• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




SNSの料理研究家はなぜ同じような食材を使うのか? YouTuber・リュウジの見解に納得の声 - YouTubeニュース | ユーチュラ

tyioww


記事によると



 美味しくできる単純な料理“バスレシピ”を公開している料理研究家のリュウジ。SNSの総フォロワーは580万人を誇り、テレビ番組にも出演、著書も何冊も出版するなど幅広く活躍しています。

10月8日、リュウジはツイッターを更新。SNSの料理研究家は「ごま油やバターやにんにくやチーズしか使わない」との指摘があることに触れると、その理由が「圧倒的に美味しいと想像出来るものほどバズる」からだと持論を述べました。





視聴者は「わかるものしか興味を持ちにくい」とのこと。だから、ごま油やバターといった、美味しさが想像できる食材や調味料を使ったほうがバズるといい、逆にこれらを使わない「地味なレシピは全部埋もれる」と説明しました。

リュウジは、簡素化されたレシピがもてはやされる現状も認めつつ「料理に興味がない人にも料理の良さが伝わるから」との理由から、バズレシピに誇りを持っているとも語っています。



以下、全文を読む

この記事への反応

   
申し訳ない話なんですが、初めの頃は、
自分もぶっちゃけ、リュウジさんのレシピを
見かける度にそう思っていました


何事にも当てはまりそう
「わかりやすいものしか受け入れられない」


間違いない
沢山の人に届けるには
より細かい想像力がいるし
リュウジさんはその辺りの想像力がケタ違い


これ何か分かるわ…
飲食やってた頃。
オムライス、ナポリタン、カツカレーとかは良く売れてたのに、
ジェノベーゼとかヘルシーネバネバ丼みたいなのを出しても全然出なくてな…。


ぶっちゃけまくるリュウジさんすこ

ふむふむ。
食べなくてもコレ美味しいやつやん!
って思うようなのがバズる_φ(・_・


リュウジさんのYoutube動画を観てて最初に思ったのが
「普通にサラダ油を使ってるんだな~」だった
もし、どの料理にもごま油やバターしか使ってなかったら
チャンネル登録してなかったと思う



食材が強すぎるというか
調理する前から「絶対美味い」って
わかりきってる安心感みたいのあるよね







B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:22▼返信
バズったもん勝ちや
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:22▼返信
こんなん常識だろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:23▼返信
バカが見るジャンルだからじゃね
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:23▼返信
これ外国人笑うらしいな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:23▼返信
最初から湯豆腐とか湯葉のレシピを乗せても
あまり誰も食いつかないだろ
当然だよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:24▼返信
酒カスのレシピは味が濃すぎる
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:24▼返信
オリーブオイルは?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:24▼返信
料理をあまりしない人ほどSNSだと食いつくからでしょ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:24▼返信
腕の無さと発想の貧困さも隠せるしな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:25▼返信
バカ向けだからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:26▼返信
SNSでバズるレシピを思いつくってのは料理の腕とは別のスキルだよ
料理が好きでないと思いつかないだろうけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:28▼返信
健康を考える人はこの人のは見ないから問題ないだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:28▼返信
そらドラキュラ対策よ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:29▼返信
テレビの数分で出来るクッキングはそんなに馴染みない調味料使えるかよ
買った所で余すわって事も多いしな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:29▼返信
ゴマ油は馬鹿舌向け調味料
これを入れると繊細な風味はすべて吹き飛びゴマ油に塗り替わる
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:29▼返信
>>3
まとめサイトのことか
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:30▼返信
チー牛はちょろいから
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:30▼返信
そりゃ、脳みそ停止した羊さん達だらけだからw
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:30▼返信
だってTwitterやYouTubeの料理研究家って
調理師免許も栄養士も持ってないどころか店すらだしてないただの素人ばっかだからね
そりゃ発想も貧困だよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:30▼返信
もこみちを料理すれば
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:30▼返信
>>15
こいつ中華食った事なさそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:31▼返信
>>21
何言ってんだこいつ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:31▼返信
「これ絶対美味しい奴」ってのが褒め言葉の常套句だしね
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:31▼返信
肉じゃが食いてーなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:32▼返信
自炊という世界がある以上そういう向けのレシピであって最強でも究極でもないわな。Rの見出しは誇大広告。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:33▼返信
子どもが味覚障害を起こす切っ掛けになるから家庭料理にチーズの乱用は控えた方がいいぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:33▼返信
人はご飯を食ってるんじゃなくて情報を食ってるだけだからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:34▼返信
だったらやらなきゃいいだろ
馬鹿じゃねぇの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:34▼返信
>>1
この人料理より胡散臭さのほうが目立つから嫌い
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:35▼返信
>>23
塩梅があるのに絶対美味しいとか詐欺だよな。
ウチの店で一番売れてますなら嘘にならないけど。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:36▼返信
>>19
平野レミのことか
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:37▼返信
自分で勝手に始めた料理研究家なのに、相手に伝える努力を諦めるのなら廃業すべき
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:38▼返信
価値 もう一つの価値 値打ち もう一つの値打ち
意味 もう一つの意味 格 もう一つの格
運 もう一つの運 運命 もう一つの運命
宿命 もう一つの宿命 外見 もう一つの外見
中身 もう一つの中身 権威 もう一つの権威
ブランド信仰 もう一つのブランド信仰 学歴信仰 もう一つの学歴信仰
サクラ もう一つのサクラ ランキング もう一つのランキング
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:38▼返信
まずはテフをオフチョベットします
そしてオフチョベットしたテフをマブガッドしてリットを作るの
そして発酵させたリットにアブシィトを加えて混ぜます
あとは焼くだけよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:40▼返信
ぶっちゃけトリュフとかキャビアとか
あんまり食べた事無いからピンと来ない。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:40▼返信
納得しかなかった、というのは記事製作者の感想ってこと?


37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:40▼返信
チーズ牛丼じゃなくてにんにく牛丼出そうぜ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:40▼返信
わかめ餃子いいじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:42▼返信
純粋に多くの人が美味しいと感じるものは良く使われるってだけの話だよなぁ
クセのある食材とかは合わん人には興味の無いものになっちゃうし
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:42▼返信
見栄え優先の馬鹿舌料理なんてそもそも見ねーわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:43▼返信
こいつのレシピで作ったら美味いは美味いけど
油使いすぎバター使いすぎでハイカロリーなんだよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:46▼返信
>>26
最近の子供は冷凍食品とコンビニとファミレスで育ってるからそんな事言っても無駄だ
はちまでもコンビニの食べ物になるとやけに饒舌に語ったりサイゼをウマイウマイ言ってる奴ばかりじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:47▼返信
バカばっかりなんだからそらそうでしょ
何事においてもバカが多勢なんだから
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:54▼返信
SNSで料理レシピ見る層は料理下手というか、味音痴だから分かりやすいのがウケる。
普通に料理作れる人だとレシピなんか見なくても合う食材、合わない食材は頭の中で理解してる。
調味料だとSNSでウケてるマキシマムなんか
焼き肉のタレとカレー粉味しか作れない人が第三の味として重宝してるだけ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:57▼返信
下級国民にもわかりやすくやってるだけね
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:59▼返信
昔、餃子の卵とじを作ったらクソ不味かった
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 23:59▼返信
一方テレビ業界はキムチを採用した
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:01▼返信
謎の調味料を使っても味の想像できんからな
美味しそうとは思わんよなそりゃ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:02▼返信
>>44
七味唐辛子とリケンの顆粒出汁にオールスパイスとブイヨン混ぜてローリエ混ぜたら似たようなものが出来るマキシマムね。
正直自分で好みのマキシマム風調味料レシピ持ってるわな、料理好きなら。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:02▼返信
わかめは醤油で食うのが一番好きやの
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:06▼返信
まあ……お前じゃわからないか、この領域(レベル)の話は
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:16▼返信
そりゃ素材の味を塩で生かして~とか文字だけで見ても分からんからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:18▼返信
パクリレシピ研究科が偉そうなこと言うなよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:19▼返信
ラーメンハゲがやけくそでラード入れまくる流れに似てるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:19▼返信
変わったスパイスや調味料そうそう買わないもの
個人的にはみりんもアウト、めんつゆで教えてくれと思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:20▼返信
さくふわとろとろ熱々絶品ヘルシーにんにくバターしょうゆ焼き
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:22▼返信
いわゆる男飯
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:23▼返信
この人のレシピ見るだけでイマイチだとわかるよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:30▼返信
貧乏舌…
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:30▼返信
結局、卵かけご飯が一番美味しい
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:31▼返信
なんやねん。わかめ餃子て。吐きだすわ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:33▼返信
>>15
そこまでの色つかないと思うけどなぁ。
オリーブオイルもそうだけど食材の下処理と旨味の組み合わせが基本でそこのところを考えて作れば個性活かせると思うよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:35▼返信
逆にSNSで名前も知らん食材をどうこうして「工夫してこんな料理が出来ました!」って言われても困るだろ。SNSで発信したい対象に合わせて提示する材料が偏るのはそんなに変か? 
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:36▼返信
>>55
みりんは料理酒(日本酒)と砂糖で代用可能
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:37▼返信
家にある、スーパーで手に入れやすい調味料で作れるってのもでかいだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:38▼返信
ツイで料理探すような人はそもそも滅多に料理しないとか所謂ずぼら飯くらいしか作らない層だろうからな
本気で作りたい人は能動的に料理を探すし、同じ料理にしても複数の情報を比べて自分に合ったものを選ぶ
67.投稿日:2021年10月13日 00:41▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:43▼返信
>>46
卵と餃子の割合知らないけどわざわざ味をぼやかすことしたらイマイチになるのは想像できる
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:45▼返信
この人のペペロンチーノとピーマンの肉詰めのレシピはマジで美味かったわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:48▼返信
バズレシピじゃなくてガイジレシピだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:51▼返信
>>29
と、胡散臭いやつが申しております。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:57▼返信
にんにく使えば大体美味い
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:57▼返信
アンドロイドやWindowsが売れるのは、汎用OSでハード会社が競争してるから
マシなものが作られるだろうっていうイメージからなんだよな。そういう意味で、こういう商売始めた人は
上手いんだよな。もちろん知ってのとおり、競争はするけど結果的に粗悪品ばかりっていう安いけどまともに動かないもんがふつーに売られてるっていう。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:59▼返信
「良い物」が売れるんじゃなくて「良さそうに見えるもの」が売れるんだよな。似てるけどこれにはだいぶ差がある。
パソコンでいうとスペックは低くてもちゃんと品質が高い良心的なものは売れなくて、スペックは高いけどすぐ壊れるような粗悪品は売れる。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 01:02▼返信
この手のレシピはたまにやる分にはいいんだけど、日常的に取り入れようとすると味いつも同じやんけ!って飽きるから、やっぱり基本のレシピサイトが一番なのよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 01:03▼返信
>>69
ピーマンは最近ごま油で油飛ばないように蓋して丸焼。
その後皿に取ったあとかつお節と七味をまぶした後フライパンに残っている加熱された油をかけて醤油か塩を好みでかけて食う食べ方しかしてないわ

つーかピーマンって高いよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 01:07▼返信
バターめんつゆにんにく愛好家として頑張ってください
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 01:09▼返信
鳥羽シェフのコメント貼られててうける
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 01:11▼返信
舌が貧しい
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 01:13▼返信
>>16
ワロタ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 01:13▼返信
>>5
和食は地味!って思ってる奴もいるもんな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 01:15▼返信
なんでそんな目の敵にするのか笑

自称グルメわらわらだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 01:25▼返信
いやニンニクとかバターとか洋食系の基本じゃないか
これを禁止されるのは日本料理で醤油や味噌を使わないのと同レベルだろ
なんにでも難癖付けて通ぶるのはみっともないぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 01:27▼返信
とりあえず下に見ないと安心できない地獄みたいなコメ欄
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 01:27▼返信
そもそも「落ち着いた美味しいレシピ」を探すなら、普通のレシピサイト見ろよって話だな。
この人のやつは「バリバリジャンキーなオツマミにもなるレシピ」だし
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 01:38▼返信
>>5
豆腐を焼いたり揚げたりする時はおもし乗せて待ったりレンチンしたりするよりも茹でるのが早いし塩とか多めに入れたりして下味をつけるとか色々出来るよね
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 01:39▼返信
ニンニク、チーズ、ごま油とか主張強いから好きな人は本当に好きだしねぇ
まあ嫌いな人はとことんきらいな食材だけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 01:39▼返信
※85
納得いったわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 01:40▼返信
>>29
最初、メーカーの味の素の宣伝係なのかと思ってたけど、レシピ作ったらおいしかったのでハマった
リュウジさんのレシピで料理作ると、外食代節約できる
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 01:41▼返信
新大久保辺りでもバカの一つ覚えみたいにチーズやにんにく使った料理出してる所あるよなwおまエラの国の食材ちゃうやんけwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 01:50▼返信
※61
ほんまこれw料理センス0だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 01:54▼返信
>>89
普段から料理してるからかこの人のレシピは一味足りないんだよね
味が濃い薄いじゃなくて深みがないから学祭の焼きそばレベル
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 01:54▼返信
酒ばっかり飲んでる人間の料理作りたいか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 01:55▼返信
商売としては正解だと思うわ。頭良いよ。
ただ、観ている側は見透かされてるんだよな。チョロいなと思われてんだろ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 02:06▼返信
参考にする人が味の濃い強いものでしか美味い判断が出来ないからだろ
なろうの日間ランキングとか追放、もう遅いが長い間牛耳ってたが今はそれに悪役令嬢風を混ぜた亜種ばかりになってたわw
書く人の能力面もあるがこうすることが書籍化、コミカライズの圧倒的近道だしな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 02:21▼返信
記事呼び捨てにしててわろた
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 02:25▼返信
カロリーは正義だってはっきりわかんだね
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 02:29▼返信
自分の体に入れるモノなのにいくら研究家を名乗ってるとはいえ他人に言われるまま作って食べて大丈夫なのかな?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 03:18▼返信
チーズは100歩譲るとして、
ニンニクが入っているから絶対美味いってどういう思考なのか分からん
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 03:45▼返信
ニンニクはウケ狙い的な所はあるな
バターや何々油に関しては普通にどの料理にもよく使われるものであってSNS云々は全然関係ない
チーズぐらいかな狙って多く使われていると思うのは
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 04:05▼返信
一方TVでは食材紹介系番組で結構な頻度で一つ以上韓国料理を入れてきます。
相葉マナブとか青空レストランとかあんな辺。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 04:54▼返信
自分で食べた食材でなければ味が分からないから想像出来ない
当たり前だな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 05:04▼返信
簡単と言いつつ無駄な工程沢山のレシピとか 普通の家には無いようなものばかり要求してくる
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 05:25▼返信
味が濃くて脂っぽいものが大多数の好みなんだよ
体に悪いとか素材の味がどうたらうんちくたれて偉そうにしてる奴がいても
人間はそういうものが美味しく感じるように生物学的に出来てるの

これを言ってもわからん馬鹿がいるから困る
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 05:45▼返信
分かりやすく美味しそうに見えるから
いいね押して欲しいってことよ言わせんなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 06:13▼返信
ワカメ餃子美味そうやん。
ヘルシーだし食物繊維たっぷりだからダイエットの味方でしか無いのがよく分かって。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 06:18▼返信
>>7
多分クセがありすぎて何でもかんでも使いづらいのでは?例えば味噌汁だとごま油で炒めてから作ると豚汁やけんちん汁のレシピになるし実際コクが出るけどオリーブオイルでこれをやるのは聞かない
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 06:39▼返信
これは本当にそれ
まずレシピ通りに料理を作るのが面倒で、作っても美味しいと限らないし、家族が喰い付くとも限らない
作るなら作り甲斐のあるものでないと
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 07:25▼返信
※106
旨そうって思ったけど屁がな・・・海藻モリモリ食べるの好きなんだけど屁が止まらなくなる
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 07:25▼返信
チーズw
実際食ってみると圧倒的にしょっぱすぎたりしても、見た目美味そうに仕上がるし、みんな喜ぶんやわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 07:55▼返信
それ以外にも材料が手に入りやすいかどうかも関係してるかも。
イメルリチーズ(ジョージア)やスメタナ(ロシア)なんて日本じゃ売ってないし、
いくら美味しそう!と思っても作れない。
ただのチーズやヨーグルト加工するしかない
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 08:30▼返信
俺この人の動画見てるけど、
バターごま油チーズにんにくとかばっかりじゃないよマジで
バズったのが分かりやすいそれってだけの話なんじゃないの?
バターごま油チーズにんにくは何故バズるんでしょうか?って質問なら分かる
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 08:33▼返信
作ってる側も馬鹿相手にしてるって自覚あるんだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 08:59▼返信
邦画のポスターと同じやな

「地方のヤンキーが見ても映画の内容が想像つく」デザインじゃないと映画館に客が来ない
だからアホみたいなポスターを作らざるを得ない
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 09:00▼返信
テレビでもそうwっていうか味覚障害だろw
バター・にんにく・ごま油・オリーブオイルを使ってる奴らは味覚障害者wあwキムチも追加ねw
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 09:01▼返信
バカレシピばっか増えていく愚民化政策の工作員
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 09:03▼返信
>>115
まあもともとが、素材の味()とか言ってろくな調理できずに食材ボリボリ喰うような民族だからなあ
和食()ばっか食ってた結果、味覚バグったんやろw
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 09:06▼返信
匂いと塩味の強い食材ほど味音痴にはウケるから
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 09:08▼返信
反ワクもそうだけど、ネトウヨが多くなったせいで国民の知能レベルが落ちてる
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 09:22▼返信
見ている人のレベルに合わせてるだけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 09:47▼返信
単純にこの人の発想が貧困なだけでは?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 10:15▼返信
相葉くんと一緒だろ?彼は釜飯と麻婆豆腐しか料理出来ない。こいつはその材料でしか料理が作れない
123.ナナシオ投稿日:2021年10月13日 10:18▼返信
>>71
結果、皆一斉にプリンにしてやるの!やら
材料○つ!簡単ショコラ!ばっかがサムネに並ぶんよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 11:05▼返信
チーズはビジュアル的にも強いからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 11:50▼返信
大半が冒険できるほど金持ってないし定番でいいんですよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 12:53▼返信
まぁ当たり前よね。
ある地域特産の珍味で美味いと評判のミネフジツボを料理していきます!言うても味の想像つかんから興味湧かねーわな。
実際これ美味いけど。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 13:55▼返信
何でもそうだよね。
アベンジャーズがあれだけ全世界でヒットしたのも、何も考えずに見れて楽しめるからだし。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 15:55▼返信
これ絶対うまいやつぅ~♪ってことか
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 16:30▼返信
味が全く想像できんけど作ってみよ♪
とはならんからな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 17:34▼返信
>>109
でもその屁臭くないんでしょ?
別にいいじゃん腸内フローラが活発な証拠だよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 17:42▼返信
>>112
その中で良さそうなレシピは?
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 17:43▼返信
>>117
概念が日本発祥の旨味は?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 17:44▼返信
>>126
知らんが牡蠣みたいな味?
134.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月15日 21:04▼返信
誰も何も言ってないようですが、魚は合ってるアニメキャプサムネが、はちまの別館オタコムとはちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も品種・亜種・変種を含めて、2日連続_1日に2記事_人が死んだor殺した_例の肺炎記事、であっても全く無関係の記事のサムネにしているもので、
2018.10.24 12:20記事第1号2021.9.23 18:20記事最新確認の変種を2019年内は4記事だったのを2020年には2日連続_人が死んだor殺したor例の肺炎記事であっても月に一度は必ず全く無関係のサムネとして多用し始めて2021.2.13 00:30記事で別館オタコムが2021.1.29 22:30記事で第1号サムネにした時間違い品種をサムネにして2021.3.2 02:00記事で別の時間違い品種を第1号サムネにして果てには2019.4.12 14:00アニメ制作会社は完全に合ってる記事で第1号記事にしたオレ的も常用しているカット違い品種を2021.4.12 22:30についに第1号サムネにしました
このサムネは2021.7.24 09:30記事が年内1記事目です
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いはずなのに

直近のコメント数ランキング

traq