Appleはソニー・任天堂・Microsoft・Activisionといった名だたる企業の合算よりもゲーム分野で高い営業利益をあげている
記事によると
・Appleは世界最大級のゲーム会社となりつつある
・ゲーム専用ハードや人気ゲームを開発しているわけではないが、AppleのApp Storeがゲームアプリから得る収益はすさまじい
・The Wall Street JournalがAppleとEpic Gamesの『フォートナイト』やApp Storeの手数料を巡る訴訟で提出された資料を分析したところ、Appleの2019年度におけるゲーム分野での営業利益は任天堂、マイクロソフト、Activision Blizzardおよびソニーといった大手ゲーム企業の合計よりも多かったという
・2019年度(2019年10月~2020年9月)におけるAppleのゲーム分野からの営業利益は推計85億ドル(約9400億円)
・Appleは証拠開示手続きで明らかになったこれらの数字について、「これらの数字は正しくなく、実際よりも高すぎる」と反論している
・Appleがゲーム分野で大きな利益を上げられる理由は、App Storeで配信するサードパーティーアプリから売上の30%を配信手数料として徴収しているため
・モバイルアプリ調査会社Sensor Towerによると、オープンワールドRPGの『原神』はリリースからわずか6カ月でApp StoreとGoogle Playでの売上が10億ドル(約1100億円)を突破しており、このうち約60%がApp Store経由での売上であるとのこと
・つまり、『原神』のApp Storeでの売上は6億ドル(約670億円)、そのうち30%に当たる1億8000万ドル(約200億円)がApple側に手数料として支払われているという計算になる
以下、全文を読む
この記事への反応
・アップルすげー!
じゃなくて、手数料が高かったって話な。
・利益ではなく売り上げの30%をプラットホーム代として取られてるんだもんな...プラットホームを整えるための投資も必要だけどさ。
ストアにあげればAppleユーザーには目に止まるかもしれんってなると販路を広げるって意味ではメーカーとしては楽なんだよね多分。
・なんでゲーム専業より収益多いんだよ
頭おかしいだろ
・むしろGoogleのほうがすごい気がする。
ストアの審査のコストが段違いで手数料一緒。
・まあそりゃそうだろうとしか。特に日本からのガチャ課金の比率が大きそうだ。
・apple storeのストア手数料はコンシューマと変わらんという話だから単純に市場規模で圧倒してる感じか
・そんなに差があるんだ。
モバイル市場が大きすぎる。
Epicも怒るわけだなぁ。
・自社で開発しないからコストがかからず、それでいて出品されたゲームから課金の手数料を30%も取っていくのだから、猛烈に儲かるよね。だから手数料の率を下げろと要求されているわけだ。
関連記事
【韓国、GoogleとAppleのアプリストア手数料徴収を制限へ・・・主要国では初】
【【革命】アップル、ついに他社決済も容認すると発表!アプリ外の決算も可能に】
【【朗報】『アップル税』ついにルール変更!アップル「手数料支払わなくてすむ対応とる」 公取委に申し出】
ストアアプリの手数料で儲けすぎ!
そら手数料下げろって文句言われるわ
そら手数料下げろって文句言われるわ

ソニー(笑)
めっちゃサクサク動くし
林檎の場合は大半がショバ代だよな
営業利益が異常だし、ゲーム開発もしてないんじゃショバ代が丸々利益になるわけだし
いや一番遠いだろ任天堂は
それ言うならどこもそうだろ
任天堂…
それってゲーム会社なの?
映像も音楽もゲームもクリエイターは搾取される側になった
出版業界もそのうちやられる
他ゲーム会社に失礼だろ
独禁法違反でぶっつぶせ
アプリ開発者に謝罪しろ!
うん
テンセントもそうだしな
ゲーム分野って書いてあるやん
ゲームだけの手数料だけもこれだよ
むしろそれ以外どうでもいいだろw
任天堂と戦います!
煌室 煌室を作る 煌室を壊す 煌室を買う 煌室を売る
皇族 皇族を作る 皇族を壊す 皇族を買う 皇族を売る
煌族 煌族を作る 煌族を壊す 煌族を買う 煌族を売る
皇軍 皇軍を作る 皇軍を壊す 皇軍を買う 皇軍を売る
煌軍 煌軍を作る 煌軍を壊す 煌軍を買う 煌軍を売る
Appleはゲーム会社ではないだろ
上前はねてるだけ
ほんまそれ
Amazonだって売ってるだけだし
YouTubeだって動画出してもらってるだけ
全ての小売業にも同じことが言える
短期的にはそうなんだろうけど長期となると信用信頼が危ういね
これが事実なら嘘ついてたのは林檎だろ
頭大丈夫か?
つまり、ゲーム会社ではない。
じゃあこれから絶対上前ハネるなよ?
絶対だぞ?
バカは極論でしか語らないwだから話にもならんのよ
林檎やグーグルは金だけ取ってほぼ何もしてくれないし
なぁ?ニコ動よ
ガチャはギャンブルと同じだから規制しろ
てかコントローラーもなくてよくタッチパネルだけで遊べるわ
日本人がソニーに落とす金より遥かに多いだろ
全部アメリカに取られてるじゃん
最近は時限独占マネーも凄いからなw
天煌 天煌を作る 天煌を壊す 天煌を買う 天煌を売る
皇帝 皇帝を作る 皇帝を壊す 皇帝を買う 皇帝を売る
煌帝 煌帝を作る 煌帝を壊す 煌帝を買う 煌帝を売る
上皇 上皇を作る 上皇を壊す 上皇を買う 上皇を売る
上煌 上煌を作る 上煌を壊す 上煌を買う 上煌を売る
りんごえぐいなあ
よく売れてる原神はスマホでもコントローラー使えるからプレイしやすいぞ
後は音ゲーなら普通にできるからな
ソニーが1位なのは売上高かな
利益は任天堂より少ない
スマホを爆発的に普及させたのはAppleじゃん
なんで日本が下手なの?
日本が世界を牛耳ったことは一度もない
牛耳るとアメリカと欧州にボコられるから
SIE…と思ったけどたしかに外人に乗っ取られてたわwww
いやいや、表題が嘘吐きだろ
記事ではAppleがゲーム会社なんて言ってないじゃん
そこからどうしてスマホみたいなのに進化出来なかったのか
利益率な。
高性能スマホ持ってるのに低性能機能限定クソゴミタブとか要らんしな
無理ゲーw
まあ明日のスマブラはもっと上を行くだろうけど
ゴキステで任天堂に勝って慢心したからじゃ
その点だけは中国の強制力を見習え
CSで頑張ってりゃいいじゃん
Appleに勝つ必要なかろう
もう真面目にゲーム作るのアホらしいわな
嫌なら他所にいけ
もはやアプリの一つ、配信コンテンツの一ジャンルでしかない
でも任天堂は中国に乗っ取られてしまったからな・・・悔しい・・・
スマホゲーを真面目に作れよ
邪悪だから囲い込んで暴利を貪ることに終始して未来への投資をしてこなかった
人の為に何かをしようという考えが無かった
利用者の理解を得られなかった
まともに自社アプリ作らんで利益あるって記事なのに頭悪いなこいつ
どこまでいっても見下される存在
それ任天堂
ゲーム分野もスマホゲーで開発費稼いどるんや
実際に作って売るじゃなく手数料で稼いでるのまで含めたらそうなるよ
本当色んな情報出てくるんだなw
お前たちの任天堂が丹精込めてゲーム一本作ってる間にアップルは手数料で世界一だぞ?w
でも真のRPGだすよ。スマートフォンで。
って言ったら馬鹿にしてくるやん
もうCSは勝てないよ
音楽や映画も作ってるからな
クリエイター守ろうとしてコピー禁止のガチガチ仕様にしてしまったのを自由なiPodにシェア取られた
いや全然
シェアはアンドロイドのほうが10倍デカい
まあグーグルは自社ストア以外があるからアップルほど儲かっていないけど
馬鹿にされてるのはガチャ要素なのであって
アプリ作れなんて俺は一言も書いてないけど
おまえこそ脊髄反射で噛みついてきてバカ丸出しやぞ
初心会任天堂 製造委託費10%+ロイヤリティ20%=30%
任天堂2009年 製造委託費17.2%+ロイヤリティ6.9%=24.1%
ソニーPS1時 製造・ロイヤリティ15.5%
PS2以降はこれより下がってると言われてます。
30%は驚異的に高いです。あの銭ゲバ任天堂殿様商売時しかも製造委託費と合わせてと同じですからwww
何もしてないのに30%は凄すぎワロタwww
操作性がクソなのでSLGとかカードゲームしかまともにできないしな
ぼったくりとか言ってるアホは大丈夫か?
そうか、そういうことだったのかw
携帯型のピピン後継機をみんな持ってるのかw
歴史がない時点でゴミ
それ任天堂はゲーム以外も含めた利益やんけ
もちろんその場合、審査すらしてもらえないけど。
ハード制約も緩まってもう手に負えない
儲からないワケがない
家ではCSしかやらないから、どっちも無くなってほしくないね
そういう経費かかる部分は別の所に押し付けてるんだからロイヤリティだけ計算すりゃ利益莫大になるよw
ほんまクソ
自社買いで1000億溶かしたどこぞのアホと一緒にしないでくれw
クリエイター守る名目で自分達の利益を守ってユーザーを敵視し過ぎたからな
ソフトとハードの融合で利益の総取り狙ったり発想の根源が邪悪なんだよやっぱ
何か違う
サードに頼る事すらできない糞雑魚任天堂w
スクエニはあちこちの国を敵にしちまってもう少しで詰むんじゃね?
日本国内でも信用なんか無くなっちまって他国からは憎まれてどーにもならんだろ
FF吉田Pへの不満噴出してっからあぶねーと思うぜスクエニ
appleに感謝しろよ
至って伝統的な手法だけどね
ショバ代取るのは
App Storeから「フォートナイト」が削除された一件を巡るApple対Epic Gamesの対審の中で、Appleが「フォートナイト」の配信手数料として少なくとも1億ドル(約109億円)を稼いだと明かしました。
App Store事業開発責任者のマイケル・シュミット氏はフォートナイトからの得た手数料について、「最低1億ドル」と発言しましたが、具体的な金額についてや2億ドルを超えているか否かの質問に対しては「公表は不適切」として回答を差し控えています。
一方、モバイルアプリの市場調査企業であるSensor Towerは、「フォートナイトはApp Storeで約12億ドル(1310億円)を売り上げ、Appleに対して約3億5400万ドル(386億円)の手数料をもたらした」と報告しているため、報道各社は「実際の売上はシュミット氏の申告よりはるかに多い可能性がある」と報じています。
ゲーム会社じゃなーよバーカ
ただのシステム利用料だろ
任天堂やソニー如きなど相手にならないよ
これ言い出すと他からも取ってるからもっとおかしいって話になるべきなのでは?
ほとんど稼ぎがアホンユーザーでしたw
でもスマホの独自OSなんて今から作れんでしょ?正直詰んでる
[日経]
ソニーとの最終決戦には勝った。将来の仮想敵はアップル
CS等に参入とかなら困るけど
捨てる勇気が無い
CSメーカー叩きたいだけ?
エピックはもうちょっと使いやすくしてくれたらなぁ
俺は音ゲーはもうスマホでしか楽しめんな
もうすぐ新作が出るアイマスの体験版やってみたがすぐにプレイする気が失せた
11年前の記事だな
ソニーに勝ってたと思ったら実は負けててアップルには相手すらされずと…
日本人がプラットフォーム握ってもやることは変わらん搾取なんだがなぁ・・・
原神・・・?
テンセントとネットイースが合計6兆円以上も時価総額落としたわけだけど、中国のゲーム業界がまだ持つと思ってるの?
原神が今の調子のまま100年くらいサービス続けたら返済できる額かもねw
日本人がアホばかりなら
ファミコンやプレステが天下取ってないだろ
まあ世界アプリパブリッシャーランキング外の底辺である任天堂はもう撤退するからな
中国=ハンカチ王子
この前、大本営が発表してた数字はPS+PCが林檎+泥上回ってたじゃん センサータワーザル過ぎるだろ
いつもユーザーを敵視してるから論外だろあそこは
ITの巨人、マイクロソフト様が必勝の戦略で出したXboxはどうなりましたか?
すーぐウソつく
過去の遺産すぎるんだよなぁ
2Fのようにか?
NetBetの調査によれば、基本プレイ無料ゲームの『コール・オブ・デューティ ウォーゾーン』は1日あたり520万ドル(約5.7億円)の収益を上げていることが判明。
本作は過去12ヶ月で191億ドル(約2.01兆円)の売上を出し、前年度比+196%だったようだ。
据置機ゲームとしては”最も儲かるソフト”とみなされており、1分間ごとに平均3633ドル(約40万円)を生み出している。次点に『FIFA20』の2054ドル(約23万円)、『GTA5』は1733ドル(約19万円)となる。
ほら皇族の眞子様も学校でイジメられてたらしいじゃん
被害妄想ヤバくて草
ゲームに至っては本格的にやってるMSグーグルamazonは全然勝ててないよなw
特に力入れてないアップルのほうが利益あるっていう
嘘ではないよ株主総会でゲーム部門しか黒字出なかったし
実際はアップルの方が課金多いのかな
経費全く考慮してない数字やから、利益じゃなく売上やんけwwwwwwwwwwwww
瞬間加速度は早くて凄く良いものを作り上げるんだけど持続継続継承がとことん苦手だよね
コミュ障の利己主義の群れだから社会貢献という支店が欠落してる
だから文化もブランドも育たない
何言ってんだこいつ
言うまでもないが、課金がらみのサーバーにはむちゃくちゃ金かけてるぞ
その費用をスマホ事業に付けて、ゲーム事業には付けてないだけで…
課金馬鹿は林檎信者に多い
すーぐ嘘つく
毎度独自規格で囲われてボられてるカモだから感覚が麻痺してんだよそれは
中国アニメしか無い
任天堂ハードもプレステも未だ続いて売れているのに持続継承が苦手?
なんだ日本を貶めたいだけの五毛かよ
相手にして損したわ
↓
2020年世界アプリパブリッシャーランキング
10位SONY
35位miHoYo
~~絶対越えられない壁~~
52位以下ランキング外任天堂
?
アニメ屋じゃないだろ
ソニー「グギギギギギキ・・・!!」
横だけどそれ完全に中国やん
これから落ちていく一方だしなw
いつのだよw
今までゲーム部門とイメージセンサーが柱だったのが、今期は音楽とエレクトロニクスが上方修正の主役だぞ
お前適当言うのホントやめろよ
ソニーピクチャーズがあるだろ
そらこうなるわ
任天堂wwww
アニメ屋じゃない!
アニメ屋じゃない!
保険屋な~のさ~♪
課金馬鹿の傾向がある日本人のうち、iPhoneユーザーが7割弱占めてるから当然と言えば当然よ
いづれそうなるだろうな。任天堂が地道に日本へ売り続けるなら残るかもしれんがな
それにゃおもしれーソフト開発を続ける必要があるけどな
今年中国はIT関連企業の時価総額が100兆以上落ちてる。
日本ではこういうのを「焼け石に水」と言いますw
コレクターなら一個入手しておくべき存在
最近は多少減ってるけど日本人のアップル製品好きは異常
得にスマホの所持率がやばい
あまり影響ないような
昔の任天堂がそれでかなりアコギに稼いでたが、本来そういうもんではない
ソニーピクチャーズでアニメも作ってるよ
もしかしてiPhoneまで入れてる?
ソニーピクチャーズのアニメってどんなタイトルや?
5年後はまじでゲーム業界から撤退してそう
正直思考停止で林檎製品ばっか選んでるやつとは親しくなれない
原神って月20億か、普通にウマ娘の方が何倍も上で草
スパイダーマッしかねーじゃんw
どんだけ殿様商売してんだよ
そもそも9位の任天堂とか論外です😅
SONYとテンセントと戦え
どうして恥ずかしいの?
ゲーム作ってるわけじゃねえだろ
ペルソナ3トリニティソウル
最近だとゴブリンスレイヤーとかだな
それにそもそも手数料についてもAppleばかりやり玉になってるけど
コンシューマーも含めて皆ほぼ横並びだからなあ
まぁ長考したところで泥と林檎の二択しかないんだけどなw
お前らに仲間だと思われるからw
やっぱり原神は浅めのオタクがメイン顧客なんだな
その発想が気持ち悪い
それソニー関係ないし傘下のアニプレのほうがアニメ屋じゃん
さすがにそんなアホおらんやろwおらんよな?
内部にスパイ居て日本人辞めさせまくってるから遅いよ
これが任天堂を倒す方法です
売上1位:ソニー(19,197億円)
売上2位:任天堂(13,085億円)
売上3位:バンダイナムコホールディングス(3,228億円)
売上4位:スクウェア・エニックス・ホールディングス(2,605億円)
売上5位:ネクソン(2,485億円)
アップルは無料アプリにもアプデする時に課金要素足さないとアプリをBANするやべープラットフォームなんだよなぁ・・・
Androidを敵視するわけじゃないが妙な偏見を持ってるやつはむしろ近づいてこないでくれ、面倒な奴であると間違いないので
実に正しい選択だね
キミの仲間になりたくないのでXperiaは無料でもいりませんw
指紋認証がないと困るって言いながらiPhoneから離れないやつとかがなぁ、はたから見てると滑稽
国内でもこれ!
アニプレはただの下請け
SONYはソシャゲ含んでないのがすごい
FGOやツイステはアニプレで音楽部門だからな
深めのオタクなんてメイン顧客にしたら滅びの道を逝くだけだろ?
ソニーと任天堂は生活必需品外なのです。玩具の部類である以上消費者から真っ先に切られます
iPhoneとパソコンは仕事に用いる為、半導体の確保にも強いのです
世界視野(シエア)でも日本というだけで不買対象になってしまう国家間カーストの弱みでもあります
ソニーに限らず、何かのメディアのタイトルを彷彿させるようなものがプリントされてるものは正直身につけたくないのだが
ディズニーとかメジャーなものはともかく
Androidで
原神が快適に動くスマホ保持者は多くはないだろ
アニプレてかそもそもソニーミュージックはただの吉本興業みたいな芸能プロダクションだしな
それな大人の男ならマリオ帽子で女児人気狙うわw
アニプレはただの下請けだし
そら鬼滅もファミコンにコラボソフトだすわな
アプデで課金要素足さないとブロックするのアップルだけやぞ(はちまでも記事になってる)
やべぇ
バッテリー絶対イカレるだろ
きっちりソニーグループの傘下だぞ豚
ゲーム会社じゃないよな。
この理屈で言えばそこから更に税金を取ってるアメリカ合衆国が最大のゲーム会社になるやろw
iOS App Store: 年間99ドル(アプリの数は無制限)
Google Play: 1回ごとに25ドル(アプリの数は無制限)
○アプリの購入ごとにストアから徴収される手数料の割合:
iOS App Store: 30%
Google Play: 30%
今現役の台数でも任天堂やMSやソニーのゲーム機は大きく上回ってるだろうしな
何かしらの無料ゲーくらい入れてるだろうし生活必需品にゲーム機能が付けば当然強い
最近あちこちの国の会社をガンガン買収して記事になってるのに
任天堂やマイクロソフトはおまけ
アップル?笑わせるなよw
Switchやスマホゲーに流れないよ
光ディスクなどを用いたパッケージ販売における流通マージンは約3割。
PlayStation NetworkやXbox Games Store、NINTENDO eSHOP、それにPCゲーム最大手Valveが運営するSteamの手数料も3割だ(ただし売り上げ規模が大きい場合は25%、あるいは20%まで減額される)
ABE総理に嫌われてもいいのか?
アニプレは下請けだぞ
株主総会では名前すら出てこない
ソニーミュージックも本社では敵視されてるし
その理屈はおかしい
一応AppleArcadeではゲーム開発してるよ
↑
例として・・・同梱版のDLソフトで他DLソフトを割引率100%オフに・・・という事が出来るw
バンナム「冗談は止めろ」
CSはオワコン
なんてゲーム?
終わってのは任天堂だよ
少し前まではパソコンが世界需要1位でしたがiPhoneが覇権を獲りました
パソコンは趣味と職種を選びますがiPhoneは電話であることが理由です
角川の子会社やぞ
SONYと角川は資本提携しとるけどな
ならアニプレは任天堂にとってのコエテクだな
モバイルゲーム 863億ドル 25.6%増
家庭用ゲーム 512億ドル 21.0%増
PCゲーム 374億ドル 6.2%増
パソニシ「消せ消せ消せ消せ」
実質任天堂が世界一と同じだと思う
1位アップル、2位Google、3位SONY、4位Steam、5位テンセント、6位MS、7位任天堂
こんな感じかもな
一番のオワコンはアケゲーだけど
あれ結局ショバ代回避するために自分のサイトで有料オプション売ってたのに釘刺しただけやろ
プラットフォームタダ乗りは審査工程やら環境提供してるAppleだけが割りを食うことになるしな
売上の三割、最低売上補償、クソ高い保証金 とか普通にあるもんな
嘘つき君逃げてなかったんかw
嘘を100回書いても本当にはならんぞ
OSの壁があるからなぁ
豚「カカロットがスイッチに出るんだから同じく鬼滅の刃もスイッチに移植される!」
と豪語していたけど
発売元が違うだろバーカw
おじいちゃん病室に帰りましょうね
実際スイッチに出てるゲームスマホに出せばアホみたいに売れると思う
角川は反日企業だぞ
NetBetの調査によれば、基本プレイ無料ゲームの『コール・オブ・デューティ ウォーゾーン』は1日あたり520万ドル(約5.7億円)の収益を上げていることが判明。
本作は過去12ヶ月で191億ドル(約2.01兆円)の売上を出し、前年度比+196%だったようだ。
据置機ゲームとしては”最も儲かるソフト”とみなされており、1分間ごとに平均3633ドル(約40万円)を生み出している。次点に『FIFA20』の2054ドル(約23万円)、『GTA5』は1733ドル(約19万円)となる。
ソニーも他社にゲーム作らせてるだけ
ソニーは負荷かからない
シングルゲームしか作らん
任天堂のことをソニーって言うのやめろよ
本当の事言ってるんだが
そもそもソニーミュージックはただの芸能プロダクションで
いつでもソニーは斬り捨てる事はできるんだよ
もちろんその下請けのアニプレもね
あーこいつかはちまにいる逆張りの精神病言われてたやつって
ゲーム業界の癌や
一行で矛盾する天才
円盤売れないし
趣向品のゲーム機とは普及台数が違いますよ
時代の行く先がハッキリと見えてたんだろうね
こういう意味のわからんこと言うやつなんなんだろうな
理由:ソニー製品にセンスが無いからw
steamは圏外
PCは中国人オンラインだから
MSもアプデ有料だったな
脳内の設定を事実だと思い込む能力すごいですね
なりすましゴキちゃんきっも
あと1世代でホントに終わりそうだ。
そのハードにゲーム出すメーカーは任天堂やソニーに金払っている
アップルも同じでそれの売り上げが世界一ならゲームのプラットフォーマーとして世界一だよ
本格的に遊びたいなら4K大画面で据え置きがいいしリモプでスマホでも遊べる
任天堂はオワコン
全滅論はPS4初期も聞いたw
「携帯電話で遊べるゲームと大差ないものしか出せなければ負けるわけです。携帯電話はもう必需品のように皆さまお持ちなのですから。圧倒的に面白いと思ってもらえなければ、不便な思いをしてまで別のハードを買ってもらえません。」
↓
○株式会社G-MODEは、ガラケーで配信をしていたゲーム、4タイトルをNintendo Switchで復刻することを発表した。
復刻されるゲームは、『フライハイトクラウディア』、『愛と労働の日々』、『くるりん☆カフェ』、『ビーチバレーガールしずく』となっている。各タイトルの価格はそれぞれ500円。
スマホだけ売っても
ゲームのロイヤリティ入ってこないし
OS作れないと儲からない
常日頃から真面目にやることを強制されて抑圧されまくってる奴隷の群れだから羽目を外して悪いことしたいのさ
例え未来が見えていても生まれと出会いの運に人生は左右されてしまいます
うちが考えたとか(笑)
それはどこもそうやで
Takashi Mochizuki@6d6f636869
PS5、黒カードを作れば買えるんだろうけど作ったら負けな気がしてる…。
午後0:28 · 2021年9月29日
それで完全にアップルに負けてる
ハード入れたら当たり前
◯game comは米国で1997年9月にTiger Electronics社から発売された携帯ゲーム機。テレビCM内での発音によると、正しい読み方は「ゲーム・ドット・コム」ではなく「ゲーム・コム」のようである。
タッチスクリーンとスタイラスを標準搭載してカレンダー、電話帳等ソフトウェアキーボード利用のPDA的な使い方ができ、2つ搭載されたカートリッジスロットの片方をモデムと接続することでインターネットに接続できるなど、当時としては多くの新しい機能を備えることで、任天堂のゲームボーイよりも高年齢層をターゲットとし、差別化を図っていた。
※ニンテンドーDS、2004年11月21日発売
手数料の上限を国が定めることはできんのかね・・・
プラットフォーマーの横暴が目に余る
手数料30%はぼり過ぎ
流石に強気過ぎた
家では4K大画面テレビで良いグラと音響で楽しみたいし
PS2.5ぐらいの性能しかないスイッチはいろいろと残念だ
動くゲームが強いしな
利益率で一番になるのも納得だわな
営業利益の話をしてるなら、このコメ欄の最初のほうを見てきてくれ
フォトナ、エペ、リーグ・オブ・レジェンドとか軽くて設定落とせばオンボで動くゲームの収益がデカいって話だしな
高いよ!
感圧式ならザウルスとかのハンドヘルドのパームコンピュータの方がずっと早かったのにね
タッチペンで文字入力も出来てたし
値段が安いからそんなもんでしょ
ハード入れたらアップルすら超えてるしな
ゲーム一つも開発してないのに?
この老害はiPhoneが流行ったのはタッチパネルを搭載したからだと断言しているのが滑稽
iPhoneの凄さはそんなところじゃないのだが
最終的にゲームもサブスクモデルになんじゃね?
サポート込みだから叩かれないんだろ
いや無理だろ
この記事だとソニーの倍以上稼いでいることになるし
赤字覚悟でハードを安く
ばら撒いてくれてるんだから30%は当たり前
この記事だとソフトのみだろ自分でハードとか言ってわかってねえ低能だったか
腐ったリンゴだ
Epicは配信プラットフォーム作ったけど、iPhoneのアプリはAppStoreからしか入れさせないし、課金もAppStoreを通さないとダメー、てことでモメたのが発端やぞ
ユーザーに還元されんのよね
プラットフォーマーがゲーム作ってこそゲームが進化してきたのに
高いからだよ
そしてそれはアップルだけじゃなくて任天堂もマイクロソフトもソニーも同じ
どこもぼったくり
比べるならiPadでしょ
iPadより低性能、低解像度液晶だけど
Switchが高いし
手数の具体的な内訳が不明だからじゃね?
だからアップルは否定している
ハードの売上を入れたところで利益が倍増するわけないじゃん
メールのやり取りとか、ほんとBtoBとは到底思えないほどの殿様っぷりよ
4万円のiPhone SEにも余裕で負けてるしな
独自のプラットフォームでソフトを売ってるのはコンシューマーも変わらんしぃ
3 /4の国民が転売屋の日本人「SONYには圧倒的感謝しかない!!」
GoogleもStadiaの自社ゲーム開発から1年も経たず撤退した
まともにユーザーへの投資とかせんのよ
時代に合ったデパート作ったのがよかっただけで、特にゲームに理解があるわけでもない
嫌ならiOSで出さなきゃいいだけなのに、スイッチには出さない、PSには出さない、箱には出さない、PCには出さない
ゲーム会社には特定のプラットフォームで出さない選択肢があるんだから
ゲームなんて開発しなくても儲かると証明して見せた訳だな
アップルすらハード事業入れたら倍になるぞやっぱ馬鹿なんだなこいつ
いやそれ同列に扱うのは違うわ
まったく普及してないハードがロイヤリティ安くしても誰も参入しない
何もゲームソフト開発だけがゲーム事業への還元じゃないんだよ
だからといってぼったくりは良くないがな
そりゃiphone買うわw
どこのメーカーも同じだろうに
林檎「DLCをゲーム内ストアで売るなウチを通して売れ」エピ「うっせぇテメエの所手数料取り過ぎなんだよボケ」
こんな感じ
同じじゃないよ
PSファイ…ブフンブフン!
いや、なんでもない、忘れてくれ…
ハードはソフトによって価値が得られる相互扶助関係でもあるのです
むしろソフトがこれからはより強い立場にあると思います
もうちょっとこの裁判の起こりを勉強してこいタコスケ
インディ部門で幽閉されてる
iphoneが世界最大級のユーザー数を持つ携帯ゲーム機になってるんだから、そりゃ当然なんじゃねぇか?
当たればほっといても儲かるって旨味がなければプラットフォーマーなんぞやっとれんからな
PS2だってDVD特需で普及させたんだから文句は言えん
林檎信者がニシ豚より知能低くてびっくり
そりゃあんだけぼったくってて何の投資もしてないんだから営業利益は大きくなるわな…
何いってんだDVD普及させたのがPS2だぞ
DVD機能自体はPCにもxboxにもパナGCにも付いてるからなww
コンソールも成長してるけどね
円盤とかもうこのさき売れる見込みなんてない斜陽中の斜陽やん
ピンハネ糞野郎
アップルはそこんとこよく研究してるのだと思う
脳筋のMS・Google・Amazonとは違う、儲ける仕組みを先ず考える
スクエニ関係なくねえか?
林檎信者じゃなくていつもの豚だぞ
豚は任天堂信者でもなんでもなくてただのキチガイアンチソニーだから叩き棒はMSでもアップルでもなんでもいいんだよ
ないない
だから当時DVDの再生機が高かったから再生機として使えるPS2が売れまくったって話じゃないの?※494でいってるのは
?
首根っこ押さえてるんだから下々が競争して頑張れば頑張るほどもうかるのは道理
それでkena見つけてきたからすごいな
スマホの次だね
サードから好かれてるのにPS5のソフトラインナップ寂しいのは一体…?
Google「え?マジかww」
スマホ 泥7林檎3
???
対抗馬ってゴミッチ糞尻だよね
1位:テンセント 売上 19,733百万ドル
2位:ソニー 売上 14,218百万ドル
3位:マイクロソフト 売上 9,754百万ドル
4位:アップル 売上 9,453百万ドル
アップルって売上=利益レベルなのかw
他にPCとxboxとパナGCあるやん
買取保証がメインだからサードから金(ロイヤリティ)は入ってこず
逆に支払うからなww
巡回の無限カウントや生産出荷で数捏造しても利益し出ず常に世界最下位
ゲームソフト累計販売数も世界一でまだ破られて無かった気がする
配信手数料か
まるで任天堂だな
こいつさっきからいるけどこの頭の悪さは刃のとこでよく見る豚くさいな
一年未満にしてはかなり充実してる
サブスクとゲームは相性が悪い気がする
winフォン 失敗
xbox 大失敗20年累計で4兆円の赤字
PC配信 失敗 スチームに完敗
ポータブル音楽プレイヤー 失敗 WMA
ゲーム動画配信サイト 失敗
それ何年前から言ってんの?
しかしユーザーの熱量は強い
いや欲しい
意味不明
ジュマンジとバットボーイズとか大ヒット作有るけど
願望を書くな
かく言う私はゲーム無しでは生きられない体にされたので・・・
PS4とswitchの新作どんとこーい!「熱い熱いよ、ふ~ふ~(森口ひろこ)」
誰も、お前のことは気にしてないんだから人の目を気にするな、頑張って
去年がピークでは
わかりもしないソニーの意見を妄想で代弁して恥ずかしくないの?
W-ZERO3の方が先だぞ
それ以外に製造委託費だの色々取られてそれどころじゃないけどな
アップルは今こそゲーム機の「ピピンアットマーク2」を発売する時だな!
恥ずかしくて無理?wwwww
スイッチが任天堂専用機だから当然だけど
Appleは手数料が高いからな
いつの話だよw
今はAndroidの方がいいよ
ゲーミングスマホとか出てるしゲーミング機能を搭載した機種もある
PC OS握ってるから相変わらず勝ち組。他は野心の道楽だよ
買い切りばっかりのプラットフォームを比較したら
そらガチャばっかりのが売り上げ大きくなるよ
当たり前やんけ
PSN上で販売される全てのダウンロードコンテンツを対象に、転送量1ギガバイトあたり16セントの中間マージン支払いをパブリッシャーに要求するというもの。16セント(約15円)と聞けば少額な印象もありますが、容量1ギガの体験版が100万回ダウンロードされた場合に発生する手数料は、実に16万ドル(約1530万円)。
もともとPS3用ソフトを発売するためのライセンス料が必要な上に、同タイプのサービスであるXbox LIVEでもこうした手数料が発生しないことから、パブリッシャーからは不信感が強まっている様子。
そもそも市場規模が違うだろ
そこに加えて
ガチャゲーで無限にマネーを吸い込むスマホと、買い切りソフトがメインのゲーム機では
稼げる総額が大きく違う
更に言えば
アップルのはゲーム事業じゃなくて、手数料という名のピンハネ業だから
ゲハ内紛以前にこれよな…
モバイルゲーム 863億ドル 25.6%増
家庭用ゲーム 512億ドル 21.0%増
PCゲーム 374億ドル 6.2%増
となれば、ゲームへの半導体供給をむしろ止める引き締める可能性があります
仕事=労働力=国内経済活動アイテム=パソコンとなるためです
手数料の金額がグーグルの何倍なのかって話だよ
時代がiPhone8ぐらいで止まってそうだな笑
それは任天堂引くわ…
そらStadiaやめるわ
おそらく機密情報漏洩のこともあるだろうな
みかじめ料が、高いだけじゃね?
簡単でしょ
マリオランの発表をSONYダイレクトに被せられて以降Appleのガチアンチと化したはちま民、SONYがAppleに大敗北している現実を受け止めきれず無事憤死
検索しろよアホか
そもそもアップルから税金取ってるからアメリカ合衆国もゲーム会社だとか言ってる頭の悪いはちま民を相手にすんな
任天堂は10位だよ
はちま民はカンパニーとガバメントの違いも分かんないんだなって
日本にもっと忖度しろよ
一時期CSは消滅してスマホとPCオンリーになるとか言われてたけどCSが順調に成長してるな
PCはどうした…
10位の任天堂なんて言う雑魚は最初から勝負の土台にも立ってないだろ・・・
そんなことでゲーム会社名は名乗れねーよ
糞が
いくらアンドロイドのほうが多いからって意味ないな
そういう妄想はいいから
switchに特大ブーメランはやめとけ
ソニーがいいイメージ無いとか韓国中国内の話ししてんのか?
一番充実してるのにアホか
それ2021年最新版はソニーがテンセント抜いて1位だよ
6月にニュースになってる
なのに覇権とか言っちゃってるから頭おかしいよなこいつら豚って
アメリカの中抜きはいい中抜きってことなのかな
任天堂「株価の大暴落なら我が社が大勝利だ!!」
グーグル「そうだそうだ!!」←アップルと同じです
テンセントは中国市場が駄目になったしな。今後は絶望的だし
君はベンチマークというのを勉強した方が良い。何も知らないのに発言したら笑われる良い例になるだけ
ショバ代ゼロは駄目だろう
日本の場合は東京にある丸投げ企業多すぎみたいな話なので別かと
収益1位がアップル
問題はアップルが発表してる売上と収益の金額がほぼ同じってこと
つまりプラットフォームの運営費をコストとして計上してないわけで
この数字はある意味、詐欺である
アップルはお金持ち向けです、貧乏人は帰って下さい
テンセントはゲーム作ってるが
お前が海外のニュースに興味ないだけでよく話題になるよ
別に嫌なら使わなきゃいいだけだし、勝手に自分らでプラットフォーム開発して流行らせてそこで売れば?ってだけの話だろ。
プラットフォームを勝手に作るなと言ってるなら話は変わるけど。
それはもうマリオランが大爆死したから許したよw
誰と誤認してるのかわからんけど
匿名コメント欄の少量の情報で個人を誤認して納得しちゃうお前が底抜けの大馬鹿者なのはわかるw
自分たちが上手くいったらショバ代が高すぎるなんて本当に勝手だよな
途中で値段上げたのならアップルが文句言われても仕方ないし
独禁法違反だというのなら最初から裁判すればいいと思うが
段階踏まずに規約違反したepicも頭おかしいと思うよ
実際そういう判決出てるみたいだし