• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

八百屋さんのツイートより






【速報】
来週、野菜が全体的に安くなります!

キャベツ、レタス、トマト、なす、ブロッコリー、白ネギ、白菜は
可能なら値下りまで待って購入しましょう!!

特にキャベツ、白菜、レタスは大幅に下がります。

繰り返します。
野菜が全体的に安くなります!

他の人にも教えてあげてください。

逆に玉ねぎは来週高くなります。
再来週以降もじわじわ高くなりそうなので、
早めに買いだめしておくといいですよ。









  


この記事への反応


   
白菜丸ごと買いするお\(•ㅂ•)/

ここから収穫祭が増えてくるので
野菜の相場全体がやすくなりやすくなりますね。
実りの季節は相場が下がる
そのあと年末には向けてガンガン上がる
野菜の売り上げを継続するには今が一番のポイント
野菜で集客ではなく楽しい野菜を買える環境に変更する事が大事。
あ、スーパー目線ww


本当に嬉しいです
冷凍野菜から卒業出来るのですね

  
昨日はカリフラワーが198円
最後の1個をゲットしました曲げた
こんな値段は初めてでしたよ


マジですか
これは嬉しい


しかしほんと乱高下してるよね。
キュウリ一本だと30円から80円くらいで乱高下してますよ。
マジな話です。(都区部)


Q,安いときに買うのは農家のためになるの?
A,なります。安かろうと、野菜が売れて荷物が動いてくれないと
農家への収入は下がるどころではなく、
地域での生産調整(簡単に言えばとらずに棄てる)や
出荷制限が起きるので、
安いときこそどんどん買ってほしいのが実情。




マジか!
白菜とかブロッコリー
買ってこ




486410851X
たつき諒(著)(2021-10-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0



B09H29BZH6
TAa(著), 只野まこと(著), TYPE-MOON(その他)(2021-10-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(133件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:40▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:41▼返信
野菜食べててえらい
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:41▼返信
玉ねぎのツイートちゃんと拾えや
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:41▼返信
記事もまともに作れないまとめブログ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:42▼返信
来週ってもう遅いじゃん…
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:42▼返信
バイトちゃんしっかりー
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:43▼返信
野菜の記事なのに二郎だの揚げ物だのなんだこれ
ちゃんとチェックしろよ、はちま
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:43▼返信
[この記事への反応]間違ってない?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:44▼返信
ちまきのコメントもおかしいし本文も抜けがあるし
始末書書けよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:44▼返信
鍋かポトフかで悩むとこやな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:44▼返信
ちまき、二郎は関係ないやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:45▼返信
情報たすかる
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:46▼返信
バイトは記事もちゃんと作れないのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:46▼返信
無能をクビにできないのものか
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:47▼返信
野菜とスタバどっちが胃もたれするかって記事?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:47▼返信
コメント?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:47▼返信
なんでパンケーキだの二郎だの言ってんの
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:48▼返信
何が値上がりするって?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:48▼返信
買いだめ云々はどうなったんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:49▼返信
何で今まで高かったの?
談合でもしてたの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:49▼返信
意味わからん
AIにでも記事書かせてるの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:49▼返信
2021.9.28 07:30
【つらい】40歳独身女性、自分の人生で「究極の二択」を強いられている事に気づいて泣く

ラーメン二郎はできれば
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:49▼返信
じゃがいもは買いだめ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:49▼返信
バイトくんさぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:49▼返信
で、何の値段が上がって買いだめ推奨なわけ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:49▼返信
はちま最近 意味わからん記事が多くね? 新しいバイトでも雇ったか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:49▼返信
>>21
AIの方がずっとまともな記事作れる
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:50▼返信
このbyteはバグったAIか何か?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:51▼返信
安くなるってコイツが騒いでるだけなんだな、信憑性は?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:51▼返信
白菜とネギと玉ねぎですき焼きだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:52▼返信
逆に〇〇がって伏せてて結局何が値上がりするんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:52▼返信
>>21
簡単な読解力でサブリミナルになってるのがわかる
ヒントを言えば肥満率解消
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:52▼返信
野菜より臭いうんち食え
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:52▼返信
「ラーメン二郎はできれば」で検索したら3回目やんけバイト無能
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:52▼返信
できればなんなんだよ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:52▼返信



あなにー用にすこし買い足しておくか
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:52▼返信
※26

もとから小学生レベルのオツムが転載してるだけだぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:52▼返信
記事むっちゃくちゃやんけ

レタスなんて1玉400円とかいってたし超やばかったな
安くなってよかった
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:53▼返信
ラーメン次郎を買いだめすりゃいいのか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:53▼返信
どうせ記事作成にノルマが課せられてるんだろうけど、いい加減にもほどがあるぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:53▼返信
>>1
カフェ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:53▼返信
>>25
玉ねぎだとさ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:53▼返信
>>1
買いたい時に買えよ野菜くらいw
業者じゃねぇんだからキロ単位で買わんのなら気にするほどの差は出ない。それより貧乏人は気軽に自販機でコーヒー買う癖辞めるのと禁酒しろ。貧乏人ほど安いものには無頓着だ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:54▼返信
北海道で作ってる野菜は高くなるっていつもテレビに出てる八百屋のおじさんが言ってた
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:54▼返信
>>6
バイトちゃんがんばえー
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:54▼返信
野菜関係なくて草
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:55▼返信
こんな根拠も付け足さないゴミみたいな印象操作記事を真に受けるのは良くない
はちまは最底辺の池沼
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:55▼返信
>>3
反省しないからいつまで経ってもミスがなくならない
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:55▼返信
ラーメン二郎はできれば
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:55▼返信
>>4
直さなくてもいいとおもってるから、修正もしないし反省もしない
進歩も改良もしない
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:55▼返信
おい草の話しろよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:56▼返信
このバイトちょっと休ませてあげて
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:56▼返信
トイレットペーパー買い溜め煽りしといて謝罪すらしてない、ちまきをまだ許してないからな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:57▼返信
>>43
水素水と天然水はできれば
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:57▼返信
ちまきさぁ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:57▼返信
スーパーでバイトしているけど本当
夏に発生した長期線状降水帯の影響が地方で解消しつつある
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:57▼返信
ジャガイモは?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:57▼返信
もやしなら値段を気にしなくてもいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:58▼返信
野菜の高騰ってどゆこと?
農家は価格調整とかでB品とかは潰してるんでしょ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:58▼返信
バイトしっかりして
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:58▼返信
・パンケーキやスタバ系は胃腸のもたれもありますけど歳くえばくうほどソロでは入りづらくなります。
・あとたまに奮
・二郎ですね、
・揚げ物は20代だと
・あと食べてみたいデカ盛り系も
・ケーキバイキングも20代のうちに行くのが良いと思います!
・10代です。リプ欄を目に焼き付け心に刻み
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:01▼返信
>>41
ツイッターの情報引っ張ってくるわ
引用コメントはカフェとかスタバとか
ちまきは二郎って言い始めるし
自由だな!
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:01▼返信
この使えないバイトはクビにしろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:02▼返信
60のおばちゃんが記事作ってんのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:03▼返信
誰だよこいつ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:06▼返信
キャベツ、ブロッコリー、白菜あたりはほんと高かったから助かる
レタスはもともとそんな高くなかったけどさらに安くなるのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:07▼返信
キャベツ一個320円とかだいぶ高くなってたな
これは嬉しい
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:09▼返信
レタスはもうかなり下がってる印象
キャベツとブロッコリーは下がり始めた感じで、とりあえず普段の倍ではなくなった
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:10▼返信
バカ政府もこれくらい、消費者の立場に対して、こういうことがお困りの方は始まりますよってわかりやすく発信してほしいわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:12▼返信
コンソメあるし挽肉も買ってロールキャベツにしよっかな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:12▼返信
>>1
・ケーキバイキングも20代のうちに行くのが良いと思います!


どゆこと?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:14▼返信
ん?記事の反応なにいってんだ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:15▼返信
キャベツ1たま250円とかしてるもんなぁ・・・。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:15▼返信
野菜使うパンケーキあるのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:15▼返信
ホント楽な商売だよなまとめは
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:18▼返信
玉ねぎは買いだめが効くから助かる
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:19▼返信
何の先物だ?
クソ松
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:19▼返信
で値上がりする野菜は?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:19▼返信
>>69
絶望的に頭悪そう
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:21▼返信
値上げの情報を見に来ました
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:22▼返信
記事内容とコメント違わね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:22▼返信
ゲームと微塵も関係なくて草
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:24▼返信
スタバでもちゃんと野菜食えよって事だろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:25▼返信
奴隷入れないと作れないしさばけないから高騰!

アホほど高い+緊急事態+大雨=出ない買わない保存食

安くなるよ!

はい
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:26▼返信
ちまき腹減ってるんか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:28▼返信
コピペ違ってんぞアホ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:30▼返信
ラーメン二郎?
ボケるのも大概にしとけよクソバイト
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:30▼返信
はちまバグってね?
まとめサイト長年やってると怠慢さに気がつかないからこんな誰が見ても叩くミスするんだな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:33▼返信
野菜が安くなる
→ラーメン二郎が儲かる
→ラーメン二郎はできれば(安くして欲しい)
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:34▼返信
なんで?理由かけよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:35▼返信
スーパーの開店準備のバイト落ちたんだが就活決まり次第おしまいを、正直に話しすぎたか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:36▼返信
理由もなく信じろと?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:36▼返信
なぜそうなるのかの情報すら持って来れない
ちまきコメントも適当
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:38▼返信
>>62
糖質
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:40▼返信
バイトの時給下げろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:41▼返信
>>23
案外使わなくて腐らせる未来が待ってるよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:42▼返信
ツイッター速報に変更しろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:46▼返信
もうブログやめたら?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:49▼返信
なぜ急に安くなるの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:56▼返信
根拠すら示さない奴の言うこと信じちゃう奴はバカだから気をつけろよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:03▼返信
ちゃんとニュース見とるとこの話出とるからな知ってる人は知っとる
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:04▼返信
葉物なんかは旬に入ってくるんだから自炊してたら大体そろそろ安くなる時期だよなって言われなくても予想できる
根拠がどうだの言ってる奴はこどおじですって自己紹介してるだけだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:06▼返信
水害とか予想出来ないのは解かるんだけど生産調整が上手く行ってないの反省しろよと言いたい
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:06▼返信
300円してたレタスが150円まで下がってたわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:32▼返信
>>1
ここまでウンコなまとめは見たことないな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:37▼返信
バイトちゃんと仕事しろよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:47▼返信
買いだめ推奨とかマジでやめろ
生活必需品の買い占めから何も学んでない
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:49▼返信
>>102
高くなってた理由分かってなくて草
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:51▼返信
白菜が四分の一カットで300円くらいまで値上がりしたからな
久しぶりに贅沢に使えそうだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:54▼返信
※43

完全にコドオジだろこいつw
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 14:05▼返信
ここんところ天気いいしな。8~9月は天候不良が響いた。
ただ白菜はどうかな。冬野菜になると思うんだけど、気温が高いままだから甘さが出ないかもしれない。
まだ夏野菜が育つ気温だからなぁ・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 14:16▼返信
理由がわからん
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 14:22▼返信
ほうれん草ってそんな漢字だったんか
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 14:34▼返信
※18
玉ねぎだ。文句を言うなら隅々まで嫁。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 14:51▼返信
ちょっと前にレタスとかがめちゃくちゃ高くなってたのは覚えてるけど
ナスなんてずっと変わってない気がするんだが
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 14:54▼返信
キャベツはほんと助かる
あれ胃が荒れてる時必須なんだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 15:11▼返信
生鮮野菜の価格が乱高下しやすい時は比較的に安定してる冷凍野菜で対応してるけど
それでも限度はあるので天候が安定してくれるのが一番だよね
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 15:49▼返信
確かに持つ野菜ではあるけど玉ねぎとか買溜め推奨すんなカス。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 15:55▼返信
転売ヤーサイテー
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 16:02▼返信
>>20
例えばじゃがいも、8月北海道分が捌けると高くなり10月本州分が出荷されたると安くなる
その本州分が捌けるとまた高くなり12月九州分が出荷されるとまた安くなる
植物は環境で収穫時期が違うからこういうタイムラグで市場価格が上下する
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 16:10▼返信
早く差し替えしろや無能バイト
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 16:25▼返信
台風も来なかったし
今回は育ったんだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 16:33▼返信
また買いだめ推奨拡散って…
はちま起稿、コロナでトイレットペーパー品薄時にやらかして
怒られた時と同じことまた繰り返すのか

完全に害悪サイトだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 16:47▼返信
ニュースで流れてたやつやろ 買いだめする気はないが
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 17:06▼返信
ほとんど値段が変わらないキノコ系ですら値上がりしてるもんなー
工場で作ってるもやしぐらいしか値段安定していない
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 17:51▼返信
>>112
北海道の野菜が出荷される時期が来た
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 19:06▼返信
メルカリが玉ねぎだらけになるのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 20:55▼返信
野菜なんて食ってる事自体が情弱
あんなもん食わなくても生きていけるし農家利権で存続させたいだけやぞ❔
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:34▼返信
野菜が安いのはうれしい
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 22:35▼返信
白菜は値上げしてるときはボロボロだし虫も多くなるしで最悪だよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 01:13▼返信
トマト1個158円がやっと値下がりする。助かる。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 01:49▼返信
玉ねぎ高騰するってさ
テンバイヤーは急いだほうがいいぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 09:34▼返信
こういうのはキャベツとか早く売りたい農家の営業妨害なんじゃね

直近のコメント数ランキング

traq