始まりと終わりを同時宣言した伝説の麻雀ゲー『姫雀鬼』サービス終了後もログインできると再び脚光を集める | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
記事によると
・サービス開始と同時にサービス終了が告知されたことで、一躍ネット上で話題となった伝説の麻雀ゲーム『姫雀鬼』
・同作は9月30日をもってサーバーがクローズ
・したはずが、10月5日現在でもゲーム内にログイン可能
以下、全文を読む
この記事への反応
姫雀鬼サービス終了4日目
— 御手洗アルジェント(あるげ)🚽 (@mitaraiargent) October 4, 2021
まだ入れる
助けてくれ pic.twitter.com/ShqOpC8EEF
・9月に囚われている
・9月34日
・バナーのミニ四駆すごい気になるけど何なのこれ…
・ログアウトできないデスゲームにとらわれたひとかな?
・なんでまだ生きてるんだよwww
【【アカン】サービス開始と同時にサービス終了の伝説のゲーム『姫雀鬼』、実際にプレイした結果、とんでもない超次元麻雀に!これはwww : はちま起稿】
【麻雀ゲーム『姫雀鬼』がサービス開始と同時にサービス終了wwwww 理由はやっぱり「あのゲームに似すぎてた」からか : はちま起稿】
ツッコミどころありすぎるだろ!!
別ゲーのバナーっぽいがミニ四駆はなんなの・・・
別ゲーのバナーっぽいがミニ四駆はなんなの・・・

まだアクセスできるじゃーん
・担当がゲームにログインしたまま帰ってこない
サ終してもしばらく遊べるゲームはあった
ある日突然ログインできなくなったがその日はリリースからちょうど1年目だった
サーバー放置してると契約切れまでそのまんま
真新しい廃墟はライト層向けか
まてよ、もしかしてこの世の中で同じ日だって気づいてるのは俺と、このソシャゲの上層部の誰か
一体何者だ?
サ終偽装は草
いきなりガチプレイしていいか読もうとしないのはまともなのかと小岩井ファーム問屋街
小一時間といつめたくはない
ブラウザをおもいっきり横に引き伸ばしてバナーの位置をずらさない限り常に邪魔な状態
ー
ム
自前じゃなくて安いホスティングサービスで運営してた可能性があるな
夜逃げ前提ならその方が安上がりだし
「うっせぇんだよ!」
普段話題にならないだけで無名なゲームでそういうの意外とあるんだろうな