• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




NZ、感染ゼロ戦略断念 ワクチン普及でコロナとの共生模索へ

1633342197164


記事によると



ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相は4日、新型コロナウイルスの新規感染者をゼロに抑え込む戦略を断念し、最大都市オークランドで導入している行動制限の一部を緩和した

今後は、感染拡大を抑えつつ、コロナとの共生路線を探る

・ニュージーランドは昨年、コロナ新規感染者をゼロに抑えることに成功し、長期にわたりほぼゼロの状態を保っていた

・しかし8月半ばに感染力の強いデルタ変異株の感染が拡大してからは、封じ込めに苦戦している

アーダーン首相は記者会見で「今回の感染拡大とデルタ流行でゼロに戻すのが非常に難しくなった」「ワクチンが戦略転換を支えることになる」と説明した

以下、全文を読む

この記事への反応



昨年まではその戦略で封じ込めできてたけど、デルタには敵わなかったと。
あとNZは観光立国らしいし、ワクチンが普及し出したら戦略の変更は当然やるのだと思う。


ロックダウンしてもゼロコロナは不可能。

鎖国でもしないと無理だよね。

NZはワクチン接種率(必要回数)が4割に満たないので強めの規制をかけながら接種率を上げていくのかな。


左翼陣営がゼロコロナを持ち出す際に引き合いに出していたニュージーランドが陥落
もういい加減ゼロコロナは不可能と気づいたほうがいい


ギリギリまでゼロへ向けて頑張って、ワクチンで共生へ向け経済を回し、飲み薬が世界で使えるようになって制限撤廃。
これ理想的だと思う。


日本のようにロックダウンなしのお願いベースでワクチン接種を進め感染を落ち着かせた国はないんだからもっと誇るべき
NZも豪もよく耐えたとは思うけどね


結論。
流行るときは流行る。


ワクチンだけでは無理じゃないかな。日本みたいにゆるーい規制でみんなが細胞免疫による免疫を獲得しさらにワクチンで今の日本があるような気がする。NZはこれから苦労すると思う。

おーついにNZも諦めたか

「ゼロコロナ」は机上の空論だと証明された。

そもそも目に見えないウイルス相手に感染者ゼロにしますとか無理だから。国民全員が毎日検査受けて確認とかできないんだからさ。

結局のところ経済犠牲にしないとできないからね。もう無理というところまでニュージーランドも来たのでしょう。

日本が1番マシに思えてきた










ニュージーランドのゼロコロナ戦略、ついに陥落
デルタ株が強敵すぎる







B09DK9NB9W
LINK(著), 宵野コタロー(著)(2021-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.0








コメント(314件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:01▼返信
ほらな?
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:01▼返信
知ってるか?
日本じゃ電話に出た時「もしもし?」って言うだろ?
逆に海外じゃ「フォンフォン?」って言うのが常識なんだぜ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:01▼返信
悲しいね
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:02▼返信
まぁワクチンでも無理だけどね
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:02▼返信
一方日本は何で収束したのか誰も分からないでいる
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:03▼返信
結局、ワクチンしかないわな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:04▼返信



反ワクの末路


8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:04▼返信
枝野の疫病神っぷりが半端ねえw
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:05▼返信
ほぼゼロならゼロと一緒やん
やらない国は感染爆発したから充分効果はあったでしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:05▼返信
グローバリズムが感染症対策との相性が悪すぎんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:05▼返信
ゼロコロナが政権取ってなくて良かったわw
菅さんサンキュー!
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:06▼返信
コロナしか勝たん
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:06▼返信
しかもこれ、「貨物便」から広がったって話だよな

さすがに物はやり取りするが、そこから入ってこられたって

人じゃなくて、「荷物に付着してたウィルス」とか

どうせえいうねん
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:06▼返信
※2
何に対してどの辺が逆なの
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:06▼返信
※5
ピークアウトとワクチン効果
しか無いと思うけど・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:07▼返信
>>2
ケツの穴が痒い
舐めに来て
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:07▼返信
亡くなった人や後遺症に苦しんでる人には申し訳ないけど
やっぱり日本って優秀やんけ
18.投稿日:2021年10月04日 21:08▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:08▼返信
こういう他国の話を見て、反ワクの連中や日本のコロナ対策に文句言ってる低能は考えを改めたほうがいいぞ
日本の医療対策チームをなめたらダメ
色んな事を想定したうえで、今の対策をしてる
素人が思いつきそうなことなんて当たり前だけど想定もシュミレーションもしていて、そのうえで、今のやり方がおそらく一番マシな結果になるだろう、となってる
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:08▼返信
最近イギリス行った知人が隔離もPCR検査もなかったって言ってたわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:09▼返信
あのインフルエンザが激減する一方で中々減らないくらいのウイルスだもの
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:09▼返信
あれだけ厳しくしたのに失敗!?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:09▼返信
世界中の暴走プリが面白いね
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:09▼返信
※17
騒ぎまくって菅叩きしてたメディアと
ヒステリックな愚民見てたら
溜息しか出なかったわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:10▼返信
まあニュージーランドではできなかったって話だろ
不可能であることの証明ではない
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:10▼返信
やっぱ民度が違うよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:10▼返信
やっと気づいたのか?
遅すぎない?無能が指導者だと困るな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:10▼返信
>>1
まぁゼロは無理よ
島国で鎖国でもしなきゃ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:11▼返信
ぱよよわ(´・ω・`)
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:11▼返信
スガさんの偉大さが遅れて日本国民に知れ渡ってきたな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:11▼返信
>>5
そりゃオリンピック終ったからやろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:12▼返信
日本の民度が世界一ってことだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:12▼返信
>>23
暴走プリウス?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:12▼返信
※31
感染爆発と五輪は関係ないけどなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:12▼返信
やっぱ日本に生まれて良かったわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:13▼返信
アホくさ。死にたくない奴はワクチン打って終わりでいいんだよ。若者で打ちたくない人に強制する意味もあんまないでしょ。ワクチン接種者ほぼ死んでないんだから。死者数ゼロとかアホな事抜かすなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:13▼返信
台湾といいシンガポールといいNZといい、封じ込めに成功していた国もデルタ株の前には敗退してるんだな
結果論だけど、日本も最初期に水際対策成功してても結局はこうなったんだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:13▼返信
だがまあ感染を遅くする効果はあったんじゃないか
全く無駄とは言わんがコロナゼロなんて掲げてる政治家はちょっとドリーマーかなと
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:13▼返信
※31
NZはただいまオリンピック開催中なんか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:13▼返信
現状を知りもしない外国の話持ち出して
アベガー!スガガ-!ジミンガー!と喚き散らしながらゼロコロナだもんなあ
流石口蹄疫もまともに対応できない連中なだけあるわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:13▼返信
枝野「・・・まだ台湾とオーストラリアが残ってるし」
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:13▼返信
>>15
イスラエルは日本と同じくらいのワクチン摂取率(+ブースター摂取してる人もいる)のに感染再拡大してるからな

マスクのおかげかもしれないけど、郵便物や蛇口に付着したウイルスからでも感染拡大するくらい強いデルタがマスクのおかげでここまで抑えられたと断定するのは疑問が残るし

43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:14▼返信
コロナの進化もデルタまでで打ち止めか
あっけなかったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:14▼返信
ワクチンなしでゼロコロナとかお花畑か
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:14▼返信
新型コロナで日本の優れたところを再認識できた
新型コロナの対応で欧米幻想が解けた人も多いだろう
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:15▼返信
一方ゆるっゆるの日本ww😂
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:16▼返信
今後はデルタ自体の微妙な変異株が冬とかに流行するかどうかだな
ナンバリングは結構前にミューで止まってるみたいだからニュー以降の名称はひとまず使われなさそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:16▼返信
もう少し早くワクチンやっときゃ完璧だったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:16▼返信
玉川徹は指でも詰めてもらおうか
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:16▼返信
ニシと枝野の共通点
叩き棒が酷いことになるw
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:17▼返信
人間は死ぬよ。コロナのせいで日本人の死者数が例年より減ってるのが異常なんだよ。本当は死んでるはずの人間がめっちゃ生き残ってるんだよね。それって生きてるっていえるのか?もっと気軽に死んでいこう
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:18▼返信
アメリカがコロナで70万人亡くなってる事実からして
日本は自国に対して過小評価、外国に対して過大評価なんだよなぁ…
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:19▼返信
海外賛美馬鹿は無知で無能ってハッキリわかんだね
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:19▼返信
打って無い奴は、公表しろ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:20▼返信
ということで立憲が政権とってもゼロコロナは無理というね
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:20▼返信
同時にワクチン進めなかったんだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:20▼返信
ワクチンカードはよ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:21▼返信
野党パヨクが持ち上げた国、続々粗見つかる
韓さんも日本の人口半分とかなのにワクチン接種進まないし
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:21▼返信
ただの無能
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:21▼返信
枝野は責任ある立場じゃないから”ごめんなさい”しないの???
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:23▼返信
枝野[台湾、ニュージランド、豪州]、は封じこめに成功した、それらの国と日本じゃ人口も経済規模も違うだろそんなこともわからない人に国任せられませんよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:23▼返信
プレミアリーグ見てて思ったけどやっぱイギリスってすごいよ。思い切りがいいというか絶対国ガチャ当たりURだよな。日本は当たりSRか良くてゴミURって感じ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:23▼返信
そりゃいつまでも鎖国・ロックダウンを続けるなんて不可能だからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:23▼返信
※43
インフルエンザが毎年ワクチンを打つのが必要なのご存じない?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:24▼返信
税金でイベメク配った国はインドに限らずどこでも終息してる
おかげで米英までイベメクのコロナ治験を始めちまったよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:24▼返信
このNZのおばさんを日本の左翼が英雄扱いしてたが今、息してる?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:24▼返信
NZが無理だから枝野氏も無理ってどういう理論?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:24▼返信
>>62
ブリカスが何いってんだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:24▼返信
白人国家でもオーストラリアとニュージーランドはコロナ感染者少なすぎてビビるわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:25▼返信
>>66
次の英雄に乗り換え済みだぞ。息しまくってるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:26▼返信
非難はしない。
こういうやり方をしたけど、「結果的に駄目だった」と証明してくれたのは有難い。
NZがやってダメだった結果もデータとして重要。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:26▼返信
しゃーない。切り替えていけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:26▼返信
人権無視すればコロナゼロできそうな気もするけどな
いや人権無視してる中国でもできてないからやっぱ無理か
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:27▼返信
無能メリケン人草
枝野さんを見習え
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:27▼返信
パヨさんがNZの例を出して日本叩きしてたよなぁ
散々邪魔しておいてどう責任取るつもり?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:28▼返信
※41
台湾は7月初めに、オーストラリアも8月末にゼロコロナを諦めてるし

もうやってるトコって中国を除いてないんじゃないかな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:28▼返信
台湾はそれが早く分かったからワクチン接種に向かった
まぁ中国が邪魔されたんだが
アメリカと日本がうまくカバーしたなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:30▼返信
やっぱあの福耳は駄目だ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:30▼返信
コロナを広めた中国に責任を取って貰おうぜ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:30▼返信
まぁ、500万人の国家だからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:30▼返信
>>62
お前は日本から出たことないチー牛だろうな
コロナ終息してからでもイギリス行ってみな、差別されるだろうしイギリスの酷いとこ見られるから
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:30▼返信
NZ首相「何の成果も!!得られませんでした!!」
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:31▼返信
中国に核を落とせば解決よ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:32▼返信
※67
人口規模や国民の居住状況、主な主要産業を考えれば、枝野だから無理とかそういうんじゃねーんだわw

日本でZEROコロナ云々いう奴がバカなの! 理解した?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:33▼返信
枝野さんみたいにフルアーマーを24時間着て入歯ゼロコロナは達成可能
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:34▼返信
接種率高いとこもデルタ株にやられてるけどな
弱毒なんて何年先に起こるか起こらないかもわからん絵空事だし
デルタ株抑えられたころには別の変異が2つ3つでてるだろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:35▼返信
立憲民主に国を任せたらダメだな スガは優秀だったのに国民がバカだった
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:36▼返信
ペットの犬猫からは勿論、野生動物からもコロナが確認されてるからもうワクチンでの封じ込めも無理でしょ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:37▼返信
行動制限が何一つ効果無いのは早いうちにわかってたろうに
イギリスと蚊行動制限辞めたとたん感染感染終息したしな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:38▼返信
鎖国もいつまでもできんし
ワクチンとマスク手洗いするしかないわな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:38▼返信
>>1
ただこいつらが喋りすぎなんや
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:38▼返信
左翼「NZの失敗で、PCR検査がまだまだ足りないということが証明された。日本はもっともっと検査を拡大することが必要!!」
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:38▼返信
>>69
税金投資しまくって破綻寸前だけどな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:39▼返信
>>13
適切な対応できない頭が悪いやつが悪いだけや
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:40▼返信
ゼロカロリーも難しいよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:41▼返信
※87
TVで識者が『菅総理は実績のアピールが下手』と言ってたから、確かにそうかもしれんね
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:44▼返信
>>69
都市同士がメッチャ離れていたり、産業が資源採掘とか農業・畜産業だからなぁ・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:44▼返信

0とか無能すぎ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:45▼返信
NZが最後までゼロコロナ目指した国だっけ?
台湾や豪州が早々と諦めたのにまだやってたのか。判断遅すぎやろ
間違いを認められなかったんだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:46▼返信
>>19
頭のお花畑に除草剤撒いた方がいいよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:46▼返信
気が付けば国民のワクチン2回接種率がアメリカを超えてる日本
メディアもすっかり海外と比べて接種率が低いと日本政府を叩かなくなりました
菅政権のやった素晴らしい成果の一つだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:46▼返信
日本が一番マシって事はないが 相対的に見てだいぶマシとしか言いようがない
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:47▼返信
逆になんで1年以上数人感染者出るたびにロックダウンするガイジ戦法取ってたんだろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:47▼返信
従来株なら0コロナに近い戦略も検討出来た 実際その方が経済状況も安定する

デルタ株の今はワクチンと適度な追加感染対策で
実質インフルエンザ化を目指すしか無い
対コロナ戦略も変化しつつある
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:48▼返信
しかも枝野、ZEROコロナだけじゃなくてワクチンの国内早期承認にも反対したんだよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:48▼返信
※103
結果が数字で表れるので人気取りに最適だったんだろう
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:48▼返信
※99
まんさんが指導者やってる国は
何故かワクチンをなるべく使わずロックダウンでゼロコロナ目指してた国ばかりだった
そして結局、ロックダウンでは感染拡大をどうにもできないと悟って諦める
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:48▼返信
反ワクどう答えるの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:49▼返信
えげれすはすげぇ感染者でてるのに、あれだけ自信満々のノーガード戦法が取れるのはなんでだ・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:49▼返信
>>97
それでもロックダウンして過激派が暴動起こすのだから恐ろしい
そしてその過激派すら医療現場が治療しないとならない
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:50▼返信
今頃気付いたとか馬鹿だよね
で?今までのその無駄で愚かなロックダウンでどれだけ経済潰してきたの?大失敗だね
だから言ったのに、最初からそんなの無意味たってさ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:50▼返信
ここまでコロナを抑え込んでたのは事実なんだから少なくともこれまでは政府の方針通りに行ってたってことだろ
強力なデルタ株の出現とワクチンの普及に応じて方針転換しただけで失敗扱いしたがる奴多すぎるわ
ワクチンも出来てない頃から感染爆発してた国よりよっぽどマシじゃねーの
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:51▼返信
>>105
『反ワクとリベラルはイコールではない!』なんて言う奴がいるけど、どう見ても答え合わせやんw
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:52▼返信
日本、何だか理由解んないけど感染が下火になる
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:52▼返信
※109
英国政府「よし、ワクチン打ってスポーツ観戦したらどうなるか社会実験するぞ!!」
ジョンブルたち「イェーイ!!ノーマスクで騒ぐぜ!!!」
英国政府「ワクチン打ってもマスク無しで密になったらコロナ感染広まるのが実験で判ったぞ!!」
ジョンブルたち「えー!!マスク付けたくないからもうノーマスクでいいじゃん!!!」
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:54▼返信
日本の場合はワクチンで感染を抑える効果は解らないけど発症は抑えられる
感染者は以前と同じ様に居るけど発症しないから検査しない
検査しないから感染者数が激減してるとか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:54▼返信
※114
普通にワクチン接種が進んだせいだと思うが?
もう10代20代もワクチン接種済みになってる奴多いし
もうワクチン打たない奴が少数派になってるから世間では打ってない奴の方が珍しい
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:55▼返信
※112
政治家には結果責任がある
医療資源を考慮しながらロックダウン、解除、ロックダウン、解除して
国民のワクチン接種を迅速に進める
これが正解だったのに思考停止してロックダウンでゼロコロナを目指して経済損失を増大させた
無能の極みだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:55▼返信
こんなこと言ったら怒る人いるかもしれないけど、正論だから言わせてくれ
トップが女だったのがいけないと思う。
女に政治は無理なことを証明してくれたNZを日本も参考にすべきと思う。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:56▼返信
>>112
土地柄とか産業構造のおかげで出来てただけだし
通常株が流入しても「デルタ株じゃないからセーフ」理論で、自らハードル下げてゼロコロナにしがみついてた
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:56▼返信
>>112
実際そう思うが・・・問題は個人への拘束が日本だと極めて困難なので厳しすぎる

憲法学者への愚痴になってしまうけど、
連中は感染者と特定するのがいかに大変か全く分かってない
最前列で体張る医療従事者がバタバタ倒れる事態なのに
ケイザイノジユウモーなんてお花畑過ぎて吐き気がする、一体俺等に何を求めてるんだ・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:56▼返信
アンジャッシュの大島さんみたいにワクチン接種後に感染していても
自覚無くて検査しないと感染していた事すら本人が気づいていないというのが
全国で起きているだけやろ?
つまり大半の人間は感染してももう症状が出てないから問題無くなってる
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:56▼返信
パヨ陣営のコロナ対策は悉く2020年から情報更新されてないのか?って突っ込みたくなるぐらい時代遅れなモノばかり。
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:57▼返信
※5
わからないフリしているだけ
ワクチンです
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:57▼返信
人口が少ない島国という一番有利な条件でも無理ってことよね
ましてや人口が多い日本では無理。どこかから入り込むから
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:58▼返信
>>100
習近平クソ野郎って言ってみて
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:58▼返信
日本にもこれくらい迅速に方針転換できる政治家が欲しかった
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:58▼返信
立憲民主党は、ロックダウンすればワクチンいらないって言ってました
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:58▼返信
あっちは今冬だから夏の日本とは一概に比較できないんじゃ無いの
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:58▼返信
NZ政府を叩いてる奴居るけどどう考えても日本政府より有能だと思うぞ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:59▼返信
>>127
方向転換以前に間違わなければよかったんだけどね
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:59▼返信
あんな狭い島国でゼロ戦略を徹底してやっても無理なんだから
ガバガバ水際対策の日本じゃ五輪を中止しても到底無理だったんだろうな
外出自粛してワクチンが普及するまで大人しく待つのが民度的にも合ってたか
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:59▼返信
※127
日本だと国のトップが大幅に方針転換したらメディアや野党に責任問題だと叩かれるだけだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:59▼返信
日本はなんだかんだ統一民族国家なのが良い方向に出たな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:00▼返信
※127
デルタ株が世界で流行して何ヶ月経ってんねん!
NZは世界と時差ありすぎやろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:00▼返信
>>130
封じ込め政策という無理なことをやって経済を疲弊させたのは有能とは言えないと思うが
極端な政策は誰でも思いつくわけで、難しいのはバランスを取ることだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:00▼返信
>>131
社会経験無さそうな答えで草
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:00▼返信
※127
どうせコロコロ方針転換してるってマスゴミと野党が叩くよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:01▼返信
※130
日本政府より有能だったらニュージーランドなんて日本よりはるかに人口の少ない国なんだから
とうの昔にワクチン接種をさっさと終わらせてウィズコロナの時期になってるよ
つまりニュージーランド政府は有能じゃなかったんだ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:02▼返信
>>132
今蔓延しているデルタ株は五輪よりも前に入ったものだからな
結局のところ、ほとんどの国はデルタ株が入り込むのを防げていない。人口が増えるほど難しくなる
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:02▼返信
女性が首相な時点でお察し
別に性差別するつもりはないけど区別として有能無能は覆せない
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:02▼返信
大体ロックダウンしろって言う連中は本当に自宅待機できるのかよ

警察や軍隊が市街地をうろついて何度も不要な外出してないか確認させられるんだぞ?
実質自宅と職場の往復以外は自炊と極僅かな買い物だけで
ひたすら家の中に数週間いさせられるんだぞ?本当に受け入れる気あるわけがないw
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:03▼返信
※136
コロナを世界中にばらまいて経済を低迷させた日本政府
よりは有能だけどな
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:03▼返信
結局のところコロナ対策の切り札はワクチンだ。早くからそれに気づいてワクチンを確保した日本政府は有能だろう
ニュージーランドは小国なのにワクチンが確保できていないようで、あんまり有能じゃないだろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:04▼返信
>>143
武漢肺炎の罪をなすりつけるなよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:04▼返信
そうか・・あかんか・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:05▼返信
※145
武漢無関係なことはWHOが保証しててな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:05▼返信
>>137
だって「ウイズコロナに方向転換します。ワクチン普及させます」って今さらかよ!って感じじゃないか
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:05▼返信
デルタ株には勝てなかったか…
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:06▼返信
またワクチン信用してなかった国が敗北したのか・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:06▼返信
立憲はゼロコロナ目指すの止めてデフレ脱却で
プライマリーバランス類を破棄にして消費税撤廃に舵を取れば勝てるよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:06▼返信
>>147
あんなあやふやな調査で「保証」するのがもうね
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:07▼返信
〇〇〇には勝てなかったよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:07▼返信
>>147
違うよ。WHOが武漢を視察すると言ったら、中国政府は来るなと拒絶した
1年後に来てもいいと言われたので行ったら武漢の研究所は更地になっており、「証拠は何もなかった」という結果になった。そりゃそうだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:07▼返信
NZってやっぱり優秀だな
失敗となったらすぐにプランBに移行できる
判断が早い
それに比べて我が国は
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:08▼返信
ワクチン派にウイルスばら撒かれたな
この犯人をなんとしても見つけだせ!
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:09▼返信
※136
ん?NZは景気回復傾向やぞ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:10▼返信
>>155
日本はゼロコロナなんて無理なことを言わずワクチンを早期に確保した。ニュージーランドはその後追い
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:10▼返信
>>149
ガンジス川が死体まみれになったのもこいつのせいだ

ハッキリいってミュー株等他の変異株とはくらべものにならない
純粋に感染力と毒性両方が高く危険性が数段増した
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:10▼返信
※151
立憲ならもう大規模な財政出動と国民への一時的な税金支払い免除で
一気に日本経済を回復させると発表してるぞ?
そのための財源は全て国債たくさん発行して賄うそうだ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:11▼返信
※139
何言ってんだ?ロックダウンで封じ込めが出来るからそうしてゼロコロナになったんだろ
ゼロコロナになったから経済は回復傾向になったんだし
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:12▼返信
愚かで馬鹿だね
こんだけ経済疲労させてアホすぎるよ
こんな愚かな馬鹿なゴミの判断で大失敗とか笑えるねww
NLを見習えとか言ってた愚かな馬鹿どももいたし、ほんと無能だよね
なんでこんな無能なのが国のトップにたってるんだろうねww
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:12▼返信
オーストラリアとの人の行き来緩和したせいなんだよなこれ
完全に政治的なミス
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:13▼返信
>>155

優等生だった国もことごとくデルタに屈し、共存の道に切り替えた

だがNZだけがゼロコロナに拘っていた

それ故にワクチン接種が遅れていて、我が国より危機的状況なのだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:13▼返信
>>163
鎖国し続けるわけにはいかないことに気づいたから諦めたわけ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:13▼返信
※161
上の記事でもうニュージーランドのトップがこのままゼロコロナなんて無理だから
もう止めてワクチン接種しながらコロナと共生していくという話しているの読んでないのか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:14▼返信
なんかNZの経済状態が悪いって思ってる奴居るけどGDP成長率は日本より上だぞ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:14▼返信
>>148
その答えもやばい
最初に最も被害の少ないプランを立てるのは当たり前。
それが許されなくなったら第二案に移行する
それが遅れると被害はより甚大になる
それも理解せず最初がどうこう言ってるのは結果論を結果論と認識してないで語る馬鹿
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:15▼返信
コロナ対策うまくやってたのに
マスゴミのせいで愚民に叩かれた首相かわいそう
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:16▼返信
※167
観光で食ってる国がこのまま観光客入れずに済む訳が無い
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:17▼返信
※165
違うよ
全然できてた
単に政治的な問題
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:17▼返信
もうワクチンを接種して身体を今より健康に保ち、
適度に感染対策をするのが一番良い
幸いデルタ株相手でもワクチンをしっかり打てばそうそう死なない
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:17▼返信
>>164
NZは他国に比べて最近まで上手くいってたわけだから、遅れたわけではないだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:19▼返信
ニュージーランドって面積が日本の4分の3で意外と大きい。それで人口は500万人しかいない
もともと余裕のある豊かな国だよね
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:19▼返信
>>173
ワクチンを軽視していたので遅れている
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:20▼返信
>>144
政府は有能だったが副反応とか騒いで2ヶ月も遅らせた連中は無能だったね
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:20▼返信
>>171
じゃぁこの首相に言ってやれよ。諦めるなと。鎖国し続けろと
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:21▼返信
馬鹿な女だ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:21▼返信
ワクチン接種済みの人間しか今後米国に渡航できないからな
ワクチンを打たないという選択肢は米国と関わる必要がある国の国民にはデメリットでしかないんだ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:21▼返信
>>173
コロナ入ってきてないし、海外行く予定でもない限りワクチンいらないんじゃね って思うやろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:23▼返信
※180
完全に鎖国しないと今の時代には無理だな
人と物が外国と行き来するわけだしな
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:23▼返信
>>176
立憲と共産の第三相治験を要求する演説は素直に殺意が湧いた

全国の病院で働く医者や看護師を多数見殺しにして政府に責任転嫁するつもりかと疑ったわ
当時は従来株だけだったけど、それでも相当危険だったんだぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:23▼返信
>>180
その判断が間違っていたから方向転換したというのがこの記事
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:23▼返信
>>142
無理
ロックダウンしたら30万いる透析患者が皆殺しになる
こういうことが想像出来ない馬鹿は病気は例外と言うが医療はハンドパワーでするわけじゃない
医療機器がいるしそれを作る材料もいる
例外が多くて完全封鎖なんて出来っこない
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:24▼返信
>>182
野党はコロナを政争の具にしていて、国民の安全など二の次だった
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:24▼返信
コロナ完封って台湾しか上手くいってないよな
台湾凄すぎた
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:25▼返信
動物に感染する時点でどんな方法でも実現無理だよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:26▼返信
>>182
共産は民医連抱えているのに政局のせいで無視しているからね
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:26▼返信
結局日本のやり方が正しかったね!
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:27▼返信
※183
間違ってたんじゃなくて対処が難しくなってきたからだろ
間違ってたらゼロコロナに出来てなかった
臨機応変に対応出来る政府って印象しかない
日本には無い行動力と分析力だよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:29▼返信
コロナ禍の大変な国難に対処しないといけないのに
首相が2回も変わってる無責任政府があるって聞いたけど
どこの国なんやろなぁ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:29▼返信
>>117
打ってないのは来週に予約したからみたいな連中だからね
10月には8割くらいいきそうだよね
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:29▼返信
立憲のゼロコロナ政策、成功例がどこにもない。
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:29▼返信
結局いつも日本が正解だったってオチ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:30▼返信
>>175
軽視より副反応への警戒の方が正解
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:31▼返信
国産ワクチンしか受けたくない人はこの先どうすりゃいいのかな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:32▼返信
>>184
全く同感だ
まだ台湾並みの【15分以上立ち寄った場所全公開】とか【居合わせただけで即アラート、会社は待機指示】とか
【濃厚接触者扱い時点で2週間スマホ監視&軟禁、逆らったら数百万罰金】とか
監視社会化を受け入れる気があるなら解らんでも無いがそういう覚悟も無いらしい

将来コロナ以上の疫病が襲来した時に備えて議論はして欲しいが、正直日本の世論だとロックダウンは出来ないと感じる
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:32▼返信
>>190
日本はずっとウィズコロナでやってきて結局それが正解だったよ
まぁ愚民がゼロコロナにしろって騒いで政策がブレた部分もあるから100点満点にはならなかったが
199.投稿日:2021年10月04日 22:33▼返信
このコメントは削除されました。
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:33▼返信
>>183
間違ってたわけじゃなくて、それができないくらい強力な変異型が出てきたって話だよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:33▼返信
NZはただでさえホームレスが1%以上いてやばい状態だったのにコロナで下級民を見捨てたからなもう2%超えててもおかしくないだろ。
少し前までフェミニストが性の解放を歌って子供を捨てまくってたし基本的に鬼畜なんだよな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:34▼返信
韓国式のワクチン初回1回の接種率だけを上げる戦法ってのも珍しいから
誇るべき。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:35▼返信
>>201
子供捨ててた?何それ怖い
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:36▼返信
>>191
1回目は病気
2回目は国民が馬鹿だからで仕方ない
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:36▼返信
※185
時間が余ればコロナの話やります
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:37▼返信
>>196
未接種者はとにかく感染対策を徹底だ、デルタ株だと1分ノーマスクで雑談しただけで感染した事例がある
人混みどころか、2メートル以内に人がいるなら極力不織物マスクを取ってはならない

そして、身に覚えのない発熱や空咳・接触者に陽性者が出たなら念の為翌日発熱外来に来て欲しい

勘違いなら数千円と数時間の損で済むが遅れると命取りだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:40▼返信
※200
もはや誰もやってないって事は間違ってるって事だよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:40▼返信
まぁよくがんばったと思うよ。
国民もよく協力したと思うし。

ニュージーランドがんば!
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:42▼返信
>>191
「辞めろ!辞めろ!」言うてたアホな野党とその信者がおってなw
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:44▼返信
※143
これエビデンスあんの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:44▼返信
※202
対外向けのアピールの為の戦法であって、防疫の為の戦法じゃないのが凄いわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:45▼返信
良かったね菅さん!
お疲れ様でした
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:47▼返信
中国に損害賠償請求しとけ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:47▼返信
もうニュージーランドは入国者も海外渡航者も原則ワクチン接種者しか受け入れないようだ

(CNN) ニュージーランド、入国する外国人にワクチン義務付け 11月から
ニュージーランド政府は3日、入国する外国人全員に対して11月1日以降、新型コロナウイルスワクチンの接種完了を義務付けると発表した。
(FNN)ニュージーランド航空 乗客にも接種義務 来年2月から国際線で
ニュージーランド航空は3日、2022年2月1日からの国際線の18歳以上の乗客に対して、ワクチンの接種完了を義務づけると発表した。
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:49▼返信
>>200
もともとゼロコロナを謳っていて、いざ通常株が流入したら
『今度はデルタ株のゼロコロナを目指す』ってのがおかしいわw

216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:51▼返信
>>215
何言ってんだ?こいつ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:52▼返信
てことは、菅さんと河野さんが頑張ったって事になるな。
岸田さんは何もしていないけどな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:52▼返信
どこの国にも一定数いうこと聞かないのがいるからね
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:53▼返信
ニュージーランド褒めてた奴w
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:53▼返信
>>198
ただの結果論を偉そうにされてもなぁ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:57▼返信
人口や産業がZEROコロナを試すに値していたオーストラリアとNZはまだ分かる

産業構造は日本と似ているが人口がたった2000万ちょっとの台湾もやってみる価値はあった。

でもそれを日本に当てはめようとしたのは流石にアホじゃないかと思ったわ・・・
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:58▼返信
もうどの国も未接種者を経済的には陰に陽に圧迫して感染対策を取らせつつ
医療的には何とか救おうとするギリギリの綱渡り状態・・・

トロッコ問題だけど、国民全体における経済権<<愚行権<<生存権を考えるとこうせざるを得ない
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:03▼返信
これだから女は
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:04▼返信
黙ってワクチン接種しないからデルタ株なんて雑魚に負けるんだよ
日本の反ワクもこれからデルタ株で死に絶えていくと思うと気分が良いね
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:04▼返信
1週間でたった100人なら成功してるだろw
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:05▼返信
日本だけデルタだろうと何だろうとサックリ減らしてて草
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:05▼返信
>>220
ゼロコロナなんて無理なのは欧州を見ても
去年の夏頃には明らかだったんだから
そこで気づけない時点で結果論でもなんでもないよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:06▼返信
台湾やニュージーランドみたいな小国でも防げないなら水際対策で完璧に防ぐのは不可能だということだな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:07▼返信
ゼロコロナ系で抑え込み大成功してるのって台湾ぐらい?

NZほどきついロックダウンもしてないし厳しい規制もしてないけど
やっぱマスク文化が受け入れられてるのが一番の要因なんだろうか
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:08▼返信
2022年以降はワクチンパスポートが人権になるから5Gとか言ってないでさっさとワクチン接種しとけよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:08▼返信
いや、今あるワクチンもデルタ株には有効ではないって欧米が言ってるのになぜ日本は報道しないんだ。
来年に出る新しいワクチンでデルタ株に対抗すると言ってる段階だぞ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:09▼返信
>>218
反ワクは勝手に死んでいくからカウントする必要無いな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:09▼返信
※147
WHOの報告書には、中国の隠蔽体質が世界的な感染拡大に影響した、って書かれてるよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:11▼返信
>>214
ゾンビみたいなモンだからな
これからは日本も未接種者は国外追放するべきだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:13▼返信
>>196
まだワクチン接種してないならもう人間じゃないから諦めて死を待つしかないんじゃない?
嫌なら今すぐ打て
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:16▼返信
感染したら死ぬ確率が物凄く高い病気じゃないからね
なんだかんだ言って経済との兼ね合いが重要だから、そもそものロックダウンが武漢ウイルス恐怖症だったわけでw
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:16▼返信
早く3回目を打たせろ
半年で効果が切れるなら5ヶ月目には打っとかないとヤバいだろうが
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:20▼返信
>>43
変異種はどんどん出てきてる。
デルタ株以上にヤバいのになってないだけ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:20▼返信
日本はこのままゼロコロナになってしまいそうで草
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:20▼返信
ロックダウンはワクチンできるまでの繋ぎでしかないからな
ワクチンできたらそっちの方が良い
ワクチンも治療薬が出来たらそっちの方が良い
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:24▼返信
>>240
あと、新型コロナ後遺症の全容解明と治療法の標準医療整備
コロナ禍前の社会情勢を取り戻す為にここまではどうしても必要
研究は続いてるが、形になるにはあと1~3年ぐらい必要かも
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:24▼返信
ロックダウン依存が過ぎると通用しない実例となったね
当初のロックダウン成功もあるでしょうが、政治的にワクチン依存を避けたかったのかもしれないね
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:31▼返信
>>234
と言うよりは国内で大人しくしててくださいと言うことかと
今の時点では未接種の既感染者も時折再感染の重症化事例があるので安全性に欠ける
どうも無症状や軽症で終わると抗体があまり残らない人がいるらしい

そこにデルタ株が襲い掛かると・・・あっさり肺炎になる 勿論未接種かつ未感染なら更に危険
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:33▼返信
ロックダウンで無理と証明されたなら日本で減ってるのはワクチン効果と逆説的に言える
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:34▼返信
ロックダウンでゼロコロナは無理でしたので戦略転換します、って
そんなの通用しねーだろ
ロックダウンなんて不利益被るのが確定しているやり方をわざわざやってんだから
何のために今までやってきたんだって話になるだろそれじゃ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:35▼返信
枝野の言う通りやってたら国滅ぶわw
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:36▼返信
>>244
逆にそれじゃあ第4波まで日本にワクチンは存在しなかったが感染者減らせたのはなんで?
という質問に全く答えられないだろw
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:38▼返信
要はワクチンもロックダウンもほとんど効果無しと考えると辻褄は合うな
何やっても増えるとき増えるし何もやらなくても減る時は減る
そんだけなんだ結局
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:38▼返信
※228
台湾は一桁二桁レベルまで落ちてるよ
結局マスクが一番効果あったってことだと思う
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:39▼返信
日本じゃ馴染まんと言ってた専門家は、ホッとしてるやろw
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:44▼返信
※248
ワクチン接種率が上がったイギリスとイスラエルが実験的にマスク着用の義務を緩和して感染者が増えたが
重症者と死亡者は抑えられたのを見る限り、ワクチンの一番の効果は重症化を防ぐ事だろ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:46▼返信
>>249
台湾は方針転換と同時に、世界中から余剰ワクチンをかき集めたからだろ・・・
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:46▼返信
>>245
それはそうだけど結局は結果論だな
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:46▼返信
日本の緩い規制にすら不満たらたらなんだから、ロックダウンなんて受け入れられるわけがない。
感染者の行動制限すら立法出来てない日本で、全国民行動制限なんて無理すぎる。
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:47▼返信
反ワクが『ロックダウンもワクチンもダメだった! マスクが一番!!』とか言い出してて草
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:47▼返信
>>231
それは感染予防効果であって、発症予防効果や重症化予防の話ではないでしょ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:48▼返信
ワクチンでも抑え込めない
ただワクチン先進国ではナイショの話だけどアフリカの多くの国では感染を抑えている国がある
イベルメクチンを予防薬で使ってる国々
治療薬で使ってる国々はワクチンと似たような感染増減カーブだが減少カーブはワクチン国より早い
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:49▼返信
※196
アストラゼネカは国内製造で大半を海外に輸出しているので、それでよければ。

国内開発という意味であれば、
塩野義とアンジェスはプレスリリースは勇ましいが実態は厳しい。
着実な三共の開発を待てるかどうか。
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:49▼返信
やっぱりだめだったよ。アヘぇ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:53▼返信
※257
その国は独裁者が統計からコロナ死者を消しただけだよ。

どうしたのかな?海外からの激安輸入イベルメクチンの在庫が余ってるのかな?
試しにウサギに与えると奇形児生まれるから、YouTubeにでもあげてみたら炎上して儲かるんじゃない?
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:54▼返信
>>231
効果が若干落ちるというだけで、効果がないなんて研究結果も関連する報道も無いけど???

”効果ない”ってソース提示してもらっていいか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:54▼返信
やはり日本が最強
海外こそ日本を見習え
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:55▼返信
※249
なんかコメント打ったあとに思ったが反ワクチンっぽさがあったから是正

ワクチン打ってる人同士なら多分安全だけど、そこにノーマスクでワクチン打ってないやつがたくさんいる状態ならそいつらの間で感染が続いてワクチン打ってる人も感染するやつがそれなりに出てきてしまう。イギリスは特にそんな感じやろ?

ノーワクチンのアホがばらまかないようにマスク着用を義務化するのが一番大切なんやなってことを言いたかったんや
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:55▼返信
※257
はぁ・・・どこの国ですかね・・・
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 23:57▼返信
>>257
>>ナイショの話

自分だけは知っているけど、教えられないwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 00:00▼返信
※262
やってる事は海外の先進国と大差ないけど、言われた事をまじめに守る奴の割合が若干多かったというだけ

むしろ”やってる事が海外の先進国と大差ない”のに、必死に政府を批判していた野党がおかしい
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 00:00▼返信
お前らが嫌いな気持ちはわかるけど全部小林よしのりの言うとおりになってるな
いや、まじでさ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 00:01▼返信
哺乳類なら何でもキャリアになるのに封じ込められるわけないやん
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 00:02▼返信
大体どう転んでもインフルエンザ並みなのに騒ぎすぎたんだよ
後遺症だ未知のウイルスだ恐怖煽ってるやつは見事に消えたな
コロナ禍の責任とって死刑にしてもいいくらいだよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 00:05▼返信
NZだけ封じ込めたとしても、
永遠に海外旅行できない、観光客受け入れもできない、
じゃ死んでくだけだもんな
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 00:06▼返信
>>269
インフルエンザ並みならワクチン打てばいいのにね
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 00:09▼返信
※263
でも反ワクチンは武漢コウモリウンコのmRNAコードを脳と鼻の間で何度も展開し繰り返し実行し、神経、生殖細胞、毛根を損傷し、味覚嗅覚障害知能低下マダラハゲになってしまうので、運命なのでは
273.投稿日:2021年10月05日 00:10▼返信
このコメントは削除されました。
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 00:15▼返信
>>日本のようにロックダウンなしのお願いベースでワクチン接種を進め感染を落ち着かせた国はないんだからもっと誇るべき

君ら民度低いって散々叩いてたろw
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 00:15▼返信
世界中に蔓延してる時点で封じ込めなんて意味が無いとなぜ理解できないんだろうか・・・?
ワクチン摂取が行き届くまでの時間稼ぎって事ならわかるが、そういう事でもなさそうだし。
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 00:25▼返信
Nゾーン
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 00:38▼返信
日本の経験を引き合いに出していいなら
ゼロコロナ政策よりウィズコロナ政策でもいいからファイザーとモデルナのカクテルはデルタ株に効果ある
というか現状では有効そうな対策はファイザー+モデルナワクチンに抗体カクテル療法のコンボ攻撃
これが最適解に思える
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 00:47▼返信
ワクチンも感染予防効果はさほど期待できないから、感染者0にはならん
重症化をできるだけ抑え、あとは今期待される飲む治療薬と併用して付き合っていくしかないかと
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 00:54▼返信
デルタアタック❕
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 01:03▼返信
村八分を現代でも当たり前文化の岩手が失敗してたやん
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 01:39▼返信
デルタ株以外ならゼロコロナは可能
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 01:43▼返信
※221
北海道や沖縄、四国などの移動手段が限られる所で試す手はあったと思う
法律的に厳しそうだけど
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 01:46▼返信
ロックダウンやってもアメリカも欧州もオーストラリアもベトナム タイもコロナゼロ無理だったから無理だと思ってた

でも台湾とニュージーだけは水際で抑えたままロックダウンゼロコロナで成功した例と言われてきたけど
こいつらも値を上げるんだからもう無理だね
コロナ脳は現実を受け止めようよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 01:58▼返信
最初から分かりきってたことだろ
ロックダウンしたところで経済が先にやられる
ギリギリを見極めて感染対策をしながら経済を回していくしかない
それが遅れたところは国力がかなり落ちていってる
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 02:07▼返信
ラムダとかミューとかはなんだったのか
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 02:13▼返信
>>1
しゃーない
これまでようやったよ
ワクチン早よ打って経済回るようにせんとな
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 02:20▼返信
>>25
絶海の孤島かつたった人口500万人で人口密度も薄い条件としてはゼロコロナ実験場としては最高のニュージーランドで無理だったのだから日本ではまあ無理やな。無理を前提とした策を取らんと滅びる。ワクチンでほぼOK。薬もできればインフルと同様の扱いでいい。
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 02:20▼返信
勝手にデルタ株が収まってるんだけどどうなってんねん。西浦
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 02:22▼返信
>>37
水際対策きちんとした上でワクチン接種進めてれば死者はもっと少なくて済んだだろ
当然ゼロは無理だが
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 02:24▼返信
>>56
4割打ってればボチボチじゃね?
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 02:26▼返信
>>5
ワクチンに決まっとるやろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 02:52▼返信
後ちょいで飲み薬が誕生するんだからそれまで待てばいいのに
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 03:04▼返信
いや当たり前でしょっていうか出来ると思ってたんだ…すげぇな…
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 03:24▼返信
ロックダウンがムダだったとは言わないが、もっと早くにデメリットの方が強い事に気付かないといけなかったよね?
政治家としての胆力が足りなかったのかな
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 04:06▼返信
>>253
結果論でもないな
そんなこと遅くとも夏前にはわかりきってた
世界中で蔓延してるのに自国だけゼロにしてどうすんの?って爆笑してたわ。ゼロコロナ教のバカはひたすら持ち上げてたけど、オーストラリアも夏には諦めてNZバカにし始めてたしな。
ゼロコロナだの言ってた奴は先見の明なさすぎて
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 04:09▼返信
>>219
バカだからしょうがない
日本の本州レベルの広さで千葉未満の人口の国のコロナ対策で諦めるレベルのことを人口1.2億人の国にやらせようとしてたバカども
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 04:13▼返信
メディアや政府が言うところの社会にとって危険なウイルスは最初から蔓延してない。

コロナ禍とはPCRの意図的な誤用とメディアを使い通常の風邪を危険なウイルスのように見せかけ、ワクチソと偽り、怪しげな注射を接種させるための政治的演出。

接種者にはお見舞い申し上げるしかない。
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 05:31▼返信
>>293
ほんそれ
あらゆるところにゼロコロナ出来なかったのは結果論とか言ってるバカがいるよな
あれが出来ると思ってる脳内がヤバいよな
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 06:20▼返信
ワクチン摂取7%の台湾を見習おう。
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 06:27▼返信
・鎖国でもしないと無理だよね。

これな。オリンピック延期して鎖国してりゃあ日本なんて余裕でNOコロナだったんだよ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 06:38▼返信
美人だから許した
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 07:04▼返信
日本は手洗い、うがいとマスクが元から浸透してたコロナに強い国だもんな
あと同調圧力も強いからワクチンも素直にうけるもんね
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 07:46▼返信
コロナを無くす方法?簡単じゃん
感染した馬鹿は即日死刑にすればいい
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 08:13▼返信
未知のウィルスでどう変異するかも分からなかったんだから何が正解ってことはなかったのだけれど、思い込みで決めつけず最初に決めたことに拘らず高度の柔軟性をもって臨機応変に対応しないとダメだったよね。
詳細も何もわからない時は徹底して恐れて感染者を隔離したり空港封鎖したりで封じ込めを行って、それでも収束しなければワクチンや特効薬が開発されるまで緊急事態宣言やロックダウンで時間を稼ぎ、ワクチンなどが完成したら接種を促して接種状況を見て規制を緩和していく、それしかないんよね。
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 08:19▼返信
ロックダウンはワクチンができるまでの時間稼ぎだったろ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 08:23▼返信
※25
可能であることの証明に利用してたからね
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 08:35▼返信
あほか!ロックダウンを継続しろ
国民の命に勝るものは何一つ無いだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 08:36▼返信
なんだよ意味分かんねーな
ゼロコロナが無理ならもっと前に諦めろよ
全くロックダウンに付き合ってた奴等意味ねーじゃねーかこれじゃあ
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 08:51▼返信
枝野代表「新型コロナの問題、これは政治の責任です。私たちは、zeroコロナ戦略を掲げました。成功している国もある。台湾、オーストラリア、ニュージーランド。これらの国は徹底して検査をした。だから、世界の国のなかでも一番早く経済が回復している。」(4.10 松本 花時計公園)

台湾 2357万人 (2020年)
豪州 2569万人 (2020年)
ニュージーランド 508.4万人 (2020年)

1億2千万人の日本で上記の国と同じ施策が運用できるとは全然思えないんだけど…
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 09:58▼返信
※309
高齢化率も違うだろうし オーストラリア ニュージーランドと全く違うのは人口密度
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 10:59▼返信
そろそろ、中華を血祭りにする準備でも始めっか。
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 12:29▼返信
大丈夫って言いながら何回も同じ末路
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 14:03▼返信
ニュージーランドって当初は感染者0人でイキってたよな
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 15:11▼返信
完全に鎖国しないとそりゃ無理だよね
NZは徹底した入国検疫とロックダウンで時間稼ぎしつつ当然ワクチンも進めてるもんだと思ってたわ

直近のコメント数ランキング

traq