そういえば息子が「ニートに憧れてます」って主治医に言ったんだけど。主治医から「それだったら主夫もしくはヒモが現実的だよ。」と斜め上をいく返答に吹いちゃった。そこから息子は主夫やヒモに必要なスキルを説明され→
— まっん (@cyacomokuku) October 13, 2021
そういえば息子が「ニートに憧れてます」って
主治医に言ったんだけど。
主治医から「それだったら主夫もしくはヒモが現実的だよ。」
と斜め上をいく返答に吹いちゃった。
→さらにそこから「君の場合は気兼ねなく使えるお金が必要になると思うよ。主夫しながら在宅ワークも出来るよ」と繋がり、息子が「ゲームをして暮らしたい」というのを主治医が「それならゲーム関連で仕事をさがしてみては?」ってなり→
— まっん (@cyacomokuku) October 13, 2021
そこから息子は主夫やヒモに必要なスキルを説明され
さらにそこから「君の場合は気兼ねなく使えるお金が必要になると思うよ。
主夫しながら在宅ワークも出来るよ」と繋がり、
息子が「ゲームをして暮らしたい」というのを
主治医が「それならゲーム関連で仕事をさがしてみては?」ってなり
最終的に息子は
「ゲーム関連で在宅ワークも可能な仕事につけるといいなぁ」
「主夫が出来れば一人暮らしも心配なくできそうだし、
一人暮らしもしてみたい」って。
→最終的に息子は「ゲーム関連で在宅ワークも可能な仕事につけるといいなぁ」「主夫が出来れば一人暮らしも心配なくできそうだし、一人暮らしもしてみたい」って。
— まっん (@cyacomokuku) October 13, 2021
なんていうか主治医すごいって思いながら二人の会話を聞いてた。
この記事への反応
・その斜め上を行く返答からの展開もですが、
まずはその気持ちの核を受け止める主治医、
素敵すぎてカッコいいです。
・その斜め上を行く返答からの展開もですが、
まずはその気持ちの核を受け止める主治医、
素敵すぎてカッコいいです。
・主治医でなくても、
周りで1人そんな人がいたら人生変わりますよね!
・主治医まさに神対応ですね。
ちょっとしたユーモア⁉︎はどんな時も必要ですね
・心のお医者さんですね
相手を全く否定せず
肯定しながら建設的なアドバイスをして
最終的に社会に目を向けさせるお医者さん
さすがすぎる!!
肯定しながら建設的なアドバイスをして
最終的に社会に目を向けさせるお医者さん
さすがすぎる!!

まずはその気持ちの核を受け止める主治医、
素敵すぎてカッコいいです。
ゲーム関連ってだけだからプロゲーマーに限らないだろ
テレワークできるゲーム開発企業があるならそれでいいし、ゲーム関連のメディアでライターやるのもありだろう
ハロワに丸投げ後の派遣ガイジコース
医者の計画はスゲエぜ
ちゃんと稼いで納税してくれるならなんでもええんやで
そんな都合が良い仕事に就けるとでも?
障碍者の息子ネタしか投稿してないな
本当に親なら、最悪やな
深夜のアトラクションの点検、清掃
ニート目指してたら就職失敗しても「ま、いっか」って成ってフリーターにでもなるけど、発達障碍者に夢持たせてゲーム関連の仕事目指したら就職失敗が挫折になって完全に引きこもるのが目に見えてる
ああいう親って頭壊れるんやろな
まともな職場には昼休みというものがあるんだ
これをすごいって思っちゃう親の子供が可哀想
現実では相手は空から降ってきたり勝手に相手から惚れられたりしないので
そのためのスキルや努力が必要なんですよ
ニート当事者ばっかだしどう暮らしてるか聞けばいい
って親は怒るべきところじゃないのこれ
本当に発達障害の子にそれができると思ってるのか?
これが発達障害には難しい
在宅ワークという方向性に持ってくための方便なら有能だと思う
ひろゆき「」
顔出しなら顔・声・トークスキルそれがあれば普通の生活だって出来てるわ
そもそも定時から定時まで職場にいるというのが難しいタイプもいる
そういう場合は、通常の就職ではなく、できる限り生きていける方向での道を模索することになる
ニートやるならヒモ、ヒモより主夫、専業主夫より在宅ワーカーの主夫の方がいいわけで、
そういう展望を示した主治医ってのはできる人だと思う
ジャーナリスト向き
そういうお前は?
発達障碍者に出来る在宅ワークって何?
内職?
発達障碍者に向いている仕事ってめちゃくちゃ少ないよ
発達障害の主夫なんて誰から望まれるの?
無理がある展望なんて残酷なだけ
そして親は毎回のようにイラっとする余計な一言を言われる
ありがとう世界のソニー
発達障害でも採用される在宅ワークもそうだけど…
この主治医、酷いんじゃね?
現実には発達障碍でも成功してる人なんていくらでもいるし何とも
そもそも病院にいけば障碍者認定されるような普通の人とか物凄いたくさんいるだろうし
そりゃ医者は自分の発言で患者がどう行動しようがしらないからな
好きなものを仕事にしたら余計ひどくなりそう
主夫でなおかつ在宅ワークで成功してる人って例えば誰?
その間はずっとゲーム出来て楽しかったよ
しかいねえだろw
IT企業の創業者やインディーゲームの開発者とかに多い印象
いや誰よ?
じゃあそれを職業にする為に特撮系ではどんな仕事があるか進路を考えようと指導するようなもんだな。
むしろ自分なりに挑戦したという自信か実績を与えるためだと思うよ
年取って自分は何もしてこなかったんだ。って言わないですむために
それで興味ある分野で成功すれば儲けもんだし
むしろこいつに関しては嘘松であってほしいわ。息子がサーカスの珍獣のそれだよ
ストリーマーだろ、プロゲーマー舐めすぎ
それが実際実行出来る(能力がある)かどうかは別の話
自分は何もしてこなかったんだっていうような奴がやる仕事は溢れてるけど
分不相応に僕はこの分野しかやらないなんて自意識だけが肥大化したゴミカスばっかりだから仕事自体は有るのに雇用の需要供給が釣り合ってないんだぞこの国は
死ぬまでゲームしてたい
友達も彼女も要らんから
嘘松なんで気にするなよ
同族嫌悪だね
よう、あんた、よくきたな。新しい奴は、久しぶりだ
そんな話してねえよ障害者
そいつ発達でもなんでもないじゃん
お前は台パンでもしとけ
この発達障害者には夢があるッ!
発達障害って何処に書いてる?
親って気付かないんだよなぁ
本心は別にあるんだぞ
努力してからいえ
この主治医のコメントは任天堂信者に効果的だな
ニートでゲームだけやり続けてたけど
友達も彼女もいたよ
馬鹿とか頭悪いじゃなくて、生物としての最低限の知能がない
ニートになろうがヒモになろうが関係ないんだから。
そしてオフ会0人でむせび泣く
ゲームが好きなのはもちろん前提条件で、あとはゲーム以外の趣味がないといけない
ゲームのデバッガーもゲームをやるだけではダメで、コミュニケーション能力がないと話にならない
黙々とゲームだけやりたいならRMT業者にでもなるしかないなw
お薬出しときますね
デバッガーって例えばなにするの?
在宅ワークか内職とかを普通に進められた話を盛ってない???
ニートって憧れる存在か?
主夫はともかくヒモとか言わんわな
ゴキちゃん・・・・・・・・・・・・・・
これは作り話だけどマヂレスすると高次脳機能障害で通院しているけど年単位で通っていると診察はほぼ世間話になる。
その対応から障害者手帳の申請手続きに書いてもらう担当医意見書が執筆される。
面接行ってきたぞ
手応えはなくもない感じ
邪魔
鉄拳制裁
今日もええ事したな
そういう名目で日本人を民族浄化するんだ
漫画家はええぞ
色んな業者とやり取りするプロゲーマーやストリーマーはキツイ
主夫は女と仲良くならなきゃいけない時点で更にキツイ
生活保護?
働きたくなくて家でずっとネットやゲームをしたいだけの奴に支給されるわけないでしょw
支援団体とかと一緒に行けば支給されるぞ
そもそも発達障害なんて働いてる人が後から気づくケースの方が多いようなもんで(まぁ近年出てきた概念だからってのも有るが)
超早期にお前は障碍者だって決めつけられて育ってる時点で子供の可能性歪めてると思うわ
やりたいなぁと思ってるくらいなら5万・・・いや1000万と居るわ
医者に言いくるめられてその気になっただけのよくある話。
ただし、まだなんの解決にもなってない。
なにか一つ突き抜けた才能があるのならまだしも、
それがない発達障害なんて仕事が続かないぞ。
競争率200倍だけど頑張れ!
おとなしくyoutuberにでもなってください。
今はあの遊園地のキャストです
おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴は有りません。
誰か助けて下さい、お願いします
どうあがいてもニートになるから問題なんやろ・・・(´・ω・`)
はちまでは2021.7.22 11:40記事が検索最古で2021.10.2 07:30記事が前回の確認で年内7記事目_月内2記事目とあって、年内には他にもオレ的が6記事_2日連続1度_オタコムが3記事のサムネにしていました
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いはずなのに、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があったので識者は権利者への報告を頼みます、mtmblgsmnmtmWikiも参考になりますので以下詳細です
作品名:ROBOTICS;NOTES、放送局(1話放送月):フジテレビ(2012年10月)、アニメ製作:Production IG、キャラ名:神代フラウ、話数:7話、セリフ:不明