Twitterより
いきなり!ステーキから「肉マネー廃止だから年内に使い切れ」という旨の案内。
— nipotan (谷口公一) (@nipotan) October 4, 2021
前払式支払手段は、資金決済法第20条に基づく払戻し義務がある。
利用者に払戻しを受ける権利がある事実は一切伝えず、その権利がないと誤認を誘いつつただ使い切るよう告示してるように感じる。@officialikinari pic.twitter.com/MQoOsBLAtH
その発想…しかないですね…
— nipotan (谷口公一) (@nipotan) October 4, 2021
消費者庁案件かも。
— あるぷす1号 (@alps1401m) October 4, 2021
資金決済法第20条に基づき、いきなり!ステーキさんは払い戻し義務を果たすべきで、強制的に購入者(前払いをした人)に期限内消費を求めるのはお門違いも甚だしい。日本は法治国家であるので、まずは払い戻し義務を果たすのが筋だと思うが。
— るう(あずみ るう/るぅるぅ) (@azumiruu) October 4, 2021
料金先払い方式の金券って発行者側の都合で無効にするとか出来なかったような記憶が。おっしゃるように購入者には払い戻しの権利があるはずですね。
— TOPACE (@zelga) October 4, 2021
いきなりステーキの件です
— まき@盛りそばエンジニア (@winter_mute42) October 4, 2021
(日本資金決済業協会のパンフレットより)https://t.co/n3urlUJ4lH https://t.co/gAERLI1n2q pic.twitter.com/qxilX2m0aq
この記事への反応
・コロナが落ち着いたら、松屋がステーキ松の出店攻勢かけていきそうだし、色々難しいなあ…
・肉マネーも終わるのね
・ほんとだ。普通なら
払い戻しには対応できない
の一文がありそうなのにない。
わかってて法に触れない範囲ギリギリで消費者を騙そうとしてる。
・なるほどいきなり払い戻し
・年内に潰れるから、せめてアナウンスしたやでって事かな。
・まあ、『いきなり』と最初から言ってはいるし………
・ここマジでだめだね。イキナリ倒産しそう
・あらら… と思っていきなりステーキのTwitterではどんな反応だろうって見に行ったら、キャンペーンの当落ツイートで埋まってて見る気を無くした。 これも作戦??
・この告知はたしかにいきなり!だ
【いきなりステーキ社長「注文より大きくカットしちゃっても切り落とさないで」⇒客から余計に金を取ろうとする指示が物議】
【『いきなり!ステーキ』、業績不振で再起不可能な状態になっていると話題に… このまま完全終了か】
その後、慌てて払い戻し対応してますと告知してそう

使わないのにチャージしてたの?
ワンマン社長を切った方がええで?
もう後の祭りかもしれんが
10月中旬にやっぱりステーキがオープンするんだがどうなるか見もの
客をいきなりレィプしてよくここまで持ったほうだな。普通は潰れてる。
関西人か?
他は社割の100円引きついて600~700ぐらいがボリューム帯なのに
いきなりは一番安い弁当でも900円以上するじゃねーかよ
総務は何考えてんだよw
いきなり廃止からのいきなり逮捕ある?
在日キチガイ無罪の美しい国やし泣き寝入り案件やろな
興味はあったのに悪い話しか聞かなくて行こうかどうか迷ってる間にやっぱりステーキが出来たから今は楽しくやっぱり通いしてるわ
今の店舗の半分は無くなるだろうな
嫌なら使わなければw
別に我々は肉マネーを全部使ってくれなくてもいいんですよw
ガラガラだとゆっくり出来なくて逆に嫌だよね
誰が頼むんだよ
かえって死期を早める流れになりそうだなw
いや、もういきなりじゃねーだろ。終わるべくして終わるだけ
松屋とやっぱりが骨は拾ってくれるぞ。
え!いきなり!?
ああいう真似されるとマジで下の人間はウンザリするんよ
あんなバカ行為やるヤツの下で働きたいと思う?
あからさまに二番煎じって店も何かイヤだわ
飲食チェーンで多いけど、所詮同類だろって思っちゃう
跡地にやっぱりステーキかトリキバーガーこねーかな
と言っても近くの店もなんか賑わってるし草
外食なんかネガティブイメージついたら倒産まで一気なんて珍しくもない不安定な業態なのに
肉マネーってチャージ日によってボーナスとか付いてるから
返金大変そう
資金決済法で払い戻し義務があるのは、未使用残高が1000万を超えたときのみな
それで、1000万を超えたら国に届出しないといけないんだが、届出一覧を見ると、いきなりステーキの会社は載っていない
(前払式支払手段(自家型)発行者届出一覧で検索)
故に払い戻しはないぞ
いきなり倒産!
ちょっと法律なぞったくらいで盛大に恥ずかしい奴らだな
年内に払い戻しさせないそのやり方も悪質だな
b3478dd6610bde5c33c5a6bc1711b45e25bc93bd
URL貼れなかったのでググってくれ
1000万は超えてるだろ 売上高310億だし
1億ぐらいあるはず
単純に届け出しなくても罰則がないから届け出してないだけ
日本企業はだましてナンボだから
さすがにもうないやろと思ったら普通にあったよね
お客さんを勝たせる経営者が成功者とかなんとか言ってたのにw
いつまで小汚いこと言ってんだ?と思うダイアモンド会員。
店があちこち潰れてて行けないってのもあるだろうけど
それでもかなりの期間があって何処にも食いに行って消費しないで
文句ばっかいうのもどうよと感じる。
難癖にもほどがあるw
近くの店潰れちまったよ
潰れかけの飲食店を生み出しといて逮捕?馬鹿じゃね?
肉質は日によってそこそこの日とスーパーのセール肉かよってばらつき酷いし
コロナ蔓延しても1年くらいは対策なにもしてなかったし
なんていうか客商売としては下の下
新規客はもう来ないぞ
え?犬の餌食った事有るんですか?
ちゃんと会議とかしてるのか
従業員に負担を掛けないホワイト企業やぞ
出す肉の質が違うと思うよ。
それなりに通って覚えられるレベルになれば、かなり良い肉が出てくる。
つまり、筋ばっかり食わされる奴はその程度の客ということ。
クソ使えねえ現場なんぞに言ってもしょうがねえんだから
その時点で客商売を舐めてるってわかるな。
同じ値段出してクズ肉食わされるんだろ?
絶対に行きたくねえわ。
使わないで期限来るのが一番なんだろうけど、告知なしじゃ訴え
られるから、告知した。ただし払い戻しには触れず。せこいね。
ここ長くないかもな。
あといきなりステーキよりもペッパーランチの方が好きだったんだけど、近所の店がつぶれてからは行ってないな
秋葉原にあったやつもかなり前に潰れたし、今どこの店が生き残ってるんだろ?
もはや訴求点なし。さっさと見せたたんだほうがいいわ。
いつの間にか値段だけ一流な二流ステーキ屋に成り下がった。
今は10g程度のずれは当たり前になったからな。。。さもありなん。
今はもういきなりステーキ行くなら精肉店で近江牛とか神戸ビーフのようなブランド肉を買って家で焼いた方がいい
まさに、千ョンクズレベル
明日は、焼肉屋のオーナーのダチに肉貰うわ
幼馴染みとはいえ、いつもすまない
去年に入金停止してるからどうなのやら。
やっぱりは名前は似てるけど中身は格安ステーキ系だから全然傾向が違う店だよな
俺の中でいきなりステーキはもう死んでいる
客商売わかってないのはお前のほう。
同じ金払うんだから同じサービスを受けられる、なんてのは客側の想像上の理想だろ。
実際はいい客にはよりいいサービスを提供して満足してもらって、お金を落としてもらう。
お前みたいなのが将来お客様は神様だぞ、とかいうクレーマーになりそう。
肉なんて食べる人間は凶暴な犯罪者
コイツ自身が犬なんだよ
肉が150グラム入ってたらそれぐらいの価格が普通だろ
調理師あがりの社会常識もない奴がトップにいる、その程度の会社。
何時潰れてもおかしくないと個人的にも感じた