寄生虫「エキノコックス」、愛知県で犬の感染相次ぐ 人体に入ると重い肝機能障害 | 社会 | 全国のニュース | 福井新聞ONLINE
記事によると
愛知県の知多半島で捕獲された野犬で近年、人体に入ると重い肝機能障害を引き起こす寄生虫「エキノコックス」の感染確認が相次ぎ、国立感染症研究所が「半島内で定着した」との見解を示した。定着確認は北海道外では異例。
エキノコックスは北海道で多くの人の感染例が報告されてきた。キツネや犬のふんなどに含まれる卵が人体に入ると幼虫となり、10年ほどたってから肝機能障害などを引き起こす。
本州では2005年に埼玉県で犬の感染が見つかり、愛知県では14年に知多半島の阿久比町で捕獲された野犬から検出された。埼玉県ではその後見つかっていないが、愛知県では17年度に3件、19年度1件、20年度4件が確認された。
エキノコックスが定着しましたね🦊
— ワクチン2回接種(済) 手洗い、マスク、密を回避、ワクチン接種を行う 内科医くま🐻 (@kuma1206) October 13, 2021
治療は手術→ アルベンダゾールですが手術で摘出できない場合死亡率は5年で70%、10年で94%と言われています。
寄生虫「エキノコックス」、愛知県で犬の感染相次ぐ 人体に入ると重い肝機能障害 | 社会 | 全国のニュース | 福井新聞ONLINE https://t.co/MNgys1EC3y
これは良くない……
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) October 13, 2021
本当に良くない……
どうにかしないと……
寄生虫「エキノコックス」、愛知県で犬の感染相次ぐ 人体に入ると重い肝機能障害 https://t.co/iv6WahUr43 via @fukuinpmedia
エキノコックス症は北海道土着の風土病(寄生虫病)だと思われがちだけど、もともとは北海道にもなかったんです。明治以降、散発的に千島や樺太方面からエキノコックスに感染していたキツネが毛皮をとったりする目的で人為的に移入されて広がったんです。そう…知らないうちに、全道へ…。
— 道民の人@新刊写真集booth通販中 (@North_ern2) October 13, 2021
ブラックジャックが野良ディンゴに襲われながら開腹手術をする衝撃的な回のやつだ。
— みやもとあつし (@atsushitmiyamo) October 13, 2021
おかげで事の重大さがわかる気がする。
寄生虫「エキノコックス」、愛知県で犬の感染相次ぐ 人体に入ると重い肝機能障害https://t.co/5L8ULgSOnH pic.twitter.com/21zZ0ADo1h
以下、全文を読む
この記事への反応
・記事の通りエキノコックスは
10年ぐらい潜伏した後に症状が現れるので、
人的被害が発覚した頃には感染拡大が手遅れになってる可能性が高い。
根絶できるまで大々的に全国に周知し直さないと。
・エキノコックス予防は
・山菜だの野生の果実の類はよく洗って加熱して食べる
・沢の水なぞは生水で呑まない
・外から帰ったら手を洗う
・飼い犬にネズミだの外に落ちてるものは食べさせない
・野生の生き物にやたらさわらない
あたりかな。自然はやさしくないぞ。
・もうヤバいでしょこれ… 。
静岡や長野や岐阜のあたりが汚染されるのも
時間の問題なんじゃないか
・北海道でアウトドアやる人なら
みんな知ってる恐れてるエキノコックス・・・。
マジでどうにかして食い止めてお願いします。
・これ、キツネキツネ言うけど、
キツネ犬に気をつけるどころか、生水飲めなくなるから、
湧水が云々だの川の水で食器を洗うとか、
できなくなるので、
本州の方々ホント気をつけてください
・これ下手すると知多半島産の露地栽培のレタスとか
生野菜とか食えんくなる可能性があるぞ。
はよ対応せんか!
・対策強化に及び腰のようですが、
今根絶できないと常に感染リスクを気にしながら
暮らさなければならなくなるんですよ…。
地形的にも半島で抑え込めないと、
本州全土への蔓延を止められる気がしない。
もっと危機感を持って…。
ガチで一大事じゃねえか!
知多半島の野菜とかアウトドア遊び
全般がNGになるかも知れないってこと!?
近隣の県からいずれ本州全土に…
対策はよ!!
知多半島の野菜とかアウトドア遊び
全般がNGになるかも知れないってこと!?
近隣の県からいずれ本州全土に…
対策はよ!!

キツネかな?
いえコロナです
一般人はエキノコックスのことを何も知らないからなぁ
北海道産の野菜だってあるやろ?
キノコと勘違いしてそう
愛知県閉鎖してもいいよ
変なのしかいないし
韓国を優遇します!
小日本は滅びろ
NGになる訳無いだろ
愛知ごとな
野犬に触ることはないよ
撲滅させないとヤバない?
俺エキノコックスマンが
イノシシ媒介の豚熱も全く拡散防げなかったし
まじで触ったら死ぬぞ
コロナで滅びろ
トリエンナーレな法則
北海道馬鹿にしてんのかよ。
酷いw
先ずは言い出した お前からだなw
ネコとイヌは駆除したほうがええやろ
在日くんらしいお考えですねw
黄疸になるとシンプソンズみたいな真っ黄色になるらしいね
野菜はちゃんと洗ってこ
本人が気を付ける以外どうにもならんだろ
どうせもう他県にも広まってるよ
特に血管に巣食うタイプは現代の医学では対処が難しかったり
〇 内臓
茹でるから大丈夫
トラフで全滅しろ
動物飼う奴にロクなのいねーな
捨てられて野良になるんだろ?
普通に生活してればエキノコックスなんてまず意識することはない
山に入るときは熊に気を付けろレベルの話
滅びるのはてめえの母国じゃボケェ!
全員拷問にかけて念入りに苦しめてから殺処分したる
国がやる気ないから無理
そして犬を買ったけど飼えなくなって道端に捨てるんよね
え?キノコ?クスw
隣接してないから確認出来てないだけで徐々に南下していた可能性もあるしな
これさ
「どこの国のやつが持ってきたの?」
あいつら普段は地表付近で生活してて動物媒介して生息地拡大させてるだけなんだから。
毎年の健康診断のメニューにエキノコックス検査を追加するくらいしか無いよ。
あれはエキノコックスで脳細胞が破壊されてるからなんです。
この先生 きのこる
ってどういう意味か数分考えてしまった
靴の裏に着いた土に残ってるから
まあキャンプでも動物に触る機会はないが問題なのはなにか飼ってる人か
公害でも大量に死人が出ても知らぬ存ぜぬだったし。
正直何もしない地方行政は金食い虫で邪魔な存在なんで消えて欲しい。
国家行政に働きかけないと駄目やろね。
一時的な駆除対策としては、何十年も前から世界中で使われていて、
人間でも使われるプラジカンテルいう薬がある
臓器に入る前なら有効だが、まさに一時的な虫下しなので
虫を下した後に体に入るとまた感染する
神奈川
愛知
福岡
沖縄
北海道もそうだけど、どっかの水源が汚染されてんじゃね?
野生でさえ90%近かった感染率が5%ほどにまでガクッと減るんで、
キツネを飼ってる動物園程度の範囲なら、完全なゼロにできる
プラジカンテルが非常に効果がある一方、撒き餌をやめるとすぐに戻る
支那コロナもそうだし
島じゃねえんだから本州は全て終わってて対策しようがないし根絶出来る段階じゃねえだろ
ろくでもない話にはいつも出てくるなw
猫から人とか猫から犬、猫へも感染すんの?
日本の領土だが?
お前なんで日本語使ってんの?
猫の糞からエキノコックスが検出されてる
なのでネズミから猫へ感染してるのでおそらく猫から人間にも感染してるだろうと言われてる
もっと北から広がってきて北海道を制圧して次は本州
どちらにしろ何らかの対応策が無いと全国に広がるのは時間の問題だった
犬猫くんらは飲むだろうな
というより野生動物のフンが川で流れるからな
北海道では子供が川の水とかを飲むのは厳禁だった
北から徐々に南下してくるならわかるけど
キタキツネとか北海道の野生動物を持ち込んだヤツがいるのかな
犬やキツネが終宿主、ネズミが中間宿主。どちらかがいなければ繁殖できない
水が汚染されるのは終宿主の糞経由
これからは野良猫もエキノコックスの感染源として駆除されるようになるだろう
知らんかったー
めっちゃやばい、川とかつい映画の気分で飲むかもだしな
北海道大自然帯には行ったことないが
日本に寄生してるやつらがよ
愛知県どうなってんだよ
おまえの家族か?
全国にヤバイ寄生虫をまき散らすな
キツネは野生生物だが、犬はそこまで多くねえだろ
北海道ではキツネの捕獲がメインだったが失敗
数が多すぎるからな
それで撒き餌作戦に切り替えて、感染率は減ってる
エノキコックス
アナウンサーがガチで間違えてて草生える。
空輸の荷物にネズミが入ってたりしたんじゃね?
キツネが一言
↓
気をつけろそいつ鍋奉行だぜ
ネズミの空輸なら何十年も前にすでに全国で発見されててもおかしくないと思う
最近になって愛知だけって不自然じゃない?
海渡って直接上陸したんじゃなきゃ陸続きんとこはみんな同じや
被害者が出たから調べたら出てきたってだけでヨソででてないのは危機感が薄いからちゃんと調べてないだけだぞ
キツネが触った所にも触れません。
名古屋まで感染が拡大したら、一気に広まりそう
狐を見たらすぐ撃ち殺せとな
日本の食料事情ぶっ壊す気満々w
雨などで川に流れこむので、北海道だと川遊びは厳禁なのさ
川の水は農業にも使うので生野菜も確り洗わないと危険なのさ
この可能性はあるけどようは経路確認と他県の検査だよね。
愛知で見つかっただけでうちは大丈夫でしょと他人事のように感じてるのが愛知以上にひどい
そこから飼い犬ごと転居して日本中でエキノコックスがコンニチハした
ノーリード禁止にして家内以外のネコも強制保健所送りしかないよ
旅行者を通じて本州に入ってきたんだろ
平成中期には本州の豚からも検出されてるので
今まで検査してなかったので広まってる現実が明らかになっていなかっただけ
道民はどんなに綺麗でも絶対川で泳がない
エキノコックスが怖いから
この問題解決出来んかったら反日愛知県民は穢多非人認定して良いか
人に感染すると重い肝障害を引き起こす寄生虫エキノコックスの卵が国内で初めて、飼い猫のふんから検出されていたことが28日、北海道大の野中成晃講師(寄生虫学)らの研究で分かった。
三重にはもう来てるなこれ
あ、…
動物触ったところもヤバいのか
めちゃくちゃやっかいだな
今更喚くのはまさにアホという感じで。
愛知県民や愛知県産の野菜を食ったやつは、もう感染しているかもしれない。
発症は10年後、発症したのに気づいた頃には手遅れ、治療法はない。
輸出やら外需で稼ごうとかアホなこと言ってたのに終わったなw
猫は宿主にはなるけど糞から卵が検出されることはまれなのでそこまで問題視されてない
北海道大学が北海道の飼い猫600匹を検査したところ、ヒットしたのは1匹だけ。
なので本州の猫が感染している確率は極めて低い。
そもそも北海道の狐ですら、感染している確率は半分程度。
エキノコックスをおそれるなら、生野菜だけでいいだろう。つまり愛知県産の野菜は食ってはいけないということだ。
川どころか野犬や野良猫触ったとこ危険、キャンピングカーでも買うしかないな
後はキャンピングカー用のコインカーウォッシュ
福島県産のがまだマシなレベル
レンチンが負担にならないコンビニとかある?
セイコーマート?
これ関係あるよな🤔
北の方は寒いから基本的に外出す人少ないしな
人類の科学力は、原始時代から大して変わってない。
食べ物に当たると死ぬという、あの頃から何も進歩していない。
本州やばっ
実際どうなるかはわからんが
家庭菜園のトマトなんかをペロッとひと舐めだけして去っていくから必ず洗ってから食べましょうと夕方のローカル番組が注意喚起してた
そんなレベルで簡単に感染するんだから感染経路なんか突き止めようがない
他の都府県にもひろがっているとおもうけど
県民頭エキノコックスだからな
知多半島となると海水浴とかはOKなんだろうか
多分こんな感じ。人間の身勝手さが原因だろ。他の外来種も飼いきれなくなったペットが野生化なんてのも多いし。これに寄生虫が乗っただけ。
野草とかはしっかり洗って火を通す
川で泳いだり川の水を飲んだりしない
野生動物に触らない
アウトドアでもしっかり手を洗う
この辺守っときゃ大丈夫
やり方が出来ないだろうし
全国に広がるのも時間の問題かもね
昔、近所の駅にあったよ
てか絶対忘れるわ
ノーリードでの外飼いは禁止にして野良は全部保健所送りにしないと収まらないぞ
あと、潜伏期間が長いから陸続きなら愛知に限らずどこでも一緒だぞ早いか遅いかの違いだ隔離なんて無駄無駄
ただの妄想でよくそんなに偉そうに喋れるなww
普通に川遊びする地域だから怖いんだよ
唐突に禁止言われてもそういう文化だったから順応しきれない輩が出てくる
北海道産ならあるだろうけどな
コールミーメイクイーン
さて、なんと訳すべきか
ジャガー胡桃とか?
もう全土に広がり済みだったりして
今って言うほど野犬とかおるん?
湧き水を煮沸せずに飲んだりとかの不潔なことしなけりゃ寄生される心配ないし
過剰に恐れる必要はないんじゃないかなあ
高須とか愛知県民はクソだもんな。
ワクチンは、摂取すると長期間持続するだろ
だが今のところエキノコックスワクチンはなく、虫下しだけがある
虫下しは効果がその場限りで終わるため、継続しないといけないので根絶が難しいのだ
ここの閲覧者だって負けてないから安心しろ
どこから入ってきたのか分かってないし
何故か知多半島から本土へ広がる傾向も見られない
猫自体に強く症状が出なくても、猫の口の中にいた場合、家の中で猫に自分がなめられて、そこを自分が触って、その手で何かを食べたら自分に感染はするね。確率は現状では高くないだろうけど、猫は動物の中でもコロナ感染もしやすいので外には出さないほうがいいだろうね。
符号が一致しますね
誰か持ち込んだ奴がいるのか
もうどうにもならない。
本州で生水や野草は必ず煮沸させないと駄目になった。
はじまったなm9
ブリブリブリ! ブリブリブリ! エキノコックス プシャーー
野良犬野良猫なんていくらでもいるだろうし
そいつらが糞をした電柱に
わざわざペット連れて行ってるだろ?w
そして飼い犬とキスしてるから、もう、って感じだな
猫最高ー
俺でなきゃ誰も知らんね
今の時代、地方病なんて全国に広がるぞ?こりゃ日本の総力を挙げて、棚上げしてた
エキノコックス殺しを本格的にやらなきゃアカン。
愛知とその周りの県の犬猫は全部処分するしかないね
ついでに野良猫も全くいない
2. エキノコックスなど線虫にだけ効く、選択的毒性がある
3. 安価
4. 効果が長期間持続する
エキノコックスは世界中で困っているため、ワクチンか
こういう土壌散布薬を開発できたら大儲けできる可能性が高いぞ
もう川遊びはできないな
狸だが、住宅地にも出没するアライグマが問題。
略すとガチャ
なんで愛知にあるのか
他もって考えろよ
金メダル噛んだりロクな奴いないし
もう東北関東北越中部は手遅れってことか
知多だぞ
いずれというか既にだろうな
愛知で確認されただけで
日本住血吸虫みたいに対策出来ればいいけど、寄生する動物が多すぎるから根絶は厳しいそう
水道水以外は飲まない、動物は触らないを徹底するしかないのかな
金メダルが金製じゃない証明しただけだぞ
ペット連れたまま旅行とかも考えもんだなぁ
野良猫は猫キチが餌やってこっそり増やしてる場合があるからな
トキソプラズマ感染してそう
コロナと同じぐらい危機感持って対応しないといけないと全国に感染源拡大するじゃない
血液に乗って脳内でのう胞できたりするんやで
なんで愛知はあんなど真ん中にいきなりポンとヤバイ県があるの?
猫でもネズミでも感染するぞ。
潜伏期間が10年もあるんじゃ、野生動物にとっては無害なのと変わらんって事なんだろう
今アウトドアブームで過去に無いレベルで山や沢に出かける人が増えてるし、ジビエブームで野生の動物の肉を半生で食う人も増えてるし、寄生虫被害もこれからどんどん出てくるだろな
寄生虫の被害って感染した時は分からなくて、体内で徐々に増殖して時間が経過してから発病するからな
怖いなぁ
喰う時洗わないのか?
一説には強力なガンマ線照射でないと一帯から消滅しないとまでいわれる恐ろしい寄生虫です
野良猫や野犬には近寄らないで下さい
これもそうだろ 感染犬を捨てた元北海道民がいるんだろ、その辺に
病院調べりゃ判るだろ そいつも感染してる可能性大だから
あっ……繋がっちゃったよ。ついでに半島まで
タヌキはよくいるけどキツネを愛知で見たのは初めてで驚いた。
どこかから連れてきたのが逃げたのかな?
岐阜のひるがのでも見たから割とキツネいっぱい居るのかね・・・
北海道のイメージしかない
野蛮な欧米文化を猿真似したバカどもは病滅せよ
捨てられたペットの復讐ぞ
人類に逃げ場なし
>清潔な東洋文明
韓国「えっ?」
中国「えっ?」
フィリピン「えっ?」
インド「えっ?」
こういうのが一番恥ずかしい
どこも西洋文明が流入するまで獣を室内で飼う習慣なかった国ばかり
生で食べる野菜あったっけ?
じゃあ犬飼ってる人どうすんだよ
ツングースカ大爆発はそれか
寄生されてしね
とにかく狐に触るなと教わった