• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより





物件情報はこちら





家賃は約11万前後

2021-10-12_10h14_58




この記事への反応

地震とか台風で板飛んで凶器になりそうだと思うのは素人の考えでしょうか。

預言しよう…
2、3年もすれば木が湿気吸ってカビたり湾曲したりひび割れたりして、見るも無惨な姿になるだろう…


古い公営住宅を塗り直してベニヤ板貼り付けたのかと思いました。

東京のデザイナーズマンションはすげぇや
台風で全て飛ばされそうwww


向かいの住人と毎日狙撃合戦でもしてるのかな…

これ、もしかすると1部屋侵入できたらデザイン部分を伝って移動できそうやから泥棒にとって天国では…??

これ気になってました。
一階に隈研吾さんからの胡蝶蘭があったので、見上げたら、吹き付けのローサッシで&鉄格子バルコニーだったので、リノベかと思ってた。


カセットが本体にしっかり刺さってない可能性がある。

台風の時にバリバリ飛んで周りの家が危険になりそうですね。

これアカンヤツや、安全性、機材の寿命とか全然無視したデザイン、一戸建てなら好きにデザインすればいいが、高層ビルでやっちゃダメ



関連記事
【地獄】夫婦で家を買いにきた男女、物件が決まった瞬間に◯◯◯で離婚が決まってしまう……

僧侶が語る事故物件によるお祓い事情が話題に! 「人が亡くなった理由より、これがあることが余程大問題」




これ、どういうデザインなんですか…
何を伝えたいのかよくわからない



B09HKJH329
顎木あくみ(富士見L文庫/KADOKAWA刊)(著), 高坂りと(著), 月岡月穂(著)(2021-10-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





コメント(229件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:41▼返信
おっしゃ1だ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:41▼返信
斬新さが際立ってやがる
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:41▼返信
ゴミ物件
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:42▼返信
補助金目当てかな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:42▼返信
デザイン費ボリ過ぎて施工費無くなった?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:42▼返信
デザイン部分の予算が10万円しかなかったんだろう
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:42▼返信
ベニヤいらねーなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:42▼返信
ダッッッッッッッッッッ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:43▼返信
アートの末路
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:43▼返信
台風が来たらベニヤ手裏剣ストライク
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:43▼返信
数年後には木が腐って無くなり意味不明な出っ張りだけが残る物件
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:44▼返信
台風直撃したら板飛んでいくんじゃね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:44▼返信
登りやすそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:44▼返信
だっさくっさ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:45▼返信
ここまでセンスのないデザインを見たのは初めてかも
統一性ないし、見た目も安っぽいベニヤで印象悪いしなwwとにかく汚い
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:45▼返信
アホ設計士か
ホンマ迷惑なんだよ
施工とメンテナンスのこと少しは考えろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:45▼返信
市街戦で活躍しそうな建物だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:46▼返信
危なくて草
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:46▼返信
実際の利用のこと何も考えてなくて草
こういう自己満は自分の家でだけやってろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:46▼返信
数年後、板が飛んで人に直撃して事故になり責任取らされそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:46▼返信
台風でバキバキしそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:46▼返信
それでも隈研吾なら即売れだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:46▼返信
数年じゃ腐らんだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:46▼返信
ベニヤとかw
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:47▼返信
物は言いようだな
こういうデザインと言っとけばバカが釣れる
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:47▼返信
板落ちて事故起きそうだしセンスがじじいだし日本終わってる
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:47▼返信
中はキレイなのに側は
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:47▼返信
邪魔だろこれ
ベランダ出た時相当な圧迫感あるぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:47▼返信
板がなければ古い公団みたいなアパートだな。板があってもデザインされてる感じはしないけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:48▼返信
>>27
中も余り物の安物素材ばっかだぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:48▼返信
普通にダサくない?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:48▼返信
> ・地震とか台風で板飛んで凶器になりそうだと思うのは素人の考えでしょうか。

むしろ飛翔物から守ってくれるまである
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:48▼返信
あたまおかしい人ばかりが住んでたマンションのポスター剥がし終えた後かな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:48▼返信
火事になったら上手く逃げれそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:49▼返信
anotherなら板が外れて窓ぶち割って体にぶっ刺さりそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:49▼返信
新国立競技場も、鉄骨に木材貼り付けてたよね
あれ数年でボロボロになるんじゃないの、メンテどうするんだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:49▼返信
デザイナーズ(笑)マンション
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:49▼返信
クソダサい
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:49▼返信
邪魔くせえw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:50▼返信
頭おかしい
自分が有能だと思ってる無能
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:50▼返信
これほどダサいマンション見たの久々だわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:50▼返信
アカ政党系のポスターとか貼りやすそうですね
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:50▼返信
住民がこぞって外していきそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:51▼返信
>>1
謎の板で余分な経費使われてて草
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:51▼返信
木の矢集めやすいんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:51▼返信
全部外してやりたい
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:51▼返信
隈研吾本人じゃなくて事務所の若造デザイナーの担当だろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:51▼返信
ベランダに出るの恥ずかしすぎ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:51▼返信
な?日本の建築業界終わってるだろ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:51▼返信
隈研吾なんて新国立とかいう欠陥を作った張本人だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:52▼返信
クソダッサ・・しかも台風ですぐ剥がれて飛んでいきそうだし・・

奇抜なデザインにすれば「ウケる」と思ってるバカいるよなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:52▼返信
だっせえ
新国立競技場みたい
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:52▼返信
22m2って狭すぎだろ
人間が住むところか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:53▼返信
こいつの建築って木の温もりがーとか良く分からん事言ってるよな
ザハ案の方が1000倍マシだった
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:53▼返信
ボルダリングできそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:53▼返信
アパートじゃなくて?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:53▼返信
日本の建築業界終わってんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:53▼返信
かびそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:54▼返信
この板に草とか生やしたりするんじゃねーの
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:54▼返信
無駄に日当たり悪くなる板
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:54▼返信
建物そのもののデザインも古臭いというか貧乏臭い
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:54▼返信
バキハウスみたいだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:54▼返信
内装が気になる
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:55▼返信
これで矢を撃ち込まれてもちょっとだけ大丈夫だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:55▼返信
隈研吾にも当たり外れがあるんやなあ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:56▼返信
危険な時は板が集まって変形するんやぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:56▼返信
スパイダーマン空き巣の標的ではw
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:56▼返信
洗濯物見られたくない人にはいいのかなと思うが
何も板を立て付けにする必要は無いな…
あと布団とか干しづらそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:56▼返信
なんだこのボルダリングできそうな板は
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:56▼返信
ルーバーとしての機能を一切果たしてない……
予算が圧倒的に足りなすぎて、ホムセンの合板を適当に貼ってごまかした感すげえ
ベランダの手すりを既製品そのままで残してるのもだらしがない
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:57▼返信
ブランドで盲目的に買い始めたら終わりなんよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:57▼返信
鳩とかの巣にされそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:58▼返信
これ余計なデザイン料を払ってるし
家賃上乗せ賃借人の負担だからバカらしいやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:59▼返信
見た目もアレだが1K22平米しかないのに11万とかアホくさいな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:59▼返信
隈研吾ってセンス悪いよね
某家具メーカーのコラボ商品もダサ過ぎて全然売れてない
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 12:59▼返信
アニメでよくあるバリアやろ?w
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:00▼返信
>>74
管理費1万だから12万だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:00▼返信
デザインするのが面倒で適当に方形を貼りつけました、みたいな感
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:01▼返信
落下注意って書いとけよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:01▼返信
結構カザキリ音うざいやろうなあ
まど防音で閉め切っとかないと
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:02▼返信
風に弱いし、掃除できないし、そもそも見栄えもそんなに良くないし、
単純に意識高い系の奇抜なデザインだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:02▼返信
素人が考えた斬新なデザインみたいだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:02▼返信
ピカソの絵だと聞くと、芸術が分からずともすごいんだなって思うだろう。それと一緒
あの新国立の設計に携わった巨匠が関与しているなら大丈夫なんだろう
巨匠よ巨匠。すごい匠よビ〇ォーア〇ター
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:04▼返信
デザイン料をなくして家賃安くした方が客が入りますよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:05▼返信
さすがに、ベニヤ板ではないんだろうけど、素人目にはベニヤ板にしか見えん。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:06▼返信
ださい
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:06▼返信
マンションは豪邸という意味ですよ いい加減見栄を張るのはおやめなさいwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:08▼返信
洗濯もの干す時バリバリ引っ掛る
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:12▼返信
隈研吾の木造建築が数年後に崩壊する予感がする
また税金の無駄遣いだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:12▼返信
元の建物のデザインも安っぽいけど板を貼ったところで大して変わらないな
年月が経つとさらに貧相に見えそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:12▼返信
建築費用ここ最近上がってるからもっとしっかり装飾するつもりで当初設計して
コストの問題で削って削ってを繰り返してこうなったと予想
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:13▼返信
相変わらず木を貼り付けりゃいいと思ってるな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:13▼返信
SIRENの違法建築やんけw
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:14▼返信
だっさw
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:14▼返信
流石にベニヤではないやろ
表面に木調シート張ってる外装材じゃないの?
どっちにしろデザインはフォローできんが
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:14▼返信
もっと色んな内見動画でも見て勉強しろよ
トンデモ物件でもちゃんと面白いの多いからさ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:15▼返信
こんな人通りが多そうな歩道に面してたら2階とか見られ放題で通行人と視線すら合いそうだな
絶対住みたくないわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:18▼返信
ダサい上に板が邪魔なだけで機能性も皆無
デザイナー辞めたら?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:19▼返信
見飽きたり問題起こりそうなら外せばいいやというデザインの鏡じゃないか
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:20▼返信
まぁデザイナーズマンションなのは確かだし、別にいいけど、
クソデザインってのも事実だからな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:21▼返信
ここに住むのもはや罰ゲームやん。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:22▼返信
22平米で11万はボリ過ぎだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:22▼返信
>>99
板外したら昔の団地みたいなしょぼいデザインが丸出しになるじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:24▼返信
まじで2階のベランダは晒しもんだなこれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:25▼返信
経年劣化で板が落ちて通行人当たって損害賠償請求されるまでがテンプレ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:27▼返信
マンションのベランダの柵にベニヤ板貼り付けただけに見える
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:28▼返信
内戦に巻き込まれたのか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:28▼返信
狭い部屋やなあ・・・
マジでテレワークできる仕事で良かったわ
3K以上じゃないとまともな生活とは呼べんやろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:28▼返信
東京の中心の方は基本的にお上りさんが、丘の上のカフェを目指すような世界だから反発は来そう
谷中だとかを懐かしむ様な人じゃ無いとこういうのは分からなそうではある
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:28▼返信
なんでベランダにベニヤ板が張り付けてあるん? 鳩カラス除け?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:29▼返信
台風着たらやばそうなのと雨の後がひどそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:29▼返信
隈研吾って過大評価ちゃうのん

めっちゃ稼いでそうだけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:30▼返信
墓地建設反対してるとこみたい
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:30▼返信
ベランダとかいうゴミスペースをなくせば1畳増えるのに・・・・

もう洗濯物なんてドラム式で乾燥までできるんだから、ベランダなんざいらんのよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:30▼返信
こんなショボいマンションの案件は隈研吾事務所の新人の下っ端がデザインしてるから
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:30▼返信
ソーラーパネルかと思いきや、、板?!
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:30▼返信
台風の時怖いな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:31▼返信
隈って名前が無きゃ馬鹿が作ったと思うわw
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:31▼返信
板がなきゃごく普通の平凡なマンションよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:32▼返信
ベランダいらんわ 日本の一般住宅のベランダは狭すぎてつける意味ないし
つけることによって雨漏りのリスクが上がりメンテの手間が増える
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:33▼返信
予算が糞やったんかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:35▼返信
どうせならレトロフューチャーな外見にしてしまえば良かったのに
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:36▼返信
新宿の道路沿いにベランダかー
1Kから2畳分くらいのスペースが居住空間から削られるのは大きいと思うが
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:37▼返信
ここに太陽光パネル付ければ次世代感出るのにこれだと反社会活動派組織のビルみたいじゃんw
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:37▼返信
>>114
バルコニーは避難の目的でついてること多いから
住む人間が要らないからとなくせるものでもない
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:38▼返信
※23
と思うじゃん?
2年もしたらやばくなるぞ木材は
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:40▼返信
ダサい、危ない、安く見えるの三重苦
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:41▼返信
だっさ
消去法でデザインやるとこういうことになるのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:42▼返信
あのクソダサべにや板の分も、いくらか家賃に含まれるかと思うと嫌だな。、
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:43▼返信
もう東京の大家もどんな物件でもデザイナーズうたっとけば田舎者が借りてくれる思ってるんだろw
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:43▼返信
デザインはしてるけどなんも考えてないな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:43▼返信
選挙のポスターで埋め尽くされる未来
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:44▼返信
よく見るとマウントをネジ数本で止めてるだけだから普通に風に弱いし火にも弱い
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:45▼返信
※126

東条湖おもちゃ王国の迷路は8年ぐらいで床が腐って抜けたね
ベランダはもっと速そう
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:46▼返信
リノベーション団地に住んだ方がましじゃないか
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:48▼返信
広告テナントで金取ってええかな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:53▼返信
台風で吹っ飛ぶ奴
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 13:55▼返信
木造建築なんて何年かしたら劣化してメンテに金かかってしょうがなくなるのに
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:01▼返信
昭和の古いデザインに変な板をつけたせいで余計にみすぼらしいな
古めのデザインは落ち着いていいって人はいるだろうけど、木版は完全に蛇足だと感じるなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:03▼返信
こんなんでも隈研吾は信者いるから満室になるんだろな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:06▼返信
これの良さが分からないやつはいつまでたっても三流。もう少しものを見る目を鍛えな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:08▼返信
肝心の内装は特に変わらんのだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:09▼返信
ゆっくり不動産とかラムウェイとか物件youtuberが喜びそうな物件
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:09▼返信
何の意味あるのか不明な板 ハリボテ感凄くて逆にダサい これをオシャレと思う人が居るんかな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:10▼返信
※141
意識高い系キター! カモやな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:12▼返信
※102
四谷でバストイレ別洗面台つき11万なら悪くないだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:13▼返信
かっぺにはわからないか
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:13▼返信
>>44
自称デザイナーズマンションw
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:17▼返信
この板なんの意味があるんだ?
日差し悪くなるだけでメリットが見当たらない
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:19▼返信
ぺたぺたベニヤで草
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:22▼返信
ゴミッチ(´・ω・`)
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:24▼返信
これ、板が劣化して来たら一気に廃墟感パなそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:25▼返信
中核派のアジトってこんなんだったろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:28▼返信
在日がつくったの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:35▼返信
そもそもデザイナーズマンションって設計者の自己満足を追求まくった結果の産物だからな。
人が住むことはまず考えてないでしょ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:39▼返信
何か考えがありそうだけどぱっと見で理解は出来ないな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:41▼返信
>>141
うわ
近寄らんでおこ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:44▼返信
メンテで無駄な出費がふえるねw
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:51▼返信
外観は滅茶苦茶ダサいな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:51▼返信
アサクリごっこが捗るな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:57▼返信
たまに剥がれて落っこちて通行人にケガさせたりしそう
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 15:06▼返信
台風の後、普通のマンションになってそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 15:08▼返信
黒川紀章デザインのマンションは
水漏れが激しくても修理やメンテが不可なトンデモマンションだったよなあ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 15:08▼返信
>>103
周りにとけ込むデザインと言いなさい
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 15:10▼返信
デザインの一律一辺倒じゃないとこが好き
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 15:13▼返信
おそらくデザイン上ではもう少しマシだったんだろうけど
予算の都合で施工や材料を現場監督が決めたのと違うか?w

せめてホワイトかブラック、もしくはレッド系で統一感出せば
まだ見れたモノになっていたかもなあ
酷すぎ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 15:14▼返信
撃ち合い想定してるな
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 15:19▼返信
予算無かったんだろうな感が滲み溢れてる
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 15:20▼返信
材料費が足りなかったというより、本来のデザイン予定してた材料がコロナで発注時期が未定だったとか?
竣工過程の日程がこれ以上伸ばせず、押しててできる材料の中で着工しちゃったのかな?
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 15:21▼返信
構造が複雑だと手入れしにくい
見た目ばっか気を使ってメンテナンスの事何も考えてないな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 15:21▼返信
とりあえず、一言だね。だっさ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 15:24▼返信
木の板が無かったらタダノぼろマンションw
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 15:32▼返信
あっという間によごれて汚くなるやつ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 15:37▼返信
ゴミ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 15:38▼返信
SIRENの終盤のアレじゃん
屍人が作ったのかよw
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 15:39▼返信
台風で吹っ飛ばされるだろこれ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 15:42▼返信
あの板アルミ板で木目プリントなんで劣化はしにくいらしい
デザイン的には余計に理解できんが
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 15:44▼返信
中国の建築物みたい
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 15:48▼返信
有りがちなのは環境規制や建築規制を掻い潜る為にいらないモノを取り付けて
法的な抜け道を作る為にデザイナーマンションです!と建築主事の監査にヌケヌケと言い放つタイプ
本当は地階にテナントを作るといけない地区なんじゃねえかな
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 15:50▼返信
>>2
管理する側の事を全く理解していない作り
老朽化して台風でぶっ飛んで被害者が出たらオーナーや管理組合の責任になるんだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 15:57▼返信
※125
避難目的もあるからなおさらこの板切れ邪魔だろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 16:10▼返信
斬新にすればいいとしか思ってない三流の仕事
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 16:19▼返信
>>1
写真見て「また隈研吾か」と思ったらやっぱりそうだった
この人のデザインのどこがいいのか、何故こんなに色んな所で、しかも重要施設で起用されるのか全く分からん
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 16:19▼返信
活動家の拠点じゃん
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 16:23▼返信
※181
火事になったときに絶対邪魔になるやつw
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 16:23▼返信
地震対策できてるんだろうな?
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 16:30▼返信
いかにもな隈デザインで草
ちなみに隈研吾のこれ系は流石にベニヤじゃなくて鉄板に木目シート貼ってる
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 16:49▼返信
なんか継ぎ接ぎみたいで逆に貧乏くさく見えない?
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 16:50▼返信
この程度の芸術が理解できないって(^q^)かよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 16:59▼返信
板が落下して、通行人に当たるところまでがセット。
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 17:01▼返信
トンキンクオリティ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 17:09▼返信
ダセェ・・・
そのくせ変に注目されて見られそうだし誰得だわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 17:14▼返信
野党攻撃のツイッター匿名アカ「Dappi」は法人運営 独自取材で見えてきた自民党の“影とカネ” 
立憲は本当に不必要な政党だと思う、などと野党を“ディスり”まくり、物議を醸してきたツイッターの匿名アカウントの正体に注目が集まっている。
 問題投稿を繰り返してきたのは「Dappi」なるアカウント。2019年6月に開設され、フォロワーは16万を超えている。 プロフィルには「日本が大好きです。偏向報道をするマスコミは嫌いです」などと記載。個人の「つぶやき」のように見えるが、実は違った。
6日に名誉毀損の訴訟を提起。その過程でプロバイダーに「発信者情報開示」を請求した結果、Dappiを運営するのが「個人」でなく「法人」だったことが分かった。
政治資金の流れをチェックすると、より深い自民党との関係性が浮かび上がる。
 東京都選管に届け出のある「自由民主党東京都支部連合会」の政治資金収支報告書(17~19年分)を見ると、〈宣伝事業費〉などの項目で、毎年、数十万円を同法人に支出していることが分かる。北関東の閣僚経験者が代表を務める資金管理団体も〈宣伝事業費〉として17~19年に、数十万~100万円超を支出している。同法人にとって自民党は“お得意さま”と言えそうだ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 17:17▼返信
狙撃から身を守れる良デザイン
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 17:20▼返信
室外機を隠したい
→板を張ったらなんか目立つ
→全体的に張ってごまかそう
程度の考えじゃね
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 17:20▼返信
>>181
板切れは俺も邪魔だと思う
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 17:25▼返信
やらかした?
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 17:28▼返信
消防士「万が一の時に放水が妨害されますね」
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 17:31▼返信
>>123
6階以上の住居は法的に2箇所なるべく両サイドに避難のため直通階段がなきゃならない
しかしベランダ床に穴空け&梯子で階段代わりになる
ベランダ無くしたら階段つくらなきゃならんから残念ながら広くはならない
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 17:31▼返信
安藤忠雄から一言↓
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 17:32▼返信
ワンパターンだよなこの人
まあこの人のデザインが好き!って依頼する人にはそのほうがいいんだろうけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 17:32▼返信
板がなければ、ただの安っぽい建物だな、安っぽい建物に板をつけて見苦しくしただけw
 
せめてカラフルな板にして、アンブレラ・スカイの様な綺麗なデザインにすれば随分違ったろうけど
 
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 17:32▼返信
ベランダに布団が干せないィイ!
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 17:35▼返信
世界最大の便座を造る、東京のセンスにはついて行けない。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 17:36▼返信
真っ白とか好きだけど日本だと薄汚れてくるんだろうな
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 17:47▼返信
木は腐る、新国立劇場は産廃になるだろう将来
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 17:48▼返信
ベランダにこれじゃあパンティ干せないだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 17:50▼返信
地震で落下したら隅は責任取るのだろうか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 18:21▼返信
>>2
こんなん見たら世界バグったと思うわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 18:24▼返信
>>83
ドリームハウスやぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 18:36▼返信
規則正しく配置されている板もあるから
室外機か何かを隠そうとして板を配置したところからランダムに板をデザインすることに繋がったように見える。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 18:36▼返信
ベ ニ ヤ 板
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 18:38▼返信
そんなやり切った表情してないで自分のセンス疑えよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 18:39▼返信
経年劣化で板が落下でもしたらあぶねえなあ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 18:47▼返信
意匠設計は後先考えてないから嫌い
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 19:06▼返信
デザイナーズマンションかどうかはどうでもいい
とにかくカッコ悪いです
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 19:09▼返信
機能美がないデザインはほんとにダサいな
必然性がないデザインてなんか余計なものをただくっつけただけに見えてしまうんだよね
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 19:18▼返信
凡人に私の才能は評価できない。
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 19:34▼返信
デザイナーズマンションのクソ例 居住性や機能性を完全に無視した作りが多い
中古物件のマンションに板貼り付けただけのように見える罠
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 19:38▼返信
見た目は○○で実は××という機能面でも優れてるみたいなデザイナーズ物件は素敵だが
ただ単にデザイナーが見た目だけ美しく考えましたでも住む人の機能面は知りません
みたいな物件は全く魅力を感じないよね
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 20:15▼返信
中国から輸入で困った事になったんじゃね?酷いね
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 20:16▼返信
普通に安く住める所のが良い
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 21:55▼返信
ムクドリが大量に寄ってきそう
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 22:02▼返信
外観の何割かに木材使うと補助金出るってやつかな?
日本の建築関係はマジでゴミ制度ばっかだな
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 22:20▼返信
センスの無さが滲み出てる
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 22:50▼返信
庶民の感覚やと雨漏り応急処置のベニヤ板かと思っちゃうじゃん
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:09▼返信
東南アジアの汚い集合住宅にしか見えん😅
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 00:31▼返信
吸盤付きの弓矢みたいなのめっちゃ撃ちたい
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 07:44▼返信
ださない?

直近のコメント数ランキング

traq