消毒料40万円請求も コロナ感染で死亡、葬儀トラブル
記事によると
・今年6月、近畿地方の60代女性から国民生活センターに「消毒料金として別途40万円を要求された」と相談が寄せられた。
・女性の母親は、新型コロナに感染して死亡。感染対策に応じた葬儀が必要となったが、専門の火葬場に空きがなく、通常より一日遅れで遺体が火葬場に運ばれた。その間、遺体を預かっていた葬儀社は消毒料として40万円を女性に請求。後日、女性が役所に確認したところ、火葬場なら1日数千円で遺体を預けられたことが判明したという。
・国民生活センターによると、コロナ禍の葬儀に関する相談は昨年4月から寄せられ始め、今年9月15日時点で91件。同センターの担当者は「葬儀をスムーズに進めたいので、契約内容をよく確認せずに支払ってしまうことが多いのかもしれない。支払うと返金などの交渉は一層難航するので注意が必要」と指摘する。
・一方、葬儀社団体の関係者は「感染症対策に別途の費用がかかるのはあり得る話だが、何十万円も必要というケースはめったにない」と強調。マスクや手袋、ゴーグルなど感染症対策の備品は必要だが、せいぜい数万円で、微々たる費用のため別途の請求を行わない業者もあるという。
・一般的に新型コロナは飛沫・接触感染が主で、遺体からは呼吸やせきによる飛沫感染の恐れがなく、注意が必要なのは接触感染。
・医療従事者が遺体を非透過性納体袋に収容した後に、葬儀社側が納棺や遺体搬送に当たることが一般的で、ガイドラインでは、袋が密閉され破損がなく、適切に扱われていれば、遺体への特別な感染症対策は不要としている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・こんなトラブルもあるのか…
・コロナ感染者の遺品整理も高額な消毒料金を取るとことが当たり前になってる。 クソ喰らえだ そんなの人の恐怖心を利用した悪徳商売だ。
・人が悲しんでる時につけ込んで大金をせしめようとする人ほんと嫌い
震災の時もドライアイス代とかですごい金額請求してたとかあったよね…
私は悲しい。
・酷いね。 死んでも遺族からも尻の毛まで抜くか。 何の意味も無い消毒をあちらこちらシュッシュシュッシュしてるだけだろ? ホントに一度ぶっ壊れないとしょうが無い世界だな(笑)
・人の不幸につけこんで、ひどい話だと思います。
・くっそ言葉選び悪いけど、ハイエナみたいだな…
・この界隈に近しい者としては、腹立たしい問題ですね…。
・結婚式と葬式は理由付けて上乗せする商売だからね
半額の20万だったら1/10の4万だったら…人件費手数料と言っちゃえばどこまでセーフどこからアウトの線引出来ないからね
・実際どのくらいが妥当なのか、消費者に分かりやすく線引きしてくれるといいな。
・何かしら託けて過度な手数料を乗っけて利益を貪ろうとする意地汚い慣習が未だに蔓延るのって、何も言わずにホイホイ払う人が多い結果でいかにも日本人らしい。
それが妥当な金額なのかどうかよくわからんから払っちゃう人も多いんだろうな
人の不幸につけ込んで高額請求は悪どいわぁ
人の不幸につけ込んで高額請求は悪どいわぁ

葬儀屋がボリまくるねんなー
2021.9.12 14:30 はちま起稿
・「ひろゆき」が提案した葬儀社の営業方法が「一体何十年前の思い込みのレベル」だとして、葬儀社を運営するYouTuberが否定の声を上げています。
生配信中に葬儀社で働く視聴者からの「今後の葬儀業界で、良い仕事の獲得方法はありませんでしょうか?」という質問が寄せられたのに対して、ひろゆきがいかに病院と結託するかになるので、病院の先生にちゃんとお金を払ってください。病院の先生にお金を払うと、その病院で亡くなった場合に「こういう葬儀社がありますよ」って一番最初に連絡をしてくれる葬儀社になれたりするので。との営業方法を提案したことに始まります。
・葬儀社「佐藤葬祭」の代表取締役を務めるYouTuberの「佐藤信顕」(登録者数9.2万人)は6月25日に投稿した動画を通じて、「全然そんなのでやっていけるほど甘い業界ではない」「一体何十年前の思い込みのレベルなんだろう…」と、ひろゆきの提案した“最高の営業”をバッサリ否定しています。
施工されたと予想。このサービスを追加すると、値段は40万円くらい跳ね上がる。
もちろん、お客様が「契約した」という自覚がない状態でサービスを契約させられているのは問題。
パソコンで例えると、望まない変なアプリ入れられて高額な金を請求されてる状況。
違うと言うなら実費を全部出して利益を出すな
ハイ嘘
葬儀屋で保管してるんだろ?
嫌なら自分の家に保管しろよ
にまとめてぶっこむような時代かもよ、消毒なんかも公費で。
民間の葬儀屋が関わるから余計なトラブルが産まれる。
一日の死亡者数も段違いな頃だけどこんなんで良かったの?普通に葬式したいんなら課金は有りうるだろボランティアじゃあるまいし火葬場で数千円で預かるかよパンデミック起こるわ
別に支払った金額を嘘を吐かなければ問題無いだろ
コロナ感染者の遺体は自宅で保管できない。法律で禁止されている。
お前は黙って海に消えるんだろがんばれよwww
家族葬の料金が全国の平均と比べて55万円も高い。
「一体何に金かけてるんだ?」と自分の葬儀会社でも話題になってたが…
葬儀屋を使わずいきなり火葬場に運んだほうが良さそうだ
密閉されてるって書いてあんだろ
セットじゃなくてオプションだぞ大抵
まあ安全が保てないんなら何処の葬儀屋も手を引くから
そのボランティアってやつをご自分で探しとけよ
なんでこれから生きる人間が、死んだ人間のために金使わなきゃいけないんだ。
そのまま直に持ち込もうとしても拒否られて終了だけどね
燃えるゴミに出せるようにしろよ
冠婚葬祭に関わる事業は不要だし不健全だったということ
適当抜かしてんじゃねぇよ
社会的に抹殺しよう
許せないなこれ
坊主丸儲け的な商売は絶対に許さん!
母体がちゃんとした業者を選ぼう
死体を焼くのは火葬場だから葬儀社の仕事ではないけどね
そしてそれを助長する火葬というクソみたいな宗教観
火葬場なら1日数千円で遺体を預けられたことが判明したという
火葬場は適正価格でやってるんだけど
お前みたなクズの頭じゃ理解できなかったんだな
予約一杯ですぐには焼けずに1日遅れだからな
まぁ感染したら葬儀屋も止まるからその間の売上どうしてくれんだって保険みたいなもんだけどな
日頃から死ぬかもで下調べしてなかったのもだめだったね
棺桶に入れる10本未満の花束が3万かかるから
値段は分からんよな
無宗教で坊主なしなのに司会(司会進行)で6万円って書かれてたわ
「めったにない」な闇
その場合は生前まわりに感染させた疑いもあるかもしれないんだし複雑だなあ。
取れる所からは取っとかんとな😤
ワクチン接種で死んだらや
コロナで死んでも貰えんで
金の為なら平気で人を騙すのも凄いな
しかし現実では話が繋がっているから面白いよなw
騙されやすいが正解だな
逆に大儲けしているだけやんけ
正論
こういう輩に激甘なんやで
オレオレ詐欺グループを捕まえたのは外国の警察
日本の警察なんなん?
無能というか、反社とグルやろ(呆)
イオンとamazonの葬儀部門が消費者庁の不当表示で是正勧告出てるの見た?
やりたい放題
そのスプレーすら使わずに店に溜め込んで
爆発事故おこした不動産屋を思い出した
予約一杯じゃなくて法律上だろ、と思ったところで
指定感染症の時は例外ですぐ火葬出来るってどこかで読んだのを思い出した