ユニクロ制服、大宮北高が採用検討 上下そろえて費用は3分の1に 保護者ら「価格は魅力的、でも…」(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
記事によると
・大宮北高校は2022年4月から制服にユニクロ製品の採用を検討
・現在の制服も併用するため、ユニクロ製品の着用の選択は、生徒とその家庭に委ねられるが、ユニクロ製品を選択した場合、制服の購入にかかる初回の費用は、現状から約3分の1の価格に
・説明を受けた生徒や保護者からは、スカートやパンツ、ニットなどは複数種類のカラーの中から選べるため「コーディネートを考えるのが楽しみ」との感想がある一方で、「周りが何を選ぶのかが気になる」との意見も
以下、全文を読む
さいたま市立大宮北高等学校の新制服候補が発表されました!ユニクロの市販品の中から学校が数種類を指定する予定だということです。現在の制服も併用しますが、ユニクロ制服にすると購入費用は、現状の1/3になるとのことです。(埼玉新聞)https://t.co/0iSk1XVn7L
— 大宮北高校生徒会本部 (@oks_seitokai) October 1, 2021
※検討中のため変わる場合があります pic.twitter.com/LYaCGBtCH5
この記事への反応
・とはいえ日本製の服がよい気がする…公立なのだし…ユニクロが制服を国内生産するとよいのにな
・これは良い取り組みだと思う!毎日私服にするってなると制服代より洋服代が上回ると思うし。
・ユニクロを制服にするなら、もう私服登校でいいんじゃないか
・ユニクロなんか大人になったら嫌でもお世話になるところなんだから学生のうちは可愛い制服着させてあげてくれ笑
・制服業界で無いとわからんだろうな。毎年同じ生地同じ品質、色で同じものを作る事の大変さが。ユニクロはそれが出来なくて大手企業の制服とか撤退した事も。
・そこはワークマン製にするべきだダルォォ??100人乗っても大丈夫だし。
難しいなぁこれは中々

絶対やめろ
??????
給料が下がり母子家庭の生活苦に一定の歯止め効果がある事なら何でも試して欲しいと思う
高校生がパパ活をするのが当たり前だ!なんて妄言は俺は絶対に認めないからだ
日本人の悪い癖よね
ジェノサイド黙認高校!!!!
子供の服なのに洗えないし高いし良いこと無いわ
UNIQLO製を季節ごとに買い替えたほうが1万倍良い
制服と私服のちょうど中間の存在が学業には良いと思ってた
釣りスーツの何倍よ
それ、制服の意味ないよね
制服なくなったらファッションダサい子は地獄やし
学校制服なんて小中高の時代だけの特権やな
ツナギでも着てろよ
そんな企業の制服を子供たちに着せるのはどうなのか
夏2着、冬2着で40万円、正直かなり痛い出費やった
これ学校がユニクロから金貰って無理やり生徒に購入強制してるだけだろ・・・・。
夏服そんなにせんやろ
どう考えても複数人が収賄してるわ。
学生かばんとは言うものの実質ブリーフ―スよな
学校行事の服装の指針だけ示せばいいだけ。何でユニクロを指定するのか???
学ランが着れるのは中高生だけや
ブレザーなんて親父になってもジャケパンで楽しめるし
程々にいい生地でデザイン料いらんくらいの定番のセーラーかブレザーの服を安価で売れよ
学生の時しか着れない服をこんなダサいの着て終えたくないだろ・・・・
高校生の運動部の子とかユニクロごときでは着られる服ない子も多いぞ
サカゼンとかスマイルランドとかもOKにしろ
そもそもユニクロに限る意味もわからん
既存の制服も残すなら自由枠はドレスコードだけ出してあとは好きな店舗で買わせればええやんけ
そうだな、昔はそういうのが多かった気がする。標準的な形の学生服やセーラー服が指定されてて
談合がないのかお巡りさんお仕事です
俺は毎日私服を選ぶのが億劫だわいつも同じの着てたらカッコ悪いし
それなら統一された制服の方がいい
まぁ、よくある高い制服のほうがよっぽど利権だけどな
もうやだこの国 地獄だ
そういうのは地元の商店だからいいんだよ たかが知れてるし
ユニクロなんて大手に与えたらますますやばいことになるわ
ユニクロのオーダースーツは悪くないよ。値段のわりに
たいていデパートとかじゃないかなぁ
中学の時は全く一緒で皆適当に学ラン買ってた。でも一番町の洋品店で買うパターンが多かったと思う。
高校の時は特に規則がなくて学校イベントの時のダーク色系のジャケットだけ買って終わりだったな。
今思えば公立なのにかなり自由だったと思う。
洋品店って懐かしいね。今はほとんど無いだろう
金も無いのにバブル時代の価値観で制服やランドセルに固執するな
ユニクロのクオリティに感動しろw
一生子供どころか奥さんも家庭も持てないであろうこどおじがもの凄い誤解してるけど
そもそもランドセルは子供の骨格成長を阻害しないような造りだから指定されてるのであって
今時メーカーとかの購入指定はないぞ?だからこそイオンとかも参入してる訳で。
そんなの着させて人権教育とかさせる極左反日教師のお里が知れるよ?超限戦!
流石にそれは無い
サイレントインベージョン
これ書くとここで消された過去があるから
浸透されてんだろうなはちまw
学生時代には若いうちにしか着れないデザインにしてやれやあ!!
学生服をこんなクソダサペラペラを採用しようだなんてどうかしてるよ
貧乏人の格差が出ないために同じ服装にしてるんじゃないのかよ❔
安いダサい品質悪いの象徴やんけユニクロとか...
絶対そんな学校行きたくないわ。
生地が薄いから破れたり、洗濯ですぐよれたり
3ぶんの1の費用でも3回以上買い換えることになる。
制服の丈夫さは値段以上なんだよ。
利益せしめるために数年したら粗悪品つかってコスト下げだすだろうな
まだワークマンのほうがマシだった
価格1/3でもコスパ悪い
利率を更に上げる為に人件費削減からおかしな所からまとめて仕入れて安くとまともな経営戦略から社会悪な経営へ軸足ずらそうずらそうとしている反社だら尚更先のないおっさんが買うならわかるけど子供にはね
お前はちゃんとチマチョゴリ着て外歩けよ
全体主義がどうたら言うバカもいるが
基本は貧困対策な。自由にすると貧富の差がハッキリ出るからイジメも増える。
あと金持ちも良い服着ると誘拐率が爆上げするから全員同じ服着たほうが安全。
木を隠すなら森の中よ。
利権ガチガチの制服はほんといらない
ほんとにユニクロの服なのか。
ただ、市販ままだと所属の識別って制服の意味が無いけれど。
多少の汚れや畳みジワがバキっと入った服を平気で着てる。そういうとこで安物感が出る
逆に何でわざわざ着にゃならんのかいう気分になりそう
デザインも学生は好まなそう
これなら私服の方が良い
そに反発否定意見の工作大量に来るぞ('ω'`)
クズ企業
それがユニクロ
自分の国の文化を守れってばって書き込みから、チマチョゴリがなぜ出てきた?
大宮北高は「制服可愛いから行きたい!」って制服ではなかった(大学卒業まで大宮市民)
強制労働に対する問題発言は無視なのな
あんまニュース見ないんだろうな
ユニクロになっても
あんま変わらんて
機能的で頑丈だし、ワークマンのくせに意外とオシャレだし。
一括受注で美味しい思いをしている
そりゃ安いだろうよ