完全に舐めてた。ハーバード大学の研究によると、ウォーキングの目安は「最低限の肉体維持は1日8分」「メンタルの改善を狙うなら1日10分」「早期死亡を防ぐなら1日20分」「脳をシャープに保つなら1日40分」「死亡リスクを減らすなら1日60分」が良いとの報告があります。効果ありすぎ最強。
— さかせ|習慣改善ダイエット (@sakase_0915) September 29, 2021
完全に舐めてた。
ハーバード大学の研究によると、
ウォーキングの目安は
「最低限の肉体維持は1日8分」
「メンタルの改善を狙うなら1日10分」
「早期死亡を防ぐなら1日20分」
「脳をシャープに保つなら1日40分」
「死亡リスクを減らすなら1日60分」
が良いとの報告があります。
効果ありすぎ最強。
ソース載せていませんでした🙇♂️
— さかせ|習慣改善ダイエット (@sakase_0915) September 30, 2021
めちゃくちゃ多いですが、どうぞ〜! pic.twitter.com/ExHHXPRgun
人生20年間で培った運動を習慣化する為の注意点&コツを解説します。
— さかせ|習慣改善ダイエット (@sakase_0915) September 29, 2021
① 長時間の有酸素運動は太りやすい体を作る。
私たち人間の体は、有酸素運動をやればやるほど「省エネ型」に変化していきます。つまり「代謝が落ちる=痩せにくくなる」ということ。
②運動の目的は「身体機能を維持すること」であり「食べすぎの罪悪感をチャラにする」ための手段にはなりません。健康を目的とした運動の方が、継続率が高いことが研究で分かっています。
— さかせ|習慣改善ダイエット (@sakase_0915) September 29, 2021
③「あ!ウォーキング健康にいいんだ!今日から頑張ろう」と今は思っていても、3日もすればそのやる気は消滅します。どんな辛いことも嬉しいことも「時間が経つと心が平穏に戻る」あれです。なので、無理して運動を習慣化するよりも「日常での活動量を増やす」ことが最も大切です。
— さかせ|習慣改善ダイエット (@sakase_0915) September 29, 2021
④ダイエットの運動はレベル別で考えるのがおすすめです🙆♂️
— さかせ|習慣改善ダイエット (@sakase_0915) September 29, 2021
1.日常の活動量を増やす
2.日常の活動で強度を上げる
→早歩き、坂道など
3.ウォーキング、筋トレ
4.心拍数を上げる系(HIIT)
自分のレベルに合わせて、少しずつレベルを上げてみてください!!
⑤イヤイヤ運動する人は絶対に痩せない。
— さかせ|習慣改善ダイエット (@sakase_0915) September 29, 2021
1.イヤイヤ運動する
2.脳がストレスを感じる
3.見返り(ご褒美)を求め、食欲を強める
この悪魔のループを避けるためにも「イヤイヤの運動」は避けましょう!
⑥ダイエットに欠かせないたった一つの大原則。
— さかせ|習慣改善ダイエット (@sakase_0915) September 29, 2021
結局は「基礎<摂取<消費」で痩せなければあんま意味ありません。食事というのは「栄養摂取」の手段です。飯食って、動いて、寝て、100歳まで元気に生きましょ!! pic.twitter.com/9CYFvKwfyA
⑦これで最後。ダイエットは幸せになる為の手段です。
— さかせ|習慣改善ダイエット (@sakase_0915) September 29, 2021
「あなたの続けているダイエットの先に幸せはありますか?」一度きりの人生。美味しいご飯を食べて、健康的に痩せましょう。
今回のツイート、参考になった!価値観に共感できる!と思った方は、ぜひフォローお待ちしてます👍
早歩きにすれば効果倍増!
— 諸隈元シュタイン (@moroQma) September 29, 2021
あるいは半分の時間でok!https://t.co/UpnGJiVoFP
この記事への反応
・歩くと精神的に落ち着く時ありますが
これだけポジティブな報告あると
やらないのはもったいないですよね!
・1日1時間歩くとすると、
10年で3650時間を使用。
それで約半年寿命が延びるかどうかが
損益分岐点かも知れないなあ。
・朝晩30分づつ合計60分のウォーキングを
1年以上毎日続けてるので、長生き出来そうですね
・1時間位歩かないと効果無いと思ってたから朗報です
・目から鱗
・1日中家にいても8分くらい歩いてそう、、
・そういえば徒歩通勤で
1日50分歩いていたときは
緻密なアイデアマンだったことを思い出した。
歩こう
最低30分以上歩かんとあかんと思ってたわ

歩いたから健康になったんじゃなくて歩けてるから健康ってだけ
ツイカスってほんと自分を知的に見せるの好きだよなぁ。
コンプレックスの裏返しかね
ロケット開発頑張って月に行こう
わからなくなったら覚えているところから数え直しでOK
バイト君ってカッコの使い方知らんの?
何様だろう、流石バカ大
んー?三分の一とかかな?
最低限なんかで妥協してたら意味ないだろ
今なら月の土地取得し放題だよ
侵略されなければ
1年で15日、100年で1500日の消費だ
自転車サイクリングのほうが健康効果高いというのは既に医学疫学研究で証明されてる。
自転車によく乗る人は歩行者よりも自動車依存者よりも長生きだと。
英国グラスゴー大学が26万人以上を専門医チームが追跡調査研究した上での医学レポートなので信頼性も高い。
長生きしたいなら自転車に乗るのが正解。
この時点で頭が悪いと判断出来る
ソースは俺様。
軽度の運動としての歩き
そんな依頼する暇あるならまずはおこちゃまゲームばっか作らないで
まともな大人ゲー作れ
アイデアほしい時はウォーキング20分やるとなにかしら湧き出てくるわ
10分ぐらいかな
VRゲームを毎日1時間やるようにした方がいいな
それは甘え
本気でやるなら60分程度捻出できる
もしくはトランポリン
ウォーキングしたいがための人生ならそれでいいやろな
それとは別に時間取って歩くとかなり気分が良くなるが
コロナ騒動は全て嘘
沢村直樹「民主主義を取り戻す会」 検索
沢村直樹「民主主義を取り戻す会」 検索
沢村直樹「民主主義を取り戻す会」 検索
これが無いと俺は社会で戦っていけない
身体の防御機能が働くから
普通に食ってもいいから、少しずつ運動時間を伸ばせ
約3万円で買ったけど製品としてはなかなか良かった、走行面は、1.23m×0.4mで問題なく使えてる
MAX12キロ出るようだけど一度も出したことがないな、プログラムを選んで使用してるけど10分の中に10キロ2分のあるやつは結構キツくてハアハア言ってるw
普段立てかけているので場所はとらないし、簡単にセット出来るのでいつでも使えるのに何故か続かないんだよね、見えない障壁が立ちはだかってる
でもやるときは毎日20分はやってた、これを機会にそろそろ本気だそうかなw
ウォーキングなら心拍数あげないと効果無い
よう、デブ
シャワー時間込みでも毎日一時間程度なので他に運動してない日はこれやってる
危険から逃げるのは幸せへの最短ルートに違いない
何いってんだこいつ
中強度の有酸素運動は長時間やる分にはむしろ高い効果が得られる
太りやすくなるのは激しい運動を長時間続ける事だよ
ミスリードにもほどがある
衝撃的すぎる
食うのを減らすと…という話は聞いたことあるが
省エネ体質だと朝抜き、昼野菜ジュース、夜は普通(多くは無い)、間食(缶コーヒー等も)無しで適度に歩いてちょっと筋トレして…くらいしないと体重減らせないし痩せ体型を維持できない
最初は論文ソースだしてるのに急に持論語り出すからビビるよな
効果的なフォームで継続して歩くのが難しいんだよ
ウォーキングよりランジやったほうが捗ると思うわ
初めは30回もやれば心拍数上がるし効いてくるのが実感出来る
逆に代謝が落ちて太る書いてあるじゃん
どうすればいいんだよ?
それ
家の中でスマホやりながらスクワットでもいい
ながら運動はめんどくさがりに向いている
これも論の一つに過ぎないし過去幾らでもそういう論文は有るんだから今回偶然見た内容だけど信じる理由は一つも無い
その30分、書くときに初めて定量化したでしょ
リプ見たら矛盾だらけやったわ
実際ちゃんとしたソース提示出来ないまま逃げたから