• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「パーパス」の制定とコーポレートロゴマークの変更を決定


1625219624860


記事によると



バンダイナムコグループは、企業理念体系を改定し「パーパス」を制定するとともに、現在のコー
ポレートロゴマークを、パーパスにこめた思いを具現化した新たなコーポレートロゴマーク(以下、
新ロゴマーク)へ変更することを決定しました。
「パーパス」の導入と新ロゴマークへの変更は 2022
年4月にスタートする次期中期計画より行います。「パーパス」の制定と新ロゴマークへの変更は、
変化が激しくグローバル市場での競争が激化するとともに、ファンの嗜好やライフスタイルが多様
化する中、各社の個性を活かしながら各地域で ALL BANDAI NAMCO の一体感と総合力を高め、グルー
プブランドの価値を向上することを目的としています。

1.「パーパス」の制定について

現在の企業理念「ミッション」「ビジョン」から、バンダイナムコの社会における存在意義や、な
ぜその事業や企業活動を行うのかを表す「パーパス」を制定しました。制定にあたっては、社内外へ
の企業イメージ調査、各地域における社員のディスカッションからあがった要素をもとに決定しま
した。次期中期計画より「パーパス」がグループにおける最上位の概念となり、次期中期計画のビジ
ョンや戦略は、パーパスにこめた思いを踏まえて策定を行います。

日本語版パーパス
Fun for All into the Future
もっと広く。もっと深く。
「夢・遊び・感動」を。

うれしい。たのしい。泣ける。勇気をもらう。
誰かに伝えたくなる。誰かに会いたくなる。
エンターテインメントが生み出す心の豊かさで、
人と人、人と社会、人と世界がつながる。
そんな未来を、バンダイナムコは世界中のすべての人とともに創ります。

2.コーポレートロゴマークの変更について


融合(フュージョン)をテーマとした現在のロゴマークから、「パーパス」にこめた思いを踏まえ新
ロゴマークへ変更します。社名にバンダイナムコを冠する会社のロゴマークは全てこのマークを使
用します。また、バンダイナムコを社名に冠する、冠さないにかかわらず、原則的に全ての商品・
サービスに新ロゴマークを表記します。これにより、商品・サービスやレーベルが持つ価値を新ロ
ゴマークに集積するとともに、グループの一体感と総合力を強く訴求し、グローバル市場における
ブランド価値の向上を目指します。

ロゴマークのデザインコンセプト

世界中の人々がつながり、驚きのアイデアが飛び交うブランドの可能性を、吹き出しを想起させるモ
チーフに Bandai Namco のロゴタイプを入れ込んだデザインで表現しています。また、日本から世界
に発信されていったマンガ文化を象徴する“吹き出し”をロゴマークに取り入れることで、世界中の
ファンとコミュニケーションし、つながりながら、バンダイナムコのエンターテインメントを創り上
げていくことを意図しています。モチーフのカラーには、多様性を表すとともに、明るく楽しい印象
を与え、再現性が高いマゼンタカラーを採用しました。


2021y10m01d_140054575

2021y10m01d_140049261


この記事への反応



なんかガンプラしか出してなさそうなロゴマーク

何時間もかけて考えて、もう面倒になってきた、くじびきでいいな!
で決まっちゃったのではないか感


なんでこんなにダサくしちゃったのか…

前のが絶対いいなあ一目でわかるし

オレンジのロゴ好きだったのにな~。

まあいつか慣れると思うけど前のやつが
見慣れすぎて…


前のロゴがあまりに馴染みすぎてる

薬局みたいなロゴだな
グループ企業大量にあるから全部変えるの大変そう


慣れるだろうけど、
それは"慣れてカッコよく思えてくる"ではなく
シンプルに"ダサさに慣れていく"だけだから
ずっとダサいままであるってことだからな


今のロゴは一目でバンナムってわかるけど、新ロゴの方個性無さすぎて一目でバンナムってわからんわ(作った人には申し訳ないけど今のままの方がわかりやすいし良い)




猫も杓子もサンセリフ体だな
どの企業もそうだけど


B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません


B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません



B099KVZFN9
エレクトロニック・アーツ(2021-10-01T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(270件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:01▼返信
俺は仮面ライダーblack RX!😡
悲しみの王子ロボライダー
ボルティックシューター!😡
怒りの王子バイオライダー
バイオブレード!😡
止めだ!😡リボルケイン!!!😡😡😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:01▼返信
任天堂暴落で日経平均に迷惑かけんなよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:02▼返信
バンナムは何がしたいの?バカなの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:02▼返信
アダルトグッズのロゴにしか見えん
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:02▼返信
ダイソーみたい
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:02▼返信
お前ら仕事をするんだ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:02▼返信
青バンダイになった時も違和感あったけどそれ以上だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:03▼返信
ロゴの下にジョジョASB40点満点と書いとけ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:03▼返信
やっぱりセガと合併した方がよかったね
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:03▼返信
今のよりはいいかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:03▼返信
ショッピングセンターみたいだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:03▼返信
パワーポイントだけで出来そうなロゴで草
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:03▼返信
馬鹿だよな~
このロゴを変えるだけで何億かかると思ってんだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:03▼返信
だっせえ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:03▼返信
>〇〇の意図がある

大抵こういうので伝わってることは稀w
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:03▼返信
バンナムはオレンジってイメージになっちゃってっから今更イメージカラー変えられると慣れるのに時間かかるわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:04▼返信
BANZAI MANCO
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:04▼返信
前の方がいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:04▼返信
君たち仕事は?
親を泣かすんじゃないよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:04▼返信
考えすぎて袋小路に入ったデザインだなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:04▼返信
前のロゴでいいじゃん
結構馴染んでたから文字が無くても認識出来るのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:04▼返信
ダサいというかショボい
その辺のオバさんでも作れそうな感じ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:04▼返信
良いじゃん
透明プレートに印字すれば格好良さげ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:04▼返信
ダッサw欧米ブランドのマネ事してんじゃねぇぞw海外でも不評なのにw
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:05▼返信
ソニーのロゴの方がダサいぞゴキ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:05▼返信
>>25 おっと、その手には乗らんぞw
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:05▼返信
Switch完全勝利
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:06▼返信
意識高い系の口車に乗せられたのかな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:06▼返信
パワポ使って2分ぐらいで作れそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:06▼返信
会社のプレゼン資料の題名レベルで草
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:06▼返信
低予算化したって感じしかしない
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:07▼返信
なんでこんなダイソーかキャン★ドゥみたいにしてしまうの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:08▼返信
子供っぽいロゴよりは
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:08▼返信
クソ安っぽくて草
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:08▼返信
マジックと蛍光ペンと定規で描けそうなロゴ
この転売屋に餌を与えてる反社企業はやる気がとうとう無くなったか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:09▼返信
でもクソゲー作りの伝統は変わらない
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:09▼返信
えっと…プラモデルのランナーかな?
いやパーツくっついてないし違うか…
何考えてこんな糞みたいなデザインになった?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:09▼返信
変更するのはいいけどまじでださい
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:09▼返信
バンダイの赤、ナムコのオレンジ、どっちも消して何がしたいねん
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:09▼返信
素人が30分くらいで適当に書いたようだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:09▼返信
なんか全然印象に残らないロゴだな。

42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:09▼返信
何コレ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:10▼返信
パワーポイントで作ったろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:10▼返信
別に不祥事起こしたわけでもないのに
変える必要あるのか?
バカなのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:11▼返信
合併前のロゴを並べれば完璧
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:11▼返信
ちまきのコメントみたいwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:12▼返信
>>33
大人向けのバンナム商品を見せてくれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:12▼返信
さすがに・・・これはダサい!
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:12▼返信
ダサいと言ってる奴の方がセンスないと思うが。
前のやつよりはシンプルでいい。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:12▼返信
理由わかるわ
これ最近家電で成功してるからだろ、おもちゃ感強すぎるイメージを無くしたいんだわ
回転式のモップが10月入荷待ちとか出るくらいまで売れてるらしいじゃん
炊飯器やハンディクリーナーとかもだして
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:13▼返信
なにがしたい?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:13▼返信
シンプルにするならもはや文字だけの方がいいのでは
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:13▼返信
ナンダイバムコ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:13▼返信
この改悪ぶりはファンじゃなくてもバンダイナムコが嫌いになるレベル
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:13▼返信
ガンブレ3からのNewガンダムブレイカ―のようなガッカリ感
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:13▼返信
こういうのって結局、デザイナーが他にいい案出していても決定権持ってる上層部おじさんのセンスが終わってて横から口出しされるなり、まるっと改変なりされるとすべて台無しになるってことを五輪の開会式で学びましたよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:15▼返信
You Tubeで見ればわかるがおもちゃ以外でも手を出した
【CCP公式】コードレス回転モップクリーナーNeo+(ネオプラス)イメージ映像

が売れてるから
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:16▼返信
日本人のセンスでこのロゴがダサいと言っても信憑性ないわ。
YouTubeのサムネは日本だけ以上にダサいのに皆惹かれてクリックするし。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:16▼返信
色が強すぎて使いにくかったのかもな >今のやつ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:16▼返信
※50
なるほどそう言う理由か。
まあそれにしたってどうよって思うけどw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:17▼返信
>>50
別ブランド作った方がよくね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:17▼返信
経費削減
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:17▼返信
※58
日本だけダサいじゃなくて
単純にサムネ見た時点でどんな内容なのかパット見わからせるために情報過多にしてある
デザインとかじゃないんやで理解しようか
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:18▼返信
※58
広告としてのサムネと、ブランドとしてのロゴは別物では?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:18▼返信
んなもんに金かけてる暇があるならもっと商品つくれよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:18▼返信
>>57
それとロゴがダサいことは関係ない
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:19▼返信
>>62
そんなに儲かってないのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:19▼返信
俺は好き
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:19▼返信
どっかで見た事あるなって感じるくらい無個性だね
って言うか、ホントに普段から似たようなの見てる気がするんだよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:19▼返信
※61
CCPじゃ無名だからようはバンダイナムコフォールディングスで
あのバンダイが?って信用がほしいんだろ
こんごホームセンターとかでアイリスオーヤマを張り合うんじゃねえの
ホームセンター系はアイリス一人勝ちだから鉱脈だしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:20▼返信
ピンクとか恥ずかしくないの?
バンナム社員って全員目が腐っているのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:21▼返信
こんなクソダサくてインパクトないロゴにみんな納得したの?
まぁ、ゲームにおいては無能で有名なバンナムだし仕方ないか…
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:21▼返信
※66
店でみたがバンダイナムコのいままでのロゴが使われてるけど
単純にこの商品だけロゴがバンナムだから違和感あるんだわ、単純におもちゃじゃ有りませんって印象つけたいんだろう。

グルメスパイサーみたいな糞玩具だしてたバンダイだし
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:22▼返信
ゲームショウとか会場だと背景と同化してバンナムコーナだと気付かれないかも
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:22▼返信
まぁいいんでない
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:25▼返信
まあバンダイがホームセンター系にでたら割と強いだろうな
キャラクターいっぱい保有してるから、冬にバンダイのキャラの蓄熱式湯たんぽとか
こまごましたのはわりと売れそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:25▼返信
中国に乗っ取られてるからしゃーない
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:25▼返信
ファミコンのコントローラー
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:26▼返信
ダイソーみたいやなって思ったらもうでてた
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:26▼返信
だっせw
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:26▼返信
商品のパッケージの邪魔にならんようにシンプルにしたってことね
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:26▼返信
どう見ても今のよりはマシだろw
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:26▼返信
もともと「まったくこりない悪びれない」ダサい企業なんだからお似合いじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:28▼返信
ガンプラかよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:28▼返信
ダークソウルやる度にだっさと思ってたからこれは朗報
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:28▼返信
むしろ良いと思うけど
バンナム商品にでかでかオレンジと赤のマークあるよりめだたなくて
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:29▼返信
パーパスって言いたい
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:29▼返信
視力検査かよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:30▼返信
※84
ガンプラのロゴは
バンダイ

90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:30▼返信
見慣れないから違和感バリバリだけど半年ぐらいで慣れるだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:31▼返信
UFOキャッチャー専門かな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:31▼返信
コンビニ感ある
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:33▼返信
社名が長い上に2つの要素で構成されてて、文字の方でひと目でこの会社ってのが視覚的にわかりにくいんだから
ひと目でわかるわかりやすいマークや元のイメージカラーのオレンジを外したのは悪手に思える
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:34▼返信
ビー&アイ~んアムコ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:34▼返信
ははは
これがエルデンリング起動して出てきたらドン引きやなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:34▼返信
ナムコのブランドの位置づけがもうね
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:34▼返信
まぁ・・・いつも懲りない悪びれないいつもの悪代官アナハイ・・バンナムからイメージを刷新したいのは解るが
青バンダイことバンダイスピリッツが・・・AOZコンプリート!の野心剥き出しなんだけど
アレは先に止めた方がいいんじゃないかな・・・完全新規金型での開発は何回目だよAOZ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:36▼返信
今のロゴもいまだに馴染まん
バンはバン
ナムはナム
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:36▼返信
ださい
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:39▼返信
ナムコにしろよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:39▼返信
そういえば海外のゲーム会社のロゴって
アニメーションするけど
ベゼスダは黒い立方体が転がったり
UBIはグルグルまわってロゴがでたり
日本ってそういうのしないよな・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:41▼返信
小学生が考えたの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:41▼返信
セガバンダイ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:43▼返信
NAMCOのNとM入れ替えろや!
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:43▼返信
ダサいけどどうでもいい
直ぐに慣れる
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:45▼返信
コーポレートロゴには見えない感じだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:46▼返信
だっさ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:46▼返信
前より酷い
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:47▼返信
ダサいと言うかシンプルと言うか、枠要らなくね?
もうゴシック体でBANDAI NAMCOだけで良いよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:47▼返信
>>98
おじいちゃん…
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:47▼返信
バンナムを正式に屋号にすりゃいいのに
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:48▼返信
アニプレックスのロゴはよくできてるなー、と見るたび思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:48▼返信
やけに庇ってるやつ社員かなにか?w
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:49▼返信
クリエイターに金払いたくない会社だからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:49▼返信
ありえないほど劣化してるな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:49▼返信
ただの文字やん、、、
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:49▼返信
PANPAN
MANCO

天才かよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:52▼返信
めちゃくちゃ安っぽくなったなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:52▼返信
赤盤青盤だけでええ
バンスピとか魂ネイションとかようわからん
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:52▼返信
>>猫も杓子もサンセリフ体だな

サンセリフ体というのは文字の線の端の飾り(セリフ)が無いフォントの総称であって、日本語で言えば明朝体に対するゴシック体みたいなもの。セリフ付きは古臭く見えるので、格調高い感じを出したいとき以外は使わないな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:52▼返信
コーションマークみたい
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:52▼返信
普通に前のが良くて草
こんなん色んなスポンサーが出てる看板とかで目立たんやつじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:53▼返信
ロゴデザインは企業の顔ともいえるのにころころ変える会社は迷走状態にある証拠

堅実で好調な企業は何十年経っても変更しない
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:53▼返信
でもこのCIに何十億もかけてると思うよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:53▼返信
※25任天堂センスありすぎ、世界の一流企業はブランディングもいいよね。
任天堂は、世界中から信頼される、先進的な企業
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:54▼返信
デザイン以前に長たらしいな
バンナムにせえよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:54▼返信
変らないといえば、SIEのひし形のロゴはずっと変わってないね。社名が変わった時も変えなかった
あまりなじみがないけど、SIEの人の名刺にはあのマーク付いてるんだよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:55▼返信
>>1
それよりロゴ表示のときだけ背景真っ白になるのやめろ!
眩し過ぎるわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:55▼返信
吹き出しw
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:56▼返信
企業ロゴ変えんなよwバカだな
何のためのロゴだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:57▼返信
>>2
悲報 オレ的ゲーム速報@JINの管理人が大量保有する任天堂株価がー4740円の大暴落となる
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:57▼返信
嫌いじゃない
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:58▼返信
ダサい
今のままの方がいいですよシャッチョサン
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:58▼返信
もとからサンセリフなのに何言ってんだこのバイトむしろフキダシでセリフ入ってる方
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:59▼返信
なんか印象に残りにくくなったなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:59▼返信
安っぽいな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 15:59▼返信
吹き出しに見せるならもっと枠は丸いほうがよいが、そうすると任天堂のロゴに似てしまうので避けたかもしれない
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:00▼返信
パワポで草
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:00▼返信
普通は前のイメージを完全に変えないようにするもんだけどなぁ。
まるっきり変えるの業務停止命令や民事再生するような会社くらいなもんだが。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:00▼返信
ださwww
ロゴマークは変えない方がいいかと。。。。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:01▼返信
今のままでよくねぇ?意味わからん
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:01▼返信
このロゴが視界に入ったら瞬時にで消したいほど、目がチカチカする
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:04▼返信
まぁデザインは良しとしても色は変えるなよ
ブランドカラーが変わるだろ、任天堂やコナミは赤、バンナムは橙とか色で見分けがつき易いんだよ
このロゴがイベントに使われたら「あれ?バンナムさん参加してたんだ?」とか言われるよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:04▼返信
ぬわーーーーっっ!!
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:06▼返信
多様性を表すためにマゼンダというのが安直な

企業ロゴの色は赤や青が断トツ人気で、ピンクは女性らしさや母性を表したいときに使うが、マゼンダはめったに使われない
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:07▼返信
丸ゴシックと角ゴシックが混ざってて気持ち悪いな・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:08▼返信
言葉こねくり回してロゴ変えただけでも
仕事した気になるんだろうな

148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:09▼返信
バンダイの赤と、
ナムコの黄色(パックマンカラー)が合わさって、
オレンジってすごくわかりやすい良いロゴだったのになぁ。

バーパスとかいうポエムなんかよりも、
よっぽどブランド力あるロゴだったのに勿体ない…
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:09▼返信
確かに田舎の薬局がこんなロゴだわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:10▼返信
なんこれ 新しい配信サービスか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:10▼返信
つまらなそうな印象
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:10▼返信
そりゃ国民に喧嘩をうって、国民に戦いを挑んだんだから、戦争を仕掛けられた国民がその戦いのために必死に抵抗して敵を倒そうとするようになるよな。
それで負けそうになって病気になりましたって言っても。。戦争を仕掛けられてるんだから、国民が何を選びどうするかは国民が選ぶよね。、本当に国民達がいちばんかわいそう。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:11▼返信
昔のダイソーみたいw
今からこれにするってセンス大丈夫か?
どこかのまとめプログみたいなダッセェピンクwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:11▼返信
ジョジョのことは忘れんぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:12▼返信
デザイナー()がやりそうなロゴ
オリンピックで炎上したアイツがデザインしてそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:12▼返信
???
現行のロゴもサンセリフ体じゃん
サンセリフ体じゃない(セリフ体の)ロゴなんてパッと思いつくのSONYロゴしかないわ
157.投稿日:2021年10月01日 16:13▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:14▼返信
どうでもええわ、じきに慣れる
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:14▼返信

今迄のより良いんじゃね?
今の奴がダサすぎるからさ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:15▼返信
確かに文字数多くて読み難いな
前のロゴのよさを認識するやつやねw
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:16▼返信
はちまの吹き出しパクられてるやん
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:18▼返信
ゲーム画面で見覚えこそあるけど今のもイマイチだな
昔のバンダイの赤い四角に白抜きのロゴがよかったな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:19▼返信
パンパースっておむつかよ!
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:21▼返信
なんか色々ご立派なこと掲げてるけど、やってる事はガチャという集金装置で底辺から金巻き上げてるだけやんけ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:21▼返信
まあ、のぺっとしたフラットデザインの方が流行りだしね
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:22▼返信
あのなぁ。どんだけ印象操作や世間から支持得てないテレビのクソコメンテーターに擁護させても、国民はそのことにきちんと考え、さらなる矛盾を探し論理武装して、より強固な批判になってるのが判らんのかねー?やればやるほど国民の怒りは燃え上がってるよ。嘘に敏感なんよ日本国民は。油を注いでるのはお前らだよお付きの組織。完全に間違えてる。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:22▼返信
あらあらうふふ、シンプルにしたら反応いいんじゃないかとか思っちゃったのかな?
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:24▼返信
いろいろ言いたいことはあるが
言ってもしかたないので言わないでおこう
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:24▼返信
つーか、国民とは、かけ離れた生活してるのに批判エゴサーチとかするのか。??
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:26▼返信
急にセリアに売ってそうな感
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:27▼返信
>>163
先越された!!
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:29▼返信
コントラストキツくて目に優しくないね
その分目立つとは思うけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:31▼返信
客がどう思うかよりとにかく目立って売れるよう配慮した拝金主義的なロゴになったな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:34▼返信
まぁこれからの市場考えるともう女向けにポップにってことだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:35▼返信
どっちでもいいが
もっとシンプルに枠無しでいいんじゃないか
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:35▼返信
今のでいいのに
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:36▼返信
ポップには見えんけどな
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:36▼返信
見慣れるかどうかはまあ文字通り慣れだろうけど

ださいな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:36▼返信
そりゃ日本の若年層がメインターゲットでホビーやゲームを売りにしてる企業のロゴが
セリフ体のロゴにしてちゃ違和感あるからね
それにしても英字にこの丸ゴシック極太字の黒字はいただけないわ
締りがあるんだかないんだかよくわからないイメージになってる
フォント体も大して弄らずに乗せてるから個性なくてパッとしない
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:37▼返信
Takashi Mochizuki@6d6f636869
カプコン社長、自社のソフト販売「PC向けメインに」:日本経済新聞
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:38▼返信
Takashi Mochizuki@6d6f636869
4gamerさんより:「もう一つ,任天堂はツイートで新型機の予定は現時点ではないとしているが,いずれ,マイナーチェンジは再度実施されるはずである。」
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:39▼返信
やたら批判意見多いけど、
今のロゴだって最初のBANDAIロゴと比較されて批判されまくってた
ある意味原点回帰に近いデザインだし、すぐ馴染むでしょ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:39▼返信
オーラ無くなってて草
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:41▼返信
文字がすげえ読みづらく感じる、なんでだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:41▼返信
なんか朝鮮玉の店名みたいになっとる
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:43▼返信
色のせいかココストアを思い出した
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:43▼返信
はちまカラーじゃんw
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:49▼返信
サンセリフ体だけど、それは元から変わってなくね?
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:50▼返信
ここまで前の方が良いって言われる事少ないレベルで草
190.投稿日:2021年10月01日 16:50▼返信
このコメントは削除されました。
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:51▼返信
前のロゴの方がカラフルで良い
何か次のはプラモにしか見えない
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:52▼返信
なんか遊び心を感じないロゴだなぁ。まぁ慣れるだろう
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:53▼返信
ダサい
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:54▼返信
新しいバンナムははちまカラーだな
はちまっぽい
はちまはこれでいいけどバンナムに限っては前のカラーとデザインが好き
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:54▼返信
目を引かないロゴって駄目だろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:57▼返信
クソバイト、サンセリフって言いたかっただけやろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:57▼返信
スーパーの独占ブランドのマークじゃんwww
198.ナナシオ投稿日:2021年10月01日 16:58▼返信
>>128
パーパス『ぬわーっ!』
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:59▼返信
※188
馬鹿バイトが覚えたての言葉使いたかっただけじゃない? 子供とかによくある現象だけど
猫と杓子も、も覚えたてかもしれんな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 17:09▼返信
昔のバンザイマークの下に、これまた昔のナムコロゴと入れたら多分オッサン連中は怒らないw
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 17:10▼返信
どうでもいい。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 17:11▼返信
どうせまた色覚視覚の障害者が絶賛してお前ら手のひら返すんだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 17:18▼返信
>>202
日本語でOK
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 17:27▼返信
普通にダサかった
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 17:30▼返信
センス皆無
ひっでー
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 17:30▼返信
課金にしか興味がない企業マークらしくていいんじゃね
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 17:34▼返信
どうせ慣れる
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 17:35▼返信
老師-ROSHI-yuuyuu_sol
いくら長生きしても、最初の20年こそ人生のいちばん長い半分だ。
主にゲーム関係のつぶやきをしています。
ダクソ、FF14(Ultima鯖)、MHWがお好みです。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 17:42▼返信
何がわかりづらいだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 17:42▼返信
だっさ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 17:46▼返信
>>46
俺も記事を下まで読んだ時思った
ここにセリフで入れても違和感ねーなって
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 17:49▼返信
単語帳のやつみたい
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 18:00▼返信
まぁ慣れだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 18:00▼返信
普通に今のも超ダサいけど受け入れてるし
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 18:04▼返信
普通に前より全然いいと思うけど
批判してるお前らにセンスがあるとも思えないし
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 18:05▼返信
今のロゴも7年ぐらいしか使ってないからそんなに定着してないけどな
だからこそ企業の看板であるロゴをコロコロ変えんなって話よ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 18:08▼返信
社長とか役員が暇になると、仕事やった感でロゴでも変えてみるかとかなるからね
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 18:17▼返信
どうせなら、バンナムという新社名にして新しいロゴを作ればいいのに。
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 18:19▼返信
ダイソーのシールみたい
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 18:20▼返信
まあ、前のやつは使いづらかったんだろうなあ…
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 18:21▼返信
これをたくさん買う転売ヤーも、ダサいってこと?
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 18:23▼返信
※97
センチネル世代のアホだけで企画してる閉じコンだからしゃーない
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 18:24▼返信
企業のロゴってひと目で印象に残らないと意味がない
有名な食品ブランドのパッケージ改悪の事例を思い出したわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 18:36▼返信
昔のナムコの赤いロゴは本当に良かった
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 18:46▼返信
チキンラーメンのひよこちゃんといいなんで改悪するのか
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 18:52▼返信
今のもダサいけどもっとダサくなってる
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 18:52▼返信
シンプルにするのはいいんだけど吹き出しのような囲いがダサい
これなら文字だけの方がマシ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 18:54▼返信
この色見て井戸田のソープランドピンクと弄られてたバイク思い出した
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 19:04▼返信
デザイナーってこんなんでも金貰えんだからいいよな
こんなん誰がデザインしたって一緒やん
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 19:05▼返信
ダッサ
70年代
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 19:10▼返信
そもそも会社名長くね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 19:20▼返信
もとからダサかったのに更に加速させるのか
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 19:30▼返信
なんじゃこれ?
他の会社と区別がつかなくなるだろ。
バカなのか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 19:33▼返信
エクセルの吹き出しを加工しましたみたいなデザインだな…
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 19:34▼返信
無理にきどってアルファベットにせずに日本語で書けばいいのに
社名もせめてカタカナにしとけよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 19:41▼返信
NAMCOは、KONAMIよりも落ちたな

昔は、NAMOCO,KONAMI,TAITO,SEGAがアーケードを盛り上げてたのに
全部死んだな
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 20:08▼返信
>>236
KONAMI昨日の生放送炎上してたけどなw
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 20:09▼返信
>>215
作った人ですか?
乙でぇーすwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 20:27▼返信
昔の赤いロゴのほうがまだマシw
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 20:28▼返信
エクセルで3分くらいで作れそう
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 20:40▼返信
ローソンPBデザインをした佐藤オオキみたいなセンス0のロゴだなw
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 20:55▼返信
中華っぽいロゴw
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 20:56▼返信
文字情報に頼りすぎ、日本の会社は。日本以外は文字がなくても分かるものばかりだというのに。
コーポレートマークというなら、文字消して見せろって。それでどの会社か分からないなら、悪いデザインだ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 20:58▼返信
バンダイ と ナムコ がそもそもミスマッチすぎて死ぬほどダサい
もう社名変えろよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 21:12▼返信
日本企業ってロゴに文字入れるの好きだよな
元(現在)のロゴから文字だけ消したほうがまだましだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 21:23▼返信
正直不評な訳でもない世間に馴染んだロゴを変える意味が分からない
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 21:39▼返信
このロゴ作った奴自分の会社が何してる会社なのかちゃんと分かってんのか?
もっとクリエイティブなロゴにしろよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 21:44▼返信
ダサいというか完全に無個性になった
ロゴ変更は悪手でしょこれ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 21:47▼返信
他と並んだら埋没するだろ
何でこんなデザインにしたんだろう?
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 21:57▼返信
沢山並んでると目が疲れて背けたくなるロゴだな
251.投稿日:2021年10月01日 22:01▼返信
このコメントは削除されました。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 22:02▼返信
今のロゴもダサイでしょ、旧バンダイロゴはカッコ良かったんだがね
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 22:09▼返信
アングラサイトのロゴみたいだな
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 22:12▼返信
化粧品でも作ってんの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 22:22▼返信
無能すぎ10年前のitベンチャーかよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 22:27▼返信
全く懲りない悪びれない
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 22:37▼返信
これはひどい
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 00:01▼返信
サンセリフは元からやんけ
なにゆうとるんや?
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 02:11▼返信
長ったらしい横文字をピンクで囲んだだけって目に入らないしぱっと見読めないよなあ
いかに前のロゴが優れてたかわかる
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 02:11▼返信
ケバいピンクに黒文字って…
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 03:21▼返信
なんか、ダサいとか以前にオリジナリティなさすぎて、、、。
どこにでもある埋もれるデザイン。。。

シンプルが流行ってるからって、さすがに適当すぎるわこれは。。。
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 04:18▼返信
今までのもダサかったけど一目でどこの商品か分かって良かったのにこれは酷いな、ダイソーやん。
文字列多い分地味さが際立ってダイソーのより悪いじゃん。
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 04:23▼返信
今までのバンナムのロゴって
ゲーム起動して最初にデカデカと出てきても
ゲームのジャンル問わず
違和感なかったんだけどこれは流石に…

次からバンナム製ゲームを起動するたびに
これが出てくると思うと…
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 04:28▼返信
>>218
ダイナムみたいやな
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 05:50▼返信
オレンジと赤が底辺労働者のイメージ色ってバレる前に変えたいんやろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 09:50▼返信
アビバみたいなパソコンスクールでオートシェイプ使ってロゴを作ってみましょうって課題出したらアラカンのおっさんが10分でこんなんできましたって提出してきたようなロゴ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 09:58▼返信
古い方も悪い意味で時代を感じて潮時ではあるなw
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 11:31▼返信
適当に10分で作ったみたい
今までのがパッと出たときに分かりやすかったのに、新しいのは没個性すぎて読まないと分からないし印象に残らない
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 22:53▼返信
パーパスだの講釈だけ長くてアウトプットがクソな典型的な例
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 19:25▼返信
こんなもん慣れや。
とおもったけど、昔ソフマップのキモいキャラクタは速攻無くなったな。

直近のコメント数ランキング

traq