
眼科探していたらGoogleでやたら評価の低かった眼科がホームページでこんなことを書いていて、察するにあまりある感じだった。こんなの初めて見た。 pic.twitter.com/mah0w83JDR
— 和三盆 (@mnr_nimo) October 12, 2021
くだらない口コミが気になりませんか?
申し訳ありませんが当院のような急性期や重症者を
メインに診ている眼科にとって軽症の患者さんは
一瞬見れば診断がつくので、
患者さんにとっては雑に見えるかも知れません。
ですが「治らなかった」という口コミは一つもありませんし
当院の実力は大学病院以上です。
短時間でハイレベルな医療なのです。
甘えたい患者さんは、巷にあふれる目医者さんに行かれるのを
おすすめしています。
薬局に毛が生えた程度の医療提供しかできず
ほとんどがこのレベルですが
大事なお客様として接客してくれるでしょう。
二度と来ませんといった口コミも同様ですが
当院としましてはその存在意義が理解できる患者さんに
来ていただければそれで満足です。
民度の低い輩が「二度と行きません」と書きたがりますが
助かります。むしろありがたいですね。
「甘えたい患者さんは」以降の数行の破壊力すごすぎて何度も音読したい
— 和三盆 (@mnr_nimo) October 12, 2021
はじめまして。医療機関を対象をした仕事をしています。HPにこのようなことを書いているのは珍しいと思いますが、このような思いは、どの医療機関にもあるように思います。患者さんの評価が高い先生が、素晴らしい先生ではないことはよくあります。もう来ないでくださいと言われている患者さんいます。
— かなた小秋【140字の思ふ】 (@KanataKoaki) October 12, 2021
この記事への反応
・強気過ぎて尊い気さえしてしまう
何も知らないのに
・これは行きたくなる眼医者さん
・逆に気持ち良いw
「お客様」にはしっかり向き合っていきたいですね。
「お客様には」。
・治してくれるのが「いい医者」なのよね。
アトピーと不眠であちこち探したけど、結局それ。
・病院版黒かどやというマーケティング。
・これは強い眼科
眼科だって客を選ぶ権利がある
・凄くしっかり治してくれる歯医者さんに巡り合い、ずっとかかりつけ。
でもGoogle MAPの評価見ると最悪で
「金儲けのために長くかからせる」「痛みが中々取れない」など罵詈雑言。
でも実際は抜かずに極力残す治療なんだよね。
先生も「やぶ医者と言われようが、しっかり治したい」とおっしゃってた。
口コミへのブチギレが
良い宣伝効果になってますね

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
自民党最低