動画よりも文章の方がはるかに早く理解できるし効率がよいと考えるタイプの人にとって、動画による説明しかないコンテンツはめちゃくちゃ苦痛
— George (@Dr_George_Osaru) September 28, 2021
動画よりも文章の方が
はるかに早く理解できるし効率がよいと
考えるタイプの人にとって、
動画による説明しかないコンテンツはめちゃくちゃ苦痛
しかし、社会全体は
なぜか動画の方がわかりやすくて
丁寧なことになってしまっている。
しかし、社会全体はなぜか動画の方がわかりやすくて丁寧なことになってしまっている。
— George (@Dr_George_Osaru) September 28, 2021
※こちらのツイートがバズり
共感意見が殺到
↓
自分の欲しい情報が自分のスピードで得られないからまどろっこしいですよね。
— ろふ (@rofu_u) September 28, 2021
私もこのタイプなので強く同意。大きな矛盾を感じながらも授業動画を作るけれど、やや情報量多めなレジュメ資料も合わせて作るのは、動画視聴が苦痛な人のためでもある……
— タタ村さん😷 ɐɹnɯɐʞɐN-ɐɯɐɹnʞɐS ıʞnzıW (@tatamullina) September 30, 2021
世の中、なぜだか動画のほうが分かりやすく、丁寧だと思われている。もちろん動画向きのコンテンツもあるわけだけれど… https://t.co/FDAftN4mIF
私もです。
— kobouzu (@kobouzu6) September 28, 2021
素人が作った、演出も何も無い動画を観るの本当に辛い。
ので、観ません。(笑)
私もです。だるい授業聴いてるみたいで途中から別の事します。
— 末い己(まいこ)@オタクなのでstayhome苦にならない (@maiko3727) September 29, 2021
同意。動画は見るのに一定の時間が掛かり苦痛。動画向きの内容もあるけど(動きとか雰囲気とか音など)、説明的な内容は文章の方が手っ取り早いと思う。なぜ動画で説明を見たがるのか不思議(なのでジオグラフィカの説明は文章が多いのだけど仕方ないので最近動画も作ってる)。 https://t.co/bfmToZf5PA
— マツモトケイジ@ジオグラフィカ開発者 (@keizi666) September 30, 2021
この記事への反応
・せめてチャプター設定してあればいいんだけどね
・音声だと何度も聞かないと
頭に入らず理解できないので、
すぐに理解できる文章(+画像)の方がいい。
・1ツイートで済む内容の10分動画とか結構ある気がする
・せめてもの対策で二倍速で聴いたりしますね。
・個人開発のソフトを試す際に、
作者が動画でしかマニュアル用意してなかった時はひっくり返った。
時間効率も検索性も悪いんよ。
「動画もある」なら助かるけど「動画しかない」は困る
・上の世代も下の世代も動画のほうが良いと言ってて
辛いインターネット老人会世代
・ほんこれ以外の言葉がない
動画だと聞き取れない部分もあるし
時間とられてめんどい……
料理レシピ動画とかの場合は
動画のが参考になってありがたいけど
時間とられてめんどい……
料理レシピ動画とかの場合は
動画のが参考になってありがたいけど

芸人でもないのに近況報告アイドリングトークとかな
欲しい情報かどうか見極めるため喋り始めるのを待つ
これが苦痛
個人的には漫画にはどっぷりだがアニメは見ないのもこれと同じ
でもセンスがいいテンポのあるゆっくりは観ていられる。
サイコパスや犯罪者紹介系のゆっくりは、文字情報を音声で補完している場合がよくあって面白い。
3行で済む話を聞いてないのに長々説明するのは鬱陶しい。
聞くのは数秒
これがまどろっこしい
短時間の動画だと広告収入に影響するんだとさ。クソだと思う。
はある
料理は一応タイミングとか加減が分かりやすいって事はある
まあ作り方次第で台無しではあるが
記事理解できて無くて草
ただ時間をかけたくない場合に、検索性に優れないから、知りたいとこをピンポイントに知ることができない
文章「だけ」で分かりやすいはさすがにないかな・・
図や絵があった方が瞬間的に把握するには秀でてるし
じっくり学ぶには動画が優れてるし、要点整理した資料が別にあると最高だね
どっちの方がいい、どっちかは駄目なんてことはない
特に解説系の動画
コンテンツ出す側にもメリットがあってそれが動画なだけ
人様のコンテンツにケチつけるとか何様だよ
途中から見ても今何位かわかんなくてめっちゃ苛立つ
そんなことも推察できんのか馬鹿が
無料動画で教えを請おうとしてるヤツの上からな発言はモヤっとする
機械整備とか文章だけだと死ぬぞ
PCやスマホの設定とかならテキスト+設定項目の画像がわかりやすいだろうし
(やったことないけど)着物の着付けなんかは動画の方がわかりやすそう
文章と動画があれば文章だけ見るが。
毎度ホイホイだな
○動画になるだけで理解できない能無し
何故操作順に書かないのか、鯖アクセスの場合、作業前に予約必須なのに最初に書かれてないとか。
操作出来ない、これもダメ、あれもダメ。なぜなんだ???とマニュアルめくってったら最後に
「更新日付等予約してからね!」しねぼけかす!○○をやるには~ってチャートで書け市ね!
料理も動画とかほんといらない
動画は学習においては不向きで、エンタメにしかならないって気づいて欲しい
動画はクソなのがいっぱい
せめて音声だけでわかる作品ならまだ許せる聴きながら他の作業出来るし
まあ授業はそういうのとは違うか
文字読めない人もいることを忘れないで
せやろか?🤔
はい、論破
使い分けだと思うけどね
文字とか読んでもわからんし
あー確かに工ロは動画やわ
単純に理解しやすいもんは動画でええんちゃうの?
なつかし過ぎる
大衆が集まるものは基本底辺向けにしたほうが金になるからな
もっと言うとスライドも遅い人に合わせるので資料下さい
バカはやりがちなんだよ
わかった気になるってだけ
理解度は低い
というか動画の内容まともに理解できない脳みそってことでOK?
ヒカキン長すぎて嫌い
紙芝居ゲーとかゴミやで
文章ですんなり理解できるやつとかすごすぎるわ
アニメの方が面白い物もあるけど、小説の方が面白い物もある。
小説苦手意識ある人は簡単な物から読んでみた方がいい。ラノベでもなんでも。ショートショートでもいい。面白いものもある。
サイトによってはチャプターや付箋がついてたりするけど
ツールの使い方とかを動画にするのは金のためなんだろうけど
文章だけで理解できる奴は付き合ってやれ
一緒に買った本はクソみたいに使えなかったぞ
許してやってくれ
んなこたないよ
小説で3ページにわたってやってることを10秒でやれるのが動画なんだから
理解力の問題じゃなくて伝え方の問題だってわかったわ
それは内容を省いてるだけだろ
3ページ分の会話なり描写なりを10秒に収めるってどんだけ内容薄いんだよ
それ理解してるのか?
学校の授業とか動画みたいなもんじゃん。自習の方がわかりやすいと思ってるやつなんて超少数派だろ
国語力の低下は凄まじいんだよ
ラノベ高速読解とか無理
作者と同レベルの知能じゃないと無理
いちいち動画止めて戻したりして学んでるやついてかわいそうに思ったよ
つまりツイ主みたいなアホはマイノリティなのわかる?
いや、無駄に小説が時間かかるだけだよ
そりゃあ小説ってのは書いたことしか表現できないからね
何気ない木1本の描写だってわざわざ文章で説明しなければ、存在しないことになる。
それに対して、一瞬映すだけで膨大な情報を伝えられるのが映像だ。
箱の中の猫は箱を開けるまで死んでいるか生きているかわからないからどっちの可能性も存在するって話
世界線が2つ存在するってので理解した
こういう一方的な決めつけする奴って大抵無能
俺は動画でマスターしたんだが
効率よく勉強できるかが大事なだけ。
文章で理解するべきじゃないこともわざわざ文章でやる必要なんざない。
動画の方が効率がいいものは動画でやるべきなんだよ
例えば、月の満ち欠けを文章と動画のどっちで学んだらわかりやすいと思う?
1本の木を小説で描写したら読んだ人は理解できるけど
一瞬木を映してもそれを視聴者は理解したことにならないでしょ
なるほどよくわかった
君は残念な頭なんだな・・・
写真と文章だけだと流れがわかりにくいこともある
いや普通に不便なんだよなあ・・・
外から観測せずには自分の状況がわからないってのが相対性理論だ
まるで本ならすぐに結論がわかるとでも言いたげだなw
文章のがわかりやすいで正しいのでは?
だいたい図説ぐらい入ってるな
相対性理論てのはケツから光の速度でうんこしたら地球が滅びるってほうだぞ
バイエンスでやってたの見た
図説じゃぶっちゃけきついよ
動画の方が絶対に良い。
月や金星の満ち欠けや月食なんかも、動画ならすんなり理解できる
むしろこれらの位置ごとの関係性を、文章と図案だけ見て正確に頭の中で描けるやつは天才だと思うわ
QRコードから飛ぶ動画でめっちゃめんどくさかった。
湯で時間と小分け容器に入ってる液体が油で合ってるか確認したかっただけなんだ。
文章で頼むよ。
動画は再生する道具が必要だったり妙にかったるい遅さがあったりするときもあるから
適材適所で使わないと
まぁあれはわざと遅くしてんだろうけど遅すぎだろw
惑星運動はともかく月食は分かれよ
ただの出す側の都合じゃん
文字の方が理解しやすいってそれっぽい理由を付けてるだけじゃないか?
特にプログラマの書く説明が苦手や、パソコンになったつもりで読まないと読み間違う
特にそこまで気にしたこともなかった
これが多数やろ
文章ってやっぱ削ぎ落とされてる情報が気付きづらいだけで大量にあるからな。機械の設定とかにしても文章にするだけで情報量がガクンと落ちるし、文章じゃ本当に自分の欲しい情報ピンポイントでしか知れないが動画ならもう少し色々な情報がもらえるので足りない部分を補える。
まあ浅い情報だけでいいからとにかく自分の欲しい情報ピンポイントを速攻で得たいって人には文章がいいんじゃね
あと何よりGoogle検索とかで文章だけのサイト探しても、大抵SEO対策しっかりしてるだけで役に立たないサイトばっか出てくるからそういうのがないYoutubeの方が断然良い
いらない前置き
それが油かどうか、書いてなかったら文章はもうそれ以上知る手段はないよ
動画なら見てれば絶対分かる
右脳が得意な人と左脳が得意な人がいるってこと
しかし学校や会社は左脳ばかり重視した関所しか無い
明らかに動画の方がわかりやすい
それに文章だからって全部細かく書いてるとも限らんだろう
むしろ削られることのほうが多い印象だぞ
横だけど、動画でもそこが写ってなくて、いきなり「完成したものがこちらー」って
なることもあるから油断できん。
なんで?
一方的な決めつけをするだけじゃなくて最低限そう思う理由ぐらいは言ってほしいな
やっぱ文章派って頭悪いのかな?
それって文章も同じじゃないですか?w
理解するためには100%そのものに集中しないといけないんだから目と耳と言語全ての情報をいっぺんに吸収できる動画の方が効率良いですよね?
・知りたいとこだけ知るなら、文章のほうが早い(知ってるとこは流し読みできるから)
・一から全部説明してもらうなら動画のほうがいい(全然知らないことはイメージすらできないから)
文章の方が早いってのは、もう文章を読んだだけで光景が頭に浮かぶくらい熟練してる人だけだよ。
まぁそう言う人はリアルで100回くらいみてる状態だから嫌になるんだろ。
写真+簡潔な文章が1番やりやすい
ただ調理してる様子や色や音を楽しむ系の動画もあるね
動画内を文字で検索できたら良かったんだけどな
文字だけの方が、余計な情報もなく、把握しやすい
それはまあ、分かるけど。でもまったくの初心者は動画の方が分かりやすいんだから
文章が良い人は見なければいいだけやと思う。コンテンツなら選ばなければいいだけ
何だかんだ動画に助けられる時もあるんだし
スライドショー切り替えてるだけの説明動画はクソ
なんのための動画だよ
勉強しやすい
シンプルにこれ
シュレディンガー誤用警察だ!逮捕する!
どっちかってしか考えられない連中はなんなんだ
脳みそが固定化してるだけじゃねーか
何を題材にしているかによる。
テキストベースの方が良い分野も、読み上げ機能と割り切れば動画も使えるし。
わかる。NHKのアインシュタインロマンでは分からなかったけど、YouTubeで理解できたわ。
という人の方が圧倒的に少数派だから仕方ないでしょ
バカは大体動画を好むし、バカは時間がタップリ有るから動画が良いんだよ
バカだから自分で読み進めるより誰かが自動的にクチに食べ物を運んでくれて
それをクチを開けて待ってるのが大好きなんだよ。バカだからね。
んで少しでも自分に合わない味付けだと作った人より上から目線で怒るんだよねバカだからw
そんなバカが世の中の8~9割を占めてるんだから、たまったモンじゃないんだよ
字幕を読み終わっても次が表示されるまで待たなきゃならんでしょバカなのかな
ある程度知ってることなら文字、何も知らんことは動画の方が分かりやすい
文章のが早くて効率が良いって言ってるんだからそれを理解するのにかかる時間の問題
いいんだよ
動画だからこそ分かりやすいものもあるが
あー、アドビに関しては同意。
あれ理解させる気ないよな。
料理とかもそうなんだよな。基本的な調理方法をマスターしている人は簡単なレシピあれば作れるんだろうが、そうでもない人は動画のほうが細かいやり方も分かって失敗しにくい
仕事の手順を動画で撮ったやつは評価されてたのに
不具合の原因を特定したワイは何の評価もされなかったからな
動画をやたら持ち上げる風潮キライ
小説 > マンガ(コミカライズ) > アニメ(ドラマ)
より映像化、視聴化することで層が増えるのと一緒で
分母がより多くなっていくから文字派は少なく感じていくってお話し
ただ内容も作り方次第でナニコレ?状態ってあるからなー
まあツベとかは一番言いたいこと最後手前にもっていって稼ぎたいってだけやろw?
分母の数が右の方が多いって文章なら不等号の向き間違えてるんだが
それっぽい事言った上でそれはすげー馬鹿に見えるぞ
百聞は一見に如かずも理解出来ない奴が文章どうたら語るなよw
物事を一方からしか見れない無能
自己紹介乙
頭悪そうw
蝶結びなんか小学生で習うんだが?
お前、できないんかよwwwwwwwwwwwwwwww
いかに求められてる情報だけを解りやすく伝えられるか
頭に入ってこないのは余計な情報が分散されて配置されてるせいで必要な情報を探すこと自体に集中しちゃうからや
場所を示すのにファストトラベルでここに飛んでこっちの方角に進んでここを曲がってとか
懇切丁寧に説明してくれちゃってマップに印つけた画像でいいのにとか
まあ逆にパソコン分解解説で写真並べられるより動画のほうが分かりやすいとかもあったけど
頭の回転悪いなら取り敢えず喋ってる事全て書き出せばいい
全て書くには何度も聞かなきゃならんから書き終える頃には理解出来るよ
よほど頭が悪くない限り
文章なら理解しやすく覚えやすいんだ
そう言う人もいるんだよ
攻略動画だけあって文字情報がない
だから小学生に文章だけで蝶結び教えてみろよチンパン
昔はWEBページとして公開されていたものを読んでいたけど最近は動画しか無いから動画見てるだけという感じ
漫画がこれよな
結局漫画のが自分のペース(3〜5分)でサッと読めるが
アニメだと冗長に30分拘束されるのがホントキツい…
一人ウケ
一人ツッコミ
マジでやめてほしい
ようつべは金になる
それだけだぞ
見る側が勝手に勘違いしてるだけで公開する側は\が全て
スマホの操作とか料理とか交通事故とか溶接とか
パワポのプレゼン動画なんていらん。そのままパワポのデータでくれ。
小説は漫画5冊分くらいの内容が1冊におさまってるぞ
コンテンツによるがって書いてるじゃん
こういう奴が動画じゃないととか言いつつ動画でも理解できないんだろうな
で、最終的な結論はコメント欄を見ろってなると、めちゃめちゃイラッとする
ブーメランwww
料理すら文字がいいと思ってたけどたしかに着物の着付けなら圧倒的に動画だわ。
目からウロコ。
本当に理解しているのか単語を覚えてるだけなのか怪しいわ
なら参考書買えや
本が読めない子供だっているわけでその子達にはかなりありがたいだろうね
分からない所が出てきたなら動画見直してみなと言うと自分で撮ったくせに動画見直してもさっぱり解りませんってヤツも多すぎ
説明用に編集されて図解とかも挿入されたのなら良いがそうでないなら動画で記録は悪手
ほんとこいつら自分の事しか考えてないんだな
教え「られる」側なら少しは我慢しろよ
動画の方が理解できる
文章はよほど書くのが上手い人じゃ無いと読もうって気にならない
コンテンツによるだろがハゲ
それは説明が下手だから、文章になっても意味がわからない文章になる可能性あると思う。その場合は動画なら状況とか見れるから文章よりわかると思う。
本当は動画のメニューに3分からは本題とか書いてあれば前置きすっ飛ばしていけるから、飛び級なんてのもありなんだよ!決められた時間で遊んで決められた時間で勉強してクラス関係なく社会に出たら競争と脱落の戦いだからな
物によるかと
無音でなら見られる状況もあるし必要な所まで飛ばすにしても分かりやすいから
文字だと好きなタイミングで読みたいとこ前後できるけど動画っていらんとこも見ないといけないもんね
煽り方が小物感半端なくていいわwww
動画にも色々な動画があるので、一概に動画がいい悪いとは言えないが、相性が悪いものは見づらい・学習しにくい。文字情報も同じ。
別に集中して見る事はできるけど、文章より動画の方がずっと時間かかるからまどろっこしいんだよ!
どっちかがどんな場合でも絶対に優れてると言い切る時点で分かってない
昨今増えているゲームの攻略を何でもかんでも動画にするのは本当にやめてほしい
動画を探す手間と、動画のどこで説明されているのか探す手間がある。
目当ての情報でもそうでなくても低評価押すこと多いわ
このサムネをはちまでは2015.10.15 19:20検索最古記事以降、2019年には月に1度は必ず2018.4.22 14:15年内1記事目記事から21ヶ月連続_2日連続7度_人が死んでいる記事1記事と年内には2021.4.6 11:20ライブドアニュースのみソース記事除いてTwitterがソース中心のサムネにしていて、2021.9.18 14:30記事が前回の確認でmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化サムネ年内単独1位の29記事目_月内1記事目_2日連続3度年内単独1位_2021年1月から9ヶ月2020年4月から18ヶ月連続_例の肺炎記事1記事とあって、年内には他にもはちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が2016年01月24日20:00検索最古記事以降時間違い品種+左右反転品種+GIF品種と言う暴挙を行っていて2記事、別館オタコムが2019.6.6 16:15記事以降いつものこの品種6記事_2日連続1度_死亡率記事1記事_加工品種2記事_時間違い品種2記事、「キニ速 気になる速報」が2021.5.19 15:00記事で第1号サムネにして2記事とありました
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いはずなのに、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があったので識者は権利者への報告を頼みます、mtmblgsmnmtmWikiも参考になりますので以下詳細です
作品名:Wake Up, Girls!、放送局(1話放送月):テレビ東京系列(2014年1月)、アニメ製作:Ordet×タツノコプロ、キャラ名:大田邦良、話数:不明、セリフ:不明
これではちまが2021年に月に1度は必ずサムネにしているこのサムネと2018.11.20 08:00記事検索最古2021.10.1 21:20記事最新確認のサムネをなんと2021.10.1にどちらにサムネにする蛮行愚行を行いました、よって2018.11.20 08:00記事検索最古2021.10.1 21:20記事最新確認のサムネは既にツイートを転載された人にツイート転載報告は行ったので、このサムネとはちまが2019年以降月に1度は必ずサムネにした以下サムネにしてツイートを転載された人と記事の権利者に加えてサムネの権利者に報告しておきます
2018.9.14 11:30記事検索最古2021.9.29 08:30記事最新確認、2018.5.12 12:00記事検索最古 2020.12.30 08:00記事最新確認、2018.7.27 00:30記事検索最古2021.5.21 20:40記事年内1記事目、2018.5.18 12:45記事検索最古2021.6.2 08:00記事年内1記事目、2018.10.24 12:20記事検索最古2021.9.23 18:20記事最新確認