• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









最近、全ての映画やドラマに思うこと



いいなぁ
コロナがない世界いいなぁ・・・
登場人物みんなマスクしてない・・・
羨ましい・・・














この記事への反応



私も、同感です。

全世界がビニールハウスにいるような世界感ですね…

我々の世界も一種の感染ウィルスが流行したという映画なのかもしれない

映画とか観るといつも同じ事思ってます

ニュースやバラエティ番組にも思いますです

わかる!!アニメでも気にしちゃうw

やっぱそう思う人も一定数いるよな…自分は基本、テレビとか映画のスクリーンとか通した時点でそこは“別次元”って認識だから全部ファンタジーを見ている感覚で観るので何も不思議じゃないんだよな…
だってあそこは現実じゃないもん…現実と同じ描写をする必要はないもん…。


めっちゃわかる
「マスクは?」ってなる


劇中ですることで予防喚起にもなるからマスク着用・アルコール消毒とかはちゃんと描写すべき。

わかる



現実がフィクションみたいになってるもんな・・・




コメント(155件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:01▼返信
中国の罪の重さよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:02▼返信
別になんも思わんわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:02▼返信
正直、コロナの方が生活しやすい
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:02▼返信
現実とフィクションの違いも分からんのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:02▼返信
武漢ウィルス最強!!小日本鬼.子は滅ぶwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:03▼返信
イブニングでやってるK2なんて登場人物全員マスクしてるよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:04▼返信
いいじゃんマスクなんかせずに第4波第5派と続くのを楽しもうぜ
イスラエルが前例を作ってくれたし
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:05▼返信
学生の頃だったら思ったかも、今は人とかかわることほとんどない生活だから別に
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:05▼返信
いや思わないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:05▼返信
邦画は白血病恋愛ものとコスプレ映画いい加減やめろとしか思わん。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:06▼返信
コ口ナか・・・年末あたりどうなるだろうか・・ワクチンのおかげでだいぶ落ち着くとは思うけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:06▼返信
>>2
あなたはいいねした10万人の敵ですか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:06▼返信
外出しなけりゃ良いだけやん…
トホホ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:06▼返信
マスクが嫌なら家にいろよ
家の中は好きに外せ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:07▼返信
世間の料理人がマスクしてるのはいいな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:07▼返信


思わねーよ
ヒーローが空飛んでる時点で突っ込むのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:07▼返信
崩壊した世界で、過去の映像見て「あーこんな世界あったんだー」って気持ち、実感してる
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:07▼返信
>>3
中韓からの観光客減ってほんまありがたいわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:08▼返信
案の定、漫画の世界にも逆輸入してる時もあるよっていうクソリプあるやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:08▼返信
ゲゲゲの鬼太郎を見て本気で
「妖怪はいいななぁ…学校も試験もないんだから…」
と言い出す程度には精神を病んでる
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:08▼返信
アイヤー
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:08▼返信
個人的にはマスクしてても文句いわれない現状は都合がいい
表情で難癖つけられることもないしな…
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:08▼返信
>>1
みんな思ってる事やん
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:08▼返信
>>12
あほか
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:09▼返信
まぁ、コロナが収まっても、外出時のマスク、手洗い、うがいは、他の感染症を防ぐことにも繋がるし、割と良いかと思うが
去年のインフルとか、ほとんど存在しないレベルだったし
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:09▼返信
>>18
経済ガー
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:09▼返信
>>23
マスクせずに撮影したせいでクラスターが発生さたこともあったけどなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:10▼返信
>>10
退屈なんよな~
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:10▼返信
今はワクチンも打ち終わってるしマスクしてる事以外は特に変わらないと思ってる俺はマイノリティ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:10▼返信
>>7
お前がニュースを見てないのはよくわかった
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:10▼返信
中国がすべて悪い
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:10▼返信
つまんない感想だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:13▼返信
でも現実にはドラマや映画の中のようなノーマスク、集団行動をしまくった奴らのおかげでまだまだ長引いてるんですけどね
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:13▼返信
コロナ流行る前からマスクしてただろうが
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:14▼返信
いやおもわんけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:15▼返信
おそらく…これから先マスクは必須で解放されるのは難しいんじゃないか。
蔓延している潔癖のせいで公共の場でマスクをつけることが常識化するのではないかと推察する。年々日本人の潔癖は酷くなっているから。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:17▼返信
コロナ収束してもマスク社会のままがいいよな
ブスもかわいく見えるし歯が抜けてても気にしなくていいしいいことしかない
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:17▼返信
感染系の映画よりはましだと思う
映画は結局つくりもん
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:17▼返信
>>1
シーチンピン「俺達は何も悪くない」
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:19▼返信
ゲームのエンジンで、なんで手書きしてるの?っていうのが将来的にできる
そろばんが計算機に置き換わったように
漫画家という職業が僧侶になるよ
41.ネロ投稿日:2021年10月07日 20:19▼返信
クソ記事からか。
今日はなんとなく疲れてるな。仕事の後、道場で動き過ぎたか。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:20▼返信
居酒屋行け コロナなんて存在しない世界やぞwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:20▼返信
そうだね、その度に中国人死ね、中国人死ねって思うよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:21▼返信
現実がバイオなハザードだからなぁ・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:21▼返信
現実とフィクションの区別もつけられないのかー
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:21▼返信
>>1
まじで中国とイスラム系って地球にいちゃいけない存在だと思う。本当に危険じゃね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:22▼返信
>>1
コロナはただの風邪😂
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:22▼返信
中国人狩りしたい
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:22▼返信
マスクするのが当たり前になって苦じゃなくなったから問題ない

マスクと社会的距離と手洗いうがいの徹底はコロナだけじゃなくほかの病気を防ぐ結果につながってるし

コロナ収束してもこのままでよいよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:23▼返信
いずれ入学から卒業までマスクで中学や高校の学校時代終えるやつも出てくるのか……
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:23▼返信
みながマスクをしていない世界とか
今だと異質に見えるかもしれんな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:23▼返信
羨ましいとか理解できん、今のこの状況が普通なんだから最低あと十年はこの状況が続くと思ってやってくしかないだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:24▼返信
それな of THEEND
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:24▼返信
今頃かよ 一年前にみんなこの感想でてるやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:24▼返信
マスク必須世界とかリアルナウシカかよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:24▼返信
まだマスクしてるイカれ野郎いんのかよしねよもう
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:25▼返信
だから新しい都市の形を考えないといかん
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:25▼返信
ナウシカは受け入れてんだよ!
我慢しろやコラ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:26▼返信
>>46
黒人モナー😁
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:26▼返信

そのネタ飽きたわ
 
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:26▼返信
全ては中国の悪だくみ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:26▼返信
>>58
オームいねーじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:27▼返信
何故みんな中国に怒りを向けないのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:28▼返信
>>26
きたねぇ金で食う飯はうめぇか
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:28▼返信
異世界転生モノなんだよ。言わせんな恥ずかしい
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:28▼返信
※36
明確なきっかけが無いともうマスク外すのは無理だと思う
でも立場のある政治家が号令かけても袋叩きにされそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:28▼返信
中国がヤケをおこして核戦争突入
それでも人類は生き残った

でもコロナに加えて放射能蔓延で相変わらずマスク着用だったりして
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:32▼返信
>>67
Falloutタイプのドラマ最近見ないな?日本沈没?バカテョンの頭の中だけだろアレ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:32▼返信
ひげ濃いからマスクは助かるんだわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:35▼返信
仮面ライダーは50年前からマスクしてるだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:35▼返信
>>64
めちゃくちゃうまいよ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:35▼返信
何も思わないんですけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:35▼返信
映画館で見てる時は集中してるからふと思うことはないな
そもそもマスクをしたまま観てる事すら忘れて見入ってるし
同じ理由で飲み食いしながら映画を見るなんて考えられない
持ち込んだところで飲み食いする方へ気が一切向かないし
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:36▼返信
>>5
マイナーな萌えキャラが滅んだって、どうでもいいんだが?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:36▼返信
>>66
日本はね
海外は余裕で外し始めている
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:37▼返信
ロストジャッジメント遊んでるが2021年12月が舞台なのに
誰一人マスクつけてないから違和感がすごい
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:37▼返信
そんな感傷に浸れるなら戦争映画や戦時中が舞台のドラマでも見とけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:39▼返信
>>76
つけてる奴いるだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:39▼返信
俺はコロナ万々歳のクチだけどな
仕事は増えたし 付き合い切りたい奴を疎遠にできたし 出かけなくていいし マスクのおかげで出かけるにしても色々楽だし
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:39▼返信
>>10
最近はプラス顔芸映画な
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:41▼返信
全て、と言いながらグレイズアナトミーやブルがコロナを反映したストーリーになっている事を知らないのはどうなの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:43▼返信
富豪刑事は急遽モブにマスクつけたけど…全て?全て見てから言ってよw
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:44▼返信
>>54
それで今はコロナ反映したドラマやアニメもあるっていうね
警視庁捜査一課長とかくどいくらいにネタにしてたけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:45▼返信
宇宙ものやらパンデミックものやら
ヒーローものはみんなマスクしてるよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:45▼返信
それは俺も思うわ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:46▼返信
マスクよか人の多い所がダメになったな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:46▼返信
つまりまた無知が自分の脳内で組み立てた理屈を披露しちゃった…ってコト!?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:47▼返信
これに関してはマジだわ。
既に2019年まではどういう生活してたっけ・・・?ってなりつつあるもん。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:47▼返信
漫画家なら取材に基づいてネタ描いて欲しい
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:49▼返信
そういえば、今度放送するドクターXの新シリーズ、予告の時点で結構マスクしていたな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:49▼返信
別に苦ではないけどなけりゃないで楽だから、羨ましいと思うことはある。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:50▼返信
>>62
オウムなら
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:52▼返信
>>70
ロボコップ「せやな」
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:52▼返信
ウイルスパニック映画見てないだけだろ!
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:52▼返信
>>87
舞台裏では演者はマスクしてるって言いたいんだろうけど
そのドラマや映画の中での話な?
お前は無知どころかアスペだぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:57▼返信
いや最近見たドラマじゃ登場人物がマスクしてて
「時代やなあ」ってなったが?w
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:58▼返信
コロナ過のこち亀読みたかったわぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 20:58▼返信
ワイも似たような事AV見ながらよく考えてるで😃
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 21:00▼返信
>>12
10万一人は知的障害者
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 21:00▼返信
再開したファブルがコロナ禍世界だったな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 21:04▼返信
チャイニーズGO
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 21:07▼返信
だったら映画館なんて行くなよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 21:10▼返信
もうマスクしなくていい未来は来ないからマスクするのが常識としてドラマでも扱ってほしい
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 21:11▼返信
コロナ禍なのに気にせず映画館に行ける方も結構羨ましいと思うよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 21:11▼返信
中国は武漢肺炎の損害賠償はよ払え
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 21:15▼返信
マスクしろって言われてニュース沙汰みたいなの見る度思うんだが
そこまでマスク嫌か? 鼻がずっとぐずっちゃうとかの体質の人がマスク辛いのは分かるんだけど、どうもマスクでぶちぎれてる人ってそうじゃないのよね
何がそこまで嫌なのか
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 21:18▼返信
>>27
反マスク「そう思うだろ?仲間になれよ!」
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 21:19▼返信
少しは花粉症で苦しむ人の気持ちが解ったやろみんな
その季節ずっとマスクで更にくしゃみ鼻水眼が腫れるんや
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 21:27▼返信
マスクしてなくて羨ましいとか思うんか?
別にマスクって苦じゃねえだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 21:29▼返信
マスク必須の映画館っていうシチュエーションで「マスクしてない…」に共感していること自体意味不明だわ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 21:30▼返信
マスクしてない世界が創作の中だけの世界になりつつある…
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 21:31▼返信
ハンチョーの作者コロナにかからなかったっけ?
経験活かしてるのかな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 21:33▼返信
ヒゲ脱毛してるからもう少しマスクが続いてくれんと困る
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 21:34▼返信
>>110
せめて大自然でマスクしてる状況とかに共感して欲しいよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 21:35▼返信
全ての範囲が自分の主観内だけだから
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 21:45▼返信
これがバズるとか浅いなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 21:49▼返信
映画館どころか今現在のお笑い系バラエティも結構・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 21:49▼返信
お前らの反応が的はずれなのはわざとなのか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 22:00▼返信
巣ごもり需要で出版業界の電子書籍がもの凄く伸びて
2020年の印税収入1.5倍ぐらいになった
コロナ終わっても皆ずっと巣ごもってて欲しい
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 22:01▼返信
マスク無しにたいては特に何も思わないけど、逆に漫画とかで今まで時事ネタとか入れてなかったのに急にコロナだけ反映させられると「漫画くらい現実(コロナ)忘れて楽しませて」と思う。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 22:02▼返信
全員が潔癖症になってるし、自分もなってる
潔癖症の奴はこんな生きづらい生活してんだなと思った
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 22:05▼返信
全部ちゅうごくとかいう悪魔の国のせいなんだよなあ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 22:06▼返信
島耕作「・・・・」
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 22:10▼返信
別に思わんが
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 22:11▼返信
いや思わない
ていうかさっさと普通の生活に戻れ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 22:14▼返信
つまりは会長島耕作の様にマスクを外し会食がしたいと?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 22:31▼返信
コロナがテーマでもない限りドラマの中でコロナを描かなくていいよ
疎開先で火垂るの墓は見たくないだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 22:40▼返信
映画やドラマの世界にはコロナがない代わりに、ゾンビやサメや美男美女が出てきて
名前のないモブたちはもっとひどい目に合うんだぜ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 22:50▼返信
>>1
超核弾頭撃ち込みてぇ
何の罪もない一般国民も虐殺じゃあ
中国人であることが罪
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:12▼返信
ぼっちのワイはなんも変わってない
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:12▼返信
邦画やドラマみてこいつらいつも絶叫してるなと思いました
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:24▼返信
不良漫画とか映画観ると
みんな不良なのにマスクしてて意外と真面目なんだなってなる
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:32▼返信
仕方ねーよ、ウイルスがバラ撒かれた以上、永遠に漂い続けるものだし
バラ撒いた連中を恨め、憎め、呪え
誰とは言わないけどねーw
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:38▼返信
気にしたこともない。
なんならコロナ終わっても生活スタイル変わらんし。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 23:55▼返信
テレ東の一部の深夜ドラマは現実と同様にコロナもマスクも消毒もあるよ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:01▼返信
バラエティ、ニュース番組含め現実ではマスク等をしてコロナ対策をしているのに
ドラマ内でマスクしないのはめちゃくちゃ違和感があるなぁ。
(現実とは違う創作物という事が浮き彫りになるなぁ)
と思いながら見ている自分は相当コロナにやられてるのかもしれないw
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:29▼返信
現実問題として、演じている側は撮影中に
いつ感染するかわからない危険なリスクを背負ってるわけで
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 00:42▼返信
最近気づいたのか?お前どんだけ鈍感なんだよ
一年半前に気づけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:09▼返信
マスクやソーシャルディスタンスを励行する漫画もっと増えて欲しいわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:09▼返信
オリジナルの同人読んでると特にそう思う
お前らコロナになっても知らんぞってな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:21▼返信
中国に賠償請求はよ!
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 06:08▼返信
海外ドラマはマスクしてるけどな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 06:43▼返信
接待や会社の飲み会がなくなったのは良かった。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 08:07▼返信
>>19
でも帝愛の地下工事現場でクラスター起こったらヤバいだろうなーとは思ってたから逆輸入されてるのわろた
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 08:09▼返信
>>66
収束宣言が出れば徐々に外す人が増えてくるんじゃない?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 08:35▼返信
いや、コロナは日本にいろんなことを教えてくれたから、コロナはあってよかったよこれ分からない奴はサイコパスのゴミ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 09:16▼返信
大谷翔平の活躍だけが心の支えだったんだが観客もマスクしてない人多くてうらやましかった。
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:11▼返信
え、別に思わないけど……
お前らフィクションにそんなこと求めてんの?
頭おかしいんじゃね?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:18▼返信
>>58
マスクを着けなされ〜!
炎上してしまう〜!!
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 16:06▼返信
テレワークでめちゃめちゃ楽してるから永遠にコロナでいいわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 23:13▼返信
むしろカイジの地下帝国はコロナ関係無く、場所の問題からマスクしてないと肺とかやられるんじゃねーの?www
確かカイジもそれで、ちょっとした間にもこまめにうがいしてマスク付ける。とかやってたろw
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 23:15▼返信
>>148
どんだけマスク付ける程度の事が嫌なんだよ?だよなぁw
もうすっかり慣れたわ。今は別に付けててもなんとも思わん。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 23:16▼返信
>>133
「そうアル!一体どこの誰の事アル!」
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 23:18▼返信
>>128
そうそう、理不尽に悪霊に殺されたりするもんなw
呪怨とかホント被害者達可哀想すぎるわアレw
ただ引っ越して来たってだけで、「その家には呪いの悪霊がいたから皆殺しにされた」なんて話だもんなぁw
155.とある名無しのオタコム投稿日:2021年10月22日 18:20▼返信
誰も何も言ってないようですが、全く無関係のサムネが2019.12.31 11:30検索最古記事以降、1日に2記事2020年内4度年内単独1位_2日連続_例の肺炎記事であっても記事名に「共感が殺到」と入れてTwitterのみWikipedia_NHK_朝日新聞_AFBPP Newsと言った別のソース付すらも無い記事限定のサムネと2018.7.27 00:30完全に合ってる記事検索最古2021.5.21 20:40記事年内1記事目のサムネと似たような傾向にするもので、このサムネはソースがTwitterのみの時しか記事名に2021.8.21 12:20・2020.4.27 12:40・2020.5.10 16:30・2020.7.12 15:00・2020.9.1 18:00・2020.9.2 16:00・2020.10.1 07:30・2020.10.7 09:00・2020.10.10 13:00・2020.10.14 01:30・2020.10.14 14:00記事を除いて「共感が殺到」と入れて1日に2記事ものサムネにしないと気が済まないのでしょうか、それに類する記事名もありましたが、数が多いのでここでは書けません、
2021.9.5 19:30記事が年内2記事目で、別館オタコムが2021.2.1 00:30記事でついに第1号サムネにして2021.10.2 15:30記事が第2号です
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いはずなのに、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があったので識者は権利者への報告を頼みます、mtmblgsmnmtmWikiも参考になりますので以下詳細です
作品名:何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン、作者:GYARI

直近のコメント数ランキング

traq