こういうのもあるんやなぁ
駿河屋通販、奇々怪々 謎の黒マント 偽物でした。 pic.twitter.com/LgyZDPoN0W
— かぽてじ (@kapotage) September 21, 2021
こういうことらしい
本物のを所持されてる方から先程、写真を撮って頂いたので説明もしやすいかな…?
— かぽてじ (@kapotage) September 21, 2021
こちらが本物です。
本物の方はチップにラベルに書いてあるSHVC-KKが印字されています。
そしてSFCのコピー基板ではほぼMXと書いてある台湾製のチップが使われています(こちらは僕の写真で見てください) pic.twitter.com/icu83w4qXq
ヤフオクとかの画像付き出品だとSFCとMDは見て分かるのがちらほらありますねぇ…
— かぽてじ (@kapotage) September 21, 2021
この記事への反応
・そんなことあるんですね…悲しすぎる
・マジかぁ・・・
・駿河屋でも偽物混じるか
・偽物多いっすね災難でしょうが
返品出来るといいですね
・初めまして!自分も数年前にメガドラのスノーブラザーズ偽物を駿河屋に掴まされました!
6万の偽物は酷かった、、笑
そのときも初期対応が悪く、、直接本社に電話して対応させました。
最後は返金対応と初期対応が悪すぎたので駿河屋の部長に謝罪文も出させました。頑張ってください!
・偽物売るのは詐欺ですね
結構あんだなこういう話

神より上の上の存在はクズ
神より上の上の上の存在はクズ
神より上の上の上の上の存在はクズ
神より上の上の上の上の上の存在はクズ
神より上の上の上の上の上の上の存在はクズ
神より上の上の上の上の上の上の上の存在はクズ
神より上の上の存在はゴミ
神より上の上の上の存在はゴミ
神より上の上の上の上の存在はゴミ
神より上の上の上の上の上の存在はゴミ
神より上の上の上の上の上の上の存在はゴミ
神より上の上の上の上の上の上の上の存在はゴミ
古物商剥奪しろ!
駿河屋なんてマジで目利き居ないから、販売されてるレンダリングレンジャーなんかも怪しいったら無いわ
月夜草子の方も調べとくか
ゲーム出来るなら開けなきゃ分からんくらいなら偽物でも別にいいじゃん
こえぇな
中身がジーコサッカーとかなら文句いやーいいけどよ
動くならコピー品でも良いじゃない
偽物のくせにコンバート品って言ってオクで堂々と売ってるからな
それは駿河屋の日常
コレクションだからな
高い金出してただプレイしたい訳じゃないってこと
プレイするだけならそんな金出さんよ
店に落ち度ある?
ヤフオクとか見分けるのも大変だし店舗がしっかりしないとな
ROMデータもそこらにあるんだろうしな
中華業者がやりそうなことやな
それはさすがの駿河屋も気付くやろ…
っていうか動作確認してないってことになる
そんなことまで保証してないし
高額となると無いとも言い切れんわな
ブランド品なんかは専門の鑑定士がいて真贋確かめてる訳だし
「中古」なんだから、基板とっかえもあるわけで、こんなもん買い手のイチャモン以外の何物でもないわ
駿河屋は管理がザルだからな
あそこでは二度と買い物したくない
数万出しても偽者掴まされる業界怖すぎ
明確に偽物だろ
鞄が鞄として機能してればコピー品も正規かって話し
クルマは走りゃあ問題ないし、ゲームはあそべりゃ問題ねぇんだよ、キモオタ
コピー用基盤なんか最近出回りだしたから明らか後者だよ
わかんないのもあるって
後者
なんで?
はちまのコメ欄見てる様なキモオタがキモオタに吠えるなよ
と言ってる俺もキモオタ
ヴィンテージものの車買って部品が純正じゃなかったら価値下がんだろ
古いものに価値あるとしてもゲームの場合エミュがあるから
実際は無価値に近いからね
未だに向かいsのマリオを何度も売ってる任天堂も大概だと思うし
だからヴィンテージの純正部品なんてもう経年劣化で無ぇんだよ
代替品でまかなってんだから、ゲームのコピー程度でガタガタ言うなって話
あたまわるい
国産の激安中古車にしか乗ったことないんだろ
あたまわるい笑
そんなとこで買うのが悪い
こんなの一般的な製品で要求されたら対応不可能だろ
カードで偽物売ってたら捕まるだろ?
ばかなの?
価値って人によるからエミュあってもソフト自体に価値を見出だす人がいるんだわ
プレミヤ中古扱うって大変だわ
任天堂あるある「パチモン」
逆に誰がわかるんだよ
同じ効果のカードなら初版でも、再録でも変わらないよね?みたいなこと言ってるよ
ばかなの?
骨董的価値のプレミア価格で出して他店ではやってるんだからやるべきだろう
そもそも偽物の販売自体が違法だし
じゃあプレミア価格にしなけりゃいい
悪質だな
頭悪そう
未だに最新機種で何度も3度売り4度売りしてる任天堂のやり方も正直考え物だし
偽物のリスクが高くてこんなもの集めるの馬鹿らしいぐらいにした方がいいんじゃないかと思うわ
いつまで30年前のゲーム売ってんだよ
売る側も知ってたら犯罪やぞ。
プレミア品とかって知らないの?
無知なの?
なんで?
sfcとsnecはスロット自体違うから設定してないんじゃね
プレイだけだと、コピーかどうか判別出来ないからね…
遊ぶことが目的じゃねぇだろ
頭ガイジか
純正品をプレミア価格という形で出してるんだろ?
それ信じてこの人は買ったわけだ
それなのに中身はバッタモン
普通に糞だろ
同じ効果のカードなら初版でも、再録でも変わらないよね?みたいなこと言ってるよ
ばかなの?
ゲームは骨とう品じゃねぇだろ
シールが痛んでいたから「新調」、ガワや基板が劣化していたから「交換」しただけの話
接点も新品にしてもらって遊びやすく「レストア」してもらっといてケチをつける只のクレーマー
他店はSFCゲームの流通基盤の型名を全部把握してるのか?
当のメーカーの社員でも今残ってる社員にはわからないものが大半だと思うが
そもそも潰れたメーカーが殆どだろうし
あとは買った側の責任であって偽物であるなんて言う権利はないんだけど
コレクターは当時物の現物を集めるのが目的だから
フジタの動画で駿河屋の秋葉店長とかとレトロゲーネタやってるけど
買取で高額品の場合は本部の稟議にかけるとか言ってた
数万レベルの買取なら現場判断でスルーしちゃかもな
「いやいやバレないってウチ信用あるし、
そもそもウチで買うような奴は本物と偽物の区別なんてつかないしねw」
「純正品」って書いて売ってるなら納得
そうじゃなければわからんでしょ
犯罪者仲間かw
本質を理解してないね
ラベルをよく見ればコピーと直印刷の差が解るとか、
起動してみるとコピー基板特有のノイズが乗るとか程度なら良いんだけど
とは言えここまで高騰してるようなソフトであれば、殻割りチェックぐらい必要かもな…
プレミア価格で出してんなら骨董品と同じもんだろ
コピー品売るのは違法なんだから
わざわざ書かんよ
たぶんアホオクで捌いてる奴やろ
それはオリジナルであるという保証があって高いお金出してるだけじゃん?
スーファミソフトはまだ見つけやすい方だけど
ファミコンソフトは開けるの怖すぎて、基盤確認なんてほぼして無い人多いと思う。
精巧な偽物を本物と勘違いするように売って良いと?
ちゃんと考えな
レストアしてるなら書かないといけないし価値も変わるんですが
偽物か判別できないものにプレ値つけて売るなって話でしょ
偽物は売るのも所持するのもアカンで
遊べるように「交換」するのが中古屋の業務みてーなもんなんだよ
それを「純正じゃないからコピー」みたいな物言いが筋違いだって言ってんの
誰がこんな古いゲームの型名を把握してるのか想像できないんだけど
ファミコンソフトはホントに爪折らずに開けらんねえ
は?
駿河屋さんって偽物売ってるお店なんですか?
買取りする人もプロじゃねぇからわからんだろw
偽物売ったらだめでしょ?
バッグも、カードも、ゲームも
だからそんな無意味なもの集めたり
任天堂が最新機種で何度も多重売りしてる事に疑問を感じるなと言ってるだけだよ
コレクション目的なんてのはわかってるよ当たり前でしょ
ただコレクション目的の人って基板むき出しで飾っとくのかい?
違うよなそれで開けないと偽物かわからないって本当ばかばかしすぎてね
骨董品でも他人が「修理」だ「新調」かしてたら価値なくなるだろ
何いってんだこいつ
そりゃ偽物が並んでるなんて思わないだろ
違法なんだから
チゲぇよタコ
へぇー中古屋てそんなことするんですねぇ
それでプレミア価格で販売かぁ
ボロ儲けですね😜
分解して型名チェックしてくれるってこと?
もちろんiPhoneからDSや3DSやSwitchのソフトまで
全部分解して中の基盤チェックしてくれるんだ?
記事の本質を理解できてない馬鹿か
無知なガキでしょ
分解してない状態でコレクションする
この行動に意味があるのか本当に謎だなw
あれマイナスドライバーで開けるんだろ?
爪折れなくても絶対傷がつくじゃんね
頭悪そう
そこにつけこんだ詐欺があるって話なんだから
今まで良くてもこれからは気をつけないとアカンやろ
それができないならプレ値で売るなって話
だから大多数にとって、ゲームは「鑑賞」目的じゃなくて遊べることが大前提なんだよ
だから世の中の中古屋は、故障してるものは「修理」して、破損してるものは「交換」して、目的に使えるように直して客に提供するんだよ
それを、てめぇが「飾っておきたいから」っていう手前勝手なわがままで文句をつけるほうがよっぽどおかしいんだよ
年々巧妙になってて箱説ごと精巧に複製してるなんて当たり前だあからな
数十万~数百万のソフトがあるからレトロゲー扱ってる店は偽物と本物見分けるスキルないと商売出来ない
逆張りガイジバイト雇ってんの?
偽物か判別してから売れよって話だな
君よく馬鹿って言われない?
コメ欄盛り上げようとしてるとしか思えない犯罪者擁護のやつ多すぎ
ランクBwww
プレ値で売ってる時点で遊ぶ以外の目的で買う人を相手に商売してるからその理屈は通らん
それな
コメ欄盛り上げようとしてるとしか思えない犯罪者擁護のやつ多すぎ
犯罪者擁護してるわけじゃなくて
レトロゲームコレクターが気持ち悪いだけだと思われる
じゃあプレ値で偽物売るな
犯罪だぞ
何故か奇々怪々はほぼ全機種プレ値付いてるんだよな
コンバート品!海外版!!
理解のある人だけお願いします!!
死ねよ…
レトロゲームコレクターそんな居る?笑
これシールの紙質さえクリア出来ればプラ部分はいくらでも安値で転がってるしプレミア物作り放題って事よね
中古はこういうリスクもあるんだから覚悟して買うもんだろ
それが嫌なら新品見つかるまで探して買え
そんな物がまだあるかどうかは俺の知ったことじゃないけど
ショップに全部調べろってのも酷な話しだわ
レトロゲームコレクションは偽物の流通で終わったでめでたしめでたしでいいやろ
やっつけろー
プレミア価格で売ってる時点でお前の言ってることは通らないんだか?
お前さすがに頭悪すぎね?
故障してるなら買い取らないかジャンク品売り、破損してるなら破損箇所書いてジャンクか難ありで販売だよ
買い手がどう使うかを押し付けて売ってる店なんかねぇよ
PS5だってすでに変わってる通り内部基盤が変わるのは日常茶飯事だけど
それを20年30年前のゲームソフトから求めるのアホでは?
中古屋はスイッチのソフトの買取したら分解して基盤照合してる?
居ないからこそ気持ち悪いんやろうな
起動できたらいいじゃないって的外れな意見多すぎ
だからきちんと返金しようってことで終了だろ
なんで購入者が泣き寝入りしなこゃならんねん
わろたwww
その熱意を検品に向けてほしいなw
レトロゲームはいらんが
ブランドバッグの偽物買わされたら怒りたくなるのも分かる
本物の写真と見比べりゃわかるけどラベルも違う
偽物は左端がちょっと切れてる
そう、模造過程で一番難しいのは多分シールだと思う
犯罪者グループの仲間なんだろ
わりと中古で高く売ってるけど
あれと偽物何が違うんや?とも突っ込みたいわ
ファミコンスーファミのコレクションって色々破綻してんだよな
じゃあプレ値つけて売るなってだけでは
挽歌の方は今でも動くけど、初代の方が一週間で壊れた(初代はロムによって外れがあるらしいが…)
鑑賞目的にしろプレイ目的にしろ、どこに問題あるのかわからんわ
前にSFCのレンダリングレンジャーR2の完品の偽物を掴まされた人のブログを見たことあるわ
それ骨董品とかにもいえるんか?
価値がないのに?
事業拡大し過ぎてその点疎かになってるからね
偽物買い取って処分に回すなんて日常茶飯事よ
それがそのまま客の手に渡っても不思議じゃない
レトロゲームは骨董品じゃないからなw
残念ながら「寸分違わぬ」ではないんですよね
シールが全然ダメ
つまり有名メーカー物と見た目そっくりなコピー品も数十、数百万で買わされてもお前は問題ないんだ
ならレストア品と書けよ
車だってまともな店はOHしてるかメーター交換してるか社外品使ってるか書いてるだろ
書いてないってことは詐欺る気満々って事だろ
この世に1枚しかない芸術品ならともかく、大量生産された工業製品に偽も真もねぇだろ
「二次生産品」みたいなもんだよ
偽物か本物か分からん商品にプレ値つけて売ってるのが問題なわけであって
店員が分かるかが問題な分けではないんじゃない?
お前らの言い分なら安売りだろうと偽物をチェックしないのは駄目って話でしかない
返金する義務なんてないぞ
じゃあプレミアつかないよね
あれもう書き換え自体出来ないからね
ある種の価値を見出だす人がいる
きちんと商品ページに表記してあってそれに納得して買ったのであればツイ主が間違ってるけど表記無しなら駿河屋と駿河屋に売った人間が間違ってる
値付けなんて販売する側の自由なんだけど?
直筆のサインとプリントされたサインで価値変わらないよね?見た目変わらないもんね?
みたいなこと言ってるよ笑
大体ノーダメで基板確認可能なSFCで偽物見逃すとかねーわ
>>163は犯罪者ってこと?
プレミアって知ってる?笑
駿河屋側は(コピー品の流通を認識してたならアレだが)謝罪して返品返金すればいいだけ
違法品売ったんだから返金するよ
値札に違法品と書いてたなら返金なんかできないけど
まぁ偽物売りつけたら犯罪ですし
そうだね
わかってて売りつけたから犯罪者だな
もうちょっと頭使うか勉強しようねー
それがまともな反応
普通レトロゲームは駿河屋で買わない
買うほうが頭いかれてると思うんですけど
ほんの少し前までは中古ゲーム基板屋なんてコピー基板も「文化」として扱ってた業界だって知らねぇの?
ふつーにコピー基板も高値で売買されてたし、そういう土壌なんだよ中古ゲームなんてのは
>>163を通報すると逮捕されるわけか
普通だから!文化だから!で偽物売っても良いって発想ヤバすぎ
犯罪犯さないように気をつけろよお前
煽りバイトではなくて
例えば牛乳瓶のフタみたいな周りからみたらゴミにしか見えないもの集めてると
無意味なもの集めるなゴミだというのと一緒で
レトロゲームの場合は今更そんなゴミしかも普通に遊べるならいいでしょという感じで
しかもエミュで簡単に全部遊べるから余計にゴミというイメージになり
集めてるものがあまりに理解されないから叩かれてるだけだと思うよ
そういうことなのに
アホはコレクター下げる為にコピー品擁護しだすからなあ
大量生産されたとしても現存してるものがごくわずかだからプレミア価格になるんだわ
単なる消費者の目線じゃんお前
お国にお帰りください
コピー品の存在を知ってたらプレ値に設定は問題だろうが知らなければ偽物があるとは思わんだろ
なんで?
普通に偽物を調べもせずプレ値つけて、本物に見えるように売る方がやばいと思うけど
そう書いてあったならまだわかr…いや、それならプレ値付けんなよって話になるなw
チェックしてないから詐欺被害にあってるんだろ
そら体制変えないと駄目よ
中古屋は買取時に分解して内部部品に非正規品が無いかチェックしてるんだ
初耳だなあ
文化で違法品売っていいんだ🤣
いや、業界一流店みたいなショップでもそうだったって根の部分の話をしてんだよ
コピーでもなんでも、あそべりゃいいわけだし、売り手も買い手も問題なかったって話してんの
見えるようにってなに?
ここで重要なのは正規の発売当時のものであるって
保証してるかどうか以外にないんだけど?
買取査定でチェックしてるのは動作とIMEIだけだと思ってそう
マジコンとか好きそう
詐欺師乙
それを楽しむ所なんだよw
高級時計は普通に鑑定士が真贋してるだろ
マジでお国にお帰りください
外見見てなんか怪しいと思ったみたいだぞ
それで本物持ってる人と中身見比べてわかったみたい
なんで文句いってんの?
狭い世界に閉じこもっといてください。
そう言う問題じゃなくコピー品の販売は中古だとしても犯罪やぞ。
コピー品を買い取ってしまったら警察に届けないといけないんだから、現物がないと届出もできないし返品受けて警察に届け出るのが筋だと思う。
届出怠れば古物商の許可取り消される可能性もある。
それコピー品って売る側も買う側も認識できる状態だったろ?
業務用と違ってコピーの数が極端に少ないから、いちいち「コピー」って記載してないだけの話
ほぼ詐欺
お前のブランド品偽物だけど使えるからいいよねで納得できますか?
普通に使えるし偽物のヴィトンのバックでいいだろ
笑
擁護しないといけない理由があるんだろう
仲間のために
手の込んだ業界人アピール
ラベルシールの印刷がやけに鮮やかとか、パッと見でも怪しい所はあるな
更に本物と見比べると絵の端っこが切れてる
コピー品は少なくても書くべき事項
コピーかオリジナルかで価値変わるなら尚更な
それは買取で支払う額が数十万とか、下手したら数百万にもなって、判断ミスが命取りになるから店側も必死に騙されないようにしてる結果だろ
こんなゴミの買取も同レベルでするわけないだろ
ぼったくり価格で売ってる奴らは、それはそいつらの責任だろ
俺らは、「中古」で「ゲーム」なのに、真だの贋だのいってるエセゲームファンがムカつくって話してんだよ
あのさあ買取価格が市場価格ならぼったくりでもなんでもないし
善意の第三者で免責されるんだけど
時計なんかバリバリチェックしてるだろwww
お前が持ってる安物はしないだろうけどw
商品の真偽と価格は関係ないだろ
いくらまでなら偽物でもOKなんだよ
頭悪そうだな
奇々怪々もせいぜい数万程度の安物だけど
いかにも中華業者っぽい書き込みで草
ゲームファンだからこそ真だの贋だの言うんだわ
SHVC-KKって普通にラベルに書いてあるぞ
自分とこで動画出しといて
善意の第三者はねーよ
駿河屋が返金対応したかどうかだろw
したなら何の問題もないし
しないなら初めて問題になるわけでw
へぇ
ラベルに書いてあればOKなんだ
まぁそうだね
でも駿河屋っていい評判聞かないよなぁ
ゲームを遊びもしないで、棚に飾って「高いカネを払って本物を手に入れた俺が一番偉い」って
キショイ自己満足してるのがゲームファンかよ
ゲームファンがどうこう以前に法的にアウトでは
まぁ、駿河屋も色々と反感買う事やってるからね…
偽物と言わずにプレ値つけて売ってることがだよ馬鹿
なんで?
笑
そら偽物つかまされたら文句言うわ
スイッチのモンハン売ると分解してるの?
PS5売ると分解してるの?
カセットを開けないとわかんないんだったらどうしようもなくね?
それとも駿河屋自体が被害者で、大量に偽物を掴まされてる可能性が有るのか…
どっちにしても大問題だよ
恐らく後者だろうね。
在庫の信頼度が今までに無い程に下がってしまったので
駿河屋は在庫を一気に調べなければならなくなった…こりゃ大変だわ
開けなくても、画面越しですら分かる粗悪品もあったし
元値からプレミアついて数万って差額を考えろよ頭悪いな
ラベルに書いてある型番がチップに刻印されてんだよ
偽物はMXって刻印されているチップが定番だな
望んでるゲームが寸分違わず遊べるなら、それは「本物」という
そうじゃなく、ごちゃごちゃとゴタクをならべるから、こいつらは俺らとは違う人種ってなる
20回ぐらい利用したけど2回は返品対応してくれたし何の問題もなかった
ただ届くまで7-30日ぐらいかかるからここで評判悪いんだろうね
Amazonや他の通販サイトが1-2日で届いて便利になりすぎたんだよ
そういうのに慣れてたらこの日数だけで評判悪くなるからね
品揃えは多いからそこ目をつぶって買えばいいお店だと思うけどね
ゲームファンと言っても色々いる
プレイを目的とするやつ、コレクションを目的とするやつとかな
お前だってきしょい自己満足じゃん
ゴミにプレ値つけて売るなよって話
値段の問題と思ってるの頭悪すぎ
逮捕はともかく普通に考えたら売ったやつもネットで話題になったのは絶対知ってるよな
だからラベル見るだけじゃ意味なくね?って言ってるんだけど
プレミア価格の偽物買わされて文句言わないのが美しい日本人ですか
これは大問題
お前みたいな頭の悪い詐欺師とは違う人種だわな
日本が心配になるレベルで馬鹿ばっかだわ
重さも違うしシールもおかしい
勝手にぼったくられててください笑
売ったやつも自分が売った物か判別は出来なくね?
気付かない人にはどうでも良い話だけど
そういうのクッソこだわる人しか絶対に買わないんだから
やっぱり大問題なんだよ。
そんなこだわりが無い人だったら、そんな高価な物は買わないし中身を調べるとかしないし。
そもそも問題として発覚してないし。
ブランドバッグも使えるなら問題ないもんな
あー、お前みたいな詐欺師と違う人種で良かったわ
こんなレベルの偽物を世間の中古屋はチェックできるのかっていう話
駿河屋の問題なん?BOOKOFFやソフマップならわかるって?
このツイ主がコアファンなだけかと思うわ…
自分が満足できなかったからといって文句を言うことがそもそも筋違い
駿河屋が返金対応するまでだろ
「この意見には誰も反論できないだろ!」ってドヤ顔で言ってるとしたらキモすぎ
プレミア品を扱うなら専門知識が必要ってことでしょ
普通のことじゃね
ソフマップの買取だってそこらのオバサンじゃん
それくらい想像しろよって思うけど、バカだからそれが解らないんじゃ
話し合っても無意味だよ
自分だけの狭い世界で生きててください
>30年近く前に発売したゲーム基盤の型名なんてわかるわけねーだろ
まず前提にこれがあるのはおわかり?
偽物の判別の話じゃなくて、「型名わからん」に対して「ラベル見りゃ型名は書いてあるだろ」って話だぞ
ブコフはそれわかってるからプレミア価格にしない
知ってて売ったなら分かるんじゃね
今箱説明無しが2点しか在庫無いぐらいの商品だし
以降の問題だね
紛れ込んでるのが分かったんだからちゃんと調べてコピー品かどうか調べる必要がある
それしてなければプレ値でも偽物の可能性があるから覚悟して買え
頭悪いのはお前
値段の話なんてどうでも良い。高級時計の話しだしたから鑑定士を雇ってる理由を上げただけだ
どうせ駿河屋もこれ騙された口だろ?
だったらこの記事のやつは駿河屋に返金要求すれば良いんだよ。それで終わる話
偽物を駿河屋がどう処分するか俺らに関係のない話だ
どこからがプレミア品でどこまでならOKなんだよ
この奇々怪々よりスマホの方が高いけど分解してんの?
その通りなのよ
でもそれが出来ない店が結構多い。秋葉原の某芋とかな。
そもそも分解しなきゃ本物かどうか解らんレベルの物が増えたから
チェックに何倍も時間がかかるだけで結構大変な話だよなこれ
手段はともかく、判断出来てない物をなんでプレ値で売ってるのって話
ごめん在庫無かったわとか
平気でやるぞ
お前の話が筋違い
プレ値の商品買ったら偽物でしたって話なんだから
なるほど、マジコンも「本物」だったかw
割れ対策されててもそれを回避できれば「本物」ってことだよなw
つかそもそもプレミアムアイテム扱ってんのに偽物持ち込まれても普通に買取してるんだったらただのアホやん
そら駿河屋も変わっていかなきゃイカンよ
とりあえず返金して再発防止に努めましょうってことでこの話は終わりだろ
残念ながらブックオフもプレミア価格でゲーム扱ってるんだわ
擁護してるアホは偽物ばら撒いてる同業者だろw
頭悪いどころの話じゃないな
手段はともかく、判断出来てない物をなんでプレ値で売ってるのって話
時計とかは鑑定してるんだから
費用かかって利益率落ちるのが嫌な駿河屋の都合でやってないだけだろ
笑
ゲームは遊ぶことが前提で、それ以外はあってもなくても「どうでもいい」分野の製品なんだよ
どうでもいい部分に真だの贋だのくだらないイチャモン付けてる奴が、自分がゲームファンだと信じて疑わないのが滑稽すぎて腹いたい
しかも、「高いゲームを買ってるから、他のゲームファンより上」と思いあがって悦に入ってるのがまた笑えるw
プレミアソフトの分解作業が始まるのか・・・
でも一度分解された形跡の有るプレミアソフトって価値下がるよね多分。これヤバくね?
ヤフオクだと今既に出てるけど
なるほどな、そんな考えのヤツと話し合っても無駄だって解ったわ。
もう二度と話しかけんなよ。そういうヤツがここで話しても無駄だから。
修理じゃなくコピーな
違法です
そうだったか
本は一律だった気がするがそれは知らなかった
奇々怪界謎の黒マントにもDL版は無いですね
アンティーク時計の内部部品が時計屋にはわかるのか?
時計なんてスーファミのソフトよりたくさんあるけど
駿河屋だけじゃなく中古は全部紛れ込んでる可能性考えた方がいい
後分解されててもそれが本物と証明されたらそこまで下がらんと思うよ
そんな頭悪いこと言ってんのお前だけだよ
この流れで駿河屋擁護してるってことはそういうことだよなw
あいつ基本駿河屋で買い物してない?
本当に頭悪いなお前
自分だけの考えで悦に入ってご高説垂れてるのがマジで滑稽で草
鑑定に人件費かけたくないのは駿河屋の都合で、結果偽物プレ値で売ってんだろ
社会にも業界にも悪影響
俺らに関係ないとか言ってんのはお前の想像力が足りないからだ馬鹿が
偽物を売りつけたってことで訴えられでもしたら困っちゃうんだろうなw
駿河屋って古物商持ってたんかw
カートリッジもダウンロード版はないね
時計は時刻がわかればいいだけだから高い時計は意味なくて時計アプリでいいよね?
笑
本物偽物はどうでもいいってのはただのお前の主観であって
ここでは「本物がほしかったのに偽物を売られた」人の話をしてるの
真贋問わず遊べればいいって君の感想は論旨と大きくずれてるんだ、わかるかな
多分やらんよ
だって、買ったやつが文句言ってこなければ「問題は何も無かった」で終わる話だからね
偽物で文句言ってきたやつは返金する。それだけでしょ
但し、何もしないのは今ある在庫の分だけ
これから買取するものは念入りにチェックするだろうね
手段はともかく対策はすべきだよね
違法なのはコピー品を”作った”人であって、それを買い取って売っただけのところは関係ないでしょ
「善意の第三者」ってやつだ
売ったほうが「これは本物です」って言って客に売った場合は売ったほうも詐欺罪になる可能性もわずかながらあるけど、(売ったところが)意図的に偽物を製造している証拠が出ない限りは難しい
鑑定士って職業があってね
お前らが発狂してるだけで
普通の中古屋は偽物の可能性も込みで価格設定して売ってるだけでは
何が「どうでもいい」のかはそれぞれが決めること
そもそもコピーは犯罪なので問題外
お前さんの理論でいうとシャインマスカットは食えればいいんだから韓国がパクっても問題ないとなるぞ
犯罪者が誰かの話をしてるならお門違いやで笑
偽物の可能性も込みでプレミア価格にしました!ってアホか
元値の数倍の値段でコピー品かもしれませんよーって?
すげえな駿河屋
骨董品屋ならわかるが
その鑑定士とやらが駿河屋やソフマップに常駐しているのですか
「なんでも鑑定団」で500万円で買った~作の絵が、鑑定士に見てもらったら偽物判定で価値は5000円でしたってなっても500万円で売ったところが罪に問われるか?w
ないわな
コピー品は相場の5分の1~10分の1くらいになるぞ
駿河屋で買う時は「これ本物ですか?」ってやり取りで言質取るのが必須になる感じかね
物の価値は人それぞれだから
お前が高額で買うものも他人からすりゃ神経疑われるもんかもね
いきなり逆張りして開き直ったような書き込みがあったらバイトだってお前ら少しは気が付けよw
普通に罪に問われるぞ
何で今更中古を買うの?
相手が偽物と分かってて売ったり
本物だと、貴重だとして売ってたら普通に詐欺じゃん笑
その辺は理解した上でプロレスしてんじゃないの?
まあたまに乗せられてバイトに同調するマジモンが出てくる事もあるけど
そこの費用抑えて偽物が流通したのが問題なわけですが
コピー品が許されない価格ってのが決まってるってことですかね
価格関係ないと思うんだけど
プレミア価格とはおいくらからですかね
リメイクされるの?
続編は決定してるけどw
お前が趣味で買ってる物を否定してくるやつと同じこと言ってるよ笑
アホか
なんでも鑑定団の募集要項やエンディングに「鑑定金額はあくまでも番組(鑑定士)の見解です」って書かれてるわ
してないから詐欺にあった話なんだけど
これからは専門知識が必要かもね
随分と頭の悪いコメントやな
あんたのコメントだと、駿河屋は偽物と知った上でプレ値で売った、って事になるが、何でそう決めつける?知らずに売っただけかも知れないだろ
駿河屋は駿河屋なりの検品をして本物だと判断した。だけど偽物だった。偽物なら返金しなくちゃいけないからする
それだけの話しだろ
俺は駿河屋が間抜けな点は最初から否定してないし、そんな事はどうでもいい
駿河屋のどこにそんな説明があんの
ここに書き込みしてるやつって俺もお前も含めて大半がただの暇つぶしだろうからバイトの釣りだろうがガチのあたおかだろうが割とどうでもよくね
オリジナルに価値を求めるコレクターだからでしょ
いや、どんな値段でもコピー品は許されませんけど
だから売る側が意図的に偽物とわかってたのに偽って売った、と証明できない限りは売ったところを罪には問えないって話な
それが「善意の第三者」
骨董品や美術品の偽物は普通に高額がついて流通してるじゃん
なんでも鑑定団で結果が偽物だったらそいつにモノ売ったやつが逮捕されるなら凄い番組だな
他の小さい店だと全くのお手上げやろこんなの!
まぁ結局は返金でそのまま終了事案としかwww
ちなみに見解だけど番組側からもう少し高くしてとか安くしてって指示出ることあるんだぜ
なら「プレミア価格」とか「数倍の値段」って言ってるのおかしくね
全く関係ないじゃん
だから?
いや理解力無さすぎ
人件費ケチって偽物か判別できないのにプレ値で売るなよって言ってんだよ馬鹿
ジャンル問わずコレクター界隈ってのはそういうもんなんや
復刻版が出てもオリジナルは高値で取引されたりする
ひまつぶし笑
それは偽物と分かって売った場合だし時効の可能性もありますがね
コピー品が許される価格も存在しない訳だが
購入したこの人にっての許されない価格がありそれに則って返金なり行動に出た訳だろ
幾らからとかは関係ない
ただでさえ許されないコピー品を高額で売ってるってことだぞ?読解力ゴミか?
それを骨董品と同じでしょで一括りにされても
そんな事はお前に関係ない話だ
道徳の授業がしたいなら他でやれ
返品に応じないなら問題だが、応じるなら何も問題ないわ
相手が偽物と分かってて売ったり
本物だと、貴重だとして売ってたら普通に詐欺
何か使命感持ってはちまでコメントしてんの?
遊び方にパテントが無いと
開き直った任天堂
幾らか関係ないと思ってるから
「プレミア価格」とか「数倍の値段」って言ってるのおかしくねって言ってるだけ
偽物だから悪いんだろそれが100円であろうと
対策してほしいね
本物ですと言って偽物なら捕まるし分かりませんと答えたら買い叩かれる訳かw
駿河屋も逮捕されてないだろ
話飛躍させんなよ
店舗があって流通がわかってるとこに偽物とわかれば返金リクエストすることぐらいできるだろ骨董品でも
それを叶えるかは店の信用問題
全く
そうだね、100円であろうと悪いものをプレミア価格で売ってるって相当なもんだよ
答えは沈黙
悪いね
それをプレミア価格で売るのは更に悪いね
馬鹿は黙ってた方が良い
俺もそう思うけど詐欺だ犯罪だって言ってる奴が居座ってるので
じゃあ幾らからとか聞くなよ
聞かれて答えて関係ないですって何なんだよ
とりあえず返金して再発防止に努めましょうってことでこの話は終わり
ってコメントが1番しっくりくるな
価格の問題みたいなことを言ってるから基準を問うただけ
値段関係無いだろと
まあ、一連の話の中に詐欺師は存在するからね
駿河屋は被害者
いろいろ混同されすぎ
どうやって変わるんだよ
わかるわけねーだろ
費用かけて鑑定しりゃ分かるだろ笑
それ嫌われるぞ
馬鹿は騙されて買うやつ
後は、こんな記事で必死になってモラルを語ってるお前とかな
理解力無いんだからもういいよ
犯罪者側の心理だとそう感じるんだな
Russiaのプーチンやばいって話だな
この人は犯罪者どうこうってよりただ理解力無いだけ
馬鹿は買うやつかもしれないが悪は売るやつだぞ
それは間違いない笑
反論できなくなっても謝れないとか頭ひろゆきかよ
※423
アンカたどれば理解る事なんだがな。別に擁護はしとらん
駿河屋が返金しなければ問題だ、と何度も言ってるし
駿河屋利用したことないけど中古ショップって大変そうだなとは思った
反論も何も、理解力無くて的外れなこと言ってるから議論になってないわ笑
話閉じてあげたんだから醜態晒さなくて良いよ
じゃあ悪いのは、この偽物を作って駿河屋に売ったやつ、だな
駿河屋が本物だと判断して買って、本物と思ってこの記事のやつに売ったなら、駿河屋は悪じゃない、ってことになるし
いずれにせよ、駿河屋は返金するなら俺は問題ないと思ってるよ
今後の対応をどうするかはしらんけど、こんなことが今後も起きないようにして欲しいとは俺も思ってるよ
ひろゆき云々言い出したから言うけど「論破した気になってるが相手が引いてるだけ」って奴だよ君
わざわざコピー品作ってるんだから
箱とシール程度は本物と同レベルのもの作るだろ
だから理解力がないのはお前なんだよ
駿河屋は然るべき対応をすればいいだけ。それで終わり
俺は最初からそう言ってる
※434
引いてない定期
偽物作ったやつと駿河屋に売るやつは別だろ
基本的にわからんてこんなの
基盤が新しい分コピー品の方が基盤の状態も良いだろうしマニア価値がないだけやろ
そこまでやらんでもいけるから的にされてるんだよ
ツイートの画像見る限りは
新品レベルの綺麗さに見えるが
引いてないって引かないのもそのまんまだな
俺もそう思うよ。でも悪がどうとか言いだした人がいたから、最初に作ったやつを挙げただけ
少なくとも、それが駿河屋ではないわな
なので、駿河屋は返金に応じればそれで終わる話だ、と何度も言ってる
頭のおかしいやつが顔真っ赤にしてうだうだ言ってるだけ
全ての人間が同意した
30年前の技術で30年前に作ったものと
数年前に汎用基盤を使って作ったものだからな
いや理解力無いのはお前
謎解釈の謎返答来たから理解力無いねって言っただけ
それも理解できてないから返信いらん
俺は引くなんて一言も言ってないから当然だ
はいはい、理解ったから他で道徳()語ってきたら?
聞いてくれる人がいるといいね
そら…引くのは相手だからね…
読解力だの理解力だの言ってんの別の人だけど
ちょっと気持ちわかったわ
シール部分はちょっと分かる人が見れば普通におかしいと気付く程度だよ
実際それで怪しんでバラしたらクロだったって話だから
理解ったのにまだコメしてくるんだね
いつ引いてくれるの?
横やが、それをプレミア価格で売ったらあかんな駿河は返金すべき
ただ写真だと基盤が小さいからこの程度の違いなら重さでわかる高い商品だから駿河も対策しないと駿河の損失になるやろ
はぁ
セカンドソースの製造ロットがあって二種類の基盤がある、とかよくあると言うか寧ろ普通だけど
イライラすんな!
もう寝な!笑
>もう寝な!笑
つ鏡
あなたも早く寝れば?w
シールのデザインと貼り方なんて完全コピー簡単そうだけどな
常に周囲の逆を行かないと自分の価値を見失ってしまうんだ許してほしい
分かってくれてありがとう
おやすみなさい
わかったってことを伝えたくなる程だったからw
じゃあマジで引くわ
なんならもうメーカーでもわからん
まだ引いてなくて草
それは記事見ればわかるじゃん
チェックに時間かかりすぎる
ゲオじゃなくて?よくわからん
ファミコンショップの話?
レゲー楽しみたいだけならオンラインがいいなNintendoが全ソフト出してくれよ版権とか倒産企業とか面倒らしいけど
引くわと書かれてまだ引いてないってどういうこと?
さようならって言った人間にさようならできてないって言ってるようなもんでは
もしかしたら型番違いか
東南アジアで作らせたのか不明
記事見ても本物の型番って証拠は特になくね
言い方悪いけど自称「本物を持っている友達」の型番と違うってだけだろ
まず「本物を持っている友達」のものが本物である理由と
「それと異なる型番が偽物」である理由はわからん
まあ偽物なんだろうけれど証拠はどこにも見えない
それなのに中古の管理は酷いからな
あるアニメの中古DVD買ったら明らかにレンタル落ちでそのシール剥がしたヤツを正規品中古でレンタル落ちではないと表記
それで苦情いれたら駿河屋の基準では正規品扱いだと主張 じゃあその基準を教えろって再度苦情いれたら買取りした人間で違うとか訳わからん言い訳してきた
ホント適当な会社だよ
ひろゆきレベルの頭おかしいやつ湧いてて草
500円とかならまぁそうかもだがそれなりの値段取ってるならその言い分は通用しないわ、
で?どういうこと?
話そらすなよ
ひろゆきかよ
届いたラーメンにゴキ入ってるじゃねえかってイチャモンつけて無料にさせる
紀元前から定番のクレームじゃん
新品より200円くらいしか安くないのに
マジで頭おかしくて草
関わらない方が良いですよ
お前はその200円のためにわざわざ中古買ったんだろ
そいつもレス辿るとどうかしてるぞ
そいつより475の方がどうかしてるからレスしたんだろ
どうかしてることは反論しなくて草
まだ引いてなくて草
まじでどういうこと?
嫌われ者の名前出せば反撃になるとと思ってるガキでしょ
ニシくん認定みたいなもんよ
全部同一人物に見えてて草
本当は本物だったのに、偽物に入れ替えて返品してくる奴らだらけになるぞ
「最初から偽物だった」というのは、買い手の言い分でしかないんだからな
まだ引いてなくて草
義務は無いんかな?
信用は損なうだろうけど
一応あるにはあるよただ素人目に解らんと思う
これの場合は殻割して基盤判別できたけど普通そこまでやらんしな
SFCのROM分解には特殊ドライバーいるからねぇ…
今回の場合は基板を見ればすぐわかる事なんだからプレ値を付けるなら最低限の確認はしろとは思うけどね
詐欺師の温床になるだけ
おまけに代引き手数料以外にもなんか変な手数料追加されてから全く利用していないゴミ通販サイトと化した
???
1作前の
ブルーレイですらなかったな
フリマだし正直かなり恐ろしかった
偽物でもゲームは遊べるわけだ
かつ、アーカイブ、現行機種でプレイ出来るゲームもたくさんある
こいつらは、なんに金払ってるってんだってさ
コレクターみたいな人種は、だいたい気持ち悪いと思ってる
当時の思い出なりが大事なのも分かるけどね
的外れ
1990年代に製造された基盤がどれだけ優秀なのか知らんが内臓電池は早いもので10年程度で力尽きる
エミュレータが細々とゲームを継承してるにせよオリジナルはもうロストしてるだろ
わからんのなら黙っとき
起動するから騙されてたんじゃね
ただ動けば良いというなら安く手に入るフリマアプリで買うんだよ
何故あえて駿河屋で買うのかという事がわかってないね
それは売っているものは全て本物であるという信用が有るからだよ
コピー商品だから動作はするんじゃない?
100円以下の価値だろうね。
売るときは商品チェックしないとね
基盤の見分けも出来ないといけないとはゲームも大変だな
バイトの店員が買取りしてるのに本物であるという信用なんてないだろ
店に信用を置けないとか破綻しまくっとるな
そんなだから詐欺に狙われるんだ
仕入れ先の人間海賊版詐欺で逮捕されんじゃね?
お前の価値観なんぞ知らんわ
人様の趣味にいちいちケチつけんなよ
マニア連中は自分で分解して自分で交換するから問題ない
買取の時に個人情報取られるしな
まあ、それも偽物なのかもしれんが
あと転売目的で購入したんならやめとけ。こんな偽物つかまされてる体たらくじゃ転売屋なんて到底務まらんぞ
買い取ること自体はバイトで良いんだよ
商品チェックだけ偽物を判別できる人が居れば良い
もう駿河学は信用できんな
わかるぞ
ゲームソフトやカードゲーム プラモ
根底として偽造が完璧で簡単 薬や食品と違って命に関わる物では無いものが
プレミア価格でやり取りされてることの方がおかしい
鶴瓶「なんでや」
本気で言ってるならマジで頭おかしいこの人...
型番違うのに日本語パッケージの時点で海賊版だってわかるだろ
リメイクじゃなくてオリジナルをやりたいから
まぁお前らみたいな新作に憑りつかれてゲハ争いばかりの
似非ゲーマーにはわからんかな?
動かないってわけじゃなくて違法コピー品?
ゲーマーとして許せん!っていうやつが大多数だと思ってたけど
所詮ゲハブログのにわかゲーマーなんだな。
今更なに言ってんの?って話ですわ
持って無かったら、買取りして古物(中古品)の販売出来てねぇよ。
普通に古物商持ってねぇで、買取りや販売して店構えてる時点で逮捕案件だが?
偽モンってどー言うこった?海賊版って事か?
そもそも起動、プレイ出来ないって事なんか?
それは本来セーブ可能なソフトなんだけど、解体したら基盤が本物の半分程の大きさでバッテリーであるボタン電池が付いてなかったんだよね。だからセーブができない。
丁度、この記事に上がってるような画像の基盤の大きさだった。ゲームができればいいとか言ってる人いるけど、セーブできないものも出回ってるし、そんなものでも満足できますか?ゲームに限らずだが、コピーや偽物は厳しく対処するべきだと思う。
あと、今回の件だけど駿河屋は対応するか微妙。
返金対応と初期対応がどんなもんか書かれてないが
部長に謝罪文まで出させるなんてクレーマーと変わらんだろ。
中古屋は殻割りして基板まで確認せんといかんのか。
其処らに、ある以前にそういうエミュレータのデータを任天堂自体が使用してミニFCやミニSFCのゲームデータとして販売してるからな。
自分達が使うエミュレータは綺麗、気に入らないと著作権法違反ってご都合主義を任天堂自体が掌クルクル回転差せながらやってるからな。
エミュレータ用にぶっこ抜いたデータで、今のチップ等にコピーしてる本来のメーカーが製造した品物じゃないで、非正規コピー品って事。
それを本物の中古品として高額で、駿河屋に買わされたって事。
ほんとそれ
自分らの認識が本気で正しいと信じ込んでるからタチが悪い
ふつーに遊ぶ分に何も欠陥がなく、パッケージも説明書も純正とほぼ同じなら、それは「偽」とは言わんよ
飾っておくだけなら、もうゲームファンなんてやめて、違う趣味に変えりゃいいんだよ、前衛芸術にでも
知らないで買うのは違法じゃないが、知ってて使用所持、中古での買取りに出したら普通に逮捕起訴される犯罪。
偽物は偽物だろ。
ロレックスの偽物を「ほぼ同じならそれは「偽」とは言わんよ」なんて言うか?
令和の日本で著作権の概念が存在しないやつがいるとかマジ?
普通に高額の高級時計買取りやブランド品買取りしてるマトモな質屋系統の店は各品物も専門に判定する社員いるぞ?
普通に高額買取りした領収書に収入印紙貼ったりもするし、普通に身元も特定確認をするからな。
日本人じゃないんだろ
お前が何言ってんの?って話ですわ
それな
擁護するポイントなんかゼロだろうに
返金対応しても、偽物の時点で警察にその偽物提出しなけりゃ普通に駿河屋は犯罪だぞ。
先に引き落としや振り込みさせて数日から半月経過して在庫無かったや。
美品の筈のが、ページ折れや、破損あったりする糞店だぞ。
返金対応も糞遅いし、言い訳するし。
somosomo偽物か本物か判断できないならプレ値で売るな、買取りするなで終わりだろ。
駿河屋が本物と判断して、買取りして、プレ値で売ったのに偽物なのが問題。
真偽を判断出来ないのなら買取りも販売もしなけりゃ良いだけ。
古本屋が中身は一緒だって言って海賊版売ってるか?
著作権って知ってる?
まるで最初から偽物だと知っていたかのようだ
頭大丈夫かお前ら
いや偽物だろ
遊ぶ分には問題ないなら俺は気にせんが・・・
本からプラモデル、超合金、フィギュア、ゲーム、ガチャガチャ、食玩ってなんでも買取りしてネットで全国に販売してる支店もいくつある老舗って言われるタイプの中古屋。
品揃えだけは良い、通販糞遅いし、他社なら売らないレベルに破損してるの販売したり、配送買取りで事前買取り価格表見積り高いから送ると難癖付けて値切って、拒否して送り返させるとボロボロにされたりする、注文してクレカ引き落としや先にコンビニや銀行で振込させて10日以上経過して在庫無かった無いって言い出して返金が翌月何て平気で起きる糞店。
買った商品と違うものが送られて来てクレーム入れたらこちらは間違っていませんの一点張りで話にならなかった
はい、ハンザイシャw
著作権物や商標登録されてる物品の偽物を偽物と知りながら所持は日本って国では、立派な犯罪ですよ。
遊ぶために買った訳じゃなく、レア物をコレクトするために買ったのだからそれは的外れだと思う
本来の用途以外の部分に価値を見出だすのは正直意味分からないしバカだと思うけど、趣味は人それぞれだから
んな事思ってないだろ
ただの被害妄想
もうお前自身が「偽物」のゲームファンなんだよ
偽物なんだから、偽物こそがお似合いだってことに本人だけが気づけないのが哀れ
一生本物とやらを追い続ける哀れな偽物で居続ければいい
ファーwwwwwww
やばい脳みそwwww
でもコピー品は叩くよね
自分に関係のない世界のコピーには一言も文句言わないのに、ゲームだけ言うのはなんで?
「自分のもってる本物」の価値が脅かされるからでしょ
お前の頭がな
少しは調べたら目の前にあるもので
骨董品にも同じことが当てはまるなぁ
うんうんそれで?
よかったね〜いっぱいにほんごかけたね〜
それに拘るコレクターが偽物つかまされたらそら怒るにきまっとるわ。
笑
そうなんだけど
ここにいる一部のやつはそうでないみたい
「ゲームならゲームファンなら偽物でも喜べ!!」
とかいう頭トンチカンなやつが暴れてる
アホとしか
レプリカ品ならレプリカとしての価格で販売せんと
トンチカンはお前だろ
ゲームをやりたいだけなら当時品を買わなくてもほかに手段くらいあるって書かれてるわけで、
そうしてる人間も大勢いる中で、偽物はゴミ・犯罪者とか「自分を正当化するためだけの正論」を
ゲームをろくさまやりもしないようなエセ野郎に言われたらボロクソにこき下ろしてやりたくなる
プレ値で売ってたけど偽物でした、でも買った側が責任持ってください。
笑
6万の偽物は酷かった、、笑
そのときも初期対応が悪く、、直接本社に電話して対応させました。
最後は返金対応と初期対応が悪すぎたので駿河屋の部長に謝罪文も出させました。頑張ってください!
してやった感がもろ40代コドオヂってのが文章から滲み出てるな
視野せっま
うわマジモンの中国人か…
ほんとそれ
これくらい安心して買いたいよな
対応どれくらい悪かったのか気になるね
いつから出回ってるのか知らんが店が製造したわけじゃないから著作権侵害にはならない
開けなきゃ分からないから知らずに販売で詐欺にも商標法違反にもならない 返金義務はあるけど
自分が全て正しいと思ってそう
返金は当然やね。
詐欺には当たらないね、信用は無くしてくけど。
その金で最新ゲーム買って遊ぶ方が楽しい
そんな杓子定規に思い通りになるなら、飯塚みたいな奴はいないし、裁判で泣きをみる人間もいない
まぁ学生とかだとそう思うのは分かる
歳を取れば分かるんじゃないかね
購入社側が有利な状況ではあるよね
うちは偽物を売ってない、って言われたときに、これは間違いなくおたくで買った商品だ!と示せる証拠を
「自分で手を加えた偽物」ではないという証拠を示せなければ、返金には応じて貰えない
いやいや、偽物はゴミだし犯罪者でしょ。
ゲームだけやりたいならアーカイブでも
移植版でもいいけど海賊版はだめだろ
それは人の価値観だわ
他からみたらゲームに金かけてんのアホらしいと思う人もいる
俺ジジイやぞw
古いゲーム「懐かしい」とは思うけど高値で買ってプレイしようとはまったく思わんわ
アーケードアーカイブスとかで昔のACゲーム数本買ってるけど5分で飽きるw
だから、自覚がないみたいだが、その偽物はゴミって価値観が「本物至上」の権威主義なんだよ
工ロ動画を漁ってる人間を捕まえて犯罪者呼ばわりしないのに、ゲームだけ犯罪者呼ばわりしてるのは、
おまえが浅ましい選民意識の持ち主だからって話をしている
偽物ってラベルがクソ安っぽい
インクジェットプリンタで印刷したやつとか
ヤケに光沢のあるラベルとか角丸が雑にカットされてガタガタだったりするから見た目で分かる。
それで分解してみようってのは考えてもおかしくないと思う
そんなに悔しいか
ゲームに関わらず、昔集めてたものを経済的に余裕が出てきて集めたくなる心理って理解できないの?
俺も集めたりはしないけど、理解はできる
通販とかならダンボールから開けるとこを動画に撮ったりして対策してる人は居たね
いや公式のサンプル以外なら普通に犯罪者扱いするけど
なんで勝手に決めつけてんの?
何言ってんだこいつ
自分の興味のないジャンルのものまで
なんでそんな事いちいちしなきゃいけないんだよw
悪質だとは思うけど、そんなのいちいちやってられないってだけだわ
どう見ても日本人じゃないよそいつ
ずっと偽物擁護してる中国人だよ
ゲーム以外のあらゆる身の回りのもので、いちいち真贋をどうのこうの言ってるのなら別だが、
フツーはそうではないし仮に偽であったとしても、ほぼ同じものなら気づきもしないのが普通
ゲームは遊べればそれでいいし、音楽は聴ければそれでいいもの それが本質であって真贋に意味はない
そこに意味を持ちたいのは、つまり突き詰めれば「自分が上」だと思いたい浅ましい感情からくるもの
「みんな平等」でいいなら、本物であろうが偽物であろうがンなもん、まったく気にならないのだから
昔も今もメモリ半導体系は台湾が世界一なの知らない日本の一般人けっこういるよな
そういう人は話に入ってこないでね
長文で馬鹿晒してるわ
明日は我が身
重さとかで鑑定はできるみたい
故障や粗悪品を販売したとかとは訳が違う
善意の第三者
法律上は許されるから良いよねって話がしたいわけじゃ無いのでは?
これは駿河屋としては交換応じづらいわ
フリマアプリでもすり替え問題とかあるし、中々難しい問題よな
大半の人は分かってるけど、一部おかしい人がずっと騒いでるね
中古ジャンクからいい物寄せ集めて作った加工品だからね
破れてる説明書はこっちの説明書と交換 ソフトに名前書いてあるからこっちのキレイなソフトと交換
箱が色褪せしてるしてるからこっちと交換
それで中古美品プレミアム商品を作り出す そんなちょろい仕事で荒稼ぎできる時代が終わるでしょ
ひどいと証拠となる画像送ってこいと高圧的なこともある様
とある界隈では有名
???
無料でデータ使わせろってこと?
バグ解決したコピー品vsバグがあるオリジナル の価値対決になるんだぞ?
デジタルデータってのはコピーに劣化がないから価値があるんであってさ
この分野でこれからも商売続けるなら
版権を持ってるメーカーに再版とゲーム再調整を企画する方向しかないと思うよ
産地偽装も食えれば問題ないと申すか?
>デジタルデータってのはコピーに劣化がないから価値がある
ってのと同じで全部当時のものってのに価値があるってことなんじゃない
どっちかしか達成してないものなんて求めてないだろ
こういうカモが居るから模造品は無くならない
それは別にいいだろ
上の方でビンテージ車の話とか出てるけど、
純正品を寄せ集めて修理してるなら、新しいパーツに変えてるものより価値があるだろうし
駿河屋でPS3初期の60ギガ本体を購入したらハードディスク収納部がホコリだらけだったのも良い思い出だな(ちなみに外側もホコリが多かった)
駿河屋じゃ中開けてまで確認しないだろうしな
動作確認はしてるだろうが、それ以上は責任持たないってなりそう
まあこの問題が大きくなれば確認を厳しくせざるを得なくなると思うが
箱だって説明書だってコピーできるでしょ
店の信用次第でコピー品を数千円数万円の価値に出来てしまうなんて酷い商売だよ
データはコピーできる物だからね コピーした物を堂々と売ればいい(もちろん版権クリアしてさ)
でもそれをすると少なからずプレミア商品の価格に影響するからやりたくないんだろうけど
今の精度なら箱も説明書もちゃんとした目利きなら偽物を判別できる
美品を組み合わせて利益を出すのとコピー品を混ぜるのでは全く話が違う
気になるならなんでネット通販使ってんだこのキモオタw
頭悪そう
フィルム取らないと判定できんし「フィルム取ったら中古だった!」って文句言っても
「フィルム取ったら中古だろ」としか言いようがない
なんか記事内容と話ズレてるけど
間違っては無い
ジーコサッカーの中身がSM調教師のやつってかなりレアじゃなかったっけか?
というかそれをジーコサッカーとして売ってたら動作確認すらしてないって事だけどな
「新品未開封」のプレミアゲームソフトなんか中身確認できないんだから
詐欺し放題だよな
お前という人間の愚かさがよく分かる長文で草
今だとシュリンクの年代とかも鑑定できそうだけどね
以前ゲオに新品ソフト売りに行ったらフィルム剝がしてないと買取できませんていわれたな
店に偽物売りつける詐欺が横行しないように厳しくして欲しいところ
まずいよなぁ
個人間取り引きとどちらがマシかはその人の対詐欺対応能力次第かな
スーファミのPAL版はACアダプターの差し込み口そのものが違うから入手してなかったらやめた方がいい
PALのゲーム映像信号自体、ディスプレーに映せる様変換出来るキャプチャーそのものがもう流通無くなる頃だからコレクションもあまりしない方がいい、趣味の世界。
詐欺会社やん!
善意の第三者だと思うが
そう思われても仕方はない
最終的に「お前が勝手に偽物って決めつけてるだけ」って泣き寝入らされんじゃないの、知らんけど
ゲームどうこうの前に精巧なコピーは普通にアウトだと思うけど
だな
SFCのソフトはプレミア付きすぎてプレイすら困難なのが多いから、こっちからするとコピーでもプレイ出来て安いなら万々歳なんだが
ほんのちょっと前までコピー基板が普通のショップで流通してたような業界なんだけど
純粋にゲーム遊びたい層はそれだったら幸せだね
いや、製造元に許可も取ってないコピー品ってことでしょ?
法律上アウトじゃん
それなw
まだ剥がし易いシールとかにしてくれれば良いのに
いや、だから法律的にはアウトでも普通に長年流通してた文化がある
なるほど…そう言う事なのか…
でもわざわざ購入者はよく分解したな。やっぱ軽いとかそう言うので怪しい思ったのか…
文化があるから何だ?
結論アウトで変わらんくね
仮に裁判した所でコピー品と認められても駿河屋がそれを偽物と理解して売ってたかどうかの問題
この手の中古市場って開けて基盤まで確認しないだろうしその作業を怠った云々が問題になるかならないかだろうね
単にその手の知識を持ってて確認の為に分解したのでは?
学校で教師が暴力をふるっても逮捕されないように、その業界でのバックボーンが適用される
つまり合法
あー…やっぱそういうすぐ手に入れれる?モンでも無い高い金出したレアモン故に確認は必要スキルなのか…
基盤確認しないでプレ値付けたら詐欺言われても仕方ないけどなw
???
仮に裁判になったとして鑑定の甘さは時事として考慮されそうだね
頭おかしい
中古屋に対して「中古販売禁止!」とか自分勝手な裁判やってボロカスに負けてるわけで、
中古の業界に対してさほど大きな口がきけるとも思えんが
駿河屋に吸い出しから作った詐欺品掴ませた犯人は売った時の痕跡完全に消すとこまでが仕事だから見てるよ
ジーコサッカー欲しいやつはそっちがメインだから寧ろ喜ぶと思うが
起動確認してんだから問題ない
寧ろそれすら出来ないならレトロゲーには関わらない方がいいレベル
誰一人好きな色の服着てなくて笑った
むしろゲームやアニメの文化など国害以外何物でもない
国害は滅べ これが国民の総意
コレクターが馬鹿なのはその通り
だがそれと偽物を売り付けられた事とはまったく別の問題
歳をとっても分からん人には分からんよ
俺も分からんし
なんでと言われても、自分に関係無い世界のものは関係無いだろ
俺は別に正義のヒーローとかじゃないし・・・
分からん分からんw
偽物と知らずに買わされた方は普通に被害者だと思うが……
偽物を知らずに掴まされて所持した方が犯罪者扱いされるってどこの異次元にある日本の話?
そもそも見ただけで分かるのなら買わないだろ
駿河屋とやらにサンプルの写真とか無かったのか?
以前スターウォーズのカイロレン直筆サインカード査定に出したら10円付けられてびっくりだよ
その後メルカリで10万で売った
これで世の中プレミア品に関してはより厳しい買取になるんだろうし。
まあ、店もこの買った奴も知識不足で確認不足だった訳で。
前にはちまの記事でそんなのあったぞ
ただジーコサッカーの中がSM調教師とわかってる場合はそう書いてるし書いてないとしたら動作確認すらしてないって事だけどな
品質はお察しだし
中古でかったとか言われたらわからんし無理でしょ
駿河屋でBOXセット買ったら単品送ってくるし、わかって販売してるんだろうか
拡大する前から疎かやぞ
ゲーム機改造紹介してるブログに高確率で広告あるし色々怪しいわ
持ってるのか疑いたくなるレベルの店なんでしょ
目くそ鼻くやんけ、どっちも信用できない
流石に駿河屋への負担が大きすぎると思うし、
一度分解されたゲームを売られるのも嫌だわ。
聞き齧った言葉使いたいだけやろ
それは盗品とかの話で、査定を経て本物として販売してる以上店と購入者の関係だから法的に通らんぞ
知らないってのは許されないんだよ。
レア物カセットのラベルの貼り付けが怪しいと思い剥がしてみるとジーコサッカーってのはこの界隈のあるある案件
平気でゴミみたいな品質のもの送ってくるし偽物が検品せず発送されてたって驚かないね
まぁ中古業界で駿河屋だけがそうかっていうと多分そうじゃないとは思うけど…あそこ買取にしろなんにしろ態度悪いから悪印象が先行するんだよね
それとも、外見でハッキリと偽物とわかる状態だったから、中を開けたんだろうか?
写真の、本物と偽物のどこが違うのかがわかんないわ。基板以外に。
説明してくれてるとありがたいんだけどなー
だってもう古いゲーム機の実機やソフトに大枚はたいて買うの本物のレトロゲーマニアだけだからね
限られた数も少ない客を騙すような真似したら終わりでしょ
中古で買ったと言われても偽物と判明したので返金お願いしますと言われるだけ。
古物商は偽物を買い取ったら警察に報告する義務があるので
取引相手の元に警察が行く事になるし。
ブランドものとかだけですよ
パチモンの玩具で騙された!って騒いでも警察は動いてくれません
きちゃないソフト送りつけて来て、
これをそっくりそのまま買取に出したら
減額してくるんだろうなあ
ことあったわw
それ以来1回も使ってない
プレミアで価値釣り上げて碌な会社じゃねーわな
主にバックアップ電池の確認だけどね
古ければ電池交換してるわ
>>725
その通りだと思う
会社傾くレベルかと…
雨に濡れただけの奴を汚れといい買取金額付かないとか言い出すし
駿河屋通販はいつまでたっても来ない
さすが地元企業だけあるなーと思った
普通に動くぞ、アホ。
怪しい怪しく無い以前にSFCソフトは、セーブ機能を電池で維持してるから。
購入したら分解して電池交換するのは、基本。
贋作は、そも時点で普通に駿河分かるレベルのが多い、当時ないチップや基盤を使用してたり、そもそこセーブデータ機能用の電池入れる場所が無い等々で、普通に駿河屋が電池交換する程度手間掛ける確認したら、今回のは簡単に偽物なの分かるレベルのゴミレベルの贋作。
じゃあ絵画はカラーコピーでいいって事だな。
そういうリスクを覚悟して買うものだから、売る側は検品はしなくていいって事なんですね、駿河屋さん
自分で本物かどうかもよくわかってないものを「本物」と称してプレ値つけて売るなという話なんだが、どのあたりがショップに酷な話なんだ?
その「コアなファン」がいるから「プレミア」がつくんだぞ?
芸術品も印刷物はあるな。
「モナリザ」のカラーコピーを額縁に入れて、「ウチには芸術品があるぞー!」って、自慢してみれば?
ヤフオクとかで特にネオジオのカートリッジの偽造みたいなのが多かったと思う
当たり前のように売ってるんだわ