Someone Has Calculated the Cost of Owning All PS4 Games on PSN, Here’s the Breakdown
記事によると
・PlayStation Network Storeで販売されているすべてのゲームを購入するには、いったいいくらかかるのだろうと考えたことはあるだろうか?
・あるRedditorが、PlayStationに関する面白いトリビアの一つとして、無駄なデータを集めている。このユーザーは、PlayStation Store用のスクリプトを利用し、現在販売されているすべてのPS4用ゲームを地域ごとに購入するといくらになるかを調べました結果を報告している。
・このデータは、アドオン、プレミアムエディション、マップ、ゲームパス、事前予約などのステータスを持つゲームは統計から除外されているという。
・今回収集されたデータは10月13日の価格のみを反映している。
ゲーム数
全ゲームの合算費用
※左が通常価格、右がPSプラス価格
1ゲームあたりの平均価格
※左が通常価格、右がPSプラス価格
・価格面では、ドイツがフルプライスのゲームソフトで146,842.31ドル(約1680万円)と最も高くなっている。最も低いのはブラジルで、すべてのフルプライスのゲームが77,079.57ドル(約880万円)だった。
・このデータは役に立たないものではあるが、異なる地域におけるゲームの価格設定について非常に興味深い洞察を与えてくれる。ドイツのPlayStationRStoreですべてのゲームを購入すると、52,000ドル以上もお得になるのだから。
以下、全文を読む
1680万円あれば大体全部のゲーム買えるのか!
日本のデータも取ってほしいなぁ
日本のデータも取ってほしいなぁ

マリオとゼルダ1本の方が価値があるんだよなぁ
スイッチはゲーム少ないから100万もありゃ足りそうやなw
steamは圧倒的だろうけど
それな
たしかに
人生かけても時間が足りません
そりゃあるでしょ
日本だけで見てもおま国なゲーム腐るほどあるし
マリオ、マリカ、ゼルダ、スマブラ、ポケモン、ファイアーエムブレム等など
忙しい社会人はこれで十分なんだよね
ゴキニートは毎月何本もゲーム必要かもしれんがw
もちろん日本が一番高い
ふうぞく池
こんなんに金使うならスイッチ買うわ
正直ここのゴキブリより俺貯金あると思うわ
steamで2000本買って無理だと悟った
貯金あるならswitch買えよ
金使うならswitch買うわって時点で買ってねえの草
ガチャゲーだとこうはいかないね
社会人じゃなくて性犯罪者のラインナップじゃん
うちの親父の腕時計一本で全部買えちゃうとかリーズナブルよな
どんだけクレカ登録が欲しいんだよクソニー
Z指定だから買えないようにしてるんじゃん
アホなの
でっていう
で、貯金いくらなん?
PSストアじゃないけどざっくり計算するとこう
1本クリアに平均50時間とする(長いRPGと直ぐにクリアできるアクションが混在するため)
現在の年齢を25歳として70歳まで健康でまともにゲームを遊べるとする
社会人で平日のプレイ時間を3時間として土日のプレイ時間を7時間とする、平日15時間+土日14=週29時間プレイ
1年約52週間×29時間=1,508時間 1,508時間÷50時間(ゲームクリア)=年約30本
45年間×30本=1,350本、25歳から70歳までの間にクリアできるゲーム本数は約1,350本
こいつめちゃくちゃ嘘つきなコテハン野郎じゃん
有象無象以前に何も持たざる物がなにかいてるんだ
任天堂ってGOTYも何年も取れない上にここ数年は、ノミネートすらないけど
KOTYは毎年とるswitchですね
むしろ特定のタイトルしか売れない任天堂の方がクソゲー率高いのでは?
やる時間ないわやってる間に新作も出るし一生消化できなさそう
役に立ってるじゃん
二言目で矛盾してて草
これはルーティンを一切崩さない場合だから
実際はもっと少ないんだろうなと
vita版で遊べるようにするべきだし
ローラーズなどの配信終了したゲームのダウンロードやアーカイブスを期間限定にて再配信出来るようにして欲しい特にパックマン 20thアニバーサリーやミズ・パックマン など
実質無料の物に共同で1000万お布施してるのがゴキ
意味不明すぎるんだが?
おめーが先言えや
良い条件だと思う
実際はもっと少ないんやろうけど、
面白いね
はちまバイトの頭がおかしいのか?
誰君
全部買ってみた
老後の楽しみにとって置きます
お前の親父の腕はダイヤモンドか?
自分から貯金あるとかほざいてるくせに聞かれたら言えないのか😅
どうせ大した額じゃないくせに🤣
詳しくは言わないが普通に数万貯金あるが?
投資もしてるけど?資産投資家ですまんな
チャプター12に到着
ただいまプレイ時間30時間
このあとペルソナ2罪にリンダキューブにサガフロンティアに真・女神転生ifに時間足りません
全部買っちゃったけど時間ねーよハゲ
元記事がドイツになってるから、これ元記事書いた記者もアホ
機械翻訳しただけだから、ちゃんと読めば違うニュアンスなのかも知らんが・・・
数万って...ガチ貧乏人かよ
よくその程度でイキれてたな
ほんとこれ
時間は買えません
ゴミ
ぜえぜえハアハア
1日100個のゲームを同時進行していきます
1日1ミッションでやって別の積みゲーを1ミッションやったら消してまた別のゲームをレベル3まであげたら
消してまた次の街までプレイして
ハアハア全部クリアするまで帰れま10
最初の発言から何年だよ
お湿りナウ
ゲームって
車好きじゃなくてよかった
貧困って事がバレちゃったし一生買えないだろうね
どのハードでもそれは当てはまる、一生終わらない
買ったという事実は消えないからね
ゲームとして本体に落とさなくても問題ないし
PS9まで行っても終わらんぞ
ソフトの数ではスイッチの方が多いよ
まあファミコンのソフトも含めてるるし
購入したら全部ダウンロードしないといけないわけじゃないしなぁ
それを含めたところでSwitchの方が少ないでしょ、全部出してる訳でも無いのに
今更疑問に思うことか?
はちまのバイトは頭がおかしいよ
かけようが無いとも言えるが
今の状態のまま歳をとっていくと本気で思っているのか
目が良く見えなくなり耳が良く聞こえなくなり
指先もキビキビ動かなくなり反射神経も鈍る
そしてボケてゲームクリアする思考力もなくなっているかもしれない
まともにゲームが遊べるのは精々60代までだろう
定年退職した頃にはもう・・・
全く進化しない任天堂が受け皿になってくれるよ
1本クリアに平均50時間とする(長いRPGと直ぐにクリアできるアクションが混在するため)
現在の年齢を25歳として70歳まで健康でまともにゲームを遊べるとする
一生ニートで1日のプレイ時間を13時間とする、13時間×7日=週91時間プレイ
1年約52週間×91時間=4,732時間 4,732時間÷50時間(ゲームクリア)=年約94本
45年間×94本=4,230本、25歳から70歳までの間にクリアできるゲーム本数は約4,230本
技術も医療も進歩していくからわからんやろ
まるでゲームは対戦ゲーか高難度ゲーしか存在しないような意見だな
スイッチはゲームが売れない
ただそれだけだ
PSストアでは1000円
スイッチでは投げ売りの100円
でも
PSのが売れている
任天堂ファンは激安でもゲームを買わない
なおトロフィートップランカーは3000本以上を10年以内にトロコンしています
https://psnprofiles.com/leaderboard
会社別にするとバンナムが凄いことになりそう
FFの坂口は今FF14にハマってるらしいぞ?
松野から100万ギルのお小遣いもらったとか見た
後進国だぞ!
こんな記事でも速攻で書き込みまくる豚
必死すぎるだろwww
10年の
結局豚はソフト買わなくてゴキは買うって認めるってことね
アホが作ったとしか思えん
かけがえのない趣味みたいに言うな!w
セールのたびに名作を買い漁っては積みゲーが溜まる
そらそうだ。
だってPSなんて💩連発してるだけだし
PSNはネットに溶け込むと
ただそうなるとgoogleやらmicrosoftと差別化出来なくて海外のソニーリーダーストアみたいに自然消滅するかもな
PSストアの出来は酷いよね
置いとけば売れるだろってやつ
以外にもロシアがゲーム天国なのは驚き
纏めサイトだから計算してみてよって思うんだがw
PS3以前のストアにアクセスし難いから面倒ではあるけど
良かったら3DSやスイッチもお願いします
確かに宗教的な思考ならそうなるわな
宗教的な思考ならそうなるな
任天堂が売り上げでボロ負けするわけだ
メタスコアユーザースコア軒並み低くKOTY4年連続受賞のswitch…
それに体験版がある物はクソは回避できるし英実験中のDL始めてから少しの間だけ動かせるサービスは全てのゲームに体験版が有るのと同じ事に成るから事実上回避出来ないクソゲーは無くなるのでゲームという趣味は実はかなり得なんだよ
序盤度肝抜かれる仕掛けあるが楽しいぞ
まぁ対人で勝てるのは将棋や麻雀チェス系になってくるだろうけどね
金使うならSwitch買うわってさっさと買えよ…