これはおもろいマップ
名字マップ https://t.co/pstRHFm5TU
— 永太郎(ながたろう) (@Naga_Kyoto) October 3, 2021
知らないうちにこんなサイトが公開されていた。名字の分布を見ることができる。立命館大学によるもの。人数の実数だけじゃなくて特化係数も見られるのがいいですね。 pic.twitter.com/Ud9a4ev61M
こういうのが調べられる
沖縄県一の比嘉さんが岩手、秋田に0というのは極端ですね。 pic.twitter.com/cSZGvEOaJ6
— YRP野比助@みゆう艦隊 (@hjmcp604) October 3, 2021
人数0の県でも2位3位枠にとりあえず表示する仕様ですね。 pic.twitter.com/pnE7GsLb3N
— JUMA (@juma_nik) October 4, 2021
この記事への反応
・少数民族とは思っていましたが、私で絶滅とは…
・面白いマップのご紹介
有難うございます
・祖母の苗字が出てこない。いとこやはとこがいるからまだ反映されてないだけなのかもな。
・すげー
暇なときに色々入れて遊んじゃうやつだこれ

全国的に10人居ないという苗字の知り合いがいるから入れてみたら東京に出てきてる本人の分とか引っ越した実家所在県が0人になってる
実家の旧所在県は数人ヒットしたが...
今個人情報で厳しいから苗字検索のサイトは10年以上前のデータで7割程度カバーできたら良い精度やろ
希少の名前入れたらガバガバなの丸わかりやな。
世帯主だけとか
無国籍だったの発覚した日であった
固定電話なぞ持ってないわ
つまり親族だけってことか。
知る限りおれ以外に男系無し、もうおっさん。
絶滅ですわ
古い電話帳と古い地図の表記データが元なのでそんなもんだよ
家族人数とかは数に入らない名字世帯数データ
草
静岡の少数民族かよw
へー…俺の名字、元から珍しい思ったが一応ほぼ全国に数軒ずつは居るのな
果てはオキナワまで居るけど6000人?軒?しか居なくて草
まぁ…字は同じでも読みが違うトコロおるかもせんしな…濁点付くかつかないかとか
あくまで、自身で珍しいと認識してる名字が全国に何人いるか?わかるだけ。
しかもこれ逐一最新のデータ更新されてくわけでもなく、且つかなり古い(祖父母)まで遡っても
本人がまだ存命でいるのに、限界集落界隈だと検索に乗っからず0人になってるし(割と適当よ)
貴重な苗字が…
検索にかなり時間かかるね
なんか悲しい
よくつまんない人って言われない?
はちまの記事書いてる業者乙
お前らこれ絶対に入力すんなよ
明らかに動いてないし変なとこと通信しとるわ
はちまもこのコメント消すなよ、消したらアト゛センス違反報告して広告剥がすぞ
お前らこれ絶対に入力すんなよ
明らかに動いてないし変なとこと通信しとるわ
はちまもこのコメント消すなよ、消したらアト゛センス違反報告して広告剥がすぞ
お前らこれ絶対に入力すんなよ
明らかに動いてないし変なとこと通信しとるわ
はちまもこのコメント消すなよ、消したらアト゛センス違反報告して広告剥がすぞ
ヤバすぎだろ
東京大阪なんてしょっちゅう田舎から出てきてるからなぁ
いつのデータだこれ雰囲気だけのなんちゃってなのか
たしか、名古屋章が八王子の出身だった
そのうち絶滅するな
10年以上住んでるのに
入力しない俺かっけーってこと?
検索したらあらゆる県にいる。こりぁパチモン
まあフロントサイドのウェブプログラミングは全てのブラウザに対応するの大変なので
プロの開発者ではないのだから仕方ないか
…って思って別のサイトを見たら1300人って出てるわ。330は世帯数やろな。
漢字違うんじゃね?俺の知り合いにも居るし
嫁も該当無し
旧漢字にも対応しろよ能無し
まんまとだまされてるお前だっさwwwwww
絶滅危惧種だなw
さいとう、サイトウ、たかはし、タカハシの平仮名片仮名でも人数出てくるな
スミスでも出てくるから外国人世帯も入ってるんだろうがいろいろとガバガバなデータっぽい
知り合いの苗字は25人
100人はザコだろ
害悪でしかないわ本当
倭猿くたばれ
早く成仏してください
72人もいたのは意外だった
やっぱ東京と大阪多いな
クソデータ
マンションでたまたま同じ時期に理事になった人の奥さんの旧姓が同じ名字だった
でも読み方が違ってた
お遊びの延長程度で考えたらめっちゃ面白いし
聞いたことがないという理由で在日判定される
「この日本の名字マップは、電話帳や住宅地図の表札名の約4千万件のデータを、都道府県ごとに集計し、地図化したものです。」
そして、携帯電話が主流の現在で、この集計方法では正確なDBにはならない可能性が高い。
実際、自分は住んでいるところの人数にカウントされていない(検索結果が0人になる)。
ワタシたちの苗字が無いけど?
在日が良く使う苗字を入れると色々と面白い傾向がみられるw
あと北海道と愛知県が妙に多くて日教組の組織率と連動してる苗字とか発見したりw
大坂さんは1.北海道 2.東京 3.青森なんだな
全く飽きずに楽しめるわ、おもろすぎw
剛力とか佐村河内とか日本人のセンスじゃないという理由で在日認定されるのもう何でもありだと思う
どういう風につながるんだ?
若い連中は部落差別の実態を知らんし今は昔ほどヤバい連中はなりを潜めている
そりゃそうだ
3万人(軒)近くオンリーワンな人たちがいるのか?
人口比率が多い=該当する名字がじゃないから
一部の県で多く分布してる名字もいくらかあるくらいだし
短絡思考は死んどけ
「新井」
アニメじゃよく見かけるのに
これ世帯主とかだけじゃないの
近所に住んでるめずらし苗字の黒髪さんが出てこないし
0件じゃねーって
逆にそういう正面作戦で作ったから、ある程度は事実を合法的に捉えてるといえる。
ある程度の規模の由来のある苗字の分布とかな。