• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









会社で「参加は強制ではありません」と注意書きのある打ち合わせ出席依頼。
「出なくていいんだー」と一度も出なかったら、出てなかったの自分だけで、問題になっていたっぽいです。
会社って難しいですね。














この記事への反応



日本では自由が保証される。
会議に出ないことは自由である。
ただし、会議に欠席したあとの自由は保証されない。


学生時代の部活の『自主練』と同じ匂いがしました
あれは自主練って言っておいて出ないと先輩や友達からあーだこーだ言われるやつです。
出て欲しいならはっきり言えよって感じですね...


私も参加自由な社員旅行に4年間(コロナのため去年と今年はなし)不参加です。記録は更新してますが、同期や先輩、上司からは何故?と聞かれます。なぜって、ストレスを感じる場だとわかってるのに行く必要はどこに?と言ってます(笑)

外からすみません
強制しない会議って
そもそも開く必要あるんかいな
と思ってしまうけど
そこに自主的に参加できるかどうかで
会社への貢献度とか
仕事に対する意識とか見る
踏み絵になってたとしたら
めちゃくちゃブラックやなあって
思ってしまう


昔私が出なかったところ、実は嫌嫌出ていた人がぞろぞろ来なくなったようで飲み会大好き派と嫌い派で社内で戦争みたいになったことがあります………

会社のそういうところ大嫌いです(・ω・)

私もミーティングは休みの日は出なくてもいいよと言われて、勿論休みなので出なかったらブチブチ言われたので、そういう時は一言「知らんがな!!」で

横から失礼します。
分かります!月1の敷地内清掃(ボランティア)
強制ではありませんと言いつつ圧がすごくて
ほぼ強制やんて内心思ってます。


私服と書いたら普段着で来た人が多かったので次の年から私服(スーツ)と書いてあったり

めんどくさい書き方ですね!



理不尽すぎるだろ・・・




コメント(327件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:42▼返信
打ち上げじゃなく打ち合わせが強制じゃないて何なんだ?
始業前にやってたとか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:42▼返信
それただの炙り出しするためのものやぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:42▼返信
服装はGUです
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:43▼返信
強制じゃない打ち合わせ・・・?
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:43▼返信
良かったね(´・ω・`)
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:43▼返信
参加せずとも、議事録読んで内容を把握するとかあるだろうに
それもしなかったんだろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:44▼返信
やる気なさすぎてクビになりそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:44▼返信
やる気の無さが問題になっただけだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:44▼返信
「面接の服装は自由で」は古典的な罠、基本はスーツ
くれぐれも私服で行くなよ、その時点でアウトだからな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:44▼返信
空気読めない奴なんだろうなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:44▼返信
社内にそういう話できる友人の1人も居ないのかよ・・
別に仲良くなくても、飲み会があるなら何か話題にはするだろ。そこで参加するのーとかさ
どんだけ孤立してんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:45▼返信
さすがに毎回来なかったら問題になるだろ コイツが常識なさすぎ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:45▼返信
からあげとやらが優秀な人材なら何も問題にならなかったと思うよ
つまりそういうこと
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:45▼返信
会社的には至極当然
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:45▼返信
>>6
参加自由の会議なんて議事録見る必要もないって思うやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:46▼返信
asdか?
参加していないのが自分だけとかいつも浮いてそうやな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:46▼返信
※9
うちクリエイティブだけどスーツで来たら減点するよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:46▼返信
ちまきちゃん理不尽じゃないんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:46▼返信
>服装は自由
これはまれによくある
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:47▼返信
日本人のyesは意味をなさない
京都人みたいなやつら
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:47▼返信
これが社会性のないアスペです
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:47▼返信
ちまきさぁ理不尽って世間知らなすぎだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:48▼返信
>>17
それは
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:48▼返信
こういうのマジで参加しないでいられる人のメンタルが羨ましいわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:48▼返信
>「服装自由です」と書いてあって、「いやいやこれは罠だよね、社会人としての常識を試されている」と思ってスーツで行ったら、本当に皆私服で来てて、スーツは私だけでした。落ちました。

落ちたのは服の問題じゃないだろw
服装自由ならスーツでも問題ないしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:48▼返信
単に協調性がないお前が悪いだけじゃん

普通なら参加しなくてもなんの会議だったのか聞くこと自体出来るだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:49▼返信
出たくないなら出なくても良いけど、
じゃあ出ないわって人と何とか都合付けて出ますって人なら後者を優遇するのは当たり前の話
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:50▼返信
最初から一度も全部参加しないのは不味いだろ。
有用かどうか確認するために一度は参加した方が良いんじゃねーの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:50▼返信
理不尽ってちまきのセリフは同意しかねるな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:50▼返信
打ち合わせが業務に入ってない会社とかどんだけ無能なんだ?
全員に浸透するかわからない恐れがあるとか頭沸いてんのか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:50▼返信
やる気フィルターだろ。
打ち合わせなんてモロ仕事じゃねーか。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:51▼返信
服装は自由

スーツで行って私服も持って行くが最適解、場の空気を読んでトイレで着替えれば大丈夫。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:51▼返信
>>1
発達が生きにくい日本社会は本当に地獄だ🤢🤮
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:51▼返信
 
 
アスペルガー
 
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:51▼返信
嘘松
出なくていい打ち合わせなんて無いだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:51▼返信
こういう人が増えた方が良いと思うけどね
言ったことの裏を読め、なんて被害妄想人間ばかりになって無駄が増えるだけ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:52▼返信
>>30
だからやる気フィルターだろ。
自主的に仕事にうちこむ社員は誰かを見てんだろ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:52▼返信
何度も打ち合わせに自分だけ参加しなかったのに同僚から誰にもその事すら触れられないコミュニティ能力の欠如が問題になってるのすら気付いてないんだろな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:52▼返信
>>18
まぁ会社に就職した事のないバイトには分からんだろう
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:52▼返信
>>36
このツイッター主無職だぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:52▼返信
「空気を読む」と言うのが文化として根付いてしまってるが故の悲劇
文化を共有しているコミュニティでは通用するけど、異文化(てか、外国人)が混じってくると途端に崩壊するんだよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:52▼返信
出てなくても業務に支障がなかったり本人が不利益なければいいんでない?

それが元でクビなら知らん。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:53▼返信
うわ思ったより真に受けたコメント多いな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:53▼返信
※9
正解は会社による
会社を調査してどっちが正解か調べるか運ゲーするかしかない
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:53▼返信
>>15
それが仕事に大しての評価に直結するのは普通の人なら誰でもわかるわ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:53▼返信
サービス残業への抵抗として素晴らしい。これからも頑張ってほしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:54▼返信
俺だったら「強制参加じゃないなんて書く方が悪い」って開き直るわ
この人もちょっとはクズになれよ、でないとそのうちぶっ壊れるぞ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:54▼返信
打ち合わせ参加自由の仕事なんてあるわけねーだろ
無職の妄想で嘘松書いてんじゃねーよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:55▼返信
スーツで一回やらかしてるのにこれって脳になんかあるんじゃ?
まともじゃないじゃん。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:55▼返信
>>45
実益と成果が出てればただの忖度やで。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:55▼返信
業務に関わってる人集めなきゃ打ち合わせなんてできないだろ
参加自由って何だよ?嘘かこれ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:56▼返信
自主練には参加自由って意味入って無くないか
あれは各個人で必要なメニューこなせってだけで
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:56▼返信
>>49
ただ単に社会に適合してないだけだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:56▼返信
わい、おっさん
「参加は自由とは言ったけど、そこは何に変えても参加するのが普通だろ」
っていう風潮、実は嫌い
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:56▼返信
強制ではない打ち合わせって他の業務が忙しかったら出なくていいってだけだろ
打ち合わせに出なかったらその業務の内容わからなくなるじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:56▼返信
無職が考えそうな事
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:56▼返信
>>37
そんな無駄なことしてる暇がある仕事あるのか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:56▼返信
強制ではないってのは優先順位がトップでないだけで、なんもしてないのに出てないならサボりと同義ということさ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:56▼返信
億単位の商談をまとめ上げる大谷翔平ばりのエース社員だったら許されたのにね
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:56▼返信
>>9
俺も記事のツイートみたいに、服装自由の面接に罠だと思ってスーツで行ったら他全員私服だったことあるわ
書いてない事を勘ぐるのはダメだなと思った。書いてる事信じて間違っても相手が悪いになるし
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:57▼返信
任意参加のイベントなら、その参加状況で査定下げるのは違法
裁判沙汰になると非常に面倒くさいことになる
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:57▼返信
嘘松
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:58▼返信
任意なんて責任とる気のない責任者の常套手段よ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:58▼返信
こういう人ってわかっててやってるんだよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:58▼返信
>>52
これな
自主練ていうのはあくまで練習だもんな
練習しないで帰ったらダメに決まってるのにな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:58▼返信
>>60
うちの会社が普段着指定だけど、説明会の時必ず2,3人はスーツ着てくる
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:59▼返信
職質の任意と一緒
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 18:59▼返信
嘘松
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:00▼返信
>>52
その「自主」は参加するしないの意味じゃないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:00▼返信
参加は強制では無いって普通に他に優先業務があったら気兼ねなくそっち優先して良いって意味だろ
もしこの文言で業務時間に出たくないから出ないって判断する奴いたらただのアホだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:01▼返信
素直が一番だよ
言葉通り受け取って間違えても純朴で済むが、深読みして間違えたら言葉の通じないキチガイだからね
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:01▼返信
空気を汲み取れない陰キャが騒いでるだけじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:01▼返信
その会は体液を出さしてもらってもよいですか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:01▼返信
服装自由の面接に全員私服だったってコメントチラホラあるけど
最近はそんなんなの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:01▼返信
ワクチン接種がまんまこれでワロタw
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:01▼返信
※60
裏かくくらいなら両方用意していけばいいのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:01▼返信
さすがに無断欠席ではないよな?
まぁ事前報告してたとしても1度も出席しないのは問題にされても仕方がない
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:01▼返信
欧米式のYESかNOのどちらかハッキリさせるやり方が全て正しいとは言わないが、こんなの察しろとかそんな曖昧な表現ではなく、絶対出ろと一言言われる方がずっと楽で良いんだが
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:02▼返信
強制的に出席させるけど任意だから給料でませーんって意味だぞ
辞めちまえそんなとこ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:02▼返信
ノーベル物理学賞を受賞したアメリカ人の真鍋さんも「日本の人々は、非常に調和を重んじる関係性を築きます」と言っていたが、
気づけば2021年ノーベル賞日本人0人で、時価総額ランキング日本企業トップのトヨタが30位くらいになっちゃったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:03▼返信
終わりだよ!この国
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:03▼返信
こういうのが日本企業がダメなところだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:03▼返信
だから平成30年何の進歩もしなかった
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:03▼返信
面接の服装なんて、どうして「両方用意する」に考えが及ばないのか?
ジーンズとTシャツを持ってけば対応可能だろうに?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:03▼返信
こいつが無能な事だけはわかる
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:03▼返信
そら都合の良いメリットだけ手に入れてデメリットを否定するのは無理筋やろ
意識高い系とか、それに感化された人は生きたいように生きるとか、やりたい事だけやるとか、自由とかそれが最高、正解みたいに謳うけど、自由に生きるってつまり誰にも助けて貰えず自分で全部の責任負う、不利益被るかわりにそこで得た利益は自分のものになるってだけの話やん
その辺ドライに生きるなら、相手からの評価もそらドライよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:03▼返信
>>77
なんで?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:04▼返信
※79
やる気フィルターだのなんだのの前にコレが本質
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:04▼返信
ほんと理不尽だよな
こういう「任意」って奴全部無くなって欲しいわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:04▼返信
>>1
俺だったら問題になってようが参加は自由と言ったでしょで貫き通すわ。
それでも文句言われたら言動に責任持て、くだらない罠を張るな、と返すだけ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:04▼返信
自分が出ていない会議で問題になってても関係ないじゃないか
文句言われる筋合いないし
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:05▼返信
ボイスレコーダー必須の世の中
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:05▼返信
五回ぐらいして一回も出なかったら、さすがにどうかと思うけどw
まぁ、、参加自由ってのが一番困るけどね マジで
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:06▼返信
その強制参加でない打ち合わせ
とやらが業務時間内なのか外なのかでまるで印象が変わるがどっちなんだろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:06▼返信
>>84
それ無駄な労力だよな
ハッキリ指示していれば下にそんな無駄なことさせずともよい
大なり小なりそんなことやってるから効率が落ちる
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:06▼返信
強制じゃない打ち合わせとか本当にあるんか?
勤務時間中に打ち合わせするんだから普通に強制というか勤務内容に普通に含まれてるでしょ
緊急の打ち合わせでもない限り事前に時間決まってるし緊急の時はそれこそ勤務時間外でも時間外手当付いて強制参加っしょ
ブラックはサビ残させられそうだけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:06▼返信
溢れ出る無能感
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:07▼返信
ケーサツの任意同行みたいなもんやな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:08▼返信
逆に出さえしときゃ出ないやつより覚えが良くなるんだから助かるって思う派だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:08▼返信
ただの労基案件
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:09▼返信
出ない自由はあるが、出なかった事に伴う責任も自分で負担しろよって話。

自由とは責任を伴うもの。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:09▼返信
うちの会社にもいるわこういうやつ
普段コミュニケーション取らないくせに丁寧語ですらない話し方と話が理解できないときに目をじっと黙ってみるっていうガキみたいな言動どうにかしてほしいわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:09▼返信
>>新卒就職でソニーの面接受けたとき「服装自由です」と書いてあって、「いやいやこれは罠だよね、社会人としての常識を試されている」と思ってスーツで行ったら、本当に皆私服で来てて、スーツは私だけでした。落ちました。会社って難しいなと思いました。

服装自由なんだからスーツ着ていくのも自由だろ。つまり落ちた原因は服装では無い
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:10▼返信
>本当に皆私服で来てて、スーツは私だけでした。落ちました。会社って難しいなと思いました

落ちたのはスーツのせいじゃないと思うぜ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:10▼返信
つか自分の知らない所で物事が決まっていくのって怖くねーか?
そういう気持ちすら無いから問題視されてるんだろうけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:10▼返信
この辺の空気読めんと社会じゃやっていけんぞマジで
変えたいって気持ちもわかるが、そんな器じゃないだろお前は
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:10▼返信
でも結局本当に出るべきか確認したり
出ないにしても別の重要案件対応してるとか周囲に話す
根回し上手な奴が出世してる思うわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:11▼返信
こんなん出ないのが正解だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:12▼返信
>>84
もってきてどうすんの?面接で違いますよって言われたら途中でトイレ行って着替えんの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:12▼返信
>>100
労基に何を訴えるんや?おら言ってみろや低脳
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:12▼返信
「空気嫁」としか言いようがない
日本は陰湿アーンド腹芸社会なんだから、空気読めない奴は集団の中じゃ生きにくいのは当たり前
とにかく一番重要な能力は「察する」ことで、それ以外は二の次
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:12▼返信
※105
いや関係しそうな結果は報連相するに決まってるだろ
会議に参加しなかったから報連相しないなんて会社さすがにないわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:12▼返信
額面通りに受け取るって社会人だと致命傷じゃね
この人も無頓着なだけで勤勉でもない奴って感じ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:12▼返信
これだから日本は衰退してきたんだろう
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:13▼返信
なんとなく解るわ
契約をバリバリ取って来るエース社員でもない限り融通なんて効かないもんなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:13▼返信
>>110
ブラックの奴隷がキレてて草
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:13▼返信
行きたくないから行かなかっただけなのか、本当に必要ないって判断できた上での不参加だったのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:14▼返信
これのどこが理不尽?
この仕事はしなくてもいいよ?でも給料あげないよ?
と同じだろ
そんなのは当たり前
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:14▼返信
京都人が得意そう
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:14▼返信
なるほど
任意の残業といえば残業代払わなくていいのかお得だな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:15▼返信
日本には明文法より科学的事実より大切な不文律がある
『周りに合わせろ』
これの罪は結構重い
時には権力者すら逆らえない
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:15▼返信
相対評価の世界なんだから当然だろう
お前が普通でもその他全員が優秀ならお前は無能扱いされる。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:15▼返信
まあ普通は出た方がいいよ全部じゃなくても適度に数回くらいは
だって1回も出ないで内容把握していはリスクしかないしやん
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:15▼返信
服装が自由ならスーツでも問題ないだろ、自由なんだから
落ちた原因はスーツ関係ないと思うぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:15▼返信
>>118
勤務外の集会なんだから行っても給料出るわけねーだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:15▼返信
時間内でミーティングよりも優先される仕事がないのなら参加しないやつがアホ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:15▼返信
こういうことは文書で残しておけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:15▼返信
出なくても仕事に支障ないなら出なければいい
問題になったということは支障があったのでは?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:17▼返信
空気読ませて下を動かしてる責任者は死ねばいいのに
何のために手当出してると思ってるんだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:17▼返信
>>116
公務員だからブラックには違いないなw
で、何が労基法違反なの?
早よ答えて^^

まあ先に答えを言うと労基法上の問題ではないよこれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:17▼返信
打合せはすべて時間外にすべきだなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:17▼返信
奴隷ってこと
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:18▼返信
そういう社風のとこで働いてんだから合わせなきゃな。
嫌ならまともな会社に行けばいいんだし、行けないならお察し
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:18▼返信
頭悪いんじゃない?発達障害?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:18▼返信
うちの会社は以前は「面接はカジュアルな恰好で来い。スーツで来るな」と書いてあったそうだ。それはそれで服装を見られるようで難しかったと新人が言ってた
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:19▼返信
社会人になってまで額面通りに受け止める人っているんだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:19▼返信
んなもん体裁の為の方便に決まってるだろ、そもそも自由参加でどうでもいい事なら
集まらないで済ますだろうしな、この手の話は仕事に限らず全部そうだぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:19▼返信
これだからADHDは・・・周りの苦労も考えろボケが
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:20▼返信
安い金でいいように使おうとしてる会社は大抵こういうことしてるイメージ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:20▼返信
出てないの本当にこの人だけなら
2回目くらいには仲良い人にアドバイスされる

問題になるまで誰にも言われないってことは
つまりそういう人なんだなって感じ
人付き合いってダルいけど大切だわぁ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:20▼返信
おめえのフォローでどれだけ回りが苦労してるか考えろボケクズアホカボチャナス
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:21▼返信
バイトなら出席しなくていいじゃろ…え?正社員?
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:22▼返信
そりゃあ、強制参加ではないことと
出なかったことであーだこーだ言われることは別問題だもの。
文句言ったり問題にしているのは個人の感想だから。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:22▼返信
※141
そんなにフォロー大変ならそれ明確に指示しない責任者に文句言えよ
指示出す役割の人間としては無能だぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:23▼返信
>>130
そうか…可哀想に
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:23▼返信
これが実話としても誰からもフォローや助言が無かったということだし元から職場で浮いた存在なんだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:23▼返信
ただアホ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:23▼返信
会社説明会で私服楽しそうだなあ
Tシャツ短パンサンダルの三種の神器で行ってみようかな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:23▼返信
※112
意味が通じてないな
結果を伝えられるのは当然なんだよ
いきなり結果を伝えられる恐怖は無いのかって事
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:23▼返信
いや普通問題になる前に同僚が注意なりなんなりしてくれるだろ
それすら無視したのか、言ってすらもらえなかったのか、正直問題は他にもあったと思う
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:24▼返信
>>144
言葉足らずの無能をフォローする周りこそ大変なんだよなあ
部下にホウレンソウ求めるならまず自分がしろという話
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:25▼返信
必ず来てほしいなら業務の一環と明言すべき。
問題になったって、会社の業務にこんな曖昧な事を言うことが問題。
今の終身雇用を保証できない時代に社員の善意に甘えるようなことするな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:25▼返信
いや会社側が絶対参加でお願いします。って言ってりゃそれでいい話
ワザワザ強制じゃないって言ってるのにグチグチ言うのがおかしいだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:26▼返信
行くのはいいけど交通費と残業代出さないところは汚い会社
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:26▼返信
ホウレンソウって部下に求めることじゃなくて管理職が
それをしやすい環境を用意しなければならないという意味だからな。
報告も連絡も相談もしにくい雰囲気が蔓延してるならそれは管理職の責任という意味。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:27▼返信
ソニーに落ちたのは服装全く関係ないな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:27▼返信
※153
グチグチいってるのは参加しなかったこいつだろ
集団の中で人と違う行動をとるなら陰口言われるの覚悟持つのが普通だろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:28▼返信
周りの誰からも声をかけてもらえない時点でコイツの価値はお察し
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:28▼返信
※110
そりゃアンタが今までやってきた悪行三昧の全てですわ先輩、、、
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:28▼返信
>>157
それはあなたの普通ですよね。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:29▼返信
>>157
会社の異常なルールで普通とか言うのは痛いぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:30▼返信
当人以前に、こんなくだらん罠を張ったり、理不尽が横行してる会社はさぞ効率が悪いだろうな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:30▼返信
>>145
あ、質問には答えらんない感じなんですね
労基法なんて1ミリたりとも理解してないくせに労基法違反とか喚き散らしてる低脳なら社会で虐められても文句言えないでちゅよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:30▼返信
>>157
こいつも業務命令なら従ったろうよ。
たかだか多数決で多数派になっただけで偉そうにするのやめてくれる?
この小物風情が。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:30▼返信
全員強制参加(強制とは言ってない)の集まりを勤務時間外にやるなよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:30▼返信
うちも自由参加(強制)の社員旅行ある
旅行好きだし福利厚生から金出てリッチな旅になるから普通に行ってるけど、対人関係はめんどくさいね
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:31▼返信
飲み会が業務ってのも問題だろうけど、それはさておき
参加しないのが問題になる前に何らかのアクションはなかったんだろうかね
絶対正義マンでもともとNG行為のある会社をやめるつもなら良いけど
普通その前にコミュニケーションくらいはとらんっかったのかねw
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:31▼返信
会話する同僚もいないのか??
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:31▼返信
自由参加の会議なんて出ないのは自由だよ
但し出た事によるプラス評価がもらえない事に文句を言わない事が前提だけど
結果的にプラス評価のあった人間と待遇に差を付けられるのも受け入れないとね
出ない事でマイナス評価になるのは論外だけど、たまに出た人のプラス評価にも異を唱える人居て閉口する
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:31▼返信
周りから全くフォローされなかったことと、
周りが参加しているのに自分は参加しなくても良いと考えることから、
もともとこいつが周りとろくにコミュニケーションもとれないような人間なんだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:32▼返信
つまり服装はネクタイとブリーフならどこでも通じるって事だな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:32▼返信
わが社では外国人多くなってきたせいもあって
最近こういう問題はちゃんと線引きされるようになってきたわ
社風とか文化とかもう通じないんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:33▼返信
>>90
上司に?
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:33▼返信
賃金も出ないんだし参加しなくてもいいなら別にいいと思う
自由参加なのに行かなかった事で会社側にマイナス評価されてる方が問題
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:33▼返信
ふだんから周りとろくにコミュニケーションもとれてないんだろうな
普通は同僚や上司からひと声かけてもらえるだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:35▼返信
私服(スーツ)って、平服って言葉知らんのか
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:35▼返信
あと1日早くこの記事書いてくれたら「ハドソン特集」見逃さなかったのに!!!!悔しい
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:35▼返信
>>162
むしろ効率アップのためにやってるんだけどな
積極性が無いヤツは使えないから要らない
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:36▼返信
こういうのって非参加者に直接マイナス評価は付かないけど、
参加者にはプラス評価が付くから相対的に劣った評価になるのは覚悟しないと
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:36▼返信
そもそも、自由参加の打ち合わせとか強制参加の打ち合わせなんか聞いたことない。
別の仕事があればそちらを優先するし、後回しできる仕事だけなら打ち合わせに参加する。
参加しないといけない打ち合わせならスケジュール調整するわ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:37▼返信
コロナワクチンも強制じゃないんだ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:38▼返信
そもそもなんで総受け身なんだ?問題があるなら意見しろよw
それで解雇されたのなら問題にもできるだろうけど
愚痴ってるだけじゃ流されてるだけの無能じゃん、そもそも同僚って・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:39▼返信
自由とは言ったけど欠席で評価が落ちないとは言ってない
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:39▼返信
現状で満足してるんだなって割り切ってるならともかく
問題視までされるような会社なら辞めたくなるレベルだな、まともな職場環境じゃない
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:40▼返信
通常業務時間中にやれよって話だわな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:40▼返信
ほっといて1人で結果出せてるなら問題はないけど、出なくてチームから問題児扱いされる時点でそう言う仕事の仕方して良い人間じゃないんだよなあ。
結果的にそれで社内で孤立して自分のパフォーマンス落ちるんならどう言い訳しても無能ムーブじゃん。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:41▼返信
ソニー落ちたやつは別にそれで落ちたんじゃないと思うよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:42▼返信
権利を主張するに足る結果を出してれば何も言われんよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:43▼返信
ただのアスペ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:44▼返信
※184
問題になってるって言ってるのこのツイ主だけだしなぁ
それこそ「他の連中には参加した分の+評価があったのに自分には無い」って状況を
「会社で問題になってる」扱いしてるってことも十分に考えられる、邪推と言われればそれまでだが
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:44▼返信
>>185
所詮は金出さない言い訳なのに何を偉そうにって感じだよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:44▼返信
会議出るやつは時間を代償に評価を得てるだけ
何も代償にしないなら何も得ない、当然の結果だな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:44▼返信
そういう場合自分で会社を立ち上げなさい。
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:45▼返信
たぶん飲み会に参加しない=問題になってるって訳じゃあないんじゃないか?
コミュニケーションまともに取れてなさそうだし、ツイ主か勝手にそう脳内変換しているだけだたりしてw
そもそもそんな大事な社外会議飲み会なら問題になる前に同僚が何か言ってくれるだろ
普通まずそこで問題がある会社だってツィートするよねぇ…
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:46▼返信
参加は自由な会議に誰も出席しないから半強制的に参加させられたことはある
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:46▼返信
コロナの自粛と同じだろ
強制したわけではないって名目が欲しいだけ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:46▼返信
1回も出ないのはまーいいとしても
君だけ出てないよ?とか言ってくれる同僚はおらんのか?コミュ不足すぎじゃないか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:46▼返信
まあ理不尽だとは思うけど実際に参加しないことを選ぶバカはそうそう居らん
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:47▼返信
じゃあ任意の打ち合わせが大量に開催された場合、
全部に参加する暇な奴だけ高評価になるのかw
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:49▼返信
>>194
飲み会に関してだけならそもそも飲み会と言う呼び名が悪い、今どき飲めないのも珍しくないのだし親睦会とか食事会とかで良いのでは?と感じる酒飲みの俺
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:49▼返信
無職はこんな妄想しながら毎日仕事をした気分を味わって、気持ちよく眠りについてるんだろな…
ほんと目を覚ませバカ無職
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:49▼返信
就活に落ちたり会社からの評価落ちたのは、服装が浮いてたからとか参加自由の会議に出なかったからじゃなくて他にもっとデカい要因があるんだろうよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:49▼返信
※198
だからこういう悪習で皆が苦しみながらなぜか続いていくんだよな
実際に参加しない奴は英断だよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:51▼返信
会社は基本的に合理的なので無駄なイベントはやらない。
アンテナが低い。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:52▼返信
そうなるまで誰にも声をかけてもらえないほど元から孤立した人間だったんだろ
自分が知らない所でみんなが仕事の話をしていて気にならない時点でなあ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:52▼返信
>>204
むっちゃ無駄でしかない会議を休日出勤でさせられたマンが通りますよっと。会社もピンキリだよなあ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:53▼返信
ソニーに落とされたやつはスーツが原因じゃないだろw
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:53▼返信
※204
>会社は基本的に合理的なので
日本企業を過大評価しすぎだろ
合理的なら今頃日本企業がGAFAの下くらいには位置してるよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:53▼返信
問題になってただけで直接何か言われたわけじゃないんだろ?
ならそれで良いじゃん
ただし出席と同等の評価を貰おうと思っていたのなら甘い
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:54▼返信
自由だからといって会議にでなくて何の仕事をやろうとしてるのかな
一生下っ端でいいってこと?
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:57▼返信
飲み会なんて10年以上参加してないけど特になんもないぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:58▼返信
服装は自由ですって言われたら
カジュアルものとフォーマルもの両方もって行って
会場の雰囲気を見てからTPOで着替えるんだ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:58▼返信
ようわからんけど同僚や先輩と普通話すよね、飲み会行かなくても会話するよね
俺飲み会行ってないけど大丈夫かな?とか多少は気にして聞かないものだろうか
こうなる前にアドバイスしてくれる同僚もいないのかな、まあ最近ドライだしな
どうせいなくなる問題ある人間と会話するのも無駄って事なのかもな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:58▼返信
どう問題になったかは知らんが出席者より人事評価が低くなるのは覚悟しないと
お前以外のみんなも出たくて出てるわけじゃないんだぞ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:59▼返信
こうやって利点を説くより脅して搾取するのが当たり前だもんなあ、社畜だの奴隷だの言われる訳だわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:59▼返信
額面通りに何でも捉えちゃダメなんだよw
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 19:59▼返信
※211
底辺の会社で昇進する気ないんなら大丈夫よ
中上流の会社だと平でもアウト
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:00▼返信
どんな内容か確認するために1回目は出た方がいい
出なかったためにめんどくさい仕事振られる可能性もある
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:00▼返信
任意とはいえ声のかかった打ち合わせを欠席したなら、
せめて参加した人にどんな内容だったか確認したよな?
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:02▼返信
こんなもん海外でも同じ
むしろ海外じゃほったらかしで自己責任だから
そういう無能はどんどん自分で辞めるか首切られる
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:02▼返信
>>217
誰でも知ってるような会社だけど…
まあ出世する気はさらさら無いけどw
それでも普通に働ける今の会社は大分好きだわな
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:03▼返信
距離感ってのは大事だからね、何から何までマニュアルあるわけじゃあないから
問題が起きそうなら多少不利益あっても調整するし、気にしないならそれでも良いと思う
この人後者っぽいし、解決する気もないみたいだし、さっさと辞めて次行こう
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:03▼返信
>>204
例外無くとかどこでもと書かずに
「基本的に」と表記するのがポイントだな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:03▼返信
どんぐりの背比べの成績の中で誰を昇給・昇格させるかって話になった時に
評価を分けるのはこういう時の姿勢やぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:04▼返信
強制参加にすると金出さないかんからな
そりゃ強制じゃなくするわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:06▼返信
AD・HD
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:07▼返信
「飲み会は仕事」


とか言ってるの、世界中でも後進国のゴミみたいな日本だけだよ・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:08▼返信
日本って同調圧力のクソ国家だわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:09▼返信
※220
そうそう、よく「海外ではこんな陰険な事しない」って言うけど逆なんだよな
日本は確かに「言葉の裏を読む」事を求めるけど、仕事に関しては外の方がよっぽどシビアで
そもそも「言葉にすらされない」からな、アンテナ低い人間は言われすらしないから気付けもしない
気付いてないから「そんな事しない」って考えてる、そしてちゃんと気付いてる人間だけが評価されてく
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:09▼返信
ホント日本ってブラック企業大国だよなぁ・・

こういう理不尽を押し付けてくる、吐き気がするゴキブリ体質の会社だらけ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:13▼返信
飲み会ってさ、好きな奴はめちゃくちゃ好きで嫌いな奴は死ぬほど嫌いじゃん
あんな不平等な物そうないぞ
そんなものを評価の判断に使うなよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:15▼返信
>>229
ほんそれな
カイジの利根川じゃないけど「本来大人は親切に教えてくれたりしない」ってな
海外はこれを日本人よりももっとデッドオアアライブなレベルでやるんだからな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:18▼返信
周囲に友人もいなけりゃコネもなさそう出世できないから転職しろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:20▼返信
Twitterやこういうサイトで賛同者が多くても
それで「俺は正しいんや!」って思って改めなかったら完璧アウトやからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:20▼返信
可哀想
まだ海外に夢を見ているんだね
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:21▼返信
>>1
仕事上忙しくて手が離せないや仕事に支障が出る人は参加しなくても
良いですと言う意味だったんじゃない
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:21▼返信
これ、パワハラだろ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:21▼返信
>>60
本当に自由だったらスーツだって正解だと思う。普段着もよっぽど奇抜な服装じゃなければ。
それで落ちるのなら服装以外の理由か、結局服装で罠をしかけるような会社ということで、縁がなかっただけの話。
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:22▼返信
>>224
昇格して給料さがるパターンですね
わかります
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:22▼返信
Twitterなんか呟かず事実を纏めて労基にいきゃいいじゃん
問題になってるのが本当なら、だけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:23▼返信
>>69
52はそう言ってるように読めるけど
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:23▼返信
面接にスーツで来るより私服で来た方がその人の趣味とかわかって面接する側も楽だと思うけど日本人は自我がないから、みんな同じじゃなきゃダメ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:25▼返信
いやいや、参加ジユウニしたって何回打合せしたか知らないが全く自分に無関係で参加する必要なって判断して本人受持ち部分にも来ないからガイジだって気持ち悪がられてただけだろ。
そういうタイプで、仕事普通に出来て周囲との調整や擦り合わせ出来てる奴って見た事も聞いた事もないわ。
仕方なく周囲が嫌な思いしながらフォローしてるだけで、何じじゃ問題起きた時に1番に死後とに軋轢作ってる原因として邪魔者扱いされるタイプだわ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:26▼返信
周りから何も言われなかったの?
人に恵まれなかったってよりかは本人の問題なんじゃねぇの
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:26▼返信
こういうタイプの人間は周りと情報共有やコミュニケーションが取れてない適応障害だって思ってる
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:28▼返信
※242
君が大好きな海外は日本以上にTPOを重んじている事実
破天荒が許される人間ってのは、日本や諸外国関わらず一部の本当に優秀な人間だけだ
逆に言ってしまえば、日本でも本当に優秀な一部の人間はそれが許されている
むしろ愚民凡人ほどその優秀な人間の破天荒さを叩き、罵倒するじゃあないか
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:30▼返信
飲むのも仕事って飲みたいだけだろwって思ってた時期が私にもありました
飲みに誘う上司って友達居ないのかな?って思うわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:30▼返信
>>232
マジでそれな、海外特にアメリカは俺の経験で悪いが自分で周囲との問題に気がつかない連携取れない谷津が表かさがるし、それを覆す実績ないとある日突然「君、解雇だからデスク何時迄に空けて」の一言で本当に容赦無く仕事無くなるからな。
給料は良いけど、ストレス激しいで2年で日本に逃げ帰って来たわwwwwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:33▼返信
強制参加なら強制参加と言えばいいものを
わざわざ「強制ではありません」と主張しているところに
労基的になにかそう言わざるを得ないブラックさを感じるし
俺ならサッサと辞めるけど
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:34▼返信
強制打ち合わせって言うと対外的に体裁が悪いのか
参加自由って言う事によって上の人間がやってますよアピールしたいだけの無能か
どっちかやろな、まあどっちも糞な理由だけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:38▼返信
マジスレすると、集団行動が取れない奴とレッテルが貼られて
仕事のミスをした時に誰もリカバリーしてくれません。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:38▼返信
服装自由はスーツじゃなくてビジネスカジュアルでええよ
今時キッチリスーツで仕事なんて古臭い会社じゃない限りサラリーマンでも早々ないぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:40▼返信
時間外打ち合わせとか早朝会合とかって、会社の意向無視した多くの意識高い系社員のよかれと思っての暴走の場合が多いよ。会社の意向は違ったりする。
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:40▼返信
一度も行かない、って何回もやってる感じなのに全く顔出さない事を決意する前に
周りの人に話聞いたりしなさいって 自分の解釈だけで行動しちゃ駄目よ特に新人は
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:41▼返信
日本人なら強制参加と書いていなくてもその結果は想像できるはず
この人SNSで書きたいがためにわざとやってると思う
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:42▼返信
アメリカで言うところのボランティアみたいなもんだよ
強制じゃないし賃金もほとんど出ないけど参加しないとどうなるかー
別に良いんだよ参加しなくても、ってスタンスなら問題が起きても揺らぐなよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:43▼返信
>>4
ぶっちゃけ何をやってたのかで評価変わるな。
マジでダラダラやってるだけの打ち合わせあるからな。
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:45▼返信
>>45
打ち合わせごときで議事録取らんやろ。
とってれば「出てこないのが問題」とかならんわ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:47▼返信
空気読めって話だろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:48▼返信
>>24
俺は出るだけ出てみて見切る派かも。
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:49▼返信
>>26
会議と言えんレベルの内容なんでは?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:50▼返信
>>32
いや、私服どうすんだよ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:53▼返信
問題になるまで誰も助け船を出した形跡がないってところがそいつの評価だろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 20:53▼返信
自治会と同じムラ社会の会社だな

265.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:00▼返信
HAHAHAHAHA☆メンドクセー
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:00▼返信
>>90
まぁ仕事できない奴の典型だわ
仕事できないやつ程上司に噛み付いて俺カッコいいって思いたいだけの馬鹿
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:02▼返信
服装自由という名の強制
担当の人によくよく聞くと「スーツでいらっしゃる方が多いですねぇ〜」とか言うしな
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:05▼返信
昔中途入社した時に「掃除とかゴミ捨てとかはどうしますか?」って聞いたら「気づいた人がやる」と…
様子を見ていると事務方の女性社員さんがやっているようなのでそういうものだと思っていたら
後日自分(中途だから一番下っ端)がゴミ捨てしないと問題になっていると会議の場で言われて困惑した事がある
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:08▼返信
分かっててやってるぽいから、変な人なのは事実じゃん。
正当な評価なんだから甘んじて受け入れろとしか。
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:09▼返信
同期とか仲の良い後輩や先輩はおらんの?
何気ない会話でポロって話題に出てどうしたらいいか察するよね

そういうコミュニケーションが出来ず後で愚痴をいうぐらいなら脳死で全参加しとけ。とりあえず間違いはないから
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:09▼返信
>>266
そんな事も分からないから給料上がらないんだろうね
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:10▼返信
あほくさ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:11▼返信
くだらんな
こんな非生産的な同調圧力を重視してるから海外から取り残される
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:16▼返信
打ち合わせの内容によるとしか
275.ナナシオ投稿日:2021年10月13日 21:18▼返信
>>33
つまり…ソニー最低だな!って話
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:20▼返信
強制じゃないけどって文言いらんだろ。
人に支持するなら自分の発言に責任を持て。
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:20▼返信
自由には責任が伴う
まともな社会人なら分かっている事
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:21▼返信
※236
普通に考えてコレだよな
優先すべき仕事があればそっちをって事で、さっさと帰って良いって話じゃないんだろうな
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:21▼返信
>>90
そしてますます窓際族に🤣
バカだなぁwwwwwwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:23▼返信
>>60
その私服の奴が受かったと何故思った?
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:26▼返信
>>221
周りは段々自分の息子みたいな年齢になっていくけど強く生きろよw
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:28▼返信
打ち合わせの内容は後から同僚や上司から聞いてたのか?
仕事する上で不便だし非効率だろ普通に考えて
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:31▼返信
そら「一度も」出ないのは流石に脳に問題あるよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:32▼返信
>>282
これニートには分からんだろうな
友達から授業や練習内容聞くようなもんだしな
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:36▼返信
これ「抜けられない業務があってどうしても参加できない場合は来なくていいよ」って会議だろ
優先度の高い業務も無いのに会議に参加せずに定時帰宅したアスペじゃない?
社会人かどうか疑うレベルだな
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:42▼返信
空気読めだの言ってないでちゃんと言えっていうね
そんなだから落ちぶれたんだよこの国は
少し前はアスペだのよく話題になったがエスパーになれと言う連中のがよっぽど病気だろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:48▼返信
ガイジやん普段から周りとどんだけコミュニケーション撮ってないかそのツイートで丸わかり
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:49▼返信
>>33
あー、それか、納得したわ
それでもまわりの同僚や上司と普段から会話してればこんな事起きないんだけどな、発達と無能のコンボだろ

少なくとも会社としてはツイッターで愚痴るヤツは解雇して新しい元気な人を雇用したいわな
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:52▼返信
空気読めないアスペは組織には不要
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:53▼返信
やめたらええやん
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 21:55▼返信
>>285
これ
優先度が高い予定がある場合、そっちを優先していいよって意味だよな
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 22:01▼返信
アスペは生きるの辛そうだな
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 22:02▼返信

新卒ならまだしも入社数年目のやつでも試されてることに気付かない無能っているから世の中はおそろしーw
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 22:22▼返信
>>268
「新人がやるものだ」と決めつけ?てる会社の奴らもどうかしているが、「気付いた人がやる」と言われたのに事務方女性がやっているのを見て「そういうものなのか」と納得するなよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 22:30▼返信
これって普通にハラスメントだよな
任意参加なのに実質的に強制参加だった訳だし
労基署に相談していい事案な気がするんだが

296.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 22:45▼返信
世界から取り残される後進国
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 22:49▼返信
発達炙りだせてよかったやん
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 22:52▼返信
自分だったら誰が参加するくらいは調べるけどな
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 22:57▼返信
強制じゃないなら問題にならないだろ
労基へGO!
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 23:00▼返信
なんか労基を超強権団体とでも思ってるアホが大量に居るな
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 23:01▼返信
飲み会は仕事って言う割には政治家が国費で「仕事」行くと怒るの何故だろうね?
都合良く考える人、一方的にしか見れない人には近づきたくないものだ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 23:11▼返信
雑魚共の同調圧力に負ける雑魚になりたくはない笑
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 23:30▼返信
最近だと「服装自由or服装カジュアル=ビジネスカジュアル」っていう暗黙のルールになってきてるね
でももちろんスーツでも問題ないし、最初はスーツを着て様子見っていうのは多くの求職者がやっている

俺もクリエイティブ職だけど、面接でスーツ着てきただけで減点する会社は流石に意図が理解不能
スーツの着方に問題があるとかならまだしも・・・
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 23:37▼返信
出席してた他の奴らの奴隷根性はすごいな
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 23:41▼返信
こいつが日本人に向いてなかっただけ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 23:41▼返信
こういうこと言われたら俺も会議によっては出席しないかもしれないだろうけど、仕事で結果出してたら周りの人間は誰も何も言えないと思うで

ただどういう会議の内容かにもよるので、出た方がいい会議ならもちろん出るわな
こいつの場合そういう視点が欠落してて、自由参加って言われたから出ませんでしたって言ってるだけだからそら危ないわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月13日 23:55▼返信
社会に出たら裏を読むのは必須だわ。

そもそも「怒らないから言ってみろ」とか、
「ウチに来る?何もしないって。」とか
「2時間で3000円ポッキリ!!」とか
そのまま信じるヤツなんて発達障害だけだろ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 00:03▼返信
仕事の出せた結果だけを見てもらいたいって人でないなら、
参加はしといたほうがいいよな。

同じ釜の飯を食うって言葉もある位だし。
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 00:29▼返信
全部出ないとか、精神的に問題ありって思われたんだろうな
飲み会だとしても同僚とのコミュニケーションを完全に拒否するって事だし
多分職場でもかなり浮いた奴だったんだろう

労基とか苦手云々の前に
たまには飯食いに行くくらいの社交性はニートじゃない限り持ってた方が良い
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 00:35▼返信
「強制参加じゃない」を頭の中で勝手に「任意参加」「自由参加」に切り替えちゃったアホ
やってもやらなくてもいい会議ならそもそもやらないんだし、「他の外せない業務があるなら参加しなくていい」って誰もが当たり前に考えられる思考ができないんだろうな
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 00:45▼返信
打ち合わせなら出るわ
段取りとか話し合うのに出ないって後で困るの自分じゃん
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 01:09▼返信
会議の内容自体はペーパー一枚の事後説明で事足りるのに社員に出社させないと物足りない
経営者なんてそんな我儘な子供みたいなもんさ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 01:20▼返信
当然出勤残業で出席する。
ぼーっとしているだけでお金もらえるなんて最高じゃん?
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 01:28▼返信
バイトだけど
年末年始の出勤は自由だったから出てなかったら
同じくバイトのおばちゃんにキレられたことある
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 02:15▼返信
これは他の社員が毎回全員参加しているのが悪い
とはいえ1度も行かないのはゴミクズ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 03:36▼返信
>>279
言ったら窓際族に回される会社か確認しないでバカにするなんて🤣
バカだなぁwwwwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 03:36▼返信
>>266
上司に正論も吐けない会社に居るのか、、
お気の毒www
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 03:37▼返信
>>6
議事録読んでないってどこかに書いてあったっけ?
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 03:40▼返信
>>9
真逆のこと書いてあるけどちゃんと読んでる?
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 05:12▼返信
強制参加ではありませんが参加者には金一封が出ます
くらいしたら?
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 05:49▼返信
職場のみんなで嫌がって断って、けど会社命令なのか
嫌々ながら上司とそのお供だけ開催しましたというアリバイ作りに二、三人の飲み会やってる会社あったな
別に仕事に支障なかったし、経験上飲み会多い職場の方がいじめとか陰口とかパワハラ多い感じ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 06:28▼返信
からあげさんがはちまに!?
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 07:12▼返信
こいつががいじなだけ
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 09:07▼返信
親が理解してたってことはアスペかな
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 11:19▼返信
トヨタ本社で設計やってたけど設計の会議は参加自由だったよ、出席なんて一度もしなくていい、でもそう言うことやった前任者のせいでうちの部署が設計してる部品のことを全く考慮しない車体設計で話が進んでしまって自分の時に各部署に土下座行脚しないといけなくなった。

いかないってことはそいつの意見効かなくていいってことだからな、行って状況聞いたり言いたいこと言っといた方がいいでしょ、行かないのは損だな
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 13:09▼返信
職質の任意同行と似たようなもんよ、実質強制
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月14日 17:01▼返信
その手の会議も飲み会もとりあえず初回1回は出とけ、ってものだと思うわ。
必要か判断した後の2回目以降はなんとでも言える。

直近のコメント数ランキング

traq