【【地獄】元AKB48のラーメン店主・梅澤愛優香さんにエグいセクハラをしたラーメン評論家男性が反論 → 「ガチで読むに堪えない怪文書」と話題に…
怪文書で炎上中のラーメン評論家・はんつ遠藤さんについて、お知り合いのラーメン評論家がヤバイ過去を暴露! 「ペンネームの由来は◯◯◯」www
【炎上】セクハラ告発されたラーメン評論家はんつ遠藤氏の反論記事、フェイスブックについてるコメントが地獄すぎると話題に「加齢臭しかない」】
「もしかしてラーメン評論家ってヤバイのでは?」
とネット民が震え上がる事態に
梅澤愛優香さんが出禁にしたラーメン評論家の釈明記事、ここ数年で最悪クラスのおぞましい駄文だった…
— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) September 28, 2021
「やっぱり一部のラーメン評論家ってヤバいんだ」と再認識できたのは収穫だった。こんな偽計業務妨害レベルを相手に日々商売されている接客業の皆様には本当に同情する。https://t.co/0V4AfGY8BO pic.twitter.com/KyvHYlMa5d
↓
美味しんぼでもラーメン編では何言ってるのか全く分からない異常な言動が目立ったし、人心や治安を混乱に陥れる食物であることは明らか。 pic.twitter.com/1sPmZmBrHm
— 皿屋敷 (@sarayashiki) September 28, 2021
栗田さん
「私ラーメン屋でラーメンを食べてる人を
見るたびに考えてしまうの。
みんな暗い顔をしていて
食べる楽しみを享受してるとは思えない。
なにか罰を受けているみたい。
そんな思いをしてまでラーメンを食べるのは
とても暗い情熱に突き動かされているからじゃないか。
だからラーメンは異常な食べ物だと思うのよ」
山岡「なるほど……」
同僚が路上でいきなり暗い情熱とか、謎の日本人論とか、意味不明なことを言い出したら、そりゃ山岡も相槌だけ打って大人しくしてるよ。
— 皿屋敷 (@sarayashiki) September 28, 2021
美味しんぼすごい、栗田さんすごいです。
— 怠惰に暮らしたいトド (@tsukuru_ouu) September 28, 2021
「なぜラーメンに引かれるのか。とても暗い情熱に突き動かされているから。」
「暗い情熱!」
「意識下のその情熱が日本人をラーメンに引き寄せる。」
「なるほど。」
「だからラーメンは異常な食べ物。」
海原雄山すらこうなりましたからね pic.twitter.com/EKhn1E4I6M
— からふね™ (@karafune) September 28, 2021
美味しんぼのラーメン編が何が凄いかというと、単行本38巻丸々ラーメン編という巨篇なんだよね。これ一冊でそのラーメン編がたのしめるので美味しんぼ38巻お勧め! https://t.co/7Cp695MU7L
— ごろりン (@Pologoccha) September 28, 2021
バズるほどではないと思うけど、念のため、ハゲが少しだけ丸くなって後続を離れたところから優しく見守ったり、昔世話になった人のために徹夜して頑張ったりする、死ぬほど面白い新シリーズのAmazonリンクぶら下げておきます。絶対面白いから読もう!
— 皿屋敷 (@sarayashiki) September 28, 2021
らーめん再遊記(1) https://t.co/NPpCN3RoEc
この記事への反応
・あの山岡を黙らせるとは……
・黙々と食べるのはさっさと食わないと伸びるからでしょ。
・ドン引きしている山岡さん、貴重
・栗田さんの思考というか
美味しんぼの世界観の人間はヤバイよな。
・これ当時は「何言ってんだ」ぐらいに思ってましたが、
改めて見ると、「何言ってんだ」としか思えませんね…。
・文化に詳しい人も多いから印象論でしか言えないけど、
日本におけるラーメンは数々のルーツから
「魔改造」を経て、たしかに宗教っぽい存在になってる気がする。
その中で最も位の高い、尊い存在がとんこつラーメン(暗い情熱)
・たしかに美人の同僚が突然こんな事を言い出したら
「おい、しっかりしろ」とか
「モルダー、あなた疲れてるのよ」とか言えないよな。
怖いな、ラーメンって
https://t.co/MqH02lABTM
— 大川ぶくぶ/bkub (@bkub_comic) September 28, 2021
ポプテピピック最終回です
打ち切りというとても残念な結果に終わってしまい
読者の皆様には大変申し訳ありません
また頑張って連載を勝ち取って
ポプテピを超える新作を読んでもらえるように
次回の連載までにポニーテールにします!!!(こらーーー!!!) pic.twitter.com/ZceejK6yUY
◯されたんか?
ラーメンはなんて怖い食べ物なんだ(こらーーー!!!)

ラーメンなんて大衆の底辺の食い物だろ
最もいらない職業の一つ
だからラーメンはダメ!
?
食べたいもの食べて旨いか不味いか決めればいい
そうそう、最近のラーメンは高すぎる
読んだら日本人が
ラーメンが好きなのは
自分の祖先が流されてきた大元を辿る情熱
とか言っててマジキチ
グルメ漫画のパイオニアなのか?
アニメは面白かったよ
意味不明どころか農薬に関してはデマだらけで今も無農薬信仰の礎になってる
コンシェルジュって漫画で弄り倒されてた
何の関係も無いやん
糞バイトいい加減にせーや
やっぱり作者は頭おかしいな(褒め言葉ではない)
残念な作品だわ
鼻血出すやつ?
中華料理屋での過剰使用は問題だが適量使うことにまで文句言ってたからな
それもあるが、基本的に訳判らん上から目線の批判をかます事が多いし
冗談で言ってるように感じないからな
化学調味料な
漢字間違えると構造全くわかってないように見えるよ
最近のラーメン事情知ろうとしたらラーメン発見伝シリーズか小泉さんだな
研究によると中国、韓国じゃなく
チベット系の可能性が高いけどな
美味しんぼもまともに読めないのか
すんげえ伝わりにくいけど例の怪文書のパロディ
「コロナワクチン接種すると5Gに接続できてしまうのよ」
「なるほど・・・」
全く意味合いが違います
グルメ漫画あるあるだけど、初期は身近な料理を題材にしてるけど話が長くなるとネタが切れてきてだんだんマニアックになってくる
美味しんぼはそれに加えて謎の思想を振り撒く漫画になってしまった
味の勉強も必要だよ
とにかく濃い味が好きなら二郎系から脱却出来なくなる
とかいっちゃう子ですから
範馬勇次郎に論破されてたのは草
現実でもこういう人間を育てたのが雁屋なんだよなあ
あっけなく釣られる連中に対しても呆れるしかないけどさ
二郎系とかにある独自ルールみたいなの見るだけで疲れてくる
だからラーメンは異常な食べ物だと思うのよ
キモいって言葉がよく似合う
普通にラーメン旨いけど面倒くさい評論家やそれ気取りの輩のせいで客側のイメージが悪くなるだけだ、安心しろw
前からだっけ
だからラーメンは異常な食べ物だと思うのよ
栗田のトンデモ理論に山岡もドン引きしているって考察読んだら思わずワロタ
どんなに店内が混み合っててもお前の周りだけ席が空いてそう・・・
だからラーメンは異常な食べ物だと思うのよ
+熱いので気をつけなきゃいかん
+啜るのはただ食うよりエネルギーがいる
この併せ技で余裕がなくなってるだけのことなんだよな
この話題でのその返し万能すぎんだろ
「底辺奴隷めし」としての優秀さは、異常なほどと認めざるを得ないよなw
そう言いたいところだがこんなことがあると面白半分でラーメンは底辺の食い物とか言うのも沸くからなあ
それを間に受けるのも一定数はいるわけで…確かにそんな上等な食べ物じゃないけどさ
ラーメン評論家が異様なだけだろうが
ついでに時代背景考えると、ある意味美味しんぼの作者も作品に狂わされたんじゃないかと思う点もある(連載前の人間性は知りません)
70~80年代は高度成長・好景気の時代で、下品な金の使いかたで、とにかく塩!油!ド派手な味付け!でジャンクフードみたいな料理を礼賛する漫画がヒットしてた(スーパー食いしん坊・包丁人味兵とか)
そういう世の中で美味しんぼは和食や懐石料理の繊細さ、素材の味、料理の歴史や成り立ちをテーマに登場して逆張りカウンター作品としてヒットした
それが長期連載すればまぁ色々あるだろうな、と
ラオタ「余計なお世話だよ」
ラーメン評論家「ここの店は〜」
ラオタ「うるせーな邪魔だよ」
ラオタ「俺が旨いと思ったら何でも良い」
全部これ
牛丼にしたってマックにしたって異常なくらい何か食ったらガソリンかかったみたいになるわ
「頭悪い飯」ではあるけど悪いもんでもねえよ
こうやって食わないと楽しんでるように見えないとしたらそれもう病気だろ
化学調味料はやばい薬品を合成して作った自然には存在しない毒であり
ラーメンは化調を山盛りぶち込んだヤバい食べ物だという風潮だった
なお主婦のおかん達はそんな風潮関係なく土曜日に半ドンで帰ってきた子供にインスタントラーメンに野菜炒めをぶち込んだヤツを出していた模様
なんかわかる
食い終わった後に疲労感ばかり残って自分が食べたラーメンが美味かったのかどうかわからん
ラーメンってしょっぱくて脂っこくて、最初の一口以降はただただ同じ味が続いてドンブリ一杯食べきるのがつらいし
美味しんぼに関しては作中でキャラクターが語っていることに対して、それに対する逆の意見が出てこないから
「キャラがおかしい事を言ってる」じゃなくて「作者がおかしい事を言ってる」と捉えられてる
ラーメン自体は異常な食べ物ではないけれど、客の宗教じみたラーメンへの愛着や執着、またそういう「暗い情熱」に突き動かされやすい性質の持ち主で、そのキモさが異常であることには間違いなさそう…それは今回のラーメン評論家の件を見れば明々白々。
果たしてこのラーメン評論家を批判出来るヤツがどれくらいいるのかね
今回の件は現実にいるイカれラーメンおじさん
こんなアホみたいなこと言う漫画だったんかw
そんなに延々と粘着してネタにするようなことか?
お前らの粘着ぐわいの方が100倍きもいわ
「ラーメンと愛国」 速水健朗著(講談社現代新書)
ラーメンが何故こんなに説教臭くなったのか、みたいなところから、ラーメンが国民食となって行った背景を追っていく論評。
美味しんぼどっちが先はしらん。
まあいいか
擁護するわけじゃないけどその2つってラーメンの中でも異常すぎると思うんよ
次郎はロットだの何だので頭おかしいし家系は本家?信者がおかしいだけだと思ってるけど
お前、苦手だったり嫌いな食い物を無理してでも完食する生真面目なタイプの人間か?
>そんなに延々と粘着してネタにするようなことか?お前らの粘着ぐわいの方が100倍きもいわ
そんなにキモくて気分を害するなら、無理にこのスレを覗いたりわざわざコメまでしなくてもええんやで?w
コロナ禍前まで、皆ラーメン楽しそうに食べていたけどな
異論は認めない
頭悪い食べ物だからこそラーメンだよ
高尚なラーメンとか俺は認めねえ
健康とか味のバランス度外視に掻っ込むもんだ
顔真っ赤にしてる自称評論家じゃないならわざわざ記事開いてコメントしなきゃいいだろ
日本人からしたら違和感しかないな
在の思考すぎて気持ち悪いな
それと今回のセクハラ評論家がどう関係するんだ?
実際ラーメン屋で食ってるやつって殆んど一人でしょ?
知り合いと一緒に行くってことがあまりないし、仮にあっても殆んど会話せず黙々と食ってるじゃん
店が私語禁止してるとこもあるけど、それに不満があるならいかなけりゃ良い。だけどわざわざそんな店に行って食う
暗い情熱と言われても仕方ないと思うけどね
そうゆう…
どっかで風邪のひき始めには家系ラーメンがおすすめって健康的な事書いてるブログ?かなんか読んだわw
風邪の時に食べると良い食材が一杯入っててすぐに治るみたいな事書いてた
栗田も相当おかしいよね
そもそもあの漫画自体が頭おかしいので
日本は中国に帰属したがってるって言いたいのか
つーかこの反日漫画打ち切られているんだな
ざまあwwww
食ってるものをけなして調理人相手にマウント取ったり、もっと美味いものがあるとか言い出して同席者のQOLを落とす
育ちの悪さ、品性の低さを差し置いて舌の感覚なんてあやふやなものをもてはやしてるだけ
ラーメン通()とかまさに美味しんぼの方向性と同類でしかない
まさに暗い情熱 👍
あとこの回が書かれたのもう30年前だからね
ラーメンブーム起きてた時
>◯されたんか?
>ラーメンはなんて怖い食べ物なんだ(こらーーー!!!)
これが一番ヤバい
あのときもそんなこと考えてたのかw
でも日本人も悪いんですよ?
美味しんぼって言ってる事真逆になる事あるからその時は思ってないんじゃね?w
こだわりの食材とかいらん
出汁にこだわってたり具材にこだわってるとか言っとけば大量に釣れますので
最後の隠し味は味の素ですね
わかります
世のなか素人評論家だらけにもなるわ
栗子と他二人を合わせたフェミトリオはツイフェミと違って怪我をするほど現実の暴力を振る
今から考えるとかなり凄い漫画だなw
ラーメンを食べてる人をディスってるw
マジ気持ち悪いな
山岡「なるほど 」
気持ち悪いとまでは行かなかったな
普段どんだけ名文に囲まれて生きてんの?w
これはそれだけ日本人はラーメンに惹きつけられているって話だったと思うけど
おじさん構文練習中
天一もいれろや
おじさんはもっとおじさん構文の練習しなよ
女の子相手じゃないと発揮できないだろうけど
おじさん構文の本質は絵文字とか古臭いスラングとかじゃなかったという事
年齢にそぐわない自己顕示欲、この期に及んで「酒のせい」などと悪びれもせず
意地汚く女性ににじみ寄ろうとする嫌悪感、臭みだと知らしめた功績によって
大いに叩かれてる
キモイとわからないのは190がすでに同類のおじさんだからだよ
君が同じ思考だからだろうね
おそらく多数の人は理解できないししたくない
???
ゲストキャラの嫁は半分以上聖人やし二木ネキがおるやろ
まあそうなんだけど栗田さんは言葉のチョイスが毎度独特だからね…
炎上ってそういうもんよ
今はおじさんというだけで叩かれる時代なんだよ
昭和の社会人が通うラーメン屋の話をされてもな。今では仲間や家族で楽しくラーメンを食べるのが当たり前の時代だし
By海原雄山
そもそも例の鼻血のせいで連載が止まったしな
蕎麦の話もあったぞ(しかも屋台)
ファミコン世代任天堂おじさんに喧嘩を売るなよ
アニメじゃない♪と歌っていそうだな
ラーメン発見伝だからな。
今となっては割と初期の頃の「立ち食いソバは回転が速いから美味い」って話が好きだな
確か敵対する会社の陣営のスパイを連れて行く話
ラーメンに欠かせない化学調味料を勘違いであれだけボロカスに叩いたんだから恥ずかしくて意見変えられんだろ
なんで宣伝をのせる必要があるんだよw
ポプテピピックは何回も打切りやって復活してるからこれもそうだと思うよ
グルタミン酸ナトリウムが悪になったのはNHKと美味しんぼのせい
原作者曰く昔は卵とハチミツの離乳食は普通だったのになぜ今は危険だ!と叩かれないといけないのかわからない
だってさ
普通にどクズ女だし
食う人間も作る人間も
まともな人間いないんだな
ぐうの音も出ないほどの真理w
バブル期にラーメンブームなんてなかったうえに
中華料理店か屋台かスガキヤなどのチェーン店しかない時代のラーメンだから
今のラーメンブームと明らかに違うからなぁ。
...世も末だな
お前らクリ子に言われてるがな
3年後に営業してるのは一割だそうな、そりゃあしょっちゅう潰れてるわな
儲かるのは厨房機器のリースかリサイクル店とか
閉店した店の厨房機材をそのまま使うのは経済的だけど縁起が悪いだろうね
だって、山岡の新聞社って朝日新聞社がモデルだからな。
雄山側の新聞社が読売新聞社。