• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




鬼滅の刃がTVアニメでもTVの枠にはまらない必然

200x150


記事によると



・『鬼滅の刃』の経済圏について推計すると次のようになる。

(中略)
このように総額でいうと2020年で1兆円規模の経済圏が形成されており、そのうちのロイヤルティーとしてかなりの金額がアニメ制作の3社に還元される。その3社とは、ソニーグループでアニメプロデュースを手がけるアニプレックス、アニメ制作のユーフォーテーブル、マンガ出版としての集英社である(ユーフォーテーブルは脱税で起訴された)。

・これがアニメ製作への出資でかなえうる、およそ最高峰の期待収益と言えるだろう。まさにIP(知的財産)創出のジャパニーズドリームであり、アニメ業界のみならずすべてのエンタメ産業のプレイヤーが目指している到達点である。


以下、全文を読む

この記事への反応



鬼滅の3社体制における収益の仕組みの解説。わりと現実的なお金の話が。というか、2020年で1兆円規模とか、解説にも書いてあるけどこの3社の1作品で得た収益額はこれまでにないほどだったかもしれない...。そして、これからも利益を得ると考えると、色々凄いなと。

私の推し活もその一端を担っておるな😇😇


今までと違うメディア戦略だったのか…👀

👹滅の刃がTVアニメでもTVの枠にはまらない必然

その通りだろう。今回のTV放送をわざわざ見ようという気にはまったくならなかった。ネット配信でOKではないか。CMもないし、いつでも再生可能


小学生の姪達も配信サイトから好きになり、漫画も買って読んでいる。
映画は怖いから観てないらしいが「パパとママがデートで観に行った」と言っていた。


コロナ禍で厳しい各業界の救世主やろこれ

しかもまだ売れてるという現実

劇場で400億の男から1兆円の仲間たちか、強過ぎる…映画業界はマジで足向けて寝られんな



関連記事
【朗報】『鬼滅の刃』の塗り絵、143万部突破の爆売れwwww

【祝】映画『鬼滅の刃』、全米一位に! 日本作品の興行収入では21年半ぶりの偉業達成!

右見ても左見ても鬼滅だったコロナ禍
集英社やアニプレは吾峠呼世晴先生に足向けて寝れないやろな


B01EJ7AK5O
吾峠呼世晴(著)(2016-06-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



B097D94C26
アニプレックス(2021-10-14T00:00:01Z)
5つ星のうち3.3



B09917C4K6
バンダイ(BANDAI)(2021-09-18T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2




コメント(290件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:01▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:01▼返信
なことはない
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:01▼返信
鬼滅は乱発しすぎてもう下火だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:02▼返信
兆ですか
たいしたものですね
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:02▼返信
ネトフリから400億円もらってイキリ散らしてたイカゲームだっさw
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:03▼返信
鬼滅のゲームすごいな
もうアニメと変わらん
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:03▼返信
ゲームの方はすぐにアプデが出て覇権を取るんじゃないかね
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:03▼返信
吾峠呼世晴先生には全然お金が入ってない仕組み?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:03▼返信
で、尾田くんは?
10.ロビンソン池田投稿日:2021年10月16日 18:03▼返信
>>1
なお作者には一銭も入らない模様
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:04▼返信
ゲーム部門の開発費だって結構余裕があるんだろ、これなら
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:04▼返信
凄かったねぇ

もうピークは過ぎたけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:04▼返信
なお現在は・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:04▼返信
3兆3千億の大赤字となったオリンピックなんかより遥かに日本経済に貢献してますねw
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:04▼返信
>>1
ネクスト鬼滅で持ち上げられてた呪術さんwww??
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:04▼返信
1兆円の鬼滅とかアニメの歴史に残る快挙だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:04▼返信
>>3
乱発の意味わかってなさそうwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:04▼返信
なお、ネクスト鬼滅は・・・・・・・(笑
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:04▼返信
転売屋に感謝しろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:05▼返信
グッズとか投げ売りされてるじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:06▼返信
ソニーウハウハでニシ君噴死www
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:06▼返信
List of highest-grossing media franchises
・1位  ポケモン(1050億ドル) ・2位  ハローキティー(845億ドル)・3位  くまのプーさん(750億ドル)・4位  ミッキーマウス&フレンズ(803億ドル) ・5位  スターウォーズ(687億ドル)・6位  ディズニー・プリンセス(464億ドル)・7位  アンパンマン(449億ドル)・8位 マーヴェル・シネマティック・ユニバース(353億ドル)・9位 マリオ(348億ドル)・10位 ハリー・ポッター(322億ドル)・11位 トランスフォーマー(296億ドル)・12位 スパイダーマン(279億ドル)・13位 バットマン(277億ドル)
・14位 ドラゴンボール(277億ドル)
・21位 遊戯王(168億ドル)
・32位 北斗の拳(148億ドル)
・44位 ワンピース(113億ドル)
・132位 鬼滅の刃(27億ドル)
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:06▼返信
なおゲームはキャラ少ないしすぐ終わるので面白くない
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:06▼返信
作者は自分のプロダクション立ち上げて自分らで管理しないとかなり損すんじゃね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:07▼返信
鬼滅の対戦ゲー、100万本ぐらい行けるか?
400億の男も使えるし
26.投稿日:2021年10月16日 18:08▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:08▼返信
韓流終わった
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:08▼返信
>>23
これで終わると思ってんの?甘いね
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:09▼返信
>>22
あれ?意図的にめっちゃ古いデータを出してくるあたり都合が悪いんかね
それで調べると鬼滅の刃鬼滅の刃 2016年 推定87億5000万ドルって書いてあるんだがw
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:09▼返信
はまってたけど、原作の最終巻読んだら一気に熱が冷めたっけ

盛り上がんねえラストバトルでなぁ…終わり方も酷かった
あれアニメではどうするんやろね
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:09▼返信
※3
下火下火といつから言い続けているのやら
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:10▼返信
>>10
2020年だけでも100億入ったらしいな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:10▼返信
この流れでもしプレステの鬼滅ゲームが大して売れなかったら
プレステ信者は世界から見下されるだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:10▼返信
※3
原作は既に完結してるのに何を乱発するんだ?グッズとか言うなよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:12▼返信
>>22
何気にキティさんヤベー
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:12▼返信
でもジジババの日本政府は、ただのアニメだと保護をしないから

韓国やシナに技術が全部盗まれていったよなwwwww

日本のアニメは世界で誇れる宝なのに保護しないんだからアホすぎる
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:12▼返信
アニメや漫画は1発当てるとデカイからな
有名所だと、ドラゴンボールの版権で鳥山明は未だに年数億円の印税収入があるって話だしね
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:13▼返信
もうじき、丹次郎と禰津子の子供で続編新作発表するから待ってなw。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:13▼返信
はいはい、あんたの感性が作者よりも上だってアピールご苦労様ですw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:13▼返信
豚イラwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:13▼返信
>>35
何気にアソパソマソやべぇw
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:13▼返信
ゲームの売上だけじゃないからね
鬼滅グッズが売れればソニーに利益が出てしまう

年末商戦はポケモンよりも鬼滅の売上の方が上になるだろうな
メディアミックスにまで手を出したソニーに任天堂はイライラだろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:13▼返信
劇場版の視聴率も落ち着いてたらしいしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:13▼返信
豚のネガキャン虚しくSteamでも非常に好評という結果に…
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:13▼返信
何を出しても売れる市場でゴキステ版ソフトだけ売れなかったら赤っ恥ってレベルじゃないなwwwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:14▼返信
電子ゴミSwitchでは遊べませんっ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:14▼返信
鬼滅の刃の起源は韓国
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:14▼返信
>>11
それであの出来は笑えねえわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:14▼返信
1作品だけで1兆円叩き出す日本エンタメ
ゴリ押し大人気設定の某国エンタメさんw
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:14▼返信
キンペー様ぁ文革やめてくれええええええアルヨ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:14▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:14▼返信
マジかよバ力チeン9cm最低だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:15▼返信
ゴキステゲームが発表されてから約束された爆死の言い訳を考える時間は充分あったわけだがちゃんと用意できたか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:15▼返信
ソニー・ミュージックもソニーの子会社のアニプレックスも
儲かりすぎてスマンな、ニシ君
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:15▼返信
日本の漫画の起源は韓国のマンファ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:15▼返信
>>1
ユーフォーテーブルってあの巨額脱税の所ですか
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:15▼返信
中韓人の嫉妬が心地いい
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:16▼返信
>>53
爆死どころか大人気じゃねぇか
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:16▼返信
>>10
入るぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:16▼返信
鬼滅クソゲースレにはこのゲームとソニーは関係ないと言いながらこういうスレだけはソニーと鬼滅は友達とか言い出すから笑えるわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:16▼返信
アニメや映画の出来がよけりゃこけないだろうし
上手く続いてほしいね
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:17▼返信
集英社が著作権必死に取ろうとするわけだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:17▼返信
おっさんが主人公だったらこうは行かなかっただろうな
外人は主人公が子供な日本の作品をやたら叩くが
64.投稿日:2021年10月16日 18:17▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:17▼返信
鬼滅でも豚VSゴキの構図に持って行くの気持ち悪すぎる
ファンとアンチが全部それに見えてんのかはちまバイトは
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:17▼返信
ソニーのステマに踊らされてるとも知らずに
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:18▼返信
>>60
スレとブログは別だろ
発言してる住人がそもそも違う
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:18▼返信
豚いつも負けてんな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:18▼返信

未だに鬼滅の刃相手に戦ってるのは なんJとゲハ豚くらいだろ

70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:18▼返信
ぐやじいぶひ~(´;ω;`)
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:18▼返信
豚発狂w
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:19▼返信
steam版1000円セールになってから買うわw
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:19▼返信
やっぱりネトフリオリジナルアニメよりテレビアニメだわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:19▼返信
>>5
アメリカ株軒並み下げてる中、イカゲームが当たったネトフリは時価総額数兆円あげるっていうw
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:19▼返信
>>69
戦ってるとか言う思考がキモすぎでしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:19▼返信
再放送、劇場版、新作オリジナルアニメをタイミングよくテレビ放送して
遊郭編に繋いでいる。進撃の巨人の轍は踏まずにまだまだ盛り上がるだろう

77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:19▼返信
※65
勝手に発狂しだすのは豚だけどなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:19▼返信
※69
やらチルもいるぞ
まあゲハ豚兼任だが
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:19▼返信
はちまぐらいじゃねぇのか
鬼滅でソニーがー任天堂がーしてるの?
アニプレはたしかにソニー系列だがお前らの憎いSIEじゃないんだぞ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:19▼返信
>>65
豚とゴキとネトウヨは、はちまのおもちゃだからな
思い通りに動かせるおもちゃで遊ぶのは楽しいぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:19▼返信
この鬼滅の爆発を世界規模でやったのがイカゲームってことか
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:20▼返信
>>76
視聴率は深夜3時にやってたけいおん以下だけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:20▼返信
>>63
叩く割にむこうも日本の漫画1強になってるのおもろいよな
やっぱ読みもしない関係ない連中が騒いでるだけなのかねぇ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:20▼返信
>>8
なぜそう思った
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:20▼返信
※72
steamって最近そこまで大規模なセールしてなくて?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:20▼返信
はちま「今日も豚とゴキとネトウヨで遊ぶの楽しいなあ」
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:21▼返信
任豚「僕はソニーに負けたくない-O-O- 」
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:21▼返信
鬼滅単体でピッコマ全体ぐらいの強さで草
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:21▼返信
>>77
片っ端から豚&中韓認定してるやん
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:21▼返信
200話ちょっとで1兆円規模ってすげぇな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:21▼返信
従来の中抜き製作委員会制度ではなく
少数で行うパートナーシップ方式、これは賭けに勝った良い例だわ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:21▼返信
>>86
匿名だし煽ってればPV稼げるもんな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:22▼返信
ソニーのステマが極まった結果
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:22▼返信
鬼のデザインが気持ち悪くて好きじゃない
意図的に嫌悪感出るデザインにしてるんだろうか
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:22▼返信
文句なしに世界最強コンテですわw
>>22の面子なんて何年かけてその額に達したんだよって話だし、ましてやコロナ禍では何もしなかった役立たず共というねw
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:22▼返信
>>86
そこにパヨクだけ入れてないのは君がパヨクだからだね
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:22▼返信
でもクソバカゴミカス集英社はワンピ推してたよな
誰のおかげで飯食えてると思ってんだよ鬼滅の作者にちゃんと還元しろや!
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:22▼返信
>>75
はい釣れたー
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:22▼返信
>>19
むしろ足引っ張ってるんだよタコ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:23▼返信
やめてくれ
その話題はニシに効く
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:23▼返信
>>89
やっぱり豚と中韓はセットなのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:23▼返信
落ち目だとしてもここまで結果を出せば問題ないだろw
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:23▼返信
>>85
年末になったらやるんだよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:24▼返信
>>79
ソニー全体が憎いんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:24▼返信
>>96
中立ぶるやつって割と都合が悪い陣営だしな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:24▼返信
いつから鬼滅の記事はこんなにゲハ臭くなったんだ
Windowsの記事でXBOXの名前だすやつほとんどおらんやろがい
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:25▼返信
>>94
気持ち悪くないと一般市民が怖がらないし鬼殺隊だって姿を見て同情しちゃうだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:26▼返信
>>17
忍たま乱太郎でそんなやついたな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:27▼返信
>>48
うるせえ!10割コンボを喰らいやがれ❗️
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:28▼返信
ダイドーの鬼滅缶流行ってたけど
呪術の方はどうなんだろうなテレビで宣伝までしているようだが
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:28▼返信
ポケモンとか相手にならんなw
去年の時点で1兆じゃ格が違いすぎるw
その内ディズニーも買収出来る程に稼げるんじゃないかw
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:28▼返信
吾峠がufoに足向けて寝れないの間違い。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:28▼返信
今回はミーハーどもがノリに乗ったことが招いた結果だからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:29▼返信
>>26
おかしくないよ!さあ君の伸縮自在棒を出してごらん。おじちゃんがしゃぶってあげるからさあ!
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:30▼返信
もはやバグだな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:30▼返信
インディーゲーより漫画の方が夢あるなぁ
ゲームはゲームでマイクラがあるが他であんなん無理だし
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:30▼返信
なおグッズや玩具は在庫を築いている模様
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:31▼返信
実際批判するのもアホらしくなるほど大ヒットしたよな鬼滅
読んでみたら面白かった
ツッコミ所があるのはいつものジャンプ作品だし別に良い
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:31▼返信
ただのプロレスならいいが、エスカレートしてゲハ豚みたいに戻れなくなるとこまではいくなよ

120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:31▼返信
鬼滅コラボ商品は徹底的に避けてるわ
ソニーの養分になるのはごめんだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:31▼返信
鬼滅はゴリ押しとス.テマで売れただけって言ってる奴はサムライ8と100ワニについてどう思ってるか聞きたい
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:32▼返信
>>79
いつもソニーガー言ってるくせに都合が悪いときだけSIEってワード使うのか中立糞豚
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:32▼返信
実際に原作を読んだら流行ったのは必然だったように思えたけどな
確かに最後の方は人が死にまくりだったしパンチが弱かったけども
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:32▼返信
>>112
吾峠先生はどっちだって良いと思ってそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:32▼返信
コメントの伸びの悪さが全てを物語っている

鬼滅はオワコン
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:32▼返信
ソニーがステマしなければゲハネタにもならないだろ
諸悪の根源はソニー
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:33▼返信
コロナの真っ最中で多くのメーカーを救ったのは鬼滅グッズだしな
マジで日本の救世主なんだよ鬼滅は
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:33▼返信
最近のアニメ作画凄いからな君の名辺りから完全に流れ変わったな
閃光のハサウェイもどれだけ絵の上手い人が集まったのだろう
絵の才能を持った全ての人間がアニメに集結し始めている
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:33▼返信
>>121
黙れ虫が
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:33▼返信
呪術廻戦が落ちたのはやっぱりマーケティングが悪いってことだよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:34▼返信
次のステマのための予算になるのね
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:34▼返信
>>126
お前は何を言ってるんだか
逆の立場でそれを言われたらキレる癖に
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:34▼返信
>>96
ネトウヨが1番からかいがいあるからじゃね?馬鹿しかいないし
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:34▼返信
まだ2期も始まってないというのに!
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:34▼返信
でもゲームは糞ゲーなんだ
残念ゴキちゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:34▼返信
>>126
それはお前ら豚が 火の無いところに煙を無理矢理焚いてるからだろ

137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:35▼返信
ソニーは鬼滅で稼いだお金で熊本に半導体の製造工場を作ってるからね
さらに日本の半導体不足まで救おうとしてるソニーってやっぱり
日本で最高の企業だと思う
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:35▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:35▼返信
>>135
面白いって聞いたがね
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:35▼返信
そりゃソニーの決算にも載りますわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:35▼返信
>>135
再現度という観点からしたら誰もが褒める良ゲーなんだよ、残念だったね
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:35▼返信
>>132
逆の立場とか意味不明
ソニーの逆ってなんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:36▼返信
小学生の将来の夢で漫画家が上位に来るんか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:36▼返信
※130
呪術は腐女向け過ぎる気がする
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:36▼返信
>>142
ソニーを任天堂に変換して考えてみろって事よ、そんな事も考えられねぇのかw
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:36▼返信
任天堂コンテ束になっても鬼滅ならワンパン出来るなw
何たってエンタメの頂点だしw
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:37▼返信
>>141
でもワンキル出来ちゃうし進行不能になっちゃうのにオンライン対戦ゲームなんだぜ
しかもオンラインは月額850円のソニー税取ると言う
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:38▼返信
ありがとう鬼滅、コロナの不景気を少しでも救ってくれて
ありがとうソニー、鬼滅のコンテンツを生み出してくれて
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:38▼返信
>>142
「ソニーがステマしなければゲハネタにもならないだろ
諸悪の根源はソニー」の部分を
「任天堂がステマしなければゲハネタにもならないだろ
諸悪の根源は任天堂」
に変えろって事じゃね?
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:38▼返信
鬼滅のゲームでぼちぼち尼レビューで叩かれる様になってきたなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:38▼返信
謎の勢力「鬼滅の刃の経済規模って数百億程度かね? ポケモンは1兆円だがね!」→「鬼滅の刃の経済規模は1兆円みたいですね、最速で」→謎の勢力「ぎゃおぉぉぉぉぉぉん」

草草草草草草

152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:39▼返信
>>145
なぜソニーの逆が任天堂なのか
これがゲハ脳か
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:40▼返信

ゲームも評判良いね

154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:40▼返信
敗北を知りたい
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:40▼返信
>>152
あんたは任天堂を推してる側の人間なんだろ?逆の立場になるってのはそういう事だぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:40▼返信
コロナ期に日本経済に貢献したこの作者には、紫綬褒章をあげても良い
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:41▼返信
>>151
よく見てみポケモンは10兆円越えてるんだぜw
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:41▼返信
>>149
任天堂はステマしないからソニーの逆とか当てはまらないよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:41▼返信

ソニー強いなぁ

160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:41▼返信
>>99
タコはほ乳類だモン🐙
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:41▼返信
>>158
いつもやってる癖にミエナイキコエナイか
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:41▼返信
>>155
別に信者でもない
ただの一般人だし
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:42▼返信
>>162
お前は信者だなんて一言も言ってないけど?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:42▼返信
>>124
これ以上の稼ぎはもうどうでもいいだろうけど、もう週刊連載しなくてよくなったのはかなり感謝してるだろ。
この後も趣味で漫画描くのか知らんけど。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:47▼返信
>>147
ワンキルって、トレモでしかできない10割コンボのこと?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:47▼返信
作者はコロナに足を向けて寝れないよな
コロナ無かったらこんなに流行らなかったかもしれないからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:48▼返信
へたくそな俳優起用して売れないドラマ作るよりアニメに全集中しなよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:49▼返信
>>166
そうでもないよ
コロナが流行る前から人気があった作品だしな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:52▼返信
>>157
ゴキ「ぎゃおおおおおおんん」
草草草草草
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:52▼返信
>>166
コロナ関係あるの?コロナ前じゃなったっけ、アニメ流行ったの
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:53▼返信
運が良かっただけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:53▼返信
ニシ君たちの嫉妬にまみれた敗北のコメントが心地良い
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:54▼返信
※166
コロナ前からコミック売上はワンピ超えで紅白にも出てたぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:54▼返信
ソニー叩いてるやつは任天堂信者って考えがやべぇよ
こいつら一日中ゲハのことしか考えてなさそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:55▼返信
尼レビューで低評価を付けてる連中ってアンチか鬼滅を知らない連中ばっかりじゃねぇか
下手すりゃ買ってない癖にレビューしてる馬鹿も居るし
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:55▼返信
ソニーは凄い鉱脈を掘り当てたなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:57▼返信
>>174
その割合が多いのは事実でしょ?
信者達じゃなくてもそりゃ叩く連中は確かに居るけどそんなのは僅かで大概が「任天堂は神!ソニーはクソ!」と言ってる連中ばかりじゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:58▼返信
何が凄いって1兆は去年の話だから今年と来年込みなら2兆以上は堅いって事
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:00▼返信
>>174
箱信者とゴキブリは仲良しだからな
だってソニーは箱にもゲーム出したからね(MLB THE SHOW21)

キチガイは任天堂にしか集まらない
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:00▼返信
>>56
色々言われてるけどまぁ普通に鬼滅凄いと思うよ。今後も飽きる人が出るだろうが忘れられることは無いと思う。多分
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:02▼返信
ゲームの売り上げが楽しみだなぁ^ ^
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:04▼返信
>>94
彼岸島に比べればかなりまともなデザインだぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:07▼返信
これが真の社会現象アニメだよ尾田君
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:08▼返信
>>174
任天堂信者って本当に任天堂の信者を指す言葉じゃなくて頭のおかしいアンチソニーって意味だからな
お前みたいな
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:08▼返信
一過性のブームで終わらなかったのは評価できる
細々とでも長期的に稼げるコンテンツってのはなかなか無いからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:08▼返信
頼みのナカイドが「これ以上のキャラゲーは作れない」「このゲームをスイッチに出すのは無理」
と最大級の賛辞を込めたレビューをしてしまったお陰でネガキャンのネタはツイッター頼みw
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:09▼返信
>>175
アマレビューなんてただの大喜利大会なんだから
あんなものを購入の指標にしている方がアホや
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:09▼返信
任天堂信者「ソニーのアニプレックスはソニーじゃないもん!」
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:10▼返信
ナカイド()
ほんとSNS坊やは・・・w
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:10▼返信
末端にもちゃんと利益分配してるか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:11▼返信
でもワンピ以下のゴミじゃんw
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:12▼返信
>>186
スパイダーマンやったら気絶しそう
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:12▼返信
釣られてるバカがそれだけいるってことか。
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:13▼返信
でもさ、つまらないよね鬼滅
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:15▼返信
>>194
ソニー信者だけど全く興味ない
やっぱりアイマスだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:15▼返信
>>194
そうか?例えばどの部分よ
何も知らないのにつまらないっていう回答は無しね
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:17▼返信
>>180
鬼滅は韓国系の謎団体からのネガキャンが凄いからな
アカデミー賞など映画ではもはや日本の追いつけない所に韓国エンタメはいる、みたいな記事が出た直後に鬼滅が次々と快挙(全米1位、外国語映画の歴代1位、全世界の興行収入でアメリカ作品以外で歴史上初の首位)を達成したもんだから、そりゃあっちの嫉妬は凄まじかった
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:18▼返信
必死にネガキャンしてきた鬼滅アンチざまぁwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:19▼返信
>>186
豚の心の拠り所であるナカイドが褒めちまったのかwそりゃ豚も発狂してるわけだw
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:20▼返信
ライト層とか豚がよく言う一般人ってやつを豚は任天堂の聖域だと思ってるから鬼滅みたいに人気出るのを許せないんだよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:20▼返信
>>5
日本の作品「今際の国のアリス」が世界でスマッシュヒットした時は一切ダンマリだったメディアが、イカゲームではステマ攻勢かけてるの見て、日本のメディアはもう死んでると思った
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:21▼返信
アンチがどれだけ批判コメントを打とうが、焼け石に水
日本アニメ過去最高益を挙げている事実は変わらないんだよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:22▼返信
>>123
原作の絵の下手さを見てそう思ったんなら見る目がないとしか言えない
アニメで絵を補完しながら漫画読んでるのか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:22▼返信
でもまぁ尼レビューで叩かれている内容は事実だけどなw
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:22▼返信
>>191
最も売上の高いメディアフランチャイズのリスト
これには、本、映画、ビデオゲーム、コミック、アニメ映画、テレビシリーズとして始まり、他の形式のメディアに拡大したメディアフランチャイズが含まれます。
ポケットモンスター1996年→推定1,050億ドル
新世紀エヴァンゲリオン 1994年→推定119億ドル
ワンピース 1997年→推定114億ドル←24年間でこれっぽっち
鬼滅の刃鬼滅の刃 2016年→推定87億5000万ドル
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:23▼返信
ポケモンとか下火になってるしな、そんなところで鬼滅人気だからそりゃニシも焦り出すわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:24▼返信
アマレビューだとキャラゲーとしては最高──────
でも格ゲーとしてはゴミみたいな評価やが──────
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:27▼返信
>>207
不満無く最高とまではいかんかったがまんまジョジョだな
予想通りだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:27▼返信
そもそも格ゲーとしてCC2のゲームを買う人なんて居ないよ
絵作りだけが取り柄のメーカーだって皆しってる
知らないのは情弱だけじゃん
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:28▼返信
ゲームは大人しくGOWのようなアクションゲームにすればよかったのに誰得対戦アクションにしたのはどんな判断なの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:30▼返信
もう鬼滅超える作品出てこないな
新人漫画家もモチベーションなさそう
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:30▼返信
アクションゲームにするとレベルデザインが必要だろ
遊ぶしか考えてない人にはわからんな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:34▼返信
>>211
出てくるんじゃね?令和は同じぐらい当てる作者が多くなると思うわ
コロナ騒動の関係で家に居る率も高くなってたしな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:36▼返信
>>10
作者にも少なからず入るしソニーにも入るよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:37▼返信
そんなに稼いでるならゲームにもっと金かけれなかったんかねぇ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:38▼返信
>>210
夜明けまでに麓へ辿り着けずゲームオーバーをやらなかったのは大正解
下手に成長要素を組み込まなかったのも英断だった
ストレスフリーに原作の追体験をさせるのが一番面白いよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:39▼返信
>>7
即死コンは流石に調整入るだろうね
クオリティ高いしポテンシャルは十分
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:41▼返信
>>33
何でマイナス1億円が上から話してんの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:42▼返信
>>45
そもそもゲームで一番売れるプラットフォームがpsなのに何言ってんだ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:43▼返信
ポケモンの年間市場規模1兆円
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:47▼返信
これから鬼滅の刃のゲーム買ってくるわ💢
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:48▼返信
ニシ君たちの嫉妬にまみれた敗北のコメントが心地良い
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:48▼返信
映画の売上の半分以上は映画館で残りを配給の東宝とアニプレックスとufoと集英社と吾峠呼世晴で残りを分け合ってるのよ、円盤とVODやテレビ方法で儲けてるから映画は映画館以外そんな儲からい
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:48▼返信
>>194
個人的にもっと面白いというか好きな作品はいっぱいあるけど、鬼滅が面白いか面白くないかでいったら間違いなく面白い方でしょ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:48▼返信
>>200
なるほど
そういう心理か
とりあえず豚は一般人にコンプレックスあるよね
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:50▼返信
>>30
尺の問題はあるがなんとなるやろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:50▼返信
>>221
6時間で全クリ出来るぞ、アニメで見たことあるムービー見て6時間でクリア、ダッシュ出来たらもっと早く終わる、あとはお粗末な対戦をやるしかない
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:51▼返信
>>43
深夜アニメの時間帯としては割と良いらしいぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 19:58▼返信
ニシ容疑者激怒
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 20:00▼返信
不思議だ、1円も使ってないぞ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 20:04▼返信
甥や姪の付き添いで映画を観たのが初鬼滅だったけど流行ったのは理解できたな
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 20:07▼返信
>>227
メトロイドとおんなじくらいやん
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 20:13▼返信
ていうかコロナ禍が終わってるみたいに言うなよ

これから本番かもしれないだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 20:15▼返信
商品化9000億の推計がどんな理屈なんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 20:28▼返信
>>210
エアプだから知らんのだろうが
ゲームはアニメで出てきた範囲のキャラや技しか使えない
胡蝶しのぶとか酷いよ
だからキャラ水増しして格ゲーにするしかなかった
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 20:29▼返信
関わったアニメーター全員に1億くらいずつボーナスあげるべき
何もかもアニメーターのおかげ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 20:30▼返信
鯖太郎さんの心のよりどころだった2000億が
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 20:31▼返信
>>33
鬼滅ゲームを買うのはプレステ信者じゃなくて鬼滅ファンじゃないの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 20:43▼返信
イカの市場規模は非公開ニカ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 20:58▼返信
>>205
>鬼滅の刃鬼滅の刃 2016年→推定87億5000万ドル
なお本当は27億5000万ドルwwwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:12▼返信
>>136
つまり放火か
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:29▼返信
アニプレックスって社員過労死にしたブラック企業やん
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:30▼返信
ファミコンにソフト出してるアニプレックスw
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:31▼返信
金の呼吸!!
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:33▼返信
でも作者に入るのは本の僅か。
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:34▼返信
>>59
行っても億は行かねーだろ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:36▼返信
>>213
もうすぐコロナは収束するぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:37▼返信
>>175
サクラや妄信の星5爆撃もヤバいわ
漫画のレビュー最近星4ばっかで全くアテにならん
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:38▼返信
何とも夢のない話。
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:38▼返信
やっす
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:39▼返信
>>5
ほとんどアメリカに金が流れる
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:46▼返信
アニプレックスってただの下請けだろ?
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:48▼返信
元のアニプレもだが、フジに変わってからは数字は信じるな
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:51▼返信
アニメ化前はずっと本誌後半に掲載されてた漫画とは思えないな
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:05▼返信
>>94
アニオリの鬼がこないだ出てきたけど、個人的にはちょっと普通で物足りなかった

「歪み」というかやはりあの異形を描くのは吾峠さんのセンスなんだと思う
読み切りの異形もみんな味があった
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:07▼返信
>>203
よーわからんが、お前さんはそんな上から目線で言える資格が何かあるのか?

まさか、「俺がそう思ったから」程度の俺ルールじゃないよな?
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:07▼返信
これだけ人気なのに本日放送のPlay!Play!Play!では視聴者が減った模様
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:20▼返信
信者は頭悪いからこんなガバガバな記事でも信じるのか
他のIPの実利益を計算した市場規模と違って
これ多分の願望が含まれてるこうなったらいいなって数字でしかないぞ
しかも書いてるのが東洋経済オンライン
信憑性なんて微塵も無い事で有名
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:21▼返信
>>164
商業誌で描く気はあるやろ
SFコメディを描きたいとか言ってたし、本人が描きたければ商業誌で載せたいところはいくらでもあるし
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:23▼返信
>>247
甘い
他の先進国見ててそれを思うなら意味がわからない
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:24▼返信
>>211
逆やろ

ジャンプはこれまでも新人発掘に力を入れてきたし、これからも続けると言ってる
吾峠さんが出てきたのだから、また別の新人が出てくるやろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:33▼返信
青い彼岸花のルーツとか描こうと思えば描けるよな
綺麗に終わったけど続きが読みたくなる矛盾
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:35▼返信
>>22
例のガバガバランキングか
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:43▼返信
原作者には1円も入らないけどな
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:44▼返信
作者には金入りません
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:56▼返信
まるで感染症みたいな顔見ればわかるだろ?
背景にコロナがあるから流行ったんだよ。コロナマンなんだよ炭治郎は
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:57▼返信
>>265
印税は入るやろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 23:03▼返信
ゲーム見たけどほぼムービーじゃん
まったくゲーム性がない
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 23:26▼返信
※179
座礁を箱に出したのはMLB機構に言われて仕方なくだぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 23:27▼返信
ガイジ女御用達
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 23:48▼返信
>>265
なんで作者に金入れる必要があるんだよ。
アニメ化や映画化には作者はなんの関係もないじゃん。
監修で入ってたとしたらその分のギャランティはもちろん発生するが。
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 00:44▼返信
正直さして面白いと思わんしギャグが寒いのがキツイまである
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 00:59▼返信
>>211
あと10年したら出てくると思うよ。
ジブリ越えの映画が出てくるのはキツイ気がするけど…。
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 01:20▼返信
もう飽きたよ。
漫画がまだ連載してるならまだしも。
誰がこんなもんを盛り上げようとしてんだ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 02:29▼返信
もうピークは過ぎたでしょ コラボ商品や新商品が投げ売りされてるだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 04:50▼返信
ねぇブーちゃん
ピカチュウのキモい映画はどうなったんだっけ?www
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 07:05▼返信




278.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 08:00▼返信
>>215
基本、独立採算やろ

儲かったらばら撒くわけではなく、同じ分野のなかで鬼滅や他の新しい作品のために使うのだと思う
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 08:01▼返信
>>258
基本的には経済効果の話だからな

まあ「経済圏」ということかと
寄りかかって平気かという
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 08:02▼返信
>>268
ゲーム見るとは・・・?
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 08:03▼返信
>>274
それ言ったらサザエさんちびまる子忍たまくれしんドラえもん全部それやで
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 08:16▼返信
>>264
映画、アニメが入らないだけ
グッズとかの関連商品は余裕で入る、じゃないと遊戯王のカードだって作者に金はいらない事になるで
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 11:55▼返信
韓流が束になっても辿り着けない売上
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月17日 15:08▼返信
鬼滅が経済回しまくってるな
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 14:52▼返信
鬼滅とコラボすれば何でも売れるし凄いわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 02:40▼返信
凄すぎるな
鬼滅がコロナ禍の日本経済救ってるな
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:20▼返信
日本経済の柱だな
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 17:19▼返信
武漢ウイルス640万人だってな。
ZKA
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 20:04▼返信
調べたら国内音楽市場(音源、ライブ込み)って3800億円しかないんだな
ウマ娘が一つで1000億円だから比較すると儲からない産業なんだね
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 20:09▼返信
>>276
調べたらポケモンIPは1兆3000億円だって
ブームでもないのに稼ぎがヤバイね

直近のコメント数ランキング

traq