松屋、牛めし価格380円に統一。プレミアム牛めし終了・牛めし値上げ
記事によると
・牛丼チェーン「松屋」を手がける松屋フーズは28日14時より、「プレミアム牛めし」と「牛めし」を、双方とも新たな「牛めし」として、牛めし関連商品を全国統一価格に変更する
・新しい牛めし並は、従来のプレミアム牛めし並と同じ380円となり、従来の牛めし並の320円から60円の値上げとなる
・ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし、おろしポン酢牛めし、キムたま牛めし、創業カレギュウ、牛皿も価格が統一される
・沖縄の店舗のみ牛めし並を290円で提供しているが、同様に380円で統一される
・プレミアム牛めしで提供していた黒胡麻焙煎七味のサービスは終了
・牛めしのタレと味噌汁が変わる
以下、全文を読む
商品の価格

商品の価格(沖縄店舗)

この記事への反応
・プレミアム意識しないで食いまくってたんだけど…味落ちたら個人的に大問題
・松屋=プレミアム牛めしだったのに🥺
・プレミアム無くなったら松屋の牛丼屋としての価値はガタ落ちするんだぞ、いいのか?
・黒七味消えちゃうのか...悲しいな...
・それでも味噌汁付いてるアドバンテージは大きい
・値上げかー安さが魅力だったのに残念。
来月から吉野家行くかな
・物価上昇は仕方ないだろう。それに伴って給与も上がれば…この国じゃ絶対無理だもんな後進国だし。
・量を減らしたり、七味と名前だけ変えたりのステルス値上げじゃないのね、今回は
・久々に行ったら肉は少なくなってるわ、値段も高くなってるわでビビったな。
・プレミアム牛めしはどうでもいいからオリジナルカレーを復活させろ!!!!!
・わけわからん高額メニューばっかやるから赤字なんちゃう
・一般消費者としては値段はそのままに肉のクオリティが下がるという認識でおけ?
・黒七味も消えるなら松屋行く理由がカレーだけになるぞ
関連記事
【【過去最大赤字】松屋フーズ、26億円黒字から23億円赤字に転落!時短営業で店舗売り上げ大幅ダウン】
松屋そんなに業績ヤバいのか…
さようならプレミアム牛めし
さようならプレミアム牛めし

ゴリゴリの値上げで草
初期のころのトマトカレーはマジでうまかった
なお経費削減のためすぐに劣化して消え去った模様
限定丼が更に高額だからカレーは安い理論を唱えられるのもおかしい話よ
その時点で、もう行くことはないって感じ
松屋は定食食うとこだと思ってる
端的に言って地獄だこの国
上げすぎ
値上げしても客が来るから値上げするんやで
ボランティアじゃないんやで?
これで客足遠退いたら更に業績悪化するだけだぞ
あのカレーなくなったのか・・・
薄利多売やから維持できとったんやな
の頻度で行く
正解は全て不味い
380円までいくとそれはもう実質400円弱みたいなもんだし・・・
そもそも松屋なんて行かないしなぁ、ここ何年も行ってないわ
てか牛丼食べれるファストフード店すらいつ行ったか記憶にない
もう需要無いんだろ
その家畜が飯として出される、言わば人間の飼料
地獄だこの後進国の日本
ただ、カレーもオリジナルカレーをやめた後、名前を変えて値上げしたから、最近は行かなくなったわ
コロナで外出自体してないけど
値上げしすぎだろ、もう松屋なんて行かねぇわ
上がって無いんか
コロナ初期下がったけど元に戻り昇給したわ
頑張ってな
いい肉かは知らん
おまえだよ
プレミアムからただの牛めしに戻って60円値上げwwwwwwwwwwwwwwww
こういうのにも客は敏感なんやで
いきなりステーキみたいな末路は辿ってくれるなよ
なか卯も上げたし
同グループのすき家や
吉野家も上げるかなぁ?
回転率重視だから清潔さ無いし、最近行ってないなぁ
うーん糞では?
すき家の方がまずいんだよなぁ
そして今回プレミアム以外の店でも肉は据え置きで価格だけプレミアム側に統一
こりゃもう駄目だわ、あとは業績下がる一方にしかならない
粗利が80円として、10杯売ってようやくバイト1人の1時間給を確保できる感じか
オーナーどうやって儲け出してるん?
あれも値上げしたいから厚くしただけやろ
チキンカレーの時しか行ってなかったがそんなことになってたのか
ひでぇな
嫌なら他行け
創業とか付けて値上げしただけ
これは本当松屋
たまには値下げしろよ
普通の定食屋の方がうまいし安いわ
ココイチみたくなってんのな
吉野家のは塩辛いし、すき家のは味付けが濃い
薄味で上品なのは松屋なんだよなぁ
明日買い行こう
すき家の一人勝ちだな
創業ビーフカレーとオリジナルカレギュウは全くの別物だけど?
貧乏人をターゲットにせずに
味で吉野家に勝てると思ってんの?
客がいなくなれば経営も何もないだろ
同じ価格帯で美味しくて店が綺麗で広い所あるわ
関係ないカレギュウ草w
オリジナル知らないのか
すきやは旨いけど飽きる 一番個性的
最後の牛めし食べに行くかな
ごっそさん
まぁアメリカ産の肉なんか絶対食わんけど(笑)
ファミレスの方がマシ
うわぁ未だにその区分してるジジイ居るんだ
アンガスプライムなんてその辺の国産より遥かに美味いぞ
だからと言って他の牛丼屋がうまいわけじゃないからなぁ
基本定食ばかり利用するけど
ファミレスってコップに口紅とかフォークにミートソース付けたまま出て来るんだけど
期間限定もの食うくらいならちゃんとした飯屋で食っても言うほど値段が変わらんって言う
無能すぎる
忘れないよ松屋の事は
プライムビーフ食ったことありますか?
はっきり言うけど国内のブランド牛より美味いと思うぞ
牛丼屋は全部アメリカ産じゃないか
アメリカ産じゃないとあの味が出ないそうで
責任を取らない国らしいわ
冷静に考えてこの国やばいって
松屋でうまいのは牛定とビビン丼だけ
今年2月に500円だったビビン丼なんか8月から580円
>>77は最近のしか知らない無知なチー牛なんだろうなw
そもそもいまどき店内で食わねえよ
持ち帰り専門だわ
名前が変わっただけみたいなもんだ
で去年の5月頃にコロナを理由にプレミアム牛めしが値段据え置きのままチルド肉やめてフローズン肉になってたので黒胡麻焙煎七味しか差がなかった
公式サイトによると290店舗は320円の牛めし
東京の話?
地方だけどプレミアム牛丼なんてどこの店舗も出て来た事無いよ
田舎じゃプレミアムはない
お前が人格障害者
プレミアム牛めしで検索して松屋のメニューでも見てくれ
あそこは牛丼以外を食いに行くところ
牛丼自体が貧乏人の食い物と分からない脳も無い貧乏人
国産より遥かに上手いってお前程の貧乏舌に生まれなくて本当に良かった
親を恨めよ
お前また馬鹿舌晒してんの?
恥ずかしいからいい加減に黙れよ貧乏人
松屋で牛丼は食っちゃダメ
去年からプレミアムも黒胡麻焙煎七味以外は普通のと変わらなかったけどな
オススメは?
他は別丼の方が美味いわ
吉野家とすき家なら好みじゃね?
甘めなのが好きならすき家だしそうじゃないなら吉野家のが美味い
松屋だけは肉味染みて無いし硬いしでちょっと群抜いて質悪い
そもそも松屋は牛丼は微妙だけど他のどんぶりは普通に美味いのあるから牛丼食うのが勿体無いし
すき家の牛丼なんてクズ肉じゃねえか
冷凍は万能じゃないぞ
冷凍臭くなる前に食え
普通の売ってたんだ
松屋よりはマシだろ
俺は吉野家しか行かんが
松屋最近食ってないけど何でかって不味かったんよね
朝定、豚汁、ネギ塩豚丼と改悪に改悪を重ねてもう行かなくなったわ
赤字らしいが知ったこっちゃない
値上げしたことでこれからは吉野家か中卵にするわ
プレミアム牛めしは知ってるけど何がプレミアムなのかもよくわかってない
記憶違いか?
値上げよりここが問題だろ
アメリカから送られる筈だった冷凍牛肉が年末商戦(ブラックフライデー)に全てを賭ける小売りの暗躍で
冷凍コンテナが払底してしまい輸入港は大騒ぎしてて輸入も出来ない
売る物がないねん
値上げしたんで、今後は利用を控える。
そんなすき家より松屋は安かったからコスパで優秀だったけど、この改訂で吉野家とほぼ同額になる。
味の順位的には吉野家>松屋>すき家が妥当だけど、肝心のタレ変更が吉と出るか凶と出るか。
すき家が最強だった時代を目の当たりにしているだけに興味はある。
吉牛のは肉がパサパサしてて味薄いんだよな
これですき家が完全勝利だな
吉野家「よし、我々も値上げだ!!」
馬鹿だなぁ、すき家だろ
松屋にチーズ牛めしは期間限定であったぞ。吉野家は知らんが
でも吉野家は男塾だし
キン肉マンにどこの店が良いかを聞いてみたいな(吉野家が良いという答えは100%無いだろうが)
次から吉野家いこうかなとか
どんだけ貧乏やねん
そのまま値上げだと反発が強いから冷凍肉をチルド肉に変えて「美味しくなって値上げしました!」とやってた
プレミアムと従来品の併売はしないから、特殊事情でメニューを変えられない店舗以外はプレミアムに移行して実質値上げ
でも去年のコロナ渦のどさくさに紛れてプレミアムの肉を冷凍にしちゃったから、それ以降のプレミアムはほぼ従来の牛めしになってた
今回、晴れて名前をちゃんと「牛めし」表記にしたってだけで中身は既にプレミアムじゃなくなってた
外食産業がそもそも安すぎるんだよ
そんなに安いものに価値を見出してるからいつまで経っても賃金上がらないのになぁ
搾取されてるのに気付かないのがそんなに居心地ええんか?
だってもういまの普通の牛めしってまだ売ってるの?
>牛めしのタレと味噌汁が変わる
こっちの方が気になる。味落ちたらいやだな
この時期の値上げは悪手だろうになぁ…
吉野家も迷走してるし…
これではすきパス70円引きのすき家が独走状態になるじゃないか…
↑
いや値段くそ高くなってるんだけどな
逆だな。
松屋の味付けなら吉野家に行く。
あーあ値上げするなら吉野家の方がうまいし吉野家でいいわ
松屋→吉野家→なか卯→すがき屋かなぁ
すきやは店舗から小汚さが染み出てるし店内も汚いイメージ。
食ってるやつもDQNとか高校生とか
どこ母体だろうが物に大差無くて値段安かったらそっち行くだろ
現実的な事実でもすき家が独走状態だけどな?
まあすき家あるから良いか
トータル平均がすき家
あじの質は良いがバイターが私語しまくりで接客態度が悪い吉野家だけどなw
昔のままがよかったね。
ビビん丼が無くなってからは、チゲ鍋ある時しか行かないから牛丼なんて食ったことないからどうでもいいけどw
店つぶして、確実に売れるところだけで勝負したほうがいんじゃないかな。
第二のちからめしになってほしくはないね。
キン肉マンの大好きな牛丼は原作だとなか卯
ずっと据え置きだった生野菜も値上げしたし
ビビン丼も今年だけで500円から550円になって580円に2度値上げしてた
プレミアムが販売されてる地域ではただの牛めしは併売されてない
逆もまた然り
関係ある
昼より夜に客を入れられなくなったのがデカい
外国人店員だけじゃなく日本人店員でも作り忘れ、入れ忘れがよくある
殆どの地域はただの値上げになるだけやな
いちいち貧乏でマウント取らないと死んじゃう病?
チーズカルビ丼ならあるよ
人それぞれ
普段からどんな物食ってんだよ
380円って400円弱だろ