• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
芸人・ヒロシさん、キャンプ動画が絶好調で月収がヤバイ!好きなことして生きてるなぁ
【ガチ勢】タレントのヒロシさん、ソロキャンプするために山を購入wwwww
ソロキャンYouTuberとして大成功したヒロシさん、ついに一軒家を購入!「自然が僕を変えました」




“キャンプ界のカリスマ”ヒロシ 本音をぶっちゃけ「とうとうキャンプが嫌いになった。家で寝たい」
1634559332450

記事によると



・お笑いタレントのヒロシが、ニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」に出演し、趣味のキャンプについて本音を語った。

・今や“キャンプ界のカリスマ”として有名なヒロシ。「ソロキャンプ」の様子を納めたアウトドア動画を公開するユーチューバーとしても人気を博し、あまりのキャンプ好きから関東近郊の山の一角を購入するほど。しかし、放送では「とうとうキャンプが嫌いになった」とぶっちゃけ。

「やっぱりベッドが気持ちよくて。前は楽しかったけど、ずっと外は…。家で寝たいんですよ。布団があったかい」と本音を打ち明けた。最後は「家で寝たいなと思いながらロケやってます。これが現実です」と語り笑いを誘った。

以下、全文を読む

この記事への反応



不覚にも笑ってしまった

カリスマも終わったか…

そりゃそうでしょうよ。BBQなんかより店で飲み食いした方が絶対美味いしね。

キャンプが日常になったら不便だし疲れてしんどいってことかあ。

うはw キャンプってこれを繰り返す気がするんだよね🤔 ハマる→飽きて遠ざかる→再燃→

趣味を仕事にしたらそうなるよ

あのスタイルはヘビーやとは思う、、、

キャンプの良さは、家に帰ってからの快適さを実感出来ることだから。






趣味でやってたことがいつの間にか仕事になって、結果嫌いになっちゃうの悲しすぎる・・・



B08M9R7XSZ
ヒロシ(著)(2019-11-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3








コメント(206件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:42▼返信
自由に生きようがモットーのyoutubeで自由に生きられていない
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:43▼返信
買った山にロッジ建てたら?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:43▼返信
おい、お前からキャンプを取ったら何もなくなるぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:44▼返信
マジに取るなよ、こいつの芸風忘れたんか?自虐だぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:45▼返信
一か月に一度とかなら「あ~キャンプいきてーなぁ」と思うだろうが
毎週仕事としていってればそら嫌になるだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:45▼返信
何時もこんな感じだし
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:45▼返信
ちまきちゃんもブログ記事書くのたまに嫌いになったりする?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:45▼返信
これは悲しいな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:46▼返信
たまに行くからいいんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:46▼返信
やっぱ趣味が仕事みたいになったらアカンわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:46▼返信
言い方悪いかもだが不便を楽しむもんだと思ってるから
頻繁にやってりゃ、そらそうなるんちゃう
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:46▼返信
趣味を仕事にするから嫌になる
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:47▼返信
キャンプ番組のレギュラーも長いからね
ソロじゃないのにソロキャンのていで撮影をずっとやってりゃそうなるわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:47▼返信
ヒロシのネタにそのまま流用できそうやんw
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:47▼返信
趣味を仕事にしたらこうなるんだよな
だって趣味は息抜きだから
16.投稿日:2021年10月19日 00:47▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:48▼返信
いやホンマ。ゲームが趣味でもゲームが仕事になったら地獄すぎるだろ。
作る方でもやる方でもな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:48▼返信
そりゃたまにやるから面白いんやろし
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:48▼返信
じゃあ家で寝ればいいんじゃないですかね
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:48▼返信
しっかりしろヒロシ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:49▼返信
何でも程々がいちばん
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:49▼返信
プロゲーマーもコレ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:49▼返信
なんか自由って言えばかっこいいけどふらふらしてんな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:49▼返信
家で寝る動画でも上げれば?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:49▼返信
ホームレスの野宿と変わらないもんな
冬に近付けば寒くもなるし
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:50▼返信
でもやり続けるしかないよねヒロシ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:50▼返信
部屋キャンとか言って撮影用の部屋で撮ればいいじゃん
そっちもそこそこ需要あるだろうしネタにはなる
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:50▼返信
たまにやるから良いんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:51▼返信
日常からの開放が醍醐味なのに
それが日常になったら意味ないがなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:51▼返信
お前からキャンプ取ったら何も残らんぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:52▼返信
山登りが好きなんだけど、休みたんびに行ってたら身体壊れそうになったわ
それ自体に休み設けんとあかんな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:52▼返信
しかもドンドン寒くなっていくしな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:52▼返信
趣味を仕事にはしたくないよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:52▼返信
たまにやるからいいのに
金儲けのために常にやったらそりゃ辛くなるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:53▼返信
ヒロシです
とうとうキャンプが嫌いになったとです
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:53▼返信
非日常が楽しいんであって、毎日やってたらそれが日常になってつまらなくなるんだよな。

むしろ自宅で寝るほうが非日常になって楽しいっていう。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:53▼返信
そらずっと同じ事やってたら飽きるだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:54▼返信
再ブレイクしたのに贅沢な奴だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:54▼返信
そりゃ偶に行くから面白い訳で後は山小屋作るしか無いねテレビが許さないけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:54▼返信
こないだコロナで死んだんじゃなかったっけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:54▼返信
ユーチューバーなんて皆そうだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:55▼返信
>>36
野宿は不快だから家作ったりしたのが人類の歴史だし
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:56▼返信
まあ飽きるわな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:56▼返信
※39
ツベメインなのになんでTVにお伺い立ててんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:56▼返信
キャンプ生活ってやってることはホームレス生活みたいなもんだからな
そりゃ家のベッドが安心感はあるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:56▼返信
芸能人のユーチューバーって事務所にやらされてるの?やりたくないならやらなきゃいいじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:57▼返信
キャンピングカーで寝ればいいんじゃない?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:57▼返信
仕事でやるとそうなっちゃうよね。またキャンプやりたくなるまで休むといいのでは
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:58▼返信
キャンピングカーで寝ればいいのでは?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:58▼返信
キャンプって不便を楽しむようなものだから、仕事だと辛さしかなさおう
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:58▼返信
キャンプみたいなのはたまに不便を楽しむからいいんだろうな
それが常になると単なる苦痛
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:59▼返信
気分転換に家とキャンプの中間みたいなグランピングにしよう
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:59▼返信
何事もバランスだよ
そればっかりだと疲れる
たまにならキャンプも楽しそうだけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 00:59▼返信
趣味は程々にやるのが面白い
長く続く物も有れば続かない物もある
 
カメラ趣味だったがレンズに数百万使ったがもう飽きたな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:00▼返信
趣味からただの仕事になったからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:00▼返信
ネタ滑りまくってたあのヒロシが言うんだからよっぽど辛いんやろな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:01▼返信
>>2
正直これが1番正解な気がする。
別に今の時代ネットもあるんだし、確かこの人山買ってたから山小屋建てて暮らした方が良い気がする
仕事ある時だけ東京行けばいいしな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:01▼返信
お金の為にやってるから嫌になるよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:02▼返信
誰かにやらされてるのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:03▼返信
趣味を仕事や義務みたいにすると精神的に(この人の場合は身体的にも)逃げ場無くすんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:03▼返信
いつもボッチならたまには大人数でキャンプしてみるとかも良いんじゃないか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:04▼返信
あきが来た
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:05▼返信
防犯や対熊、またテレワークにいい軽キャンピングカーチューバーなればいい
ベースは軽キャンでもテントはるもいいし
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:05▼返信
たまには場所変えて公園でキャンプとかもいいかもしれない
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:06▼返信
まぁ飽きるよな
冬場とかクソ寒いし不便
たまにやるなら良いけどYouTubeとかテレビ番組持ってるとずっとキャンプ状態だろうし
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:06▼返信
テレビなんかやるとこうなるんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:07▼返信
そりゃたまに行くから楽しいのであって
日常になったらただの不便な生活だしな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:08▼返信

キャンプってのは好きな時にやるからおもろい

必要に迫られてやるなら不便なだけだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:10▼返信
好きなもの 孤独な自分を感じること
嫌いなもの 真の孤独
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:10▼返信
そんなしょっちゅうキャンプやってたらただ外で暮らしてる人になるだけじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:17▼返信
趣味を仕事にしてはいけないという典型的な例。公私はちゃんと分けないとこのようにして一番の趣味を失う事になる
かのムツゴロウさんも牧場の赤字経営に悩まされて延々と苦労し続けた果てに、牧場の破綻と共に動物への愛も消失しちまったからな…
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:17▼返信
この間コロナで死んだんじゃなかったっけ?
生き返ってまたキャンプやってんの?しかも嫌々
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:18▼返信
※72
左翼共産主義者は戦後初の共産党を含む本格的な左翼政権を目指している。自民党の体たらくはその可能性を否定できない。 共産支那の侵略に対する防衛に関してどのように対処するか、そして将来の日本をどの政党に託すべきなのか? それが桜井誠党首が率いる『日本第一党』に一議席を与えることだ。 日本のマスコミは日本にも極右勢力が台頭などと報じるかも知れない。しかし、私個人としてはそのような報道も歓迎したい。左翼共産主義者は戦後初の共産党を含む本格的な左翼政権を目指している。自民党の体たらくはその可能性を否定できない。 共産支那の侵略に対する防衛に関してどのように対処するか、そして将来の日本をどの政党に託すべきなのか? それが桜井誠党首が率いる『日本第一党』に一議席を与えることだ。 日本のマスコミは日本にも極右勢力が台頭などと報じるかも知れない。しかし、私個人としてはそのような報道も歓迎したい
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:18▼返信
左翼共産主義者は戦後初の共産党を含む本格的な左翼政権を目指している。自民党の体たらくはその可能性を否定できない。 共産支那の侵略に対する防衛に関してどのように対処するか、そして将来の日本をどの政党に託すべきなのか? それが桜井誠党首が率いる『日本第一党』に一議席を与えることだ。 日本のマスコミは日本にも極右勢力が台頭などと報じるかも知れない。しかし、私個人としてはそのような報道も歓迎したい。左翼共産主義者は戦後初の共産党を含む本格的な左翼政権を目指している。自民党の体たらくはその可能性を否定できない。 共産支那の侵略に対する防衛に関してどのように対処するか、そして将来の日本をどの政党に託すべきなのか? それが桜井誠党首が率いる『日本第一党』に一議席を与えることだ。 日本のマスコミは日本にも極右勢力が台頭などと報じるかも知れない。しかし、私個人としてはそのような報道も歓迎したい
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:19▼返信
※72
左翼共産主義者は戦後初の共産党を含む本格的な左翼政権を目指している。自民党の体たらくはその可能性を否定できない。 共産支那の侵略に対する防衛に関してどのように対処するか、そして将来の日本をどの政党に託すべきなのか? それが桜井誠党首が率いる『日本第一党』に一議席を与えることだ。 日本のマスコミは日本にも極右勢力が台頭などと報じるかも知れない。しかし、私個人としてはそのような報道も歓迎したい。左翼共産主義者は戦後初の共産党を含む本格的な左翼政権を目指している。自民党の体たらくはその可能性を否定できない。 共産支那の侵略に対する防衛に関してどのように対処するか、そして将来の日本をどの政党に託すべきなのか? それが桜井誠党首が率いる『日本第一党』に一議席を与えることだ。 日本のマスコミは日本にも極右勢力が台頭などと報じるかも知れない。しかし、私個人としてはそのような報道も歓迎したい
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:19▼返信
飽きっぽいんだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:19▼返信
※72
左翼共産主義者は戦後初の共産党を含む本格的な左翼政権を目指している。自民党の体たらくはその可能性を否定できない。 共産支那の侵略に対する防衛に関してどのように対処するか、そして将来の日本をどの政党に託すべきなのか? それが桜井誠党首が率いる『日本第一党』に一議席を与えることだ。 日本のマスコミは日本にも極右勢力が台頭などと報じるかも知れない。しかし、私個人としてはそのような報道も歓迎したい。左翼共産主義者は戦後初の共産党を含む本格的な左翼政権を目指している。自民党の体たらくはその可能性を否定できない。 共産支那の侵略に対する防衛に関してどのように対処するか、そして将来の日本をどの政党に託すべきなのか? それが桜井誠党首が率いる『日本第一党』に一議席を与えることだ。 日本のマスコミは日本にも極右勢力が台頭などと報じるかも知れない。しかし、私個人としてはそのような報道も歓迎したい
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:19▼返信
※72
左翼共産主義者は戦後初の共産党を含む本格的な左翼政権を目指している。自民党の体たらくはその可能性を否定できない。 共産支那の侵略に対する防衛に関してどのように対処するか、そして将来の日本をどの政党に託すべきなのか? それが桜井誠党首が率いる『日本第一党』に一議席を与えることだ。 日本のマスコミは日本にも極右勢力が台頭などと報じるかも知れない。しかし、私個人としてはそのような報道も歓迎したい。左翼共産主義者は戦初の共産党を含む本格的な左翼政権を目指している。自民党の体たらくはその可能性を否定できない。 共産支那の侵略に対する防衛に関してどのように対処するか、そして将来の日本をどの政党に託すべきなのか? それが桜井誠党首が率いる『日本第一党』に一議席を与えることだ。 日本のマスコミは日本にも極右勢力が台頭などと報じるかも知れない。しかし、私個人としてはそのような報道も歓迎したい
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:19▼返信
稼げるからって無理にやらず好きなペースでやればいいのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:21▼返信
キャンプが嫌になっても、しばらくキャンプから離れるとまたやりたくなるんだよな
キャンプあるあるよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:21▼返信

頻繁にやってたらただのホームレス生活だからなw

そら嫌になるわ

82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:21▼返信
結局自宅が1番落ち着くんだわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:22▼返信
まあたまの休みにやるからいいんだよな
迷惑にならないように山とか買ってやってるんだろうけど
見知った場所で同じように設置して撮影したんじゃ飽きるよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:23▼返信
仕事や義務になったらつまらんよ
85.投稿日:2021年10月19日 01:24▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:25▼返信
※85
左翼共産主義者は戦後初の共産党を含む本格的な左翼政権を目指している。自民党の体たらくはその可能性を否定できない。 共産支那の侵略に対する防衛に関してどのように対処するか、そして将来の日本をどの政党に託すべきなのか? それが桜井誠党首が率いる『日本第一党』に一議席を与えることだ。 日本のマスコミは日本にも極右勢力が台頭などと報じるかも知れない。しかし、私個人としてはそのような報道も歓迎したい。左翼共産主義者は戦後初の共産党を含む本格的な左翼する防衛に関してどのように対処するか、そして将来の日本をどの政党に託すべきなのか? それが桜井誠党首が率いる『日本第一党』に一議席を与えることだ。 日本のマスコミは日本にも極右勢力が台頭などと報じるかも知れない。しかし、私個人としてはそのような報道も歓迎したいペコ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:26▼返信
嫌なら一度やめて家にこだわったらどうか
6畳ワンルームで幸せに生きる方法とかヒロシならできるやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:26▼返信
プレハブ小屋でも建てたらいいのに
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:27▼返信
時々やるからおもろいってだけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:27▼返信
2015年からやってんだろ?
単純に6年前だから43歳の時だ。
49歳の今
身体が老いてきたんだよwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:29▼返信
肉に飽きそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:30▼返信
悲しいってなんだよ自業自得だろボケwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:33▼返信
趣味でも仕事にしたら苦痛だよなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:35▼返信
ウニモグと牽引式キャンピングカーユニットプレゼントしてあげたらあと10年は戦えるぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:36▼返信
極め過ぎちゃって、刺激が普通になっちゃったんだろ
しばらく離れた方がええ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:37▼返信
唸るほど預金あるのに、なんで森の中で火炊いてんだろって思い始めたのかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:38▼返信
家でキャンプしたらいいやん
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:38▼返信
ずっとカメラいたら落ち着かんやろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:41▼返信
まあ飽きたんだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:46▼返信
そらそうやろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:48▼返信
例え趣味でも毎日野宿してたら嫌になるのが普通だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:48▼返信
幾ら好きなものでも毎日当たり前のようにやり続けたらそりゃ飽きるし、特にキャンプとか疲れも出るだろうしな
何毎も適度がいいんだよ
正直仕事とかめんどいし嫌だなと思うけど、仕事あるからこそ好きなことも限られた自由時間でやるからこそ続けられるんだよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:49▼返信
そりゃ人間楽で気持ちいいほうがいいに決まってる。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:50▼返信
せっかく家買ったのにずっと外じゃな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:51▼返信
趣味を仕事にするとこうなるからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:52▼返信
>>1
趣味も業務になりゃあ、嫌いになるよな〜
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:55▼返信
知り合いに車中泊にハマってヘルニアになってやめたやついるわ
車って寝る前提で作られてないからまじでやめたほうが良いよ
キャンピングカーとかなら別だけど
そんなの買うくらいならホテル泊まりたいな俺は
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:56▼返信
youtubeは続けられる事が大切なんだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:58▼返信
ここから寒くなるしな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 01:59▼返信
仕事の息抜きに非日常を求めるのであって
仕事にしちゃ苦痛よそりゃw
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:00▼返信
キャンプは趣味だから楽しいんだよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:00▼返信
趣味を仕事にしてはいけないとあれほどいったのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:02▼返信
そらそうよ、自由にやる趣味が強制される仕事になったら
自分の好きな時に好きなことができるから楽しいのよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:03▼返信
たまの不便を楽しむ物だからな
普段は快適な方が良いに決まってるわw
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:04▼返信
俺は、テレビ、アニメ、ゲームの仕事したけど、粗が見えて楽しめなくなった…
やっぱり趣味で楽しむのが一番だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:16▼返信
不思議とバイきんぐの西村さんはこういうことが起こらなそう
とある番組で連続無人島行かされたときも、睡眠不足だろうにすぐ適応してたし
根っからの野生好きなのだろうかw
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:19▼返信
地盤は出来てる訳やから、自宅で寝るだけの様子配信でも食えそうだけどな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:21▼返信
分かりやすいパターンやな
趣味や道楽で始めたのに商売に置き換わり業務の一つとしてやり始めたら楽しく無くなって嫌になると言う
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:24▼返信
そりゃたまに行くから楽しいのであって頻繁に行うキャンプなんて
何もないただの不便な場所での生活でしかないからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:26▼返信
自然と一体になるの楽しい、焚き火飯楽しいとかじゃなくて
スナフキンみたいな俺かっこいいってだけの人だからなぁ。そらそうなるわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:26▼返信
それじゃやめてしまえ。
本当のキャンプユーチューバーは何年も継続してるぞ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:30▼返信
暖かくなってきたらまたキャンプ大好きになる奴…
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:31▼返信
正直でよろしいwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:32▼返信
>>117
地盤から出来たからこそ
突然の路線変更したら再生数ガタ落ちとキャンプ用品の提供案件消滅は避けたいのよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:35▼返信
映えなんか気にするようなちっさいやつが
心の底から楽しんでるわけがないわなwwwwwwwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:36▼返信
旅行とかたまにだからいいんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:49▼返信
素直でいいと思うわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:52▼返信
趣味だからいい訳で仕事になったらそりゃ楽しくないだろう
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:55▼返信
>>1
ゲーム配信者みたいな事言ってんな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:55▼返信
ヒロシは山籠もりの修行僧みたいに変化がなさすぎるんだよ、毎回道具は同じテントも同じだわでモチベ下がるわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:57▼返信
一年で1~3回くらいやる分には楽しいけど数十回もやりたいとは思わないからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 02:58▼返信
>>106
キャンピングカー買えよって思うわ。特にベンツの最高級キャンピングカーなんかはさすがのクオリティというか普通に家として住めるほどの快適空間だぞ。ただお値段はちょっとお高くて2億円なんだが…まあキャンプ界のカリスマならそのうち買えんだろ

133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 03:05▼返信
たま~にキャンプするならともかくそんなしょっちゅうキャンプしに行ってたらもうただの野山暮らしやん
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 03:12▼返信
>>132
ベンツのキャンピングカーは日本では売ってない。
欧米でも一番人気だから納期は海外でも数年待ちの状態。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 03:15▼返信
ヒロシってテント小さいしストーブも焚かないんだろそりゃ寒いわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 03:19▼返信
どんなキャンパーでもキャンプが日常になったら嫌いになるわな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 03:20▼返信
そらそうよ
非日常だから楽しいんであってしょっちゅうやってたら不便なだけ
キャンプが楽しいなら人類皆今頃キャンプ暮らししてるわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 03:20▼返信
誰も強要してないんだから別の企画やればええやん
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 03:24▼返信
夏でも山場は寒くてテントきついぜ。(地面ツメテーし)
春になってから再開すればいいじゃん。冬は布団が一番だよん。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 03:36▼返信
カリスマなんて一度も思った事ないぞ
ただのモノ好き
火起こしとかライターでいいのにわざわざ火打ち石みたいの使うとかストローみたいので空気を入れるとか
キャンプはするが買う気にもならない
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 03:40▼返信
>>70
いっそ家を捨てキャンパーという名の野宿生活者になれば諦めもつく
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 03:43▼返信
>>140
こいつは結局ライターだけどな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 03:44▼返信
趣味を仕事にするとまぁそうなるよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 04:43▼返信
>>140
でも趣味ってそういうもんじゃん
効率はどうあれ「一度やってみたい」ってのは良いと思うけどね
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 04:51▼返信
そりゃキャンプが快適ならみんな家なんて建てないからな
たまの非日常やから楽しいんや
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 04:52▼返信
>>137
全くの同意見だ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 04:55▼返信
>>107
シート倒して完全に面一になるタイプのやつなら、何とかなるかも
それでも寝返り打てないし狭苦しい事には変わりないが
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 05:10▼返信
昨夜は冬布団で寝たよ、俺
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 05:12▼返信
>>134
野営は手段であって目的じゃないからなあ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 05:27▼返信
ヒロシです…
いつの間にか趣味が仕事になってました…
あったかいお布団で寝たいとです…ヒロシです…
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 05:31▼返信
キャンプが日常になったら嫌いになるかもなあ
やっぱあれは辛い日常生活を長くこなしたあとにやるから良いんだよね
俺も山登り好きだけど、アレが日常だったら死ねる
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 05:33▼返信
文明生活がある上でのたまのキャンプだからその違いが楽しいわけだしな。
そのキャンプが中心になるなんて実質ホームレスと一緒、辞めたくなるのももっともだ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 05:36▼返信
そりゃ好きなことでも、そんなに毎日やってたら嫌になるよ
家でゆっくりしたい日も有るさ
特に真冬のキャンプはガチキャンパーじゃなきゃ楽しめない
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 05:37▼返信
釣りキチでキャンプも好きってことなら通年楽しめるかも知れないが
キャンプだけが好きで1年ずっとキャンプするのは結構辛いと思う
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 05:50▼返信
家でキャンプやれ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 06:12▼返信
わかる
Macが好きでDTPオペに転職したら家ではMacなんか見たくもなくなった

まぁ、ヒロシ氏の場合は自虐ネタなんだろうけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 06:38▼返信
趣味が仕事になるとつまらなくなる一例
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 06:40▼返信
ヒロシはネガティブ芸風なのにみんなマジに反応しててうけるww
ヒロシがキャンプについて聞かれたら
たとえ今もキャンプが大好きでも、あんな解答しなきゃヒロシじゃないからなwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 06:44▼返信
よく分からんが庭でキャンプ飯作れば?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 06:46▼返信
そもそもソロキャンプて、、女と焼いて日帰りがベスト
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 07:08▼返信
最初好きでやってたのがバズって動画投稿への義務感になっちゃったんかね
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 07:11▼返信
皆でわいわい酒飲んで楽しむのが一番
頻繁に集まれないから飽きないし
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 07:14▼返信
今TVで放送されてるぼっちキャンプ見てたら
同じことの繰り返し…ってぼやいてて切なかった
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 07:15▼返信
じゃ止めれば良くね?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 07:19▼返信
こんなん行っちゃったら今後の放送どうなるんだろう?
だりぃな、とか舌打ちしながらキャンプやんのかな。
それはそれで面白いけど。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 07:22▼返信
嫌々やっていると視聴者にバレたら
しらけて視てもらえなくなるぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 07:31▼返信
この人独身か
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 07:34▼返信
2018年で月80なら今だとチャンネル登録者も増えて広告単価も上がってるから月200くらいだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 07:57▼返信
そら頻繁にやり過ぎてりゃ飽きるわな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 07:57▼返信
キャンプが日常になってさらに自給自足しだしたらそれもう世捨て人と変わらんだろってなるしな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 08:03▼返信
こういうのはたまにやるからいいんだしな
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 08:16▼返信
ずっとやってりゃただ不便な生活なだけだよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 08:19▼返信
キャンプがアホどもに流行ってどこいっても人、人、人だとウザいよね
それにこういうのは趣味なんであって仕事とか使命感になるとその時点で違くなる
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 08:22▼返信
撮影しながらってのは人の視線を意識しながらってことだから、キャンプしてても落ち着かんだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 08:25▼返信
誰も仕事にしろなんて言ってないのに調子に乗って収益化するからだろ
まさに自分の首絞めただけの自業自得
つーか最初は動画がウケたから楽しかったのであって、元々キャンプなんて大して好きじゃなかったんだろ
見てないから知らんけど最初より再生数どうせ低迷してるからだろ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 08:29▼返信
ヒロシです
毎回毎回ソロキャンプはつらかとです
これからの季節はふかふかベッドで布団にくるまれて眠りたいとです
ヒロシです…ヒロシです…
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 08:34▼返信
ラジオ番組内での 自虐ネタだろう。 テレビ番組のソロキャンプでも ソロに映してるだけで画面の外にはスタッフが10人もいて 立派なロケバスが2台も来てるとかばらすヤツだぞ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 08:37▼返信
すごい素直でいいと思います
ソロキャンしてないからね
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 08:44▼返信
隠居したい
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 08:45▼返信
基本的にたまには不便さを体験したいってことでやるもんだしな
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 08:51▼返信
もともとカツヒコ(一般人)のパクリだしな
辞めちまえ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 09:02▼返信
好きなことを仕事にするなのパターンだったか
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 09:16▼返信
家買っちゃったからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 09:17▼返信
当たり前だわ、キャンプとかたまに都会の喧騒を離れてのんびりできるから良いんだよ
いつもキャンプとか苦痛になるに決まってんだろw
特に仕事にすると義務みたいになるしな、辛いだけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 09:23▼返信
嫌なら辞めろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 09:41▼返信
動画のためにキャンプし続けたらそりゃ嫌にもなるだろ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 09:48▼返信
そもそものんびりソロキャンプしたいのに、撮影でぞろぞろ着いてきてソロキャンプ出来てないしな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 09:49▼返信
※185
にわかだったのよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 09:51▼返信
たまにだから楽しいんよな
仕事にするとなんとやら
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 10:09▼返信
キャンプは貧乏人の旅手段でしかないからw
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 10:26▼返信
ここ2〜3年はネタも無くなって辛そうだったもん
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 10:27▼返信
偶にだから非日常で非効率な事が楽しいのであって
日常になったらただ手間が掛かる生活だからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 10:28▼返信
当たり前の事だがキャンパーだってベッドや布団がある家で寝る方が快適である
虫に襲われないし寒くも暑くもない
そんな訳で中型キャンピングカーにゲーム機持ち込んでのソロゲー三昧
子供の頃に遊んだゲームをプレイしながら飲酒しつつ寝落ちは至福
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 10:28▼返信
>>132
そもそも自然の中で焚き火して食いたいもの食ってだからキャンピングカーは違うと思うの
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 10:33▼返信
>>46
働きたくないなら会社辞めればいいじゃん並みにアフォだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 10:35▼返信
本当にやりたい北欧に行ってキャンプ動画上げたらいい
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 10:38▼返信
趣味が仕事になって嫌になったパターンかな
まぁこういうのは息抜きでたまにやるから楽しいんだしね...
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 10:45▼返信
趣味だから楽しいんであって義務なら単なる苦行だもん
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 11:24▼返信
趣味を仕事にして嫌いになるってよくある事じゃね
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 11:24▼返信
そら仕事にしてしまえば完全ガチ勢以外はそうなるだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 11:37▼返信
やっぱり他人がyoutubeでキャンプっぽいことしてるの見てるくらいが丁度いいな
ただでやった気になれて、飽きたらみるのやめればいいだけだし
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 13:12▼返信
寒い時期に無理してやることではない
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 13:30▼返信
ヒロシです。もうキャンプはしたくなかとです
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 13:44▼返信
ユーチューバーでコメント貰ったり、視聴者数が伸びたりで嬉しい反面
早く次の動画をUPしなゃってプレッシャーになって
楽しかった物が急に作業になっちゃうんだろうな
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 13:46▼返信
なんでや嵐の大野と仲良くなったんだから一緒にキャンプしたらええやん
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月19日 17:10▼返信
仕事としてキャンプしてるんだもん
そりゃイヤになるよな

直近のコメント数ランキング

traq