ダイソーがECサイトを開設 合計金額が税込1650円から注文可能 - ライブドアニュース
記事によると
・大創産業が、100円ショップ「ダイソー(DAISO)」の商品を取り扱うECサイト「ダイソーネットストア」を開設
・合計金額が税込1650円から注文可能で、ダイソーの商品のほか300円ショップ「スリーピー(THREEPPY)」の商品も取り扱う
・イソーネットストアでは、衛生用品やマスク、コスメ、モバイルグッズ、アウトドア、キャンプグッズ、ガーデニング用品、防災用品など約3万点を展開。スリーピーの商品は、北海道、東北(青森・福島・宮城・秋田・岩手・山形)、北関東(埼玉・栃木・茨城・群馬)のエリア限定配送
・購入金額が税込1万1000円以上の場合は、送料無料
以下、全文を読む
この記事への反応
・会社とかイベントで大量に使う物ならまぁいいかも?ってぐらいかな。
11000円分も買わないわ。
・ダイナソーで1万円以上使ったことないな~
・会社の備品とか消耗品の需要考えてるのかな?
でもダイソーのボールペンとか使いたくないなぁ。
アスクルとかモノタロウでいいや。
・1650円~っていうのがなぁ
・1万円で送料無料か...
普通に店舗で買った方がいいな
・使ったけど最低購入料金と売れ筋は在庫切れが多い事、送料が700円で個人が使うには微妙でしたね
地味に便利かもしれんなぁ

くっせぇーw
からの送料無料は1万からでハイクソーってなるの間違いない
考えたやつ算数できないやろ
それとも狙ってる層にピッタリアハマるなにかがあってそこだけ計算してるんか?
そういう形で欲しいものが1650円分以上あるかはともかく
舐めすぎ
興味あったけど佐川なので絶対に買い物しない
それに佐川は今後中国に個人情報も提出するんだろwもう日本企業とは思ってないから
通販で買えるのは普通に助かるな
1万1000円からは草
送料払わせる気満々だな
わざわざ買いに行ったのに廃盤になってたり、普通に売り切れてたり、
店舗ごとに置いてある種類が違ったりするからな、通販は割と助かるっちゃあ助かる
だけど色々考えるとAmazonの方が良い奴買えるし送料無料だしとかは出てくるだろうな
You Tuberでダイソーネットストアで1万買ってみた!
出てくるだろうな
国内在庫国内発送なのに中国のアリエクより高い
Amazonやスーパーで買うより安いからまとめ買いしたいんだわ
ネット舐めてんの?
この企画考えたやつは何を考えてんだよ
これ法人の一括購入くらいしか利用するメリットないだろ
保障もあって、まともな物を買う人からすると異世界だもんなここ
結構嵩張るものもあるからありっちゃありかもな
送料:770円
アホらし
鳥取とか島根のど田舎の人間が利用すんの?
他にも500円、700円の物が有ったからそのあたりで固めれば11,000円以上になるかもしれない
ダイソーでそんなに買わねぇよ
せめて5000円くらいに
そういう客向けのサービスなんだろ
収納ボックスを同じの揃えたいのだけど、店舗だと在庫少なかったから
設計が日本のもあるし設計がゴミの中国製品と一緒じゃないぞ
やっぱり事前のチェックは大事だね
ジェットストリートなかったっけ?