ガンダムを知らない友人に閃光のハサウェイを勧めたら感想が届いた pic.twitter.com/NaGLOzTj0u
— はる*ガンプラ🔰 (@huruGunpla) October 17, 2021
「陰キャと陽キャがパパ活女子を
奪い合ってることはわかった」
まあ、九割方はそれで間違いない。
— うさ餅【お汁粉 : 数球散魂】 (@eibeeswee) October 17, 2021
『もののけ姫』を「元カノからもらったアクセサリーを、新カノにやる話」というようなもの。
※おまけ
なお円盤特典
この記事への反応
・物事をあるがままに理解する、これがニュータイプか…
・一応陰キャのほうには今カノ(かわいそう)がいて
元カノがパパ活女子だったけど
いろいろ複雑なことになっているんや
・どっちかというと
メンヘラ男子に狂わされる陽キャとパパ活女子ですかね・・・
・的確…
・ガンダムSEEDを勧めたら、もっと面白い事になりそう
・アマプラで見てきたけど確かにそうな感じ
・そう思わせといて実は陰キャを奪い合ってるという
どちらかと言うとそう見せかけて
パパ活女子と陽キャが陰キャメンヘラ男子を
奪い合ってる物語というかw
パパ活女子と陽キャが陰キャメンヘラ男子を
奪い合ってる物語というかw

ゴキブリ『やってみせろよPS5!』
PS5『絶対売れるはずだ!』
ゴキブリ『スイッチだと!?』
売れないプレステファ〜イブ〜
ハサウェイに全く感情移入できないからなぁ
なんで主人公やってるの??
まぁ・・・流石にもうアニメは見ないけどさw
オレぐらいの年齢の奴がまだアニメ見てるかと思うと日本も辛いな・・・。
陽キャとパパ活女子が互いに一見陰キャのエリートの気を引こうとして本人がいる前では気があうように振る舞ってるけど
二人のときはビジネスライクな会話しかしない覚めた三角関係だぞ
お前がいくつか知らんけど全年齢みるぞ
富野が長らくアニメ化を許さなかった理由はこれもありそう
”理不尽の法則”から”正当の法則”に修正する。
”不合理の法則”から”合理の法則”に修正する。
”非の法則”から”理の法則”に修正する。
”害の法則”から”利の法則”に修正する。
”Zero-sum game(ゼロサムゲーム)の法則”から”Win-Win(ウィンウィン)の関係の法則”に修正する。
クェスはな。
ハサウェイはぞっこんだからいまだに尾を引いてしまっているだけだ。
皮肉でもブラックユーモアでも無い、ただ捻くれてるようなやつ
それあなたの感想ですよね?
ややこしいけど逆シャアのハサウェイと閃ハサのハサウェイは別人
残り30分でガンダムしてるだけ
アニメ見ない年齢のおじいさんが
こんな稚拙なコメントしてると考えるとゾッとしてる
なにそれ何処設定よ?
別人なんて言う描写あったっけ?
用語も世界観もちっとも分からない!というそこの貴方
ガンダムって、理想を掲げて戦争を始めた結果エゴと本能が剥き出しなってメスを取り合う
ああ人間ってなんて愚かな生き物なんだ、地球を大事にしろよ戦争止めろよ分かり合えよ!!
という話なので気楽にご覧下さい
一人でポケモンやってそう
むしろコレの方だと思うが?
見るわけねーだろオタクが
政府に反省を促す内容だぞ
登場人物全て電波だった('ω'`)
全然わかってないやん、陽キャとパパ活女子が陰キャを取り合ってるんだぞ
アニメの方は同一人物だぞ
ブライトの人物像知ってる前提って所あったりするからか
閃ハサはベルチルの続編だからアニメ逆シャアとは別次元!って言ってる奴だろそいつ
演出が普通だったら普通につまらないからね
うまい具合にクオリティでごまかしてる
肝心のストーリーがな…事前にwikiとかでネタバレ読んで心構えしてても
気持ちが冷えるのが速い
劇場公開時に言われたのにいいね欲しさにパクるか
最後銃×されるんやけどな
元カノがパパ活女子だったけどいろいろ複雑なことになっているんや
違う
隠キャについてるギギが、パパ活なんだけど…
脳に障害があってわからないのかな?
30年前から閃光のハサウェイという小説はあったわけだけど
なんで爺さんなのに知らないの?
まあやっぱアニメってゴミやね
語呂が悪い
それを含めて面白いって言ってるんじゃない?
あれネオジオン軍の強行作戦にロンドベル隊一隊で応戦し撃退にしか見えなかったけど、連邦はどの程度動いていたの?
あれ陽キャは陰キャ翻弄するためにパパ活女子上手い事使ってるよな
ファ?
制作は富野じゃ無いからあんまり食指が動かない。
ユニコーンBD集めたけど今は後悔しているからその経験から期待値が低い。
僕はキラヤマトが一番嫌いでっす
は?
メルカリ民「どうやたっら新型スイッチ売れますか?売れなくて困ってます」
結局死なずに終わった。
ニュータイプだから即気づきそうだけどな
魂だけの存在だぞ
そんなこと言ったらララァとかシャアにもアムロにも言う程興味なかったけどな
小説だとハサはチェーン殺してないしハサ自体がクェス殺した
Part2はオエンベリの内容が空っぽで映像向きじゃないからオリジナル展開にするみたいだし
誰が観んの
お前絶対この作品見てねえだろ
これがニュータイプだとか宇宙世紀の一般的だとか言われたらそうなのかも知れんけど
オリジンみたくリメイクで既存イメージ打破するとかならいいんだけど初の映像化なのに既存イメージ打破されて…既存イメージの既存部分どこいったの…?状態だからね…
それ以前にこんな所でコメントしてる事を恥じろよw
キチ〇イでなければ戦争で10代の頃から活躍したりせんよ
即虫のように撃墜されてそれで終わり
だからわざわざスーパーロボットみたいに見ないフリじゃなくて
戦争の方向性で描いたんだし
原作読んでないけどだいたい想像がつく
あと夜間戦闘とは言え暗すぎ
本当に見せたんですかぁ?
ハサウェイは陰キャの方だろ
お前こそちゃんと見たのかよ
はしゃぎすぎよー!
お前の感性がゴミなんやで
生き返ってねーよ
何言ってんだ
映画と小説だと展開が少し違うんだっけ
エバーで許されちゃったから、完結までに10年超えると思ってる
せめて生きてるうちに最後まで見たかったわ
アクシズ押し出す時に駆けつけた、ジェガンやジム3は連邦直轄軍だったはず
そんなこと初めて見ても出ないつーの
プラモ狂四郎映画にしてほしいな
まぁ多分お前が見ても同じ感想持つだろうから見なくていいよ
ちょっとした駆け引きとか当てつけとかそう言うのが全く読み取れない馬鹿がマジで増えてるの恐怖だわ
三部作の序章だから仕方なくね?つか誤魔化しきれてるからすげぇと思うよ
アムロには結構興味あったから大佐放って戯れ言通信したりしてた
エースでイケメンなのに誰にも気にして貰えない子…
感受性だけ人の何倍もあるのに心はまだまだ未熟な子供が多いから仕方ない。
シロッコとかどうやって成長したのかな。
ハサウェイの行動指針に大きな影響を与えてるんだから関係はあるだろ。
マジで!?
映像版はそれが変更されたせいで、初恋引き摺る名ばかりウェイ系、ただの陰キャになっちゃってんのよな
どうしてシャアの考えに賛同したのかの動機付けも微妙になってる
いつから自分が馬鹿じゃないと錯覚していた?
これの小説見てない人は普通にびっくりする内容だからなあ
ZガンダムでZ出て来たの21話だからセーフ
痴情の…たぐれ?
見た目だけで適当にしか見てない。
いやだって回想でチェーンじゃなくてクェス落としてたじゃん...
シャアが連邦政府と偽の停戦条約を結んで
ルナツーに連邦艦隊を引き付けて奇襲で壊滅させる
裏側でアクシズ落下作戦も同時進行してたので、連邦が慌てて増援送ってもギリギリで間に合わない
増援が間に合ったのはシャアを疑って臨戦態勢を維持していたロンドベルのみ
死んだ女の亡霊引きずってるのとか今カノ幸せにしないとかその他諸々両雄の悪いとこ取り主人公。
陰キャの争奪戦
陽キャの誘惑が凄い
部隊でも孤立している
そして本心では「人類や地球の未来とかより私と幸せな家庭を築いてよ」
富野の女性観凄いわ
アルゴスユニットの出番だな
陰キャ相手にウィンクや流し目
偉そうな奴と偉くないのに偉い奴が嫌いなんだよ
いや、逆に好きだな
悪霊退散!
女にモテモテすぎるぞ
シャアの悪い所や
長年ゲームで盛り上げ続けてきて、宇宙世紀ガンダム最後の大きな弾だからそこそこヒットしたが
中編後編が正直不安だな。
まぁ、守銭奴バンナムだからあとで佐々木吹替版出して2度儲けるって寸法だろ。いつものことだ
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
原作のこの辺はさらに退屈なんだが
ハサウェイはその気がないんだから・・・。
つーかあれはハサウェイを追いかける男と女の話だろ。。。
なんかそれすら理解できないとか読解力なさそう
シンジみたいなオタクはもういません
いるのはテ口リスト予備軍のハサウェイみたいなオタクだけ
あんな親父と同級生のフェミ眼鏡BBAよりパパ活女子ってことだよ
真面目に作品を作るに値しない商業的要請で作られた大衆、
つまりメディアの望む「多数派」のためにテレビアニメは存在してる。
で、アマプラ等で一般層に向けて広く鑑賞されると、
せいぜいこの程度でしか映画が理解ができないバカにしか届かず
逆に今度はバカが数の暴力で流れを作ってしまう
理解されていることを信じて3作ったら、
実は2までのほとんどの全ての絶賛者が、映画の構造理解できてなかったのがバレたみたいな話だろ。
日本人は読解力が死んでるという話があったが、映像作品の理解すらできなくなったか
「ああ、百年後かもしれないが、そのために、シャア・アズナブルとかハサウェイ、アムロでもいいな。そんなのが、復活するような組織をつくってみたいな」
ガイア・ギアに通じる言葉。
ガイア・ギアの主人公は、「アフランシ・シャア」 シャア・コンテニュー・オペレーション
でも、その後に、あの庵野秀明が新世紀エヴァンゲリオンをやる訳で…
その影響を作り出したのは富野インパクトとも言えると思うけど?
自分でエヴァ・ブームから波及した影響を目の当たりして
ブレンパワードを限界以上の力を発揮して生み出すから…逆襲のシャアやんけぇ…
X シャイな男と陰キャ女の話
G 熱苦しいヤツをチヤホヤする話
アムロがハサウェイ担当の死神になりそう
そいつを軍が欲しがっているという皮肉
そして流行りの言葉を使わないと物事を表現出来なくなった
読解力だけでなく語彙力も終わってるんだよね
一応元の小説では逆シャアじゃなくてベルトーチカチルドレンの続編って設定
だからチェーンが存在しないしクェスもチェーンじゃなくてハサウェイ自身が撃ち殺してる
メンヘラに取り憑かれた陰キャがさらにメンヘラに絡まれて、それを知らない陽キャが絡んでくる作品
ペネロペとクシーの鍔迫り合いは燃えた。
エンタメとしてはほぼ面白くないよ
マニアは喜ぶポイントがあるけどそこに反応しない人にとっては駄作の評価も免れない
ハサウェイ読んだことない人に、病んでたおハゲはこんなアフターストーリー考えてたんだよって見せる程度の映画
まあそれでも俺は最後まで観に行くんだろうけどw
庵野は
「先輩の世代が抵抗しようとして失敗したのは散々見せつけられてきたので、オタク喜ばせるのに徹した」
と発言してる。
そして、結局は同様に病んだ。
日本人ぜんぶまとめるのはやめちくり
そもそも興味のない理解しようともしてない人間の感想なぞその程度、というだけじゃん
あなただって一切興味のない作品への感想は同じようなものじゃないの?
ギギやテロリストのバックボーン、宇宙移民や地球の底辺層をちゃんと描写してないせいで
話が動き出すまで、なんだか豊かなところだけが見えるところだな
ガンダムであんな女が出てくるのは意外だった
原作読んでないけど原作でもあんな言動してるの?
そうなら富野ヤベェ
MS戦の足元ではあんな事が起きていると見せてくれただけで俺はかなり満足したんやが。
ケネスもギギもハサウェイ振り向かせる為にわざと目の前でイチャついて見せてるもんね
佐々木さんわざわざハサウェイと会話のある別キャラで出してるんだしそれはないでしょ
エヴァも、あんだけ色々やって、最終的にファンが語ってんの色恋についてだしな。
ペーネロペーの方ならもっと前に出てるけどな
強化人間への風当たりが強いのはいつものこと
あそこが1番の見せ場まであるよな
あそこが1番の見せ場まであるよな
抱き合うシーンの撫で方無駄に生々しくて笑った
とかいっておいていまだに閃ハサ見てない奴って、ガノタ失格っていうより…
無能じゃね?
いい感してるな
原作に似たニュアンスあるんよ