毎日振替休日です!
カーナビは線路の真横にある道路を示していたんだろうな
それを線路の中と勘違いした
・大雪で観光客が気付かずに入ってしまった
・高齢者
なのでまだ理由が納得いったが(免許返納しろとは思ったが)、これは理解出来ないな。
んなわけあるかだ!
主要道路は案内解りやすいけど、住宅街入ると一方通行だらけだもんな
線路の側道と間違えるのだろうか
遅すぎだろバカって言う
ヘッドライトがまだ旧式のハロゲンにカットレンズだから雨の日はつらいよな
中古の車に搭載された古いカーナビを使ったんかね
・・・疑問を持てよ
大阪じゃなくて鳥取だろ
栃木行ったことないの?
見渡す限り砂利だけど
ここまで進むのがおかしいだけで
生産されたのが1998年 - 2003年だからもう20年経つぞ。
価値のある車でもないし、20代男性がなんでこんなの乗ってんだ?
むしろ5年おきとかに車をポンポン買い替える方が異常なんだが
中古で買ったんだろ
なんで新品で買ったみたいな感じの前提かがわからん
ナビの情報も使って自動運転するでしょ?
カメラの映像処理が問題で人轢いたりしそうだし
そんな時は怖くてそもそも運転しねえ
不適合
頭悪いんやから運転なんかすんなよww
即曲がるって、、、
オレも免許取り立てのときナビ頼りで走ってたら一方通行道路を逆から入りそうになったなぁ
場所についていう人、運転手の年代についていう人、運転手の住んでた場所に
ついていう人、運転時の状況についていう人、色々いるけど俺はとりあえず
東京に住んでない車持ちスマホナビ使いだから、今後のために現場の状況を
話てくれる人の意見を聞きたい。都内の路面電車とか知らんかったぞ…
総合的に判断して悪質性ってどんなもんよ?あとこち亀でこんなふうになる
かもと予想、揶揄されたことってあった?
電車に先譲ればいいだけの話
そもそも併用軌道は電車優先のルールがあるし
Googleマップで飛鳥山交差点で調べればすぐ分かるで
コイツの育った環境には電車が無かったのか