これは不可避
シャウエッセンと聞くとどうしてもこのおばあちゃんを思い出してしまう pic.twitter.com/iyeoviDkbi
— はっさく (@wa_sssaku) October 9, 2021

ツヤ子さん、終戦時24歳。
— 雀のお宿 (@suzumehotel) October 10, 2021
そして40年後の1985年、御年64歳にてシャウエッセンと出会う。
64歳でシャウエッセンが美味しく食べられる丈夫な胃腸を持ってることが長寿の秘訣なのだと思う。
胃の弱い人はあの肉汁にやられてしまう。
この記事への反応
・人生のワビサビ、全てが詰まってる。
勝てんわ、これは。
・どんなお笑いも勝てないほど完璧なフリとオチなのよ
・いろんな涙でぐちゃぐちゃです
・まさに『緊張の緩和』だなw
・泣いてたのにシャウエッセンで笑っちゃった
・何度観てもこのビデオレター
大好きです
実際シャウエッセンは偉大

ウィンナーなんか食べてると癌になって早死にするから!😡
値段高いから食えないんだろうね
はいステマー!👦
うわぁステマだ…👧
ステマかよー🧒
なんか胃にもたれるから好きじゃない
アンティエのほうがあっさりしててよい
皮に当たる部分がなんか以前と違う
なんていうのか口当たりが悪くなってる 食べてる時に妙に最後まで残るというか
レンジは微妙
1ボイル
2焼く
3レンジ
一番お手軽なのはレンジだけどね
少量の水でフライパンでボイル焼きだぞ
これでいいや
親会社の商品なんだよなあ
2. 電子レンジで1分加熱する。1分以降は様子を見ながら加熱し完成。
お手軽ボイル、これが一番楽
激安の食べた時の衝撃は凄かったわ
こんなのウインナーちゃうやろと
シャウエッセンはガキの頃弁当に毎日のように入ってたんで大人になってまで食いたくない
粗挽きじゃない方がいい
赤ウインナーとか買わんだろ弁当買ったらたまに中に入ってる程度、あと赤じゃなくても業務用の安いやつは不味い
で、シャウエッセンの会社から直接ツイート貰ってたのも記事にしてたでしょ?
毎回、このおばあちゃまのシャウエッセンの「シャ」の発音でツボにハマっちゃう。
とってもほっこりするおばあちゃまですね。
1袋に4本の時は絶望したよな
シャウエッセンのが美味いな
JAS上級やJAS標準じゃダメだぞ
ヒルマン監督の頃を返して
もしそうならドイツはとっくに滅んでることだろうな
戦争で全てを失って無念の内に亡くなった人がどんだけ居るか
この人もシャウエッセンも悪く言うつもりは毛頭無い
ただ戦争が憎いだけ
赤ウインナー逆に食べたいわ スーパーに行ってもないんだけど
あれ旨いよな
俺もどこ探しても売ってなかったわ
あれは、なかなか今でもまたやってほしいと思ったCMの一つ。
もう結構前だった気がするけど。
あんま売ってないから普段喰うのはコスパのいい香薫
ほんと、よく出来た動画です!
スーパーでシャウエッセン見かけるとコレを思い出してしまうw
食べたくはならない
何か最近ウィンナー業界がステマ始めてるよね
その一環だと思うよこれも
香薫が正義
夏でも買える通年商品になったよって言ったらクソほど喜んでた