当時色々あったあのガンダム
関連記事
【『機動戦士ガンダムAGE』最終回視聴者のLv5日野晃博氏へのリプライが酷いwwww : はちま起稿】
【【悲報】 ガンダムAGEのガンプラが遂に無料wwwwwwwwwww : はちま起稿】
そんなAGEもはや10年
【祝】本日10月9日で『機動戦士ガンダムAGE』放送10周年
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 8, 2021
2011年のこの日、放送がスタート。フリット・アスノ、アセム・アスノ、キオ・アスノの100年3世代に渡る、壮大なガンダム大河ストーリーを描いた。ガンダムベースでは現在、本作の企画展を開催中。 pic.twitter.com/e8PfO7UPHX
\ #機動戦士ガンダムAGE 放送開始から10周年! /
— 機動戦士ガンダムAGE(エイジ) (@GundamAGE) October 8, 2021
2011年10月9日に放送が開始した『機動戦士ガンダムAGE』が、10周年を迎えました。
10周年を記念し作成したロゴを公開いたします。#ガンダムAGE10th のタグをつけて、AGEの思い出をツイートしてください! pic.twitter.com/9TN0IpQCPp
この記事への反応
・ガンダムAGEが10周年であることを、強いられているんだ!!
・銅像設置までされた主人公
・OVA版ほんと泣きそうになったね
スクリーンで観れるのほんと楽しみ
・昨日行った #ガンダムベース東京 では確かにガンダムAGE推しだったな。(背景)
・フリット爺さんはよく頑張ったよ
山田いなくなってから途端に興味失ったんだよなぁ当時

黄色い光る玉がファンネルとか言われた時は変な笑い出たわ
メガトン級ムサシだろ
もしかして観てないの???
来年にはSEEDが放映20周年になるという事実に恐怖を覚える
運の良い作品だなw
ガーンガーンガンダマゲ
AGE2ダブルバレットとかAGE1フルグランサとかプラモ買ったし
シローヤマダ
鉄血はまだ5年前かって感覚
後半に詰め込みすぎ
最後のキャラの退場は本当にひどかったね
別に殺さなくてもいいだろっていうキャラも何人かいたし
脚本が糞すぎて
敵モビルスーツのドラゴンを思わせるフォルムは結構良かったですよね
汚点
絶望的につまらん
手が4本指で手のひらからビームサーベルでてたり凝ってた
ただレギルスのガンプラにあったレギルスコアとかいうシステムが原作で一度も出なかったのが
意味不
ラスボスレギルスだったんだろうなあれ
マジで
駄作
なんならAGEの再販すら追いついてないしAGEモドキとはいえトライエイジマグナムなんて出たばかりなのに
アニメゴミみたいだったわ日野はほんとセンス0だわ
まあまあ
ちなみに4万くらいしか売れてない
日野案はそもそも50話じゃ無理な内容だったらしいが
アプローチが違えばもっとマシになったんだろうな
本当に建ってるがな! というオチ
当時、子供用ガンダム路線を試してるってイメージしかなかったが
ニコニコで、顔認識と組み合わせた
強いられてみたエフェクトとか作ってるやつがいて
仏像をスアッと出したら一瞬で線がグワーッと出てきてて笑った思い出
リアルな話で最後まで完走した奴ってどれぐらい居るんだろ?マジ拷問だろw
日野って昔ヒットした作品のパクリしかやってないからな
韓国の韓流ドラマとかK-POPって30-40年前に日本で流行ったドラマとかアイドルブームだった頃のジャニーズとかのパクリだし
そんな感じで日野の作品って韓国のような昔のパクリばっかなんだよ。それを今風にアレンジしてるだけで
中盤はともかく、終盤はリーク上等(放映中に出た本編の追体験ゲームで最終回までやる)だったかも。
結局日野は定番作品のパロディしか出来ない
サブスクがない時代ならまだ受け入れられたが過去作品が自由に見える時代に
パロディはもうあたらない
それがわからない日野は二流
いいんだよ、全話見た後だと、MOE(アセム編と3世代編後半の総集編)が名作に感じるから。
ユリンちゃんだったか
この子が人気あったのに序盤でさっさと殺したもんだから視聴者がかなり離れたというのはある
スイッチのスパロボに出てる
AGEのユリン、真三國無双の張遼、東方Projectの四季映姫
パクリエイター日野はこれについてどう答えるの?
しかも日野は子供の方が見る目が厳しいと言った
見るのを強いられてきたが、あんま見てなかったな
日野って相変わらずなんだなあーと思うよw
3代の物語のせいか一つ一つが全体的に尺不足でそれが悪影響を及ぼしてた印象
第2部のアセム編が一番よくできてたんで
最初のフリット編を第2部にして過去の回想的みたいなダイジェストにすべきだった気も
フリット編は正直一番ダメなんで掴みとしては弱すぎたな
第一世代の3Dプリンタガンダムはクソだったけど第二第三世代と火星のMSは良かった。
悪い意味でとても実況が盛り上がった
ガンダムじゃないよ
ダサい
3DSだぞ。で、SDのガンダムとも共演している。ただ、キオ編からなので、フリットの戦歴が無茶苦茶だと話題に。
なんて名前だったか忘れたけど、たしか山田だったよな。
プラモデルにした時の可動域最優先って感じで
モビルスーツのデザインもイマイチ
スイッチも似たようなものじゃんw
ガンダムじゃねーよ
第三部もキャプテンアッシュをメインに話を回すべきだった。あとジラードスプリガンはサクッと殺してムダに尺使うべきではなかった。
種もAGEもGレコも演出失敗してるんだからもうやめろ
新規開拓で子供を取り込むのが目的だったんだろうがそれも完全に失敗したよな
もっとはっちゃけた内容にして日曜朝とかにやればよかったのに
10年間なにかをしてたならわかるよ。
10年前に放送してそれっきりのものを10周年とは言わない。
ハッキリ不快だね。
ザンギエフとか忍者とか雑なアタッチメントで子供を騙せると思ってる奴が何を言うって感じ
山田の亡霊が出てきて貴方はそんなことする人じゃないとか説教されてやめてしまって最後は
息子が爺になってて主人公の銅像ED
ガンダムじゃねぇー
アセム嫌いキオ嫌い
あれでガンダムファンの99%は見る気をが失せる
コミケでガンダムの研究本出してるサークルにいくつか効いてまわったら
AGE?あんなもの見てない とか ゴミ とか 冒涜 とか 幼稚すぎて話にならん
とかもう酷かったのを覚えている
今回ハサウェイ程度じゃ助けにならんぞ
主人公3人のうち2人がチンピラのクソガキな時点で1話切り
タケシくらい普通に書けよ
1カットだけすげぇ乳揺れがあったの覚えてる
あの頃のレベル5は勢いあったからな。そして調子こいてガンダム私物化した結果生まれたのが「ガンダムAGE」というリアル黒歴史
ホントそれな。ここまで記憶に残らないアニメも珍しい
釘宮がすげぇ乳揺れ晒してたな
ガンダムにはそういう暗黙のルールあるんか
まあアセムはクソだなーって感じだわ
フリットは嫌いじゃないしキオは強すぎる
それまではMSが落書きみたいに見えるのがなんともな
レビル+アムロ状態ってやり過ぎやろ
尚日野は100万本売るつもりだった模様…
可愛そうな作品
全体を見ればいい場面も多いのに
種死みたいにキャラとロボット良ければ、それ目当てで売れるみたいなのがあるのにそれすらないし
~ガンダムSAGE~
まさかこれを超えるガンダムが出るとは思わなんだ
フリット編ってなんか強烈に叩かれる要素あったっけ
3世代重ねたシステムの行き着く先が、全身ビームサーベルで突貫って頭悪すぎるやろ
だけどいつの間にかいなくなって海賊になったアセム嫌い
残念ながらGジェネですらまともに取り上げてもらえないんや
序盤のZZのノリをもう一回り幼稚にした内容のせいでガノタのアレルギー反応がひどい
まあZZもアンチ多いからブランド単位でみて自明の理っていう感じ
ZZに全く似てない気はするが
似てないって本当に見たのか?
子供ウケを変に意識した残酷描写の排除やコメディ要素の付加はZZそっくりだろ
それがウケない事を察してシリアスや生臭い展開に舵を切るところも一緒だよ
いやAGEは一期から普通に人死ぬやろ
一期のコメディ要素って何だ?
終始恨み節やもんな
叩いてる奴は見てねーって
普通に特攻して死ぬのはオイオイってなったな
こんなもん見てるバカいるんだな
ま、叩いたことすらないけどな、存在知らんから
大爆笑裁判
全く同じだった
加えて2部になって気持ちがリセットされたせいもある
ガチエアプやん
避難先のイワークさんとかコロニーを支配してるおもしろマフィアのくだりがコメディ以外の何者でもないだろ
1期っていうか最序盤のつかみが幼稚ぽくてほんとひどい
エアプww
キッチリ死んでてどこが残酷描写の排除やねん
日野「僕の考えたオナニ一シナリオが最高なんだい!」
なろうが転生がしょうもないなんて言ってる場合じゃないと思ったな
大量生産の有象無象のコンテンツどころかこんな力のあるコンテンツであんなしょうもないシナリオが生まれるんだもん
ガンダムではなくガンガルの新作をつくったんだよ!!
AGEってガンガルの新作だろ?
それ以外は一切擁護できない
クソ似てない!
SEEDや00みたいに直接生々しい死人描写なんて描かれてなかったろ最序盤って
1期のケツもケツのユリンが死んだあたりまで死を身近に感じるシリアスさのかけらもなかったし
パクリにパクリったからね。
クロスボーン
いやド初っぱなからオカン死んでるやろww
醜態さらしてないでもう寝たら
まぁAGEもキャラ変すればなんとかなるんじゃない?あとAGEシステムだっけ?勝手にAIが武装作っていくヤツ。最初だけで後は放置してたけどwあれも使い方で結構面白くなりそうなんだけどな。
ガンダムなら絶対死ぬやろ枠なのに退場でキレた奴が多かったんか
ほんまにガンダムファンかそいつら
観たの10年前だから冒頭に屋敷が襲撃されてオカンが死んだ描写を完全に忘れてたのは素直に認めてやるけど
ユリンが死ぬまでは血生臭さの排除やコメディタッチでZZの序盤みたいな作りだったって主張は曲げんわ
いや序盤でコロニーから脱出するときにも爺さん死んでるし
AGEはコンスタントに人死ぬだろ
なんも覚えて無いなら何も言うなつの
それ、キオ編以降。フリット編は家族殺されたオッサン、アセム編は元フリット編のオペレーターが艦長。
AGEで一番すこ
年配組が戦死してからは多少はマシになったで
あと良い乳
類似サイトがとんでもない悪口書きまくってた。
一期はむしろ1stオマージュちゃうか
いや見ずに叩いてる奴や
何も覚えて無いのに叩いてる奴の方がどうみても工作やろ
何の動機やねんそいつら
ララァのコピーだしな
鉄血の方がゴミでAGEのが好き
正直見るまではクソだと思ってたしな
普通やん
だが2期後半からが限界突破級のクソですべて台無し
あれ……種死……デジャヴ……
ミス
誤 3レスおじさん
正 3行レスおじさん
もっと悪い大人は無罪放免のハッピーエンドという
意味不明の倫理だしな
さっきから一人で涙ぐましい自演かよ
お前から言わせればなんも覚えてない奴と称されたけど
アセム編やキオ編は好きだったから工作したつもりもないわ
工
作
員
まあそうだったとしてもや
あんだけ忘れまくってたら弁解の余地ないやろ。。
忘れてたり勘違いで叩いてんのはな
それを工作員と呼ぶのだよ工作員君
たいがい嫌な予感がプンプンしてるのは俺だけか
横だけど俺の真似?
はちまバイトかな
黙れ工作員
許さへんで
またエアプ工作員か
コメを伸ばすためならどっち側にでも付くただのお仕事なんだし
はいエアプ
サンライズ側の監督が「僕前にそれSEEDでやったとこなんで次はGガンやりたい」って言って
怪獣メカとガンダムマックスター投入なんだよなw
フルグランサは好き
キオ編と三世代編を分けるのでなく、三世代編をキオメインで描けばまだ良かったんちゃうかなと。「敵に捕まる、親父が取り返しにいく、その間に敵の素性を知る、戦う意義を見出せなくなる、しかし否応なく総攻撃が始まる、不殺を決意する〜」ってめっちゃ駆け足になっちゃったからな。
それと連邦側から寝返った人の話はどっちか1つでよくて、そこに割いた話数をゼハート様とアセムに回して、あのよく分からないラスボスなんて最初から出さずに、ラスボスをゼハート様にすればよかったんや。
Gガンやって良いですかって聞くべきだったなw
動いてるとこ見るまではクソダサと思ってたしな
実際F91は公開当初の興収サッパリだった
AGEも先行キービジュアルだけで本編見ずに1期を叩いてた連中が
世論作っちゃったんだろ
フリットもそれだけで最後まで突っ走ってるからな
かわいそうないつもの枠ってだけ
後半は乳艦長が推しだった
それで死ななかったのセシリーぐらいしか思いつかん
それ参考に3部作なんてやったらそら死ぬよ
ガンダムファンは池田秀一とか古谷徹にしか興味が無いから話が合わん
ヒロイン枠は榊原良子な
え、タイタスが一番好きなんだけど俺…ビームスパイクのショルダータックルって斬新じゃん?
ガンダムって基本陸戦兵器だしピョンピョン飛び回るのは違和感あるし、一応ファーストみたいな位置付けの第一部ならあれはあれで良いような気がするんだ
あれはかなりの名曲よな
物語の最期でもあのED流してたからスタッフも並々ならぬ思い入れあったと思う
逆輸入されて確定された未来から逆算されたF90開発ラインを生む奇跡に繋がった
ゲイジングバトル頭やわらけー
テレビシリーズでやるなら
まどマギ視聴世代にマーケティングを合せるべきだったってことだな
仮に榊原良子とか出しても逆に知らんだろ
それだけこの作品が好きってことやな
いいことだ
「言うほどクソでもなかったわ」ってなる作品だわな
まどかタイタスは今日まで存在自体知らんかったわ
作りたいものは作れてるけど
売りたいものは見事に失敗してる感あるな
どっちもネタとしてしか話題にならんかったな
退化〜する〜歌〜♪
強いる!強いる!強いる!
種(=復刻1st)で本塁打かまして以後じわじわ~っと細って
要約すれば1stの余韻だけのシリーズだからな
最後まで修行のつもりで我慢して見れば(約25時間ぐらいかな?)最終回のあの感動の銅像ENDで「ふざけんなっ!ころOぞ💢💢💢💢💢💢」ってなると思う。思わず画面にグラス投げつけてグラスがぶち割れたわ。その時生まれた感情は酷評なんて生温いもんじゃねえ・・・そう、憎悪だよ、憎悪。
ガンダムAGEに、日野に、レベルファイブに、コロコOコミックに、そしてわざわざ嫌な思いをするために無駄な時間を浪費した自分自身に対しての。
まあ、結果的に言うと途中で切った奴らが正解なんやろな
Gレコ「その間で私も爆死したんですが?」
AGE放送当時は、ヴェイガンのMSがエイリアン的なフォルムで他のロボアニメに出てくるような印象だった。
AGEの新作が出てもスルーされると思うのは、俺だけかな?確かにAGE系ガンプラの出来が良い事くらいは、知っているが需要的にどうなんだろ?
AGEの放送当時は、日野が「これから面白くなります」的な事をTwitterで発言したせいでガノタからボコボコにされてた。ある意味ガノタと日野の一年戦争だったな。
俺は、個人的にAGEの1話よりマシだった印象があった。
AGE放送当時にリリースされていたガンダムウォーネグザにUEの正体のネタバレがあったな。
一応、スパロボのBXで参戦できた。ただし、キオ以前の世代が扱いにくいのが致命的な問題がある。逆にGジェネの方が原作再現ステージで済むし、クロスオーバー的なシナリオもないし、MSの種類もそこそこあるから相性が良い。
たぶんこじつけ感あるかもしれないけどレベルファイブ作品で例えるとこんな感じ?イナズマイレブン→キャプテン翼、ダンボール戦機→カスタムロボorメダロット、妖怪ウォッチ→ポケモン、ガンダムAGE→一部の宇宙世紀ガンダムと機動戦艦ナデシコ、メガトン級ムサシ→ストーリーがヤマトでキャラの雰囲気がゲッター、レイトンとスナックワールドだけ思いつかない。
でたらめ言うなw。VXT30にAGE参戦してねぇよwただし30のシナリオに干渉しない版権作品のDLCが予定されているから30にAGEが参戦する可能性も出てくる。
スパロボKは、DSだろw
それを言ったらSEEDのストライクや00の0ガンダムもパクリだと言えるでしょw
スイッチにガンダムAGEを移植してくれたら個人的に嬉しいわw
うんw10年前のはちまコメントも悪い意味で盛り上がっていたよw
ほむスパローもあったw当時、めちゃくちゃ話題になってたw
需要ないかもしれないがAGE3とAGE-FXのMG化ぐらいかな。
どっちかと言えばそこそこファーストを意識したシーンがあった。
一応、説明書の中にAGEメインのパッケージイラストがあるんだよねw(ちなみに初期3DSのソフトには、説明書があった。)
アナザーが死んだ原因でもある
鉄血が出る前だったらその評価は間違ってなかった
皮肉な事にgレコで解りやすさの重要性が伝わった、富野さんには申し訳ないけど会話が成り立たない様で成り立つ富野節が不発したり
解りにくい世界観と勢力多すぎてややこしかった、敵を段階別に出せば…一章地球動乱、二章月とコロニー、三章金星な感じに
ダブルオーとか知らないんか?
Gレコな
ぶっちゃけ抱き合わせステマだけど許せる珍しいタイプ、売れ残りを何とか楽しませて(重要)買わせようとする努力が素晴らしい(これが本当の買って貰う努力だホビージャパン
あとガンダムが瞬間移動したりしてたんだよな、なんであっちにいたのにここにいるとかシナリオがメチャクチャだった
AGEの罪深い所は作品の評価ではなく数々の矛盾や設定破綻が誰にでもわかるLVだという事だと思う
鉄血がそうであったように今後のシリーズは面白がってアラさがしをされるだろう
そうなると悪い評判だけが先行してネット民のおもちゃにされて終わる未来しか見えない
制作方針がブレブレ
Gガンダムや閃光のハサウェイ、クロスボーンガンダムですらスパロボに出たのに。
誰からも望まれていないガンダムAGEは、ガンダム界隈に迷惑を掛けるのを止めろ。10周年で何かしたいなら同じレベル5作品とコラボしろよ、メガトン級ムサシとか。
なんでそんなうそつくの
年月経ったら再評価されたからAGEもいずれ再評価されるとは思う
スパロボ補正のAGEは良かったぞ。
生き残るのにやたら条件を要求されるAGE勢の中、無条件で生き残るオブライトさんには笑った。
もう10年経って…。
歴代一か二を争うゴミ作品
影が色濃く出過ぎてガンダム貶めてダンボールで取って代わろうとしてたんじゃないか?って邪推されてたな
そして絶対殺すマンを辞めるという最後の選択肢も生まれない
物語上必要な犠牲なんだからしゃーない
ZZは放送から20年も経ってから作られた劇場版新約Zのおかげで
カミーユがおかしくならなかったら存在しなかったifルートの作品という新しい再評価がされるようになったから
AGEもあと10年すれば今と評価が変わってくる作品になりそう
もう10年経てば、外部要因で評価が上がると言いたいんですかね?
ZZみたいな良いパターンか、ガンダムシリーズでより評価されてない作品がでて、相対的に評価を上がる残念なパターンに転ぶのか、10年後が楽しみですね。
オブライトさんかっこいい
ホモフェンズとかGレコのおかげで神作品だと気づいた
日野だからどうかとかの問題じゃない最終回観た頃には力尽きる。
今の時点の評価で、この部分は好きと言う人の評価が現実だろう。全体を再評価で見直すという動きが起き得ないレベルでの、本当に人を(しかもそれは一部)選ぶガンダムだよこれは。
あんな自己主張の強すぎる悪役をポンポン出されては困るのでAGEの続編はダメです
幼児向けガンダム
イオリ・タケシが主人公のビルドファイターズも見てみたいなwリン子との馴れ初めが見たいw
あの演出はよかったな
尺短かったのは残念だけど