台湾 TPPへの加入を正式申請 台湾の通信社が伝える
記事によると
・台湾の通信社「中央通信」は、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)に、台湾が加入を正式に申請したと伝えた
・中国が先週、TPP加入を申請したばかり
以下、全文を読む
この記事への反応
・中国が加入申請し、今度は台湾か。凄いことになってきた。
・これ絶対に邪魔入る案件やん😓
我が国は大陸に『NO』と言えるのか?が問われる。
・事実上次期自民党総裁が、中国か台湾かを選ぶってことだよね?
次期総裁えげつない重責だわw
・世界が動き始めてる模様
次の日本の首相の役割は凄く重要だわ
・大歓迎!
台湾との経済的な繋がりをもっと強化しなくちゃ。
・ジェノサイド中国はもちろん却下で、台湾の申請を受理。これが正しい判断。
・他国の威を借りてでも中国の思い通りにさせてはいけない。台湾は国。これは不変の事実。
・TPPが資本主義の絵踏みだとすれば台湾加盟はありえる。日本の立場としてはどっちも加入させないっていう手をとりそうだけども。
・こないだの中国の申請はこれ潰しが目的だったのかな。
・期待。中国によるゴミのような介入を受けずにビジネス出来るようになってほしい
・約束を守れる民主国家の台湾を加入させるのが正しいと思う。TPPに加盟申請
・TPPはそもそも中国包囲網なんだから台湾は優先して加盟させるべきだろ。
・台湾上手いなー。タイミングといい外交うますぎじゃない?
TPPに台湾とイギリスをまずは迎え入れる。
中国は検討&後回しっていう構図が見える。
アメリカ抜きでTPP結構面白いことになってる。
【環太平洋パートナーシップ協定 - Wikipedia】
環太平洋パートナーシップ協定(かんたいへいようパートナーシップきょうてい、英語: Trans-Pacific Partnership Agreement、略称: TPP)は、オーストラリア、ブルネイ、カナダ、チリ、日本、マレーシア、メキシコ、ニュージーランド、ペルー、シンガポール、ベトナム、米国の間で2016年2月4日に署名された経済連携協定 (EPA) である。 2017年1月、アメリカ合衆国は、TPPから離脱した。アメリカ合衆国の離脱後、CPTPPと区別する必要がある場合は「TPP12(TPP Twelve)」と通称されている。アメリカ合衆国の離脱後、残った国々は、TPPの一部の規定の発効を停止した新たな貿易協定を交渉し、新協定は「環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(略称: CPTPP; TPP11)」として、2018年12月30日に発効した。
中国の反発必至
台湾すごいタイミングで攻めてきたなぁ
台湾すごいタイミングで攻めてきたなぁ

中国は自滅だろ
河野は中国献金受け取ってたし
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳>>1
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳>>6
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳>>7
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳
🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳🇨🇳>>8
台湾は上記3国以外のどこの国がチャイナロビーに屈するか否か次第じゃないか?
それより日本の年金ヤバいんだが
日本を含め、各国に恩を着せて行ってる
香港のようにはならないと強い意志を感じる
っていうスタンスを貫くしかないだろ
福島産輸入禁止を解かないと台湾とは交渉できないだろな
台湾は元々TPPに加入するために動いてたよ
中国が先に手を打ってきただけ
年金を貰えると思ってる事が驚きだよ
台湾をどう見られてるか?だな。同じ国扱いで中国窓口として見られてるならオーストラリアが拒否するだろうな。
メキシコは台湾事情わかってるだろうから日本も合わせて説得説明すれば台湾だけ加入も行けそうな気もする。
これが中国と台湾のTPP加入条件
侵略敵国入らせる理由はない
中国は既に反対が出てるし、台湾もどこぞが反対して無理そう
頭のおかしい小泉ジュニアと二階の犬の石破を擁する河野じゃ一気に荷が重くなっちまった
中国が申請した時点で台湾も含まれてるんじゃないの?
ヤクザ国家相手だから立ち回りが難しい
カナダとベトナム、あとシンガポールあたりはまず間違いなく反対するだろうな
中国の勝手な妄言に付き合う理由がない
台湾をVPN扱いにして中国が侵入してくるね
なんだかんだで本音は中国と貿易再開したいからね
TPPという枠通ればそれが可能になる
バスに乗り遅れるとかなんとかしつこく言ってきてたよなw
TPP加盟国で対立が起こるからな
ほんとしたたかな奴らだよ
中国と台湾
両方拒絶でOK!
アメリカが抜けた時点で
何言ってんだ?無職が貰えるわけないだろ!
いい加減にしろ!
台湾より先に入ると台湾の参加は絶望的ね
なんで?
中国避けには丁度いい
中国の下僕になるのか 台湾を国として認めがっちり手を組むのかだ
頼むぞ…
一国でも反対があったらダメなんだから
そもそも太平洋に接していない中国に入る権利は無い。
日本は中国を承認すべきであり、今後の友好関係を構築すべきだと思う。
次の政権が自民だろうが他政党だろうが中国に逆らう気概のある政治家はいねーんだよ
関税が下げたら途上国の安い製品が日本に雪崩れ込む
逆に途上国は日本の製品をそれほど買ってくれない
本来アメリカが引くであろう貧乏くじを日本が担うことになる
守らないと貿易圏から排除
何がどう転ぼうと中国はTPPに加入できない
ちなみに台湾は中国が申請する前から交渉してるから
確かに韓国とは違って影響力が大きいから、友好関係築きたいけど、その為には中国にも変わってもらわないとねー
途上国は高関税かましてるからそれも取っ払われるし、途上国が産業保護しようとしている高付加価値産業全部奪えるんだけど
承認する以前に審査が通らない
中国の土地は全て共産党のものだけど、TPPは土地の私有などの私有財産を認めないと審査が下りない
まあそうだけど、採決はするんだから態度は可視化されるでしょ
中国はそれを見たいのかもしれん
誰が歯向かうかをな…
採決以前に審査通らんわさ
まず中国が法律を変えなきゃどうにもならん
ベトナムが入ってるのよな・・・
あれ殆ど中国と変わらない社会と政治制度してる
だからベトナムが入れて中国が入れない道理はない
ベトナムも社会主義やめないと加入できないよ
そりゃ何も問題なければそうだろうが、台湾も入るなら中国が何もしないで終わるわけないぞ
あと加入したが最期、中国のいいようにTPPのルール自体が作り変えられる可能性だってあるんだからな…
結局はパワーゲームなんだから
仲良くやりましょうねで接してきたこの20年を利用して軍事大国化したのを忘れちゃいかんよ
そもそも高付加価値産業の需要がそれほどない
ぶっちゃけ日本の農業を犠牲にしてトヨタ贔屓してるのが日本のTPPに対する態度
うまく行けば個別交渉で規定の抜け穴を作れるし、悪くても台湾への嫌がらせにはなる
単なるカードの一つとしてゲスく利用しまくる気
もう入ってるじゃん
今日も社会主義だぞベトナム
アメリカは入りもしないのに一方的圧力掛けてきて協定捻じ曲げようとしてるけどね
なので批准するために関税の法律作ったり私有財産を認めたりと国内法大改造してる
果たして中国がこれを出来るのか
余裕だぞ
なんの為の専制と思ってる
条件付きの私有財産承認はぶっちゃけベトナムが中国から学んだこと
条件付きの私有財産承認じゃだめなんだが
ベトナムはもちろん
守れてない成員国が今も多くてな
ま、国際協定なんてこんなもんよ
ベトナムはその要件のために法改正したけど、中国はそれが出来るのかという話なんだが
ベトナムのも条件付きなんよ・・・
実際どう改革しようとあとでどうとでもなるのがベトナムと中国のような専制国家
そして日本や他のメンバーもそれに目を瞑るでしょう
後でどうにもならないけど
中国が出来るのかと聞いているが専制だからどうにでもなるとかお花畑なん?
ドイモイ政策でほぼ自由化されたと思うが、具体的にどんな条件ついてるんだ?
共産党員バッヂまでつけてたんやで?
立憲、共産、れいわ、社民の連立政権に任せた方がいいと思う。
そいつらは成果のセの字もアゲてねえだろうがw
その国は中国の犬ですって言ってるようなものだから
なかなか言い出せないと思うがw
そしてまかり間違って韓国の加入が認められてしまった場合、韓国の関税保護とダンピングも取っ払わなきゃいけなくなる
すなわち韓国市場を日本が荒らしまくれるということになるので、手ぐすね引いて待ってるところだったりする
天秤に掛けるには台湾が軽すぎる
自民には粛々日本の利益の為に動いて欲しいそうでなければ安定政権の意味がない
入らせるべきというかまず条約批准できるよう法改正してねと
高市の表現規制は子供が見られないように配慮するペアレンツコントロールとゾーニングが目的だ。
高市 安倍エミュレーターとしては優秀、表現規制を考え直せば優秀
河野 パワハラで独善が目立つうえ、再生可能エネルギー狂いなので絶対に総理にしてはならない危険人物
野田 まあ、がんばれ
総理大臣にも死なれたとして三か月ぐらいで官僚からサボタージュされるっしょ
すさまじいギャグだな
全部外交素人じゃねーか
あんな国持ち上げてるんだからネトウヨってアホしかいないな
ソーラー利権のセクシー小泉と同じで
香港を介した民主主義と資本主義の流入(改革開放政策)を強制終了させた共産圏の権力拡大が主な目的
一方で台湾は全世界(中国含む)の最先端半導体の9割の製造を担う西側諸国の要石であり
自由主義経済の防波堤であり民主主義を西側諸国と共有する世界経済のノード(結び目)でもある
開かれた世界経済を維持する上で、中国の本意がどこにあるのか台湾申請は本質を突く問題でもあるのだ
その方が丸く収まるから
TPPに台湾とイギリスをまずは迎え入れる。
中国は検討&後回しっていう構図が見える。
麻生が中国に「お前らそんな事言える立場なん?w」って返してるからな
さらに韓国なんぞは眼中になし
日本に踏み絵をさせる台湾さんカッケー。
さぁどう答える?日本政府さんよぉ。
アメリカも見てるだろうよコレ。
ネトウヨは台湾という本当の反日を叩かず、中国や韓国を反日と叩くクズ
尖閣諸島問題も元を辿ると中国より台湾が先に主張してた問題
中国は台湾の理屈に乗っかって主張してるだけ
台湾は中国とべったり仲良しのタイがいる限り加盟は無理、中国はオーストラリアと日本がいる限り無理
パイナップルとか輸入しかしていない農産物で何言ってんの?
日本にとって問題は日本のオリジナルの農産物を盗んで勝手に売っている韓国だろ。
この盗人め!
韓国は自分達が好き勝手出来る物だと勘違いしてるからなぁ
てかまず加入なんて100パー無いけどね
まあ、台湾も結構盗んでるけどね
ブドウとか
日本の性格を知った上であくまで中国に対する牽制だと思うけど
タイとフィリピンで十二分に間に合ってます
その日本とオーストラリアがRECPに入ってるのよ…
なんだかんだで本音は中国と商売したいだろ
時間はやや掛かると思うが結局中国は入るだろうね
台湾は大歓迎よ!
台湾「日本はTPPを認めろ」
アメリカが抜けた時点で破算だがな本来のTPP
今のままじゃ劣化RECPで終わる
ネトウヨ「台湾は親日!台湾大好き!!」
ネトウヨはドM
間違い無い
どの道習政権が終わってからでないと無理そう
市場解放と権利保護が大前提なのにいつもの俺だけ別ルールは通用しない
そうすれば、中国は立場上 【台湾を対等の交易先国家として認める】 事になる・・・んじゃないかな?
甘すぎるかな?
ああいうのとはあんまり関係ないのよ
あくまで貿易が目的であって投資が目的ではない
でも台湾を入れたのに中国を入れないとなると、中国が大騒ぎしそう
自民って右寄りに見られがちだけど実際は中道左派が多いんだよな
こうなります
お前、パヨの表現規制とかしらんだろ
まず、女の服の色はこれにしろとか、差別と人権のエピソードを入れろとか、必ず男女の人数は同じぐらいになるようにしろとか
これは男の仕事だから、女の仕事だからというセリフを入れたらアウト
他にも友人グループも女グループ、男グループに分けたらアウトな
今ならLGBTは一人入れろとかなってるし、そのうち障がい者を出さない作品は、人権軽視作品と弾劾されかねない事態となってる
高市は欧米でやってるお子さまには見えない仕様をやろうとしてるだけ
ノージャパンやってる日本になんのメリットもない韓国を日本が入れるとでも
まああの河野一族だしね
河野は絶対ダメ。
特亜の人の意見はいりません
高市さんは違うだろ
マスコミは左寄りだからな
馬鹿なの?
中国いらないどころか
いたらだめだろ
無理だろ
バカアピールいらない
バカアピールいらない
再生可能エネルギー推進=左巻き
ソーラー利権は中国とズブズブだからな
逆
バカアピールいらない
自滅の刃
台湾の次は沖縄が取られるからな?
北京五輪が終わったら、本腰入れて尖閣を取りに来る
総裁選で河野が選ばれたなら中国に屈するだろう
自民は右よりもいる程度
他は極左の集まり
ねえよ
バランス取れそうなのは
高市さんしかいないね
中国応援する
殺されたくないし
民主党政権で外交全滅だったの忘れたのか
国益で言うなら中国台湾韓国は入れたらだめだろ
本当の反日とか頭悪すぎ
中学生かよ
お前ほどじゃねえよ
台湾は国として日本はまだ正式に認めてませんし世界も同じですよ、、
こうやって日本を領土問題に引きずり込んでめんどくさくする台湾のやり口は昔から気に食わねぇ
ハンコ問題から何故か5毛が絡んできてるなと思ったらやっぱりそういう事だったというハンコなんてないほうが背乗りしやすいからね、
ついでに尖閣諸島領有権も主張している台湾さんですね
TPP参加したいなら日本の立場だとそれらの撤廃が前提じゃないとな
菅ちゃんだったら台湾OKにするだろうけども、後をだれが引き継ぐのかでだいぶ変わるな
つーか日本は意見言えても決定権あるわけじゃないでしょ?
TPPの事もっと調べから来いよw
もっと落ち着いてから書き込めよw
高市じゃないと今回はだめだ
長期展望なら中国組になったらあかんやろ
まあ中国は来年議長国の親中シンガポールを見越して各個撃破してくるだろう
もう掛けて来てるけどw
台湾は中国であり、台湾人は中国人である。
嫌ならば中国文化と言語を捨てなさいゴキブリ
香港での暴動は決して許されない
特に河野さんは
台湾は国なのに未だに理解できない低知能肉まんがいるってホント?
TPPも似た名前つけて自国内や尻尾振る所だけで勝手に始めればいいじゃん
そんなイメージ
岸田・高市なら了承
野田は野田
↓
自民党総裁選(29日投開票)に立候補した岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行は22日までに中国政府による諸民族への人権侵害行為を非難する国会決議について「採択すべきだ」との考えを示した。
日本ウイグル協会など国内13の民族団体などで構成する「インド太平洋人権問題連絡協議会」が候補者アンケートを実施し、結果を公表した。河野太郎ワクチン担当相から回答はなかった。
台湾落ちたら日本のシーレーン握られて終わり
中国からの輸入は全てストップ
イオンや日本量販店に日本料理のお店を中国人が襲う(商品強奪に現金略奪)
日本人と結婚してた中国人嫁(複数人)が謎の失踪←中国人スパイかもとTVで言われてた
日本への渡航禁止
とか前回は起こってたけど大丈夫なんか? TVで露出が多い奴が良くも悪くも勝つのが日本なんだよな
どっちも美味しいところだけ頂けばいい
中国に対して誠実である必要がないのだから
…中国絶対に加盟できないやろ
中国は台湾のTPP申請することを承知で、絶対通らないことがわかりきっているTPP加入申請を先に出した。
この状況での台湾のTPP加入は中国に配慮せざるを得ない。
中国は絶対加入できないので、穏便に済ませるなら台湾の加入も拒否するしかない。
もし中国を拒否して台湾を加入させれば、中国はそれを理由にTPP加盟国に制裁をはじめる事になる。
好きやでこういうの。中国に核打ったれ。
その他の東南アジアは中国歓迎って構図
アメリカも中国参加はよく考えろと実質圧力掛けてる
もともと中国対策の政策だしな。しねよ中ゴキ
うんこが近寄ってきた!くさー!!
標的は中ゴキ豚菌ペーです
台湾はともかく中国が参加出来る可能性はあるのだろうか?
まともな中道がほしいところ
河野がバランスとって中道寄りを期待するしかないか
ちゃんとやらないとマジで香港の二の舞になりかねんからな
平和ボケしてる余裕はないわな
中国がスパイ行為で前々から察知していてわざと寸前のタイミングで先に中国が申請したと思ってる
「どうだ台湾ビビったか?お前らのやる事など筒抜けだぞ」っていうメッセージかもしれん
中国は今までの著作権侵害して得た利益をすべて精算してからだな
武漢ウイルスの精算も残ってるし無理でしょう
マレーシアなんてどっちに着く気なんだろ
最初河野推しだったけどゲルとセクシーがついたので絶対支持しないと思うようになったw
泡沫と思ってた高市が悪くないと思えてきた。
貧乏になりつつある害悪中国と手を組むやつおるの?
オージーは港を99年契約で貸してなかったか?
寝言は寝て言え。
よぉ支.那畜
根回しすんにきまってんだろ。
金だけはあるんだからな。。。
心理的、人間としては台湾を応援したい🇹🇼
しかし、経済面では台湾を支持するメリットより中国本土を支持した方のメリットが大き過ぎる。
それだけ日本や世界は製造を中国に頼っている。中国から大半の生産拠点を移すまでは中国に媚ざる負えない。
中国不利すぎない?
ここで中国拒んで台湾入れるのは当然だろ
以外だな
立憲はすでに米国寄りだ
東南アジアの連中も中国参加歓迎
どうする日本
参加している国全部に了承を得ないといけないのだから中韓の参加には日本は反対を貫けば良いだけ。でも誰が総理になろうが中韓は参加で台湾は却下って最悪な結果になるんじゃないの?
たぶんいくつかの発展途上国は両国の進出を嫌がるでしょう
韓国はアメリカ、EUなど各国と貿易協定結んでるし今更な気もするが
ただしTPPに入るなら当然一部重要な産業製品は除外されたり
これまで途上国だからと見逃された農産品の輸入関税・規制を撤廃させられたり
かなり圧力と制限はかかるだろうけど
まあ新参者がどこまで輸入を受け入れる覚悟があるか様子を見よう
どの国も揉めに揉めると思うし焦る事はないw
日本にとっては損な事しか起こらない
農作物等に関しては関税廃止する前の価格帯を越えて高くなってる
つまり自民党は自国農業を潰して、国民には国内産より高くなった輸入農作物を買わせて、
輸入商社はボロ儲け、RCEPでは輸入商社の内国産業破壊後の値上げ利益を輸出国と折半することになる
どう転んでも日本の巨大内需は外資のやりたい放題、まさに悪夢の自民党
後から入って旨い汁を啜ろうとする中国には絶対に大きな顔ができない立場に押し込めておかないと内部から破壊されかねない
日本みたいに中国と先に二国間協議で最恵国待遇約束してたら枠組みの意味ないんだけどな
まさに外務省のオナ二一
日中間の貿易条件は、今後、日米間の貿易条件以下になる事が絶対に無いということなんだ
アメリカと同等の条件を中国にも認めると言うこと
宗主国待遇しなきゃいけない国が二つに増えたんだよ
日本は中国に対して貿易条件をTPP最恵国並みにする義務があるのよ。
中国が日本に対して「tpp加盟国と同じ条件で貿易させてくれ」と言って来たら
RCEP二国間協議で最恵国待遇になっている以上断れない
それどころか中国が言ってこなくとも自動的にTPP加盟国と同じ有利な条件にする義務がある
去年ガースーが総理就任して一番最初にやった日中RCEPのせいで
少なくとも日中間にとってはTPP交渉が全く無意味なんやぞ
それと同じ条件で中国と貿易しないといけない
その代わり逆の立場でも日本は最恵国扱いになり
事実上、一帯一路構想に参加したのと同じ最恵国待遇になる
で、そんな宗主国を忘れた猪口才な日韓を見たアメリカが、完全に手加減無しで中国潰しに掛かってる
そう思うなら中国より先に申請出せよドMか?
「引き続き情報収集に当たる」みたいな答えで誤魔化すに3000吉田学校ポイント
発行されるもクソもないんだけどな
ガースーのおかげで日中は相互最恵国待遇
逆に中国がビビってなんかハメられてんじゃないかと返答渋ってたくらいだぞ
ガースーが最恵国待遇を約束してる中国が無敵じゃん。
また底辺騙すためのデマ信じちゃってさぁ
中国は完全にアメリカの軍門に下ってるから、ネトウヨや幸福の科学はシーレーンの心配することないよ
さっきから何度もボケた事言ってるけど
EPA、FTAは最恵国待遇義務の例外措置だぞ
台湾が本当の反日?どの辺りが?韓国は年がら年中、反日をしてるよね?中国も領海侵犯など目に見える形で反日してるじゃん、反日って叩かれて当然。
そんなデマ流してまでガースー擁護したい奴らって…
RCEPというFTAの中の二国間特例として経済連携全域の相互最恵国待遇なんやぞ
例外になるのは日本も中国もどちらもがその関係を望まなかったときだけなんやで
1 日本も中国も互いにそのレベルの優遇を望む→当然、二国間優遇成立
2 日本も中国もその関係は望まない→その関係を両者ともに最恵国と見做さないので不成立
3 TPPに入れていない中国側が日本にTPP並み相互優遇を切望→日本に応じる義務が生じる
4 TPP加盟国日本が中国にTPP並み優遇措置を切望→事実上中国をTPP加盟を誘うことになる
その最恵国待遇はRCEPで『新たに定められた条約内のみ』通じる話
(そもそも一般最恵国待遇原則の例外を加盟国に与える扱い)
TPPで加盟国に別の好待遇を与えてもRCEPには反映されない(こちらも一般最恵国待遇原則の例外)
そんな屁理屈が通じるならある国とFTA内で相互最恵国待遇を結んだ時点で
即相手側の全FTA条約からつまみ食いし放題になるじゃん、そんな事あるわけがない
まず領空侵犯してくる国は普通にTPPに加盟できませんわな
というかWTO
毎日新聞 2021/9/23 19:09(最終更新 9/23 19:09)
蔡英文総統は23日、自身のツイッターに「我々は全てのルールを受け入れる用意があり、TPPに加盟したいと思っています」と投稿し、意気込みをアピールした。
日本側としては断る理由は無さそうだな 中国の反発をどのように和らげるか重要
まあ、チャイナ様も【国有企業条項】を呑む意思と実績があるなら・・・でもどうせやらねーだろwww
例えばTPPの最恵国待遇条項
>最恵国待遇(第10.4条)加盟国は、他の加盟国のサービス及びサービス提供者に対し、同様の状況においてその他のいずれかの加盟国又は「 非 加 盟 国 」のサービス及びサービス提供者に与える待遇よりも不利でない待遇を与える旨を規定。
RCEP二国間協定の最恵国に非加盟国を含有する一文があれば、TPPの満条件を飲まされることになる。
但し書きとしての非加盟国に及ぶ一文を日中RCEPで削除できていたら奇蹟というか…外交通例上、有り得ない措置だろう。そんな特殊な最恵国待遇を結んだというならば、ソースを提示して貰いたい。
中国に強制的な改革開放・国有企業条項を呑ませるか
更に貿易で距離を置かれる事必死の引き籠り状態の中台湾だけ仲間に加えるか
良いとこどりしか企まないくまのプーさんに2者択一を突きつけられる
国有企業条項なんか年金機構とか破綻処理機構は入れなくていいわけだからガバガバだぞ
反社にまで金バラ撒いてる日本の政策投資銀行は入ってるわけで
TPP加盟国の連中が「セーフティーネット貸付みたいな金融を俺らにも寄越せ」と言われたら
創価企業にバラ撒いてるのと同様の金額を外国にもバラ撒かないといけなくなる
>RCEP二国間協定の最恵国に非加盟国を含有する一文があれば
で・・・なんで出さないの? 現に無いんだろ
更にネガティブリストで日本側も外国側も
【介入されたくない分野は事前に留保してる】のもお忘れなく
中国の国有企業優遇止めるくらいに国有企業条項を厳密に当てはめるなら、
日産にだけ1300億円もの政府保証を決めた政策投資銀行の融資とかはできなくなる。
つまり今やなんの意味も無い。
中国もこれなら入っていいなと踏んだんだろ。
なんでソースも無いのに「最恵国待遇はRCEPの中だけの話」という
外交通例上有り得ない但し書きがあるなんて言ったの?
むしろ最恵国待遇がよそ様のFTAつまみ食いができるなら
日本側としてはむしろやってみたいけどねw
大体除外や留保されてるので不可能だが
加入させたら最後、第二のWTOの悪夢の再会、借金を擦りつけられるわな