【オタクアピールしていた女優・広瀬アリスがクイズ番組で「エヴァンゲリオンの監督」を答えられず……】
「エヴァンゲリオンの監督は?」
というクイズに答えられなかったことで
オタクから「オタクアピールしてたくせにwww」
などと叩かれてしまった広瀬アリスさん
しかし……
広瀬アリスがエヴァ知らないのとマンガオタクなのは別に矛盾してないと思うよ
— 月山 (@Tsukiyamma) October 11, 2021
むしろファッションオタク文化としてもメジャーなエヴァに対して無関心である事で、本当に自分が興味ある物しか摂取してこなかったんだなっていう信頼感さえあったよ
それはそれとしてマンガの趣味は偏り過ぎていて怖いよ pic.twitter.com/PyneuJpNRu
広瀬アリスがエヴァ知らないのと
マンガオタクなのは別に矛盾してないと思うよ
むしろファッションオタク文化としても
メジャーなエヴァに対して無関心である事で、
本当に自分が興味ある物しか摂取してこなかったんだな
っていう信頼感さえあったよ
それはそれとしてマンガの趣味は偏り過ぎていて怖いよ
マイホームヒーロー
— 広瀬アリス (@Alice1211_Mg) July 4, 2020
ホームルーム
クズの本懐
教室自爆クラブ
あなたがしてくれなくても
ジャガーン
食糧人類
復讐の未亡人
リバーシブルマン
ミスミソウ
親愛なる僕へ殺意をこめて
横浜線ドッペルゲンガー
です、よかったら是非🤗 https://t.co/a30L7YEw27
※広瀬アリスさんオススメの漫画ラインナップ
など
この記事への反応
・なお橋本環奈もガチな模様
ミステリと言う勿れ
— 橋本環奈 (@H_KANNA_0203) July 4, 2020
ダーウィンズゲーム
薬屋のひとりごと
BLUE GIANT
コタローは1人暮らし
はじめアルゴリズム
王様達のヴァイキング
ブラックナイトパレード
マッシュル-MASHLE-
・今のオタクは「皆の知ってるもの=正義=それを見る」だから
広瀬アリスさんのような
万人受けしなくても自分の好きなジャンルを見るといった
スタイルは理解できないんだよな
・これに関しては広瀬アリスをニワカだと
叩いてたオタクの方が世界の浅さと狭さを露呈してる
・エヴァは20年以上前の古典の一つだし、
名前は知ってて中身知らなくてもいいじゃん。
リアタイで放送してたとき、彼女は赤ちゃんだぞ。
自分が赤ちゃんのときの人気作を大人になって
見返すことのほうが稀だと思うので、
ファションかどうかなんて気にもしなかった
・チョイスがキレッキレや(笑)。
・マイホームヒーローめっちゃおもろいよ!
復讐の未亡人も!
センスええなぁ
・個人的には好きなんだけど、
フラットな目線で見ると
心が疲れてないか診てもらってもいいレベル
広瀬アリスさんのオススメ漫画
どれもガチで面白いんだけど傾向が…
流行りに流されないガチオタを極めた人だったか
どれもガチで面白いんだけど傾向が…
流行りに流されないガチオタを極めた人だったか

ハチマキッズ『鬼滅!鬼滅!』
いわゆるにわか
ビートルズ知りません。
あ、レットイットビーの歌手ですか。その曲は知ってますよ。歌手まで知る必要あります?
いいか、これからはエ ログロ漫画オタクって名乗れな。
そういう奴に限って本当の一般常識は知らないようだし
興味ないものにはほんと興味ないんよ
オタ共言われてんぞw
キョロ充ならぬキョロオタだなこいつらw
読んでないけど作品名と主要キャラと作者ぐらいはオタク名乗るなら聞きかじりはするだろ
一般人名乗るなら漫画好きアピールで仕事すんなや
オタクをステータスにするやつなんかゴミしかおらんで
夏目漱石?誰っすか、それ?
なにそのおまいう
嫌いではないけど、監督の名前なんぞ知らんよ
だって本人はアニメオタクとは言ってないじゃん。
興味持って読んだ人の好感度落ちそう
アニオタでも知らんだろww
「オタクでーす」みたいな雑な言い方するからこんなことになる
漫画オタクなら知らなくてもおかしくない
だからオタクって嫌われるんだぞwww
いっつも人のせいにしてるな
そのエヴァ作った庵野もガンダム作った富野のコピーだろ
戦争を描いたコンテンツを作った富野が如何に凄いかこれだけで分かるだろ
そのコピーのコピーのコピーが意識高い系ファッションオタク・コンテンツ
オタクって叩いてた連中が衣を変えて便衣兵してんだよ極左がな
マイホームヒーローはいいぞ」
放送当時はガチオタしか見てなかった作品だけどな。
これはもう好みの問題よ
それオタク自称してるこいつに言ってやってくれ。
じゃあ貞本義行知ってないとおかしくない?
え?
マイナーなのばっか挙げたから信頼感がある(笑)
こんなのが1.2万いいねw
日本だけがツイッター人気あるって幼児性の表れだな
結局知る機会が有るか無いかの話だからな
ヲタクなら全員エヴァの監督を知ってるって考えは変だよね
エヴァガイジなら全員エヴァの監督を知ってるが正しいよね
岩井俊二知らないことになるよな
だって式日の主役なんだもん岩井俊二
その芸人として売り出すなら知っといた方がいいんじゃないの
捏造してるだろうけどテレビのなんちゃらランキングでは上位なんだしエヴァ
まあ伊集院だの中川だの底が浅いのはテレビ芸人じゃ普通だが
興味ないものにはとことん興味ない、興味あるものにはとことん詳しい、それがオタク
30代がエースを狙え!の話されても困るのと同じ。
老人たちは自覚しようね
言うてエヴァ監督の名前知ってても顔は知らんって人多いだろ
尾田だけ答えられない時があったな
ああちゃんと答え教えてないんだと思った
エースをねらえ!が令和に劇場公開されてから並べて語ってくれんか?w
鬼滅東リベも良い例
流行りに乗り遅れると意地張って読まないやつとか
自分のキャスティングをアピールしてそう
でも堀井雄二やすぎやまこういちのことは知ってるだろ?
漫画オタクで意識高い系だと変にこじらせてて自分が興味ないジャンルはとことん無知になるタイプ
メガネ掛けた髭面のオッサン、ゲンドーのモデル
ドンボルカン
ボンボン坂高校演劇部
大相撲刑事
ドルヒラ
最低でもこれくらいは頼む
劇場公開されてようがされてまいが、興味ないって話や
有象無象の邦画と変わらんよ
スターウォーズだってアホみたいな興行収入だけど、興味ないやつはマジで興味ないやろ?
リアルタイムで映画やって興行収入も20億から80億まで伸びて若い新規もたくさんいるのにアホかw
興味ないジャンルとか言い出したらなんでも誰でもそうだろ
無敵オタ爆誕だなwww
スターウォーズ知らないやつは映画オタクとは見なされないだろ
エヴァ知らないやつは漫画オタクじゃないのか?w
エヴァの漫画なんて30代でも読んでないやつ居るだろw
ゲーム好きならマリオゼルダポケモンスプラやってて当然!ってキモオタがキレてる、が正解
「スターウォーズの監督は誰?」ってクイズに答えられない映画オタク芸能人が現れてから並べて語ってくれんか?
お前さっきから論点ずらしてばかりでひろゆきみてーだぞwww
アニメリアルタイム世代のファンなんてむしろ少数なんだよな
ほとんどは新規
エヴァ知らない奴は漫画オタクじゃないと思うよ
そもそも、オタクであることに特に利点はないんだから、どうでもいい話だろ。
まあ庵野は必修でしょう
シンのために遡って見る奴の方が多かったんじゃねえのかな
流石にTV版や旧劇まで見ろとは言わないけど新劇はそんな感じがする
メスガキが増え過ぎたんだろう
こいつがしてたのがそれやろw
ゴミとか酷いこと言うなよw
あんなんニワカのかたまりじゃん
仕方ないよなって思う
あと顔と名前だけしか知らないって奴もいそうやな。それなのに女優にイキってるオッサン恥ずかしくないのか?w
そりゃキモオタとは波長が合わないわw
女叩きたいだけのキモオタもな。広く浅く(笑)でこの監督のこと殆ど知らんやろ叩いてる奴らも
俺もバトルフィールドとかドンパチ系嫌いだけど、売れてるなら良い所があるんだろうと、数作に1回は少し遊んでるし、他のも売れてる物は取り敢えず触ってる。
詳しいでーすという顔をしたのならそうだが、好きですと言ってるだけなら責める方がおかしい
好き=詳しいとは限らない
ボーボボがあれだけ流行ったことを考えると、タイミングさえ合えば大相撲刑事ワンチャンあったよな・・。
病んどるぞ
これは女できないわ
シンとかサクラしか見どころ無いだろ
旧からの流れでアスカファンキレるっての理解できないじゃん
そら皆んなマリって何なの?ってなるよな
私が見た未来
がない
はい
論破
人間関係のために趣味をやるヤツはそうだろうが、
自分のために趣味をやるヤツはそういう漁り方はしない
そりゃ思考までズレるよw
マジでこういう人はかなりディープだと思う
これこそ真のオタクよ
にわかのファッションゴミオタクとは格が違う
まあ“にわか”が読むものではないな
アタシこんなマニアックな漫画読んでるんですよってマウント取ろうとする痛いタイプ
オタク「うわぁ(病んでるよこいつ)」
ハマった漫画を列挙しただけで、ヲタにああでもないこうでもないと言われるなんて
ホント気持ち悪いな
殆んどオタク要素無いのにちょっと漫画やアニメ見てるだけで
自分はオタクだからって人が増えた
それも短いスパンで急激に認識が変わったから
オタクの概念が年代で違う
おっさんオタクが読んだ漫画の冊数やら見たアニメの本数でマウントをとったりとかホント痛い。
オタクなんて基本的に自称するもので誰かが認めるものじゃねー!
知らなくてもしょうがないよねw
興味があるものだけを掘るのがヲタだと思う
それを言い出すとファッションオタクしかいないだろ。
好きな漫画やジャンルを言われたら的確に刺さるやつをオススメしてくるのが良いオタクだ
年齢と嗜好考えりゃ憤ることじゃない
アニオタの友達はガチキレするし
オカルトオタクの俺は生命の樹って何って聞かれ過ぎてイッライラした物だからなw
はぁ?ライト薄味タニタ定食オタクやんけ(´・ω・`)
漫画ヲタなら漫画版エヴァぐらい読むよな普通(´・ω・`)
漫画版すら知らないってにわかファッション芸能オタク確定だろ(´・ω・`)
おまえらいい加減にしろよ
ファンですつって知らなくて叩くのはまだわかる
しょこたんがジョジョファンつって、花京院知らなかった時は、さすがに呆れたしな
頭悪いやつでもみんなネットやるようになってからこういうの増えたな
売れっ子芸能人と一般人じゃ使える時間違うんじゃねぇかな
好きなのを感性に任せて観るのも全然アリだと思うが
今のオタクは必須科目無しのFランオタクだから。昔のオタクなら漫画版エヴァ絶対に読むからエヴァの監督は知ってるか元アニメを見る。
こいつはエヴァはおろかドラゴンボールや北斗ですらもごつく芸能オタクもどき。
マンガ好きとは言ってるみたいだが・・・
拡大解釈してブチぎれてるマンさんこわ・・・嫉妬かな?
ロリとか声優とか好みのカラーが一緒、
別に熟女好きでゴルゴみたいな劇画調のマンガオタクが居てもいいはずなのよ。
仮面ライダー好きでも、真仮面ライダー観てない奴はいるわけだし。
そこで「つまらないから観てない」「ニワカだから観ない」とか言わなければよいし、
広瀬アリスもそうは言ってないので問題ないだろと。
あのな、オタクは自分以外のオタクを認めないんだよ
オタクを名乗る奴を否定して初めてオタクとして完成するんだよ
きみはオタクかい?だったら僕の敵だ
いちおう見るのが漫画オタクってもんや。
せめて読んで途中断念ぐらいがボーダーラインだぞ
そんなことも出来んなら名乗るなって話。
俺だっていやいや鬼滅読んだんだから(´・ω・`)
きっとロボット物は好きじゃないんやろ
お前だって恋愛物好きじゃないだろ?
そういうことだよ
アニオタはやっぱきめえな
何をされてる方なの?
漫画版なんて読まないけど
それはいわゆるライト読者層のことなんだよな。昔からすると。
お前生きづらくないか?
放送当時は子供が見てた時間帯だろw
ピカソが幼少期に写実絵の天才だと知らずに晩年ピカソ絵みたいなものばかり描いて芸術家気取ってる芸術家もどきと一緒よ。
昔のオタクは自分が好きなものは自分だけのもので、外の世界と繋げようとはしなかったな
何かの拍子に繋がってしまうと早口で捲し立てるように喋るが
誰なの?
普通知らんわ
でもそいつがエヴァの人として問題出されるほどの知名度ないし
エヴァ漫画の巻末に確か庵野監督の名前出てたはずだしな。
オタ名乗るのは10年早かったってことだろうな。
いろんな漫画好きだからってアニメのスタッフや監督の顔知ってる訳じゃないしなぁ
鬼滅の刃好きだからって原作者やアニメのスタッフの顔みんな知ってるのか言われたら違うしな
焔の眼も読め!
最近じゃあ趣味人=オタクみたいになってる
今のオタクには狂気が足りない
寧ろエヴァなんて興味なさげなところがオタっぽいがw
そうだったんだけど、アニメが一般化するにつれ
全部見て全部知ってるのがオタクだなんてニワカのマウント合戦地獄過ぎだろ
みたいな物になった次第です
じゃあ名乗っちゃだめ。漫画オタクってのはジャンルなんて超越した存在なんだから。
せめてエ,ログロ漫画好きでハマってまーすwぐらいでとどめとけ。
俺ゲーム好きだけどモンハンやらんし
そういうもんや
エヴァなんて大昔の作品に鼻水垂らして喜んでるの爺婆だけじゃん
そういうタイプがネットで騒いでるだけで、色んなオタクが沢山いるぞ。
つまんないことでマウント取んな豚共
99%が ブスババアの嫉妬だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
エヴァ好きなんて言ってたっけ?
は? 黙ってろよ童貞
オタクっていってもオタク共通のの知識がないとオタクじゃないんだよ。ゲーマーっていってゼルダやったことないやつはちょっと。。って感じ。
エヴァヲタ気持ち悪い
俺もエヴァンゲリオン見たことないし興味もないけど監督の名前は言えるわ
確かジブリの宮崎駿の義理の息子かなんかだぞ
常識的にどうなんだ?
オタクでも見ないコンテンツはそらあるだろ俺もなろうとか見ないし
シンゴジラ、シンエヴァで散々メディアも取り上げてるし、ネットもSNSもオタ系はその時に庵野にも言及してるし、よっぽど外部情報を絶った生活してんだろ
読んだ漫画タイトル羅列して私オタクでーすwってそれただの漫画ファン
漫画好きでワンピース避けてるやつな
せめて初期だけ読んでろ
嫌いでもいいし見てなくていいんだよ
庵野の顔くらい知っとけという話な
なるほど、こういうのが騒いどるわけか。
災難やな。
テレビに出まくりジブリの映画には声優でも出てるような作品の名前より露出してるんじゃないかって勢いの庵野をオタク活動してる人間が知らないで居られるの?
アニメ監督知らんもんな
興味があるもの以外は興味を持たないのもオタクの性質
とかいってる君もやばい
案件確定
趣味漫画なだけだろ
読書みたいなもん
そこから1つの作品に傾倒していってグッズ買い漁ったり聖地巡礼とかしだすのがオタクだよ
どっちにせよクソみたいな反応だけどさ。
なんでやねん。
この記事のコメ欄見ればわかるだろ
「所詮俺らオタク以下のニワカ」と言うことにしたいマウント地獄よ
さすがにそれは偏見
ひどい話やで、ホンマ。
ビジネスオタクで合ってる
これでアッピルしてすりよって来るとか無いわww
ほんとそれ。好きだからって何でも知ってる
わけじゃないしな
他人にいちいち言わなくて良くね?
みんな人のことに口出しすぎだよな
そいつがにわかでもオタクって思ってるなら、思わせときゃ良いじゃん。
オタクの境界線とか決まってるわけじゃ無いだろ。
最初に動くものを親と認識する雛鳥程度の頭ということ
なんでオタクだとエヴァ知ってなきゃいけないの?
普通の病んだ漫画が好きな人
ヤンキーが車漫画とヤンキー漫画しか読まないのと一緒
ある固定カテゴリーにだけ明るい
オタクってのは実はかなり流行りにのっかりやすいミーハーで雑食な人種なんだよ
でないと時代についていけないから
オタクだったらこれくらい知ってて当たり前は当然の様に他人に要求するよな
アニオタは漫画や声優を好きって言っただけでオタクなのにエヴァ知らないなんてー言ってるからもはや好きって言っただけでオタクなんやろ
エヴァ信者キモイな思考停止し過ぎやろ
ほんこれ
知らんとか言い訳だろ
言うてこのラインナップで何語るねん
今まで好きだったのにメジャーになると興味失ったり
ニッチすぎる
アニメオタクにも、最低限わかるべき知識ってあるんだよ
算数で足し算ができないのに、掛け算だけはできるって言っているようなもの
私ですら、監督ならまだわかるけど、特別に好みのキャラデザの作画監督の名前を数人くらいしか分からん
それに近いね、概ね同意できる
ぶっちゃけ過疎りきった今のガノタ界隈の方が平和でハートフル感あるからな
あちこちマウント地獄過ぎる
クズの本懐だけはわかるアニメ化されているから
他のは全く分からん、ニッチすぎるわ
色々いるからさ
あの監督の作品だから見る、あの声優が出ているから見る、あの会社の作品だから見るってのもいるって、具合に
養分にもならんオタクどもあいてに、そもそもなんで言い訳なんぞせにゃならんのや…。
こんな事を言いながらサッカーW杯に日本や世界の多くの人が関心を持ってた時期に
オタクはメッシやクリロナとかすら知らないって言われて皆がサッカーに興味あると思うなとか言ってたよな
じゃあオタクは文明人じゃないんか
江川達也しか浮かんでこない
アニメの監督誰って聞くのも酷な話だな
AKB系のヲタがそんな感じだな
別にこの人は最初からオタクどもの仲間でもなんでもないからな。
芸能人が自分たちの土俵に降りてきたと勝手に思い込んでいるのが痛いわ。
で、〇〇が過去の名作アニメだった時もそんな生まれる前の昔のアニメなんて若い人は見ないってオタクが大量に湧くんだが
なんでこの件は叩かれるんですかねぇ
マイホームヒーローは結構語れると思うが
自分の価値観が絶対正義で且つ狭量で他者の価値観を受け入れられない
だから例えば一世を風靡している歌手を知らなくてこんな事も知らないのと言われると激怒する
そして自分の知っている事を他人が知らないと激怒するか馬鹿にする
つまりオタクってのは人間としてクズの割合が多いってこった
ハリウッドとかならまだしも日本のアニメ監督wwwwwww
黄金期のジャンプ作品やガンダムも度々ハラスメントで上がるから
おっさんは若い子に古い作品押し付けんなよ
むしろ仕込みじゃなくてガチなんだなって思ったわ
過去現在メチャクチャ嫌な思いしてるから会話に出したくないw
ただ読んだ漫画を羅列してオタクというから矛盾が生じるだけでしょ
広瀬「(なんか庵野って、知ってます!とかファンです!とか言っちゃう女優は嫌いそうやなぁ…せや!)わかりません」
単なる趣味に、浅いも深いもあるかよ。
何かが好きすぎて伝えずにはいられない人とでは、
踏み込みの浅い深い関係なく根本的に向いてる方向が違う。
後者なら、そのジャンルのルーツや関連作品は見るし、
その監督が作った作品ググるくらいには常に供給不足
今でいうとウマ娘がそれになるかね?
競馬をギャンブルだと叩いてたオタクが手の平返してキャラ化した馬の表面的な情報以外の事はさっぱりなのに知ったかキメて
ウマ娘がヒットした当初に競馬ファンから嫌な顔されたときオタク共何て言ってたよ
今の庵野は老害
マニアじゃんw
旧エヴァ劇場版好きそう
その結果も想定せずなんなら特段ダメージも受けてない面の皮が厚さと
余裕でそのジャンルへの偏見も連れてくるのが「自称オタク芸能人」のやばさ
「あー、これ誰かにオススメされて読んだかんじかな?」って思うような一覧で
お、そこチョイスするか通だな、みたいなのが1つもない
音楽とか映画もそうだよ、世界のトレンドを何も知らない
共産主義国より世界に目が向いてない
自ら鎖国してる引きこもり国歌
オタクどもにとってそれが好きでそれを知っているということは、自分の存在意義であり人生のすべてであるから、
知らないと言われるなどちょっとでもネガティブな姿勢を見せられると、自分が否定されたと思い込んで攻撃的になる。
もうすぐ完結しそうだし
しかし好みがわかりやすいチョイスだなホントw
そもそも一般人が知らないようなものを知りまくりなのがオタクって感じだったしね
オタクだからエヴァ好きじゃなきゃいけないわけじゃないし
それこそ嫌いなのに情報入れとくほうがビジネスオタクよね
オタク達から勝手に決められた範囲を網羅してなきゃ攻撃されるなんて何て地獄だよ
最初から本人もそう言ってんじゃん、それをお前らが勝手に敵視して被害妄想でなんでも知ってるオタクぶられたと思い込んだだけ
他人の趣味にケチつける人間性のが遥かに浅いから安心しろ
編集者「対談してみたい芸人さんとかいますか?」
桑原由気「サツマカワRPGさん」
何で本田翼が知ってるのにお前は知らんねん
という因縁
シンゴジラの監督を知らないのは、女優としてどうなん?てのが主な話しじゃない?
だからオタクは気持ち悪がられるんだろうなって改めて実感した。
お前等のやった事はプリキュア知らなきゃヲタじゃないって泣いて暴れる萌え豚と同じ。
クソアニメの監督にも興味ない人なんてゴロゴロ居るよ
知らないのが普通
歌手や俳優の名前を一般常識だと言われるとキレるのにな
今ならあんなもん男しか興味もたないだろ
しかもわけのわからん終わり方してオタクからの評価も低い
映画専門の監督なんてその人の映画に興味がある人しか見ないぞ
広瀬はエヴァは知っている。知らないのは庵野のこと
なんでそれが問題あるのというのは
庵野は実写監督であり、テレビとか出て有名な存在だから、俳優なら知らないのはおかしいから
俳優として失格ということ
にわかオタクって叩いてたらオタクキモいって言われだしたから、そっちの路線に切り替え始めてるの最高にダサいなw
最初はそんな論調じゃなかったのに、旗色悪くなってきた奴がそういうこと言い出してんの草
またオタク得意の苦しくなった時の論点ずらし?
オジオタが自分たちの世代のオタク文化を若者に誇示して自我を保とうという精神原理はわからないでもない
あれは美しい
話題になってる作品とか有名所しか見ずにオタクアピしてる人よりよっぽどよくない?
マンガアニメ好きだけど、作者や声優とか一切興味ねえんじゃないかな?
後この人気持ち悪いのしか見ないイメージあるけど、本当にそうなら普通のアニメオタク名乗るの辞めようよ
偏った知識しかないのに名乗ってたらそりゃビジネスだわ
声優好きやで。花江夏樹大好きらしい。
ジブリ興味ないけど宮崎駿くらいは知ってるで。
というか、
広瀬はビジネスで俳優やってるわけだから、ビジネスの舞台は芸能界だから
実写の監督でもある庵野を全く知らないのはバカ丸出しという話し
↑
ここに来ている奴らは、自分は広瀬アリスとおんなじ芸能人だと思っているのか?
漫画見てたらオタクかよw
オタクなのに、知らない ❌
芸能人で俳優でオタクで売っているくせに、知らない⭕️
まともにヒットしたのシンゴジくらいだし年代的に知らなくても問題ねぇよ
その業界いたら知ってないと行けないとか馬鹿丸出し
こいつ花江夏樹を番組の対談ゲストに指名して呼んでたけどな
それにオタク名乗るなら偏った知識は駄目って事はないだろ
エヴァ=オタクの登竜門
みたいに語られるの見ると自分の歳考えろって思う
今の世代からしたらリメイクしても昔のアニメだよ
オタクってのはニッチなもんだ
ファッションオタク涙目
ばっさーヲタクって事で良いよね?ならテイルズオブアライズやってよ😭
てかオタクとマイナー趣味ってイコールじゃないだろ
叩いてるの見てもまたやってるわとしか思わないわ
まあ今エヴァに群がってる多くがニワカだというのは古参の評価
広瀬アリスの漫画の趣味からいってエヴァを通ってなくても不思議はない。漫画オタクを名乗ってるやつが例えばヤンキー漫画なんて読んだことがない、少女漫画の有名な作者を知らないと言ってもそれなりに納得するでしょ?
結論から言うとオタクじゃない
このチョイスは間違いなく漫画アプリの広告
エチチなやつも相当読んでるぞ
マンガサイトのCMやってたしこれくらい挙げられないと…
もともとオタクとは40年ほど前教室の片隅でアニメ好きの少年らがお互いのことを名前じゃなくお宅と呼び合っていたことによる 「お宅ZZ観ました?」みたいな
オタクとはそれだけのことであり重要なのはアニメ好きでキモいということ
もっとも言葉とは変化していくものであるから現在オタクというと
漫画とアニメとゲームとなろうが好きで女なら腐女子男なら萌豚で見た目はわりとキモい
これならオタクと言えるだろう ちなみに何故か勘違いされてるがある分野にやたらと詳しい人はオタクじゃなくてマニアですな
肝心のこの女の人がオタクかどうかだけど好きなまんがの傾向からして多分サブカルクソ女なのでは?
問題は「エヴァなのにその監督を知らない」のでは無くて
「庵野秀明を知らない(からエヴァの監督もやってるという事を知らない)」という点だからね・・・
納得がいかないなら是非wikiなり何なり庵野秀明で検索してみて欲しい
ニワカオタと言われるのはもうしょうがない
『あれ?このシーンてエヴァのパクリじゃね?』て言われると元ネタ知らないからブチギレるんですよね
漫画オタクではないんだよその作品が好きなだけで