• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






アパレル店で店員に話しかけられるの嫌だから
イヤホンして店員の方一切見ないで商品見てたら、
後ろから肩トントン+イヤホン取るようジェスチャーされ、
わざわざ音楽止めてイヤホン外したら
「お探しですか?」って言われたとき意識飛びかけた








※なお避けられてる店員さん側からのご意見



  


この記事への反応


   
これが14万いいねって
日本人どんだけコミュ障なんだよ


「はい」とか「大丈夫です」って言うだけで済む声掛け
1回される分には別に気にしないけど、
めっちゃ付いてきて「そちら新作なんですよ~」とか
「人気の商品で~」とか聞いてもいないのに
いちいち言ってくる店員は本っっ当キライ。


ワイ店員、そう思われるのが嫌で
「いらっしゃいませー!」以外極力話しかけないようにしているのですが、
ある日、「アナタ愛想ないわねぇー!」とオバサマに言われました
接客、ムズカシイです

  
防犯的な事もわかるので、声かけられたら
目を見て「ありがとうございます。(ニッコリ)」
で済ませている。


店長「やれ」
店員「はい、、、」


こういうのは防犯目的もあるから
挙動不審にしてる奴ほど声かけられやすいよ。
ツイート主は完全に逆効果。


これはやりすぎだと思うけど、
普通に声かけは挨拶みたいなものなので許して欲しい…
いきなり「買わせよう!」なんて思ってなくて
「お買い物楽しんでもらえたらいいな」と思って挨拶してるから…
シカトされたり嫌な顔されるのって慣れてるけど
たまにメンタルくるんだよ、こっちも人間なので




ツイート主と同じ事されたら
死ぬほどビビるけど
店員さんも人間だからワイらに
無視されたり嫌な顔されたらつらいよね…
接客ってめんどくせえ






B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(223件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:22▼返信
これは嘘松
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:23▼返信
糞朝鮮
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:23▼返信
「なんだてめえ!この俺が泥棒にでも見えるのか!?」
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:23▼返信
🍮は池沼
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:23▼返信
糞朝鮮
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:23▼返信
糞朝鮮 
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:23▼返信
糞朝鮮  
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:23▼返信
糞朝鮮
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:23▼返信
むせび泣く(むせび泣いてはいない)
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:23▼返信
話しかけられると嬉しい人もいるだろうけどイヤホンしてたらどっちのタイプかさすがに察せるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:23▼返信
結構ですの一言も言えんのかコイツは
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:24▼返信
まーたキモバイトがなんでもむせび泣くってタイトルにつけてるなあ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:24▼返信
あちらの人は肥をかけてくる
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:24▼返信
これは植松
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:24▼返信
万引きだと思われたんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:25▼返信
>>1 小室圭さんの母・小室佳代さん 「詐欺罪」で刑事告発

秋篠宮家の長女・眞子さまと小室圭さんの結婚会見が10月26日に迫るなか、10月6日、小室さんの母・佳代さんが詐欺罪で刑事告発された。あるジャーナリストが東京地方検察庁に告発状を提出したのだ。

「告発状は、受け取りが拒否されることもありますが、今回は拒否されてはいないので、第一関門は突破しています。次の関門は受理されるかどうか。受理されれば、本格的な捜査が始まることになります。
眞子さまの“フィアンセ”の母親が捜査対象になれば、前代未聞の事態です」
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:25▼返信
断ってもしつこくしてくる店員が嫌であって、一言くらいなら別にいい
てか声かけられる店じゃ滅多にサイズがなくて買えないから関係なかった
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:25▼返信
そんな店あるのか。ユニクロ、しまむらと言う若者が増えんの当然だよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:25▼返信
むせび泣く松
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:25▼返信
必要な時は歩いてるのを呼び止めるから、基本的に店員は話しかけて来ないで欲しい
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:25▼返信
>>14
植えるのかよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:25▼返信
意識飛びかけた=むせび泣く???????wwwwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:26▼返信
これはリアルにありそうで嫌だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:26▼返信
それも無視する
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:26▼返信
自分のセンスに自信が無いから店員にめっちゃ頼るわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:26▼返信
卒論のアンケートって何?
どんな底辺だったらTwitterのアンケートが卒論の材料になるの
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:26▼返信
別に勧めて欲しくて行ってるわけやないからな
一応大丈夫と断るけど、面倒ではある
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:26▼返信
怪しい奴は話しかけられるのは当然
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:26▼返信
ショッピングモールとかで適当に入った店で声かけられたら笑顔で対応してからスッと隣の店に移動する
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:27▼返信
はちま「むせび泣く」使いがち〜♪
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:27▼返信
陰キャはTwitterとまとめが世論だと思ってるんや
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:27▼返信
泣いて土下座するまでその場で説教したれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:27▼返信
相手をみてもうちょっと考えろとは思う
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:27▼返信
>>1
また
チーゴキ転売ヤーかよ
迷惑
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:27▼返信
どうしても接客されたくないなら電話してるふりでもしたらええやろ
36.投稿日:2021年10月08日 12:28▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:28▼返信
別にこだわりもないし
かけてきたらお任せで選んでもらっちゃうけどな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:28▼返信
スイッチしながら入れば声をかけられないのに。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:29▼返信
いえ、結構ですくらい言えんのか病人は
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:32▼返信
聞いてもいないのに説明したがる人はよくいる
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:32▼返信
声かけないと売り上げが伸びないというジレンマ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:33▼返信
イヤホンとるジェスチャーなんかされたらめちゃむかつくやろう想像しただけでやばい
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:34▼返信
>>11
お前行ったことないやろ?結構ですの一言っただけで辞めへんで

44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:34▼返信
> 嬉しくて買い物しちゃう人多いんだよね

棚に戻しにくくて渋々買ってるだけやで
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:34▼返信
あっだまって見てすいません今すぐ退店しますって言ったら少しは接客変わるかもな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:36▼返信
お探しですか?って言われたらあっ大丈夫ですって言うだけだろ
どれだけコミュ障よw
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:37▼返信
さっきの記事タイトルと言いむせび泣く様子全くないが言葉覚えたてで使いたい病か
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:37▼返信
「何かお探しですか?」
「職」
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:38▼返信
>>39
言ってもしつこいから話したくないんでしょ
特に女性服だと
「どういった物お探しですか?」「いぇ、特には」「こちら入荷したばかりの○○なんですがお好みですか?」「今日は見てるだけなんで」「こちらと似た感じだとこういった物もありますが」「いぇ、大丈夫です」「もし宜しければ試着だけでもいかがですか」「いぇ、大丈夫です」「似合うと思いますよ~今だとこちらと合わせて着ていただくとなんちゃら」ってずっとしつこいの多い
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:38▼返信
>>1
バイト記者の最近覚えた言葉「むせび泣く」
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:39▼返信
コミュ障「い、いやあああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!他人に話しかけられたああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:40▼返信
店員もノルマがあるからね
ユニクロだったら大丈夫
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:40▼返信
店からしたら防犯の為だろ。流石にイヤホンは外しとけよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:40▼返信
店員としても長居や窃盗の対策として声かけがノルマだったりするから何とも言えないなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:41▼返信
声かけ不要派だけど声かけられただけで意識飛ぶような奴は一生引きこもってろとは思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:42▼返信
ユニクロ最強
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:42▼返信
無人コンビニがあるけど、アパレルこそ無人がいいと思う。
何か必要なら、ボタンで呼び出す仕組みで。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:42▼返信
斜陽産業なのに改善しようとしないのはなんなん?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:42▼返信
おんどれのドルチェウントガッバルナァーの香水のせいじゃろがコラボケ~(関西語)
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:43▼返信
ユニクロいけよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:44▼返信
アパレルにイヤホン作戦は効果ないで。
コンプラまともな店舗だと、客の肩叩いてジェスチャーとか説教食らうわ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:44▼返信
美容室で雑談かまされるのもいややわー

63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:44▼返信
うおおおおおおおきたああああああ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:44▼返信
むせび泣くって知恵遅れしか使ってなさそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:45▼返信
見てるだけ~
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:45▼返信
そこまでのコミュ障はネットで買えよw
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:45▼返信
でいいじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:45▼返信
俺は趣味がギターなのだけど
楽器屋行くと必ず話しかけられる
つか、大体買う時はもう決めてから来るんで
話しかけられても困るだけ
まあ店員さんも接客しろって言われてるんだろうけど
ほっといてほしいわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:46▼返信
アパレルじゃないけど、上からとりあえず声かけろって圧があるんでイヤホンしてても問答無用で声かけます(ニッコリ)
上司がいなかったらイヤホンってわかったら声かけないけど今は無線タイプあるからたまに気づかず声かけてしまうのでそれはすまん

なんかイヤホンしててもすごいグイグイくるなーと思ったら察してください
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:46▼返信
見てるだけ~
でいいじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:46▼返信
店員に用があるときは全然声かけてこなくて
要らんときに限って声かけてくるよなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:46▼返信
声かけしないとクビだからな。 店員だってしたくてしてるわけじゃない。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:46▼返信
強引じゃなくても勧めただけで断れずに買うカモが多いからだろ
俺も散々買わされてきた
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:47▼返信
※68
不審者はマークしとけ言われてるんじゃない?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:47▼返信
服屋は昔よりマシになったのに酒屋は段々声掛け鬱陶しくなってる。
時代逆行してるわ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:47▼返信
海外だとカゴの色で声かけOKかどうか判別する店もあるらしいし日本でも取り入れてほしい
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:48▼返信
俺アパレル店行って声掛けられたことなんて今までで一度も無いんだがwwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:49▼返信
コミュ障とかそういう話じゃないと分からない奴こそコミュ障だろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:49▼返信
普段から目線避けてオドオドした挙動が怪しまれてるんだ
言わせんな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:49▼返信
バイトの語彙力無さすぎ

むせび泣くの連投くるとは思わなかったわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:49▼返信
いや声掛けは当然だろ・・・
社会に出ても居ないからそれすらわからんのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:52▼返信
むせび泣く要素いる?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:53▼返信
家電量販店もそうだよな
スマホスペックも見づらいわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:53▼返信
こういうのはMBがうまいこと店員あしらう返しをレクチャーしてた気がする
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:53▼返信
とりあえずイヤホンつけたままレジに来るなよと
ちゃんと受け答えできるならいいけど何にも聞こえてないし毎回聞き返してくるしで
レジ詰まるんだわ
まぁこれはほとんど中高生だけども
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:53▼返信
こういうのはMBがうまいこと店員あしらう返しをレクチャーしてた気がする
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:54▼返信
>>16
コミュ障が外出るから...
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:54▼返信
自分が話しかけられるのが嫌だからってそれは悪いことなのか?
お構いなくって返せばいいだけやん
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:56▼返信
店員「いっつもそんな感じなんっすかー」

ネルシャツのワイ「はい・・・」

90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:56▼返信
田舎はよってこないけど都会のデパートはなにみてても店員よってくるね。防犯対策だったのか。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:57▼返信
服選ぶごときで、いちいち他人の意見伺わねぇよ
コミュ症とかではなく、聞くに値しないから黙っててほしい

家電屋は逆に来い
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:57▼返信
ゴミクソ記事量産
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:58▼返信
※88
わかってないなあ
お構いなくなんて言ったら嫌な客だと思われるかなって
そういうところを気にするからコミュ障に陥ってるのに
コミュ障はたたんであるTシャツを広げるのも気使ってまうんや
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:59▼返信
ひふみ「それな」
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:59▼返信
服に関して店員に声かけされても
流行がどうとかこれが今売れてますみたいな
クソみたいな事しか言わないから嫌なのよね

家電はスペック教えてくれるから良し
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:59▼返信
今はいるのか知らんけど むかしは本当にあくどい店員いたからなあ
気が弱いちょろい客って目星つけたら押し売り同様に圧かけて買わせるような店員が
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:00▼返信
アレって客逃げるだけだと思うが
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:01▼返信
すべての店舗が無人化の自動化な世の中が早く来ればいいのに
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:01▼返信
声掛けられてうれしくなって買い物してるんじゃなくて、なんか買えって脅迫されてるように感じるからだぞ?
それ狙いなんだろうけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:01▼返信
一回話合わせてやると、こっちから言葉で突き放すまで
ずっとくっついて選んでるのをジッと見てくるのがウザい
全ての声かけに言える
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:03▼返信
「あぁ、見てるだけなんで」

これで今のところ100発100中で声かけ店員は去ってる
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:06▼返信
統計で声かけした方が収益出てるから無くならないぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:06▼返信
>>42
店員やけど、これはやりすぎ
相手によっちゃクレーム来るやつ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:07▼返信
「コロナがうつるだろ!」と大声だすと逃げていくからおすすめ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:07▼返信
だからしまむらユニクロが大正義なんだって何度も言ってるだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:08▼返信
惚れてまうやろって言ってみ
ドン引きされるから
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:08▼返信
声かけるなってプリントしてあるTシャツ着るとか
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:09▼返信
>>85
あとレジで仕様尋ねてくる奴な
後ろ詰まるしそもそも打ち子が知る由ねぇだろと
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:09▼返信
俺は怒鳴りはしないけどこれやられたらネチネチ怒ってやるわ
きみさぁ、客のイヤホンわざわざ外させてなんなん?ここはそういう接客なのかい?てな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:12▼返信
店員必要な時は居ないのなんでなん?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:12▼返信
今まで会った中でやばかったアパレル店員
・大丈夫です、に対して大丈夫ってナンスカって絡んでくるやつ
・口が臭いお姉さん店員
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:13▼返信
>世の中意外と話しかけられると嬉しくて買い物しちゃう人多い
小売りしてる人間に言わせればこれが真理らしい
話しかけられるの嫌な人は商品下調べできて即決できる店しか行かないとか工夫するしか無い
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:14▼返信
アパレルって結構盗難多いから声かけは重要なんだよな。
むしろ店に入ってイヤホンして無視する方のリテラシーの無さにびっくりしてるわ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:15▼返信
話かけられるの嫌なら通販で買えや
タダ見してんじゃねーよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:15▼返信
>>110
わかるわサイズの在庫聞きたい時に限っておらん
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:15▼返信
※111
大丈夫ってナンスカ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:18▼返信
俺トントンされたけど無視したわ
2回目されたから手振り払ったら不機嫌な顔して消えたわ
なんで不機嫌な顔したんだ?マナー悪い店員にはいつもされてることだろ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:18▼返信
あっちもノルマがあるかもしれんからな
それを前提にそんなこと知らねーよって断ることに快感を覚えるようになれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:18▼返信
そこまで嫌ならネットで買えよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:18▼返信
声掛けしなかったら虚無なんだよ
商品整えるだけで達成感がない
やりがいにご協力ください
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:20▼返信
意志の弱そうなチー牛だからグイグイ行けば買わせられると思われたんだろ
盛大にだが断るしてやれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:23▼返信
※121
エウリアンを思い出すなあ
秋葉原歩いてると声かけてくるんだよ顔に共通の特徴のある若い男に
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:27▼返信
ちゃんと相手を見て対応するように教育されたけどな
顔合わせて挨拶した時の反応で大体分かるから、嫌そうなら絶対に声かけないようにしてる
自分から声掛けづらくて、声掛けて欲しそうな人も大体分かるしね
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:27▼返信
>>87
無理に外出て他人に不審がられる態度取るくらいなら
通販使えばいいのにな
そもそも引きこもりは服いらんやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:29▼返信
要は察しろってことだろ?
でも察しろなんて良く知ってる人に対してだってちゃんと察せるかは難しい
自分の意見を言わず察してくれなかった相手を非難するのは傲慢でしかない
私は弱者なので私からはアクションしないが周りは気遣って奉仕しろって傲慢かますヤツ多すぎないか
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:29▼返信
アパレルで話しかけられたくなかったら
しまむらやユニクロにでも行っとけよと
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:32▼返信
家電屋も敬語もまともに使えないオタクっぽい奴が来る上に聞いても何も答えられないからいらんわ
マウント取りに来てるのか?みたいな態度で来る奴ばかりだし自分の客にしたい獲物だってのが全面に出てて気持ち悪いんだよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:34▼返信
元アパレル店員だけど、話しかけるのは前提で働いてるから
話しかけられたくなかったらマジで店にくるな、話しかけられない量販店にいけ
会話しない客は定期的に店にこないので顧客になりえないしな

話しかけて会話できる客は、会話しに定期的に買いに来てくれるし
その選別でまず初手話しかけてるんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:34▼返信
俺もスーツ2着買わされたわ50万くらい
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:38▼返信
声かけされた店には2度と行かなくなったわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:40▼返信
こうやって話かけられるの嫌ならユニクロ行けよバカがいるから
ユニクロ繁盛して声かけ店が潰れたんだよなー
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:42▼返信
このご時世にいきなり触られる店は二度と行きたくないな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:47▼返信
>>13
糞便かけてくるとか中佐フランスかよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:49▼返信
社会はお前らの母親ではないってのが多いよな
人としてのレベルがどんどん下がっているんだから貧乏人が増えているのも日本が貧乏になっていってるのも納得だわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:50▼返信
>>26
いや別にSNSのアンケート機能使って調査したものを論文に使うのはおかしくない
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:53▼返信
>>57
試着無しになりますがよろしいか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:54▼返信
>>110
会計以外は全部自分で調べて判断しろよ
店員来るなってのはそういう事だろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:54▼返信
総合スーパーで服買ってるワイは話しかけられたことない
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:55▼返信
誰も咽び泣いてないだろ嘘つきバイト
ずっと滑ってるんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:55▼返信
>>128
反感を買いそうな物言いだが、実際そうなんだろう
要は棲み分けだよな
テーラーなんか客と店とで相談しながらスーツ作るくらいだしな
声を掛けられるのがイヤならユニクロ行けとしか言えない
ま、128のいたのがそんな立派な店かどうかは知らんけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:56▼返信
>>131
ユニクロ愛用者のなかにはそこそこの割合で声かけ嫌いな人いそうだよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:58▼返信
わざわざイヤホン外させる店員とかいるわけねーだろが。
腐れ嘘松が。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:59▼返信
服屋に「声かけないで下さい」シールみたいなの置いたらめっちゃ喜ばれそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:00▼返信
ネットで買うか超高級なそのあたりを完全に察してくれるコンシェルジュが居る店に行けば解決だぞ
なんで自分の嫌なサービスしてる店にわざわざ言って文句言うんだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:00▼返信
高級ネクタイ店に見窄らしい服装で入ったらカバンをカウンターに預かられた事あるわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:02▼返信
>>144
アホ過ぎワロタ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:03▼返信
大体のアパレルはネットショップもあるしネットで目星付けてから買いに行け
実物みにいっても目当てが決まってれば滞在時間も短いから声かけられても気が楽
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:05▼返信
ユニクロに行く人の理由がまさにここなんだろうね
他の店が潰れた理由もまさにコレ
ユニクロ大して安くないだろ言われるけど
もう値段でなく店員がうざくないから行ってんだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:05▼返信
後ろから肩をトントンって叩かれて振り向いたら店員の人差し指がほっぺたを突き刺した。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:07▼返信
ファッションわからないんだから店員にコーディネートしてもらえよ陰キャ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:07▼返信
>>143
でもこういう輩が絶対出てくるから
店員「(シール貼ってるから声掛けやめとこ)
客「何であんた来ないのよ。シール貼ってても困ってるの見れば分かるでしょ(twitterで客を無視する店だって叩いてやる)」

声掛け云々じゃなくて私に極上のおもてなしをしなさいって普通の店舗店員に強要しようとしてるだけだからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:09▼返信
>>143
そういうの実験的にやってたのを聞いたことがあるが
浸透しなかったのを見ると声かける方が売り手には都合良いんだろうな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:12▼返信
殺意の波動が出てないんじゃねーの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:12▼返信
>>152
シールを作る時間と費用
シールの発注や店頭補充
使い終わったシールの破棄
シールを使ったいたずら
貼った先の素材によってはシールの粘着で破損する恐れ
ざっと考えただけでもこれだけのリスクが増えるからな
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:12▼返信
元アパレルだけど
客と会話弾んで、その上で希望通りの1着を買ってくれて
その後しばらくしてまた来店してくれて、自分に会いに来てくれるようになって
って客は最高に嬉しいし、いつまでも覚えてるし
初手イヤホンとかまじユニクロ行けよここはそういう店じゃねえよっておもうんだわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:13▼返信
気取ったアパレルの店入らんでユニクロ、GU、しまむらで買えよ
話しかけてこないから

157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:13▼返信
それでも話しかけられたくなくて、でもユニクロじゃヤだってなら
彼氏彼女友達とこい
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:16▼返信
>>154
俺が見た実験はクリアバックとリストバンドでやってたから
シールにこだわる必要はないと思うが

単純に売り上げが落ちるんじゃない
店員に話術に乗せられて要らん服まで買ってる人が多いんだと思うわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:17▼返信
店の側もそんなキョドった客迷惑だろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:17▼返信
営業かと思ったら防犯かよ

なお印象悪いわ😨
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:19▼返信
※155
会話が盛り上がるかとか客が会いに来てくれるかとか店員が嬉しいかが大事なんか
変な店だなw
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:25▼返信
よっぽどの高級店で無い限り
声かけ店はどうせ潰れるんだから
どんどん声かけて加速させて潰れたらいいよ
なんで量販店やネットで服買うようになったかわからない時代遅れ店なんだから
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:28▼返信
スーツとかは合うやつ教えて欲しいからすぐに店員きてほしいし時計とかはゆっくり見たいし買う物次第で何とも言えないな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:33▼返信
>>124
あほ
声かけマニュアルが嫌ならアパレル店員やんな馬鹿
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:37▼返信
いらない時には寄って来るのに聞きたい時にはどっか行くのなんなの
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:37▼返信
声かけはあっていいと思うけどな、一言「大丈夫です」って断り入れればいいだけじゃん。
それもできないコミュ障がリピーターになるとは考えられないし来なくていいよ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:44▼返信
話かけられたら買う客多いっていうのも
金あるときは話かけられたら仕方なく1着は何か買っていくかってなるだけだよな

当然嫌な記憶になるから二度と行かない
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:51▼返信
買わない時の店員が、露骨に冷めた目するのやめて欲しい
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 14:58▼返信
>世の中意外と話しかけられると嬉しくて買い物しちゃう人多いんだよね

そんな奴は
客の方から話しかけてくんじゃねえか?ww
「あのあのぉ、店員さぁーん」
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:02▼返信
あんまり自分でみて良いのがないお店でこれやられると引く
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:04▼返信
防犯目的って言ってるやつはなぜアパレル以外は声掛けしないのか説明できるん?
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:10▼返信
見てるだけなんで、お構いなくって言えばいいだけやろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:13▼返信
>>87
怪しいやつなんだろ
万引きされると嫌だからかましてるんやろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:14▼返信
自分は家電店とかで声をかけられると
『見てるだけなんで。
 (ウィンドショッピングなんで。でも気を使ってくれて) ありがとう』
って言うようにはしている
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:18▼返信
イヤホン、フードとサングラスにマスクしないと。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:18▼返信
本屋なんかじゃ「何かお探しですか?」とかいちいち声掛けしないのに何故服屋だけあんな聞いてくるのかね
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:21▼返信
>>171
出入り口の多い開けた場所に店がある、(コーデが見えづらくなるから)タグゲートが設置しづらい。
アパレル以外は大抵出入り口が決まっているか、ゲートが設置してある気がする。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:23▼返信
あと衣類の整理、試着客の対応で持ち場を離れることが多いとか。
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:24▼返信
買うつもりで店入る時は声かけられても全然平気。
声かけるのヤダとかwZOZOにでもしとけよw
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:25▼返信
>>172
有名なちょっと高めな服屋だと何回もくるぞ
友達といって見る暇なくて帰った
たぶん店員も上司に見張られてノルマがあるんだろうけど
中途半端な高めの服屋は、ぼったくりバーの店員みたい
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:30▼返信
もう咽び泣く使うのやめろよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:47▼返信
>>177
アパレル以外の店をもう一度思い出してみて同じ答えなら言うことないわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:51▼返信
逆に声掛けようとしたら居なくてイラっとすることはよくある
最悪なのはカウンター内とかでだべって接客しない店
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:54▼返信
※39
断っても接客してくる店員もいる
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:54▼返信


内閣府「だからこその、ムーンショット目標でもあるんです!!!乞うご期待!!!」

 
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:57▼返信
最後のツイート勘違いも甚だしいな

アレ客が店員に合わせてやってるんやで
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:59▼返信
結構です って一度はっきり断ればいいだけ。とはいえ、今回の店員の行動は理解しがたいほどに空気読めてない。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 16:05▼返信
単純に鬱陶しいんです
なんか質問あったらこっちから聞きに行くからそれまで黙ってじっとしてろや、ってことです
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 16:05▼返信
マタニティーマークみたいな
話しかけてくるなマーク作ったら良いんじゃない
障害者みたいなもんなんだし
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 16:14▼返信
声掛けして断るコミュ障な客は買わないか買っても安物で、そもそも金がない
声掛けして会話を楽しむ客は高くてもいい者は買ってくれるし、そもそもお金持ち

声掛けって売りたいノルマだけでなくて、客の質を見極めるためにも重要なんだぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 16:23▼返信
そういう店バンバン潰れて行ってるイメージあるから結局はそれが答えなんじゃないの?
GUとかしまむらで十分だからなーほんと
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 16:38▼返信
いや流石に人の店きて店員完全無視とかできなくない??
自動販売機じゃないんだからさあ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 16:40▼返信
そりゃ「舐めんな糞しばくぞ」とは言えないから
「お探しですか?」って声かけたんだろアスペ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 16:42▼返信
肩トントンは無かったけど、イヤホンしながらJINSでメガネ見てたら
店員がなにか言ってきたからイヤホン外したら「何か用があれば遠慮なくお声がけください」だってよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 16:44▼返信
こういうの
場面緘黙症っていうんだっけ
少女ファイトで見た
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 16:51▼返信
万引き防止の為に挨拶するってのもあるから
余計なお世話ってのもちょっと違うだろう
普通に必要無いですと言えばいいよ
それでも食い下がってきたらその時愚痴ってくれ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 17:07▼返信
いっそ店内に入ったら店員の所に直行しておすすめを見繕ってもらえるようになりたい
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 17:19▼返信
店からしたら怖いだろこんな客
コンビニでもずっとイヤホンしてて
支払い方法聞いてもレジ袋いるか聞いても弁当温めるか聞いても丸無視の客いるらしいけど
流石に異常だと思うわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 17:27▼返信
>>177
本屋とかタグゲートないしタグ付けようがないし大型店はあちこちに入り口あるぞ
服屋だけそんな特殊な事情抱えてる訳じゃねーよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 17:30▼返信
防犯目的ならいらっしゃいませの一言で充分なんだよな
高級路線ならともかく
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 17:33▼返信
そもそもそういう店って入る前に雰囲気で分かるものだよ?洋服の配置の仕方や看板とかでね
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 17:40▼返信
滞在時間や行動で判断するのでは?
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 18:14▼返信
俺がそんな真似されたらすぐに上司呼ばせて店員教育について問い詰めるわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 18:25▼返信
イヤホンで音楽聴いてるのに店員がイヤホン外すようジェスチャー(命令)して
わざわざイヤホン外してやったら、次に聞いた言葉が「お探しですか?」は普通にムカつくだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 18:26▼返信
滞在時間にもよるんじゃないか?防犯の為にも声かけは必要だよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 18:43▼返信
>>85
言いたいことはもっともだけど、レジでイヤホン付けっぱなしは本件と関係ないだろうに
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 18:51▼返信
店員は物買わせるのが仕事だし、声かけられたくない客に合わせるよりかけた方が利益になるんだからそりゃ声かけるでしょ。仕事してるだけなんだけど文句言う奴って何かの障害あるの?嫌ならネットで服買う選択肢だってあるだろ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:42▼返信
障害持ちってのは客の求めてるものが分からずに突撃するような奴やで
それが分からない奴も障害持ちだと思う
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:49▼返信
目的もなく掘り出し物が無いから見ているのに話しかけられると早よ見ろはよ出て行けと言われているみたいでムッとする。用事があるなら声かけるし。
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:51▼返信
若い女性と喋る機会少ないから、敢えて可愛い子がいる店行ったりするな。
男やBBAだったら無愛想にするけど、若い女性なら沢山喋るし金も使ってしまう。

211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 19:56▼返信
芸能人や王侯貴族がスタイリストに聞くわけじゃあるまいし、いちいち店員にアドバイス求めるかよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:29▼返信
嫌がるやつほどガンガン押せば買うんだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 20:42▼返信
アパレル業界が潰れていくのは自明の理
嫌がることをやって自己満に浸るバカ店員
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 21:48▼返信
流石に拒否ってるの気づけよw
声かけ効果も色々わかるけど、緊急時以外で客を触って指示するとかないわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 22:44▼返信
>>1
おじさんはいつも店員に舌打ちされます
何もしてないのに
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 22:57▼返信
ここまでコミュニケーション拒否るなら通販で生きたほうがいいだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 22:57▼返信
このコロナ禍でそんな店あるのか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月08日 22:58▼返信
>>204
常識的に考えるとそんな店員がいるなんて信じられないよな?
…嘘松じゃね?
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 01:15▼返信
1回目はまぁ普通に会釈するけど、何度も来られたら流石に舌打ちしてしまうな
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 10:29▼返信
最近はノルマ達成するために買うまでついてくる店員多いよ、そらネットで買う人増えるわな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 15:07▼返信
なら通販で良いやん
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 08:51▼返信
ワイはさっさと買い物済ませたいから、店員さんに自分から聞く派。
223.M投稿日:2021年10月29日 15:03▼返信
>>128

私もアパレル店員なのでおっしゃってること一言一句その通りだと思います!
一人でもアパレル業界の事情分かってくださる方がいて嬉しいです!

直近のコメント数ランキング

traq