仕事中にゲームをプレイすることの驚くべきメリットとは?
記事によると
・一般的に「仕事の合間にゲームをする」ことは怠惰やサボりとみなされがちですが、近年では「仕事中にネットサーフィンやSNSチェックをする人は職場への満足度が高くなる」といった研究結果も出ていることから、気分転換として仕事中にゲームをすることはメリットをもたらす可能性があります。
・実際に「従業員は1日1時間、いつでも好きなタイミングで仕事中にゲームができる」という制度を導入した企業のCEOが、仕事中のゲームを許可したことで生み出されたメリットについて説明しています。
・今回の調査では正確なデータ測定が行われていないものの、フェアリー氏は新たなゲーム制度を導入して以降、従業員の生産性レベルが著しく高くなっていると語っています。また、従業員間の関係が強化され、問題解決の方法がより創造的になった他、従業員がより多くの時間をオフィスで過ごすことを選択するようになったとのこと。
・フェアリー氏によると、従業員の大多数がシングルプレイのゲームではなくマルチプレイのゲームを選択しており、社内のSlackボットでランダムにマッチングした従業員と遊んでいるそうです。
・これにより、直接やり取りする部門以外の従業員とも緊密な関係が築けるようになり、従業員はいい気分で働けるようになっているとフェアリー氏は考えています。
・また、マルチプレイのゲームに存在する「競争」の要素が、従業員の生産性を維持するカギになっているのではないかとフェアリー氏は主張しています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ゲームばかりをして仕事はしない自身がある
・ははぁーーーん?
なるほどな!?
・休憩時間ぐらいはソシャゲやSNSや読書とか自由にさせろやってのが本音
・おうち最強Q.E.D.
・> 「仕事中にゲームをプレイすることで、平日もより健康的に過ごせるのではないか?」と考えたフェアリー氏
発送が狂気
・Twitterと5chも調査してくれ
・ぜひ導入しておくれ!
・おもしろい。
効果のある業種は限られるかもしれないけど
いろいろあってもいいんじゃないかなあ。
実際働き詰めより適度に息抜きしたほうがメンタル面ではよさそうだ

普通の会社ではないな
お前仕事は?
俺の仕事はお前にレスをつけることだけだ
会社では厳格に遊びを禁止する行為自体も義務化されているから効果がなくなっているに過ぎない
つまり、高運の人は、50%を自分が貰い、50%は税として収めないといけないのです。
答え:任天堂相手に戦います
信用できるのか?
実は通り魔の殆どが、、、
昼ご飯を食べていたという情報がある…
恐ろしい、昼ご飯を廃止しないと。
別の情報によると、学校に通っていたとかいう話も出ているから
学校も行ってはいけない、行かせてはいけない…
グダグダやるゲームでも効果出るのかな。
時間拘束でしか評価できない無能には無理
あれだろ会員が壺売るやつ
ってー事だろ
業務するときゃその分も頑張れよ
ってー事だ
単純労働とかだと微妙じゃねーかな
ゲームをコミュニケーションツールに使ってるってだけや
そんな身銭きる行為
問題はこれを導入しようとする会社はほとんどないだろうけどね。
どうせやってるんだからいっそのことやらせてやった方がシャキッとはするかもな
1時間ずっとゲームを続けると思ってるバカ
しかいない
ちなクリエイティブ職
こんな制度なくても一日中ゲームで遊べてる
流石にもう飽きたけど
生産性はちゃんと図れ。
ただし、仕事は一日ごと、週毎、目標立てて上司の認可した分を達成させるなら他に何してもいいよね
電話対応もスマホいじりながらだし
ゲームの部分は個々人の趣味に置き換えれば良いと思うが。
アメリカ人は日本人より1日の労働時間長いぞ
さらに言えば日本人は年間の労働時間はOECD加盟国の中でもかなり少ない方だぞ
働いてなさすぎるんだよ日本人は
ぽrんふbも導入しよう
日本は短時間労働者が多いだけ
それを除けば日本は世界一労働時間長いよ
職場でやるならAmong Usがおすすめだよ
そのデータはパートタイム労働者を含んでいる
全就業者に占める短時間労働者の割合(2018) 日本:23.9% アメリカ:12.7%
日本国内年間平均労働時間 短時間労働者:1,093時間 一般労働者:2,018時間
パートタイム労働者を除くと(一般労働者の有償労働時間 2020年)トップ3は以下となる
日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分) ,アメリカ男性(332分)
そんな時間あるならはやく帰らせてやれよ
最後のアメリカ人男性332分は比較の為に記載した
ゲームに興味ない人は別に休憩時間が増えるだけって事か
正直現状の休憩時間で満足してるしなぁ
その分帰りが一時間遅くなるならそんな制度いらんわ、仕事中じゃどのみち落ち着いてやれんし
生産性レベルが上がるってのがわからん・・・
普段そんなに手を抜いてんのか?
日本の残業至上主義は無理だと思う
日本だけだよダラダラ会社に居て残業時間が長い奴が仕事出来てるみたいな馬鹿風習
ゲームがしたいから休憩時間を作る為にさっさと仕事終わらせる
ゲームしない人、タバコ吸わない人は無視
仕事の内容にもよるんだろうな
当然接客業、流通業、工場生産の現場の仕事ではダメだろなぁ
それにより報酬系を刺激してモチベーションを高く保てるので仕事にも張りが出るんだろう
オレたちみたいな低学歴は肉体労働しかないのだ
くだらない仕事はマッハで終わらせる
そんな流れ
やってないというのはお前の妄想だろう、本当気持ち悪いから巣に帰れよ…
こんな制度が実現するわけないだろ
職場の飲み会も原則禁止にしてやりゃ尚良。