ALSの病状、進行停止 「世界初」iPS使い既存薬探す | 共同通信
記事によると
体が徐々に動かせなくなる難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」の治療に有効な既存薬を患者の人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使って探し出し、患者に投与する臨床試験(治験)を実施したところ、9人中5人で病状の進行を止める効果があったと京都大の井上治久教授(神経内科学)らのチームが30日発表した。
進行を遅らせる薬はこれまでにもあったが、チームは進行を止める薬は「世界初」としている。
難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」の治療に有効な既存薬をiPS細胞を使って探し出し、投薬する臨床試験で9人中5人で病状の進行を止める効果があったと京都大チームが発表
— おると🔨🐦整形外科医 (@Ortho_FL) September 30, 2021
進行を止める薬は「世界初」
「科学の力でALSを制圧できる可能性が視野に入った」
すごい🥺🥺🥺
https://t.co/nEs0n04QL3
ALSというと、2019年11月にALS患者自身の嘱託殺人事件がありましたね。
— ネワノ (@One_of_Engineer) September 30, 2021
「眼球以外ほぼ何も動かせず、いつ、人工呼吸器トラブルで『溺死』するかわからない」という己自身の殺害まで考える程の絶望・苦痛に苛まれる方が少しでも減るように強く祈念します。https://t.co/k0cJVkjoUO
以下、全文を読む
この記事への反応
・これはホントにスゴイ!
・私の同級生の父親にも患者がいますけど、
これで止まるのが当たり前になったらすごい!
・「科学の力でALSを制圧できる可能性が視野に入った」
カッコいい
・医療ニュースは治験終わるまで話半分…とはいえ、スゴイ。
「この培養して総当たり」ってメソッド、
AIが進歩するほど増えてくと思うので期待
・これがもっと早く見つかっていれば、
私が入門していた空手道場の館長は
若くして逝去されることがなかったでしょうに。
それにしても、凄い手法と発見ですね。
・研究者が手応えを感じているのは事実ですが、まだこれからです。
治験も着実に進んでいますという程度の雰囲気で
見ていただけるのが良いかと思います。
・これムチャクチャ朗報だな。
素晴らしい研究成果。実用化されて欲しい。
これは朗報!
あとは治験結果次第か
あとは治験結果次第か

間に合わなくなっても知らんぞー!
だんだん弱って最後に寝たきりになっていくの見るのつらかった
それなら十分スゲーわ。
少なくとも、ただ終わりを待つしかなかった状態に希望が持てる。
これ安倍政権がれいわ新選組の候補がALSって知って予算止めたやつじゃんwwww
これ安倍政権がれいわ新選組の候補がALSって知って予算止めたやつじゃんwwwwこれ安倍政権がれいわ新選組の候補がALSって知って予算止めたやつじゃんwwwwこれ安倍政権がれいわ新選組の候補がALSって知って予算止めたやつじゃんwwww
これ安倍政権がれいわ新選組の候補がALSって知って予算止めたやつじゃんwwwwこれ安倍政権がれいわ新選組の候補がALSって知って予算止めたやつじゃんwwwwこれ安倍政権がれいわ新選組の候補がALSって知って予算止めたやつじゃんwwww
GAの2期に光が
やっぱ宇宙兄弟だな
QS世界大学ランキング2021 医学分野では、東京大学は29位、京都大学は54位なんだよなぁ
期待半分で待ってる
どうせ一錠6000円とかなんだろ
台風で出社しなくてよくなったコロッケコロッケ
ハゲと視力回復の薬もお願いします
保険適用するには標準治療になる必要がある
単に薬が他の用途で承認されていればいいわけじゃない
身動き取れない程進行したの止めても希望ないな
シャロンオバハン助かるんか
ドーハの悲劇生まれなんかプレステ
1リットルの涙は知らんか…
日本は確実に退化してるがな。
あっ
韓国さんどーも!
筋ジストロフィーとどう違う?
>>21 追加承認と健康保健適用の収受掲載が必要。
完全に止まるわけじゃなくても年単位で遅らせられたら革命的
期待するのはまだ早い
治療薬も見つけられると良いな。損傷している神経を治すことは困難だろうけども。
ところで、アイスバケツチャレンジはこの研究に繋がったんだろうか・・・?
表明できるうちに安楽死しないといけないから急がないといけないの
NHKが日本からスイスまで付いて回ってドキュメンタリー作ってた
普通に使える薬じゃないね
ここから薬の何で抑止できたのか調べてもっと安全な薬を開発する必要があるな
金も時間も足りねーなこりゃ
これ実質韓国のおかげでしょ
既存薬言うとりますやん…
東大以外の旧帝大系は、一部の研究室の特別化が許されていて、学内の選りすぐりや変人が集まってる印象がある
東大はそういうのが許されない印象がある
病気の中で一番と言っていいほど辛い病気だし、進行止められるなら助かる人も大勢いるだろうね
他の似たいような病気にも効けばいいのだが
急げ!ニャンちゅう先生を救え!
もう死んでるけど
そう。この病気になるなら、AIDSなんて屁でもないし、末期がんすら体が動く内にいろいろやってから死ねる。この病気はどんどん体が動かなくなるうえ、横隔膜を動かす筋肉に迄進むと、耐え難い息苦しさと闘いながら、ほぼ「それによって」死なねばならず(血涙)。それに耐えられずに人工呼吸器をつけると、制度上もう取り外してもらえず、今度は毛一本たりとも自力で動けず、喋れず、瞼も開けられず、自身の内臓疾患や肺炎・脳梗塞などで命が終わるまで残りの一生を過ごさねばならない。障碍者施設ではたまにこの病気の方の自殺者がでるのだが、自分で出来るうちに楽に死んでおきたいと言う気持ちは正直理解できる病。
残りの4人は今まで以上に絶望するんだけどな
薬で詰むのはかなり辛い、気が狂う
この調子でガンと永久歯とエイズもなんとかなってほしい
韓国「あっ!それぼくのー!!」
ノーベル賞は今後獲れなくなるはずなんだよおおお!
しかし、めちゃくちゃ高そうだ
治す事がいち早く出来るようにしてほしい
直せるようになって欲しい
可能性で言えば死ぬ可能性も透明人間になる可能性もあるがな、超能力者になる可能性も
そんで10年後実用化されてなかったりする可能性のが高くて、
実用化されても年間数百万とかコストかかったりもすると
ALS進行を停止するトリガーが何なのかハッキリした事がまだ未解明だから
これでALSは治療できると考えるのは早計に過ぎると思うが期待外れかどうかもこれから分かる
だから先走って関連業界の会社や原料になりそうなものは買い占めるとか倫理も何もない事は止めて欲しい
日本人はすぐにそういう事をするからヤメロ頼むから
早く実用化されることを祈ります
この難病を世間に知らしめる目的だったんだけど・・・覚えてる人いるかな?
日本はもっと開発者、研究者、科学者を大事にすべき!
失明した人への眼球のデジタル化は頓挫したんかのー。
そう考えるとホーキング博士長生き出来たなぁ
ほんのちょっと前までが凄く治り難いかったしALSの方はそもそも薬の種類そのものが少ない
この前の騒動みたいに今は凄く治る様になってきてるのはいいな
翔子さんにもいろんな未来があったんだから
ALSの進行だってこの治験の結果止まる可能性もある
そうも言ってられないからな
約14000分の1に当たる私ってなんなんだろ