• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




声のチカラ - 桃鉄、上田駅が小海線に!? 制作側「架空の設定楽しんで」

tuyy


記事によると



 人気ゲーム「桃太郎電鉄」(通称・桃鉄)シリーズで「『上田駅』の場所が実際と違う」との指摘が本紙「声のチカラ」(コエチカ)取材班に寄せられた。

確認すると、確かにゲーム内の「上田」は随分と南方に描かれ、JR小海線上にあるように見える。ゲーム上のこととはいえ「県民として間違ってほしくありません」と少しご立腹の投稿者。


長野市の会社員男性(42)は週末、小学5年の次男(10)とプレーするのが楽しみだ。最新作で上田の位置が異なることに気付き、「次男には『本当の上田駅はここじゃないからな』と教えました」。

長野市内の鉄道ファンの30代会社員男性は「路線としては全然違うイメージ。ゲーム上の上田駅が小海線にあるように見えるのは残念」と話す。


現在、発売元となっているのは大手ゲームメーカーのコナミデジタルエンタテインメント(東京)だ。取材を申し込むと、書面で次のようなコメントが届いた。

 「(ゲーム上の)鉄道路線図は、現実の路線と必ずしも合っているわけではございません。架空の路線を設定しています。ゲームの中の長野県として引き続き、お楽しみいただけますと幸いです」

※桃鉄の上田駅
e030c772c836387e6017095f9f1253da


※現実の上田駅
gyuiwyuw


B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5



以下、全文を読む

この記事への反応

   
ゲームでマジギレする長野県民

桃鉄で国内地理の導入を学んでいる小中高生は少なくない。
「架空の設定楽しんで」はねーだろ。


富山だか新潟だかが駅の割にショボい
(目的地として到達した時)のは抗議してもいいレベル
だと思ったけどこれは気づかなかったわ


それ言い出したら、
「京都から出てる湖西線の位置がおかしい」とか
「名古屋から出てる中央線の位置がおかしい」とか
挙げたらキリがないぞ🙄


いや、これ普通にミスだろ。

あと、青マス赤マス黄マスは
さくまさんの良し悪しで決めているのは聞いたことがある。


本来の位置は千曲右隣のカード駅辺りになるんだろうな。

こんなしょうもない取材にコメントを出さなきゃいけないコナミも大変ですね😅


桃鉄を批判する鉄オタ
意外といないと思ってたら、ついに来たか…
まぁ、桃鉄って全国の学校の地理のテストで
結構影響与えてたりするしね





B09J7ZFL54
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2021-10-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09HC1PPXC
日向夏(著), 倉田三ノ路(著), しのとうこ(著)(2021-10-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6





コメント(283件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:01▼返信
草ぁぁぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:02▼返信
地理の勉強になると言って売る詐欺商品やぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:02▼返信
長野県もゲーム規制した方がいいな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:02▼返信
田舎民きめぇw
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:02▼返信
ほぐ桃鉄にはあまり興味ない
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:02▼返信
作りが雑なんだよな
こういう所に手抜きが現れている
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:02▼返信
新設された香林坊に駅はないしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:02▼返信
そんなド田舎まで網羅してるわけねーだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:02▼返信
くそどうでもいい
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:03▼返信
そんなしょうもない事大多数は気にしてないから
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:03▼返信
>>1
すーぐゲームと現実を混同するやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:03▼返信
ゲームにマジになんなよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:03▼返信
・・・・・・?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:03▼返信
まぁ、桃鉄って全国の学校の地理のテストで
結構影響与えてたりするしね

ほんとぉ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:03▼返信
鉄オタなら仕方ない
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:04▼返信
お前らは細部まで気にしないから
詐欺に騙されるんだよ情弱共
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:04▼返信
お前の世界にはリニア新幹線が全国走ってるのか
ばかかこいつら
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:04▼返信
>>11
この鉄オタは現実の線路は直角に曲がってると思ってるのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:04▼返信
桃鉄は鉄オタがやっちゃダメなゲーム
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:05▼返信
正直ちょっと違うとかのレベルじゃなくて
めちゃくちゃな位置にあるからなあ
擁護する奴はアホとしか
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:05▼返信
鉄オタだから!!
撮り鉄とはまた別だから!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:05▼返信
駅の場所ぐらいまともにしとけって話だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:05▼返信
>>16
鉄さんこんちゃ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:05▼返信
なお千葉県
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:06▼返信
勝手に県民代表してんじゃねーぞマヌケ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:06▼返信
地理に路線図の問題は出てこないしな
どこに何があるかを楽しく覚えるもんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:06▼返信
ふーんじゃあ
新幹線があんなにポンポン直角カーブしてるのはいいの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:06▼返信
千葉県は最高にカードが集まる場所
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:06▼返信
鉄ヲタって頭硬いんですね
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:06▼返信
鉄オタ気持ちわる
実際の地理も気にするような賢い子なら自分で調べて位置が違うことくらい自分で悟るでしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:06▼返信
間違って覚えてどうするんだ?
意味ないぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:07▼返信
※22
なら沖縄はいらないな
モノレールしかないし
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:07▼返信
岡山に桃太郎ランドはねーぞ!岡山県民として遺憾
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:07▼返信
鉄ヲタってなぜこうも余裕ないの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:07▼返信
桃鉄なんぞクソどうでもいいが、これで鉄オタと豚が血みどろで殴り合って醜態を晒してくれるなら、どっちも応援する。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:07▼返信
現実に即した駅名使ってて架空の設定は無いだろ
速やかに直すべき
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:07▼返信
他人のキッズに頼らずちゃんと親子で買ってるだけ豚よりマシだけど
豚みたいなケチの付け方
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:08▼返信
※33
なんか駅前に像あったよね
四国行くときの乗り換えで見た記憶が
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:08▼返信
>>22
ゲームなんかにマジになっちゃってどうするの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:08▼返信
コナミの身勝手な発言が頭に来るわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:08▼返信
こまけぇこたぁいいんだよ!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:09▼返信
彼女や友達と遊んでるときにそんなこと言ったらシラけるやろ
ゲームやぞ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:09▼返信
これがゲーム脳か
長野もゲーム禁止した方がいいな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:09▼返信
ゴミ鉄はロクな事しない
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:09▼返信
>>38
岡山のツレと待ちあわせるときはいつもそこにしてるわ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:09▼返信
時代やなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:09▼返信
>>36
きも
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:09▼返信
地名のせてくれただけでも感謝しなきゃ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:09▼返信
出してもらえるだけで有り難いと思え
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:10▼返信
地理の勉強になるゲームではなくなったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:10▼返信
>>33
実際にあるのは岡山ドバーランドだからな
間違えちゃダメだわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:10▼返信
実際に電車に乗って教えてやれよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:10▼返信
>>33
たしかにそうだわww
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:11▼返信
長野県って、鉄オタが県の代表なんか。
きも。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:11▼返信
あんまりしつこく絡むと次回作上田周辺真っ赤になるぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:11▼返信
ま、適当に実在する駅使うくらいなら、架空の世界で架空の地名でやったら?と思う。わかりゃしない、その程度の客、と舐めてらぁ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:12▼返信
>>36
ほんとそれ
桃鉄で地理覚える子供だって多いのにな
現実の名前引っ張ってんだからこういう所は有耶無耶にしちゃいけない
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:12▼返信
桃鉄でこれ言い出したらキリなくなるやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:12▼返信
きっしょ

日本のために消えてくれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:12▼返信
どこを走ってても突然新幹線になるようなゲームでそこに突っ込むのかよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:12▼返信
>>2
どうでもええやん。子供向けのゲームだから楽しめれば良いのだし
何で大人向けのゲームでも無いのにリアルを追求するのかが謎だしな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:12▼返信
撮り鉄って本当に陰湿なんやな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:13▼返信
>>6
さくまあきらは名前を貸しただけだし仕方が無いかと
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:13▼返信
働いてなさそう
チーズ牛丼食ってそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:13▼返信
軽い気持ちでワイワイ遊ぶだけのゲームに何マジになってんスか…アホに発言権与えたらアカンよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:14▼返信
・本来の位置は千曲右隣のカード駅辺りになるんだろうな。

そのとおりにすると秩父と上田は隣同士になるけど
秩父駅なんか軽井沢駅よりも遥かに東だからね
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:14▼返信
うっせーわって言ってやれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:15▼返信
※57
だからお前ら沖縄全体に拡がる電車があると思ってるのか
ばかか
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:15▼返信
そんなこと言い出したら長野以外もキリなさそうだけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:15▼返信
まあでもある程度一致させた方が評価はできるわな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:15▼返信
パァウッざしね
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:16▼返信
ゴキ鉄wwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:17▼返信
路線上にうんち置いて進路妨害することに怒れよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:17▼返信
日本列島の形が実物と違う!
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:17▼返信
本当は長野と軽井沢の間にあるのか
確かに盛大にズレてるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:17▼返信
鉄オタだけの意見じゃないのにこういう記事タイにすると馬鹿が勘違いするから気をつけろよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:17▼返信
こんな糞みたいなクレーマーがいるから迷惑だわ
わいも昔小学生の頃に桃鉄知識で島根を出雲と書いてたけどな!
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:17▼返信
鉄オタも現実とゲームの区別つかない人種だったのか?
79.投稿日:2021年10月22日 10:17▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:18▼返信
めんどくせえから次回から上田駅削除でいいよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:18▼返信
線路が全部直角なのはええんか
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:18▼返信
>>77
ちゃんと鳥取って書いとけよw
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:19▼返信
程度次第
山手線がちかさとを走ってたらそりゃあ怒る
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:19▼返信
>>78
Exactly(そのとおりでございます)
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:19▼返信
地理の勉強になるだなんだとイキり散らした結果がこれですよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:19▼返信
これはフィクションです。実在の団体とか関係がありません。
ゲームと現実の区別しような。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:19▼返信
上田は真田家のお陰で一応有名な部類の地名だからねえ…地理的な意味では間違ってほしくないのかもね
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:19▼返信
鉄オタさぁ…
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:20▼返信
害悪
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:20▼返信
次回作で上田駅消せばいい
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:20▼返信
フィックションだからって桃鉄は現実の地名に即したゲームだろ?
これで地理を学ぶ子もいるし誤った名前はいかんだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:21▼返信
西上してくる徳川軍を混乱させるための、真田昌幸の謀略に決まってるだろ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:21▼返信
実際の鉄道とコラボしてるわけじゃないんだし架空の路線だろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:21▼返信
全部本来の位置にしたら見た目のバランスが悪くなるだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:21▼返信
次回から消しとくか
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:21▼返信
>>18
コナミだし仕方ない
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:21▼返信
>>2
都道府県の位置と名産品これで覚えたわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:21▼返信
真田昌幸はあんなにイケメンじゃないってコーテクに抗議したろかい!
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:22▼返信
そもそも桃鉄の駅は適当だからな、首都圏だけで間違いだらけじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:22▼返信
上田を消して安中榛名を追加してください
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:22▼返信
長野には頭青葉の鉄オタがいるんやなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:22▼返信
この言い訳は最悪でしょ
桃鉄は地理や日本各県の特産物などが勉強できるというのもウリの一つなんだから、貴重なご意見としていただき今後反映させて参ります、と言っておくべき。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:23▼返信
スイッチには面倒くさいユーザーが多いってわかったな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:23▼返信
>>86
低スペックゴミカス糞ハード信者が地理の勉強になる(キリッとか馬鹿なこと言ってなけりゃそんなもんだろうなで通ったんだろうけどなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:24▼返信
上田なんて田舎どうでもいい
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:24▼返信
>>96
海が見えないような位置なのはおかしい😡
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:24▼返信
ありがとう任天堂
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:25▼返信
乳袋なんてあり得ないキー!と原理は同じだなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:25▼返信
どこの駅も配置は実際とズレてる気がするが
そしてこれは別に鉄オタではなくね
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:25▼返信
地理と路線のつながりは別の話だろ
地理的に正しければ十分勉強に役立つ
一方路線が正しかったとしても鉄オタ以外にはクソの役にもたたんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:25▼返信
桃鉄ってアレ?
任天堂から発売された歴代最高の神ハードスイッチの神ゲー『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』の事?
累計販売本数300万本突破したらしいじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:26▼返信
別にゲームだからどうでも良いだろ
上田駅は結構強い店あるから寄れたら独占したいよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:27▼返信
ワイは路線には詳しいんや

これが言いたいのよ結局
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:28▼返信
サイコロの出た目駆動する電車なんて存在しない!実物と違う!!じゃないんだな
もっとも違う所ここだろとw
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:28▼返信
>>102
誰も勉強する気でやってねーよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:28▼返信
>>91
お前は問題点を理解してからコメしろよと
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:28▼返信
長野土民にゲームは早すぎた
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:29▼返信
そんなことブツブツ言ってるから彼女できないんだお?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:30▼返信
馬鹿じゃねえの
路線がマス目で引いたみたいに真っ直ぐじゃないことくらい小学校低学年でも分かってるだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:30▼返信
割とどうでもいい!
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:30▼返信
>>102
地理勉強できたとしても実際に覚えるのは県庁所在地、名産、県くらいじゃん
桃鉄で駅の正確な位置とか路線を覚えるやつはいないよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:31▼返信
只のクレーマーだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:31▼返信
長野って電車走ってたんだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:32▼返信
天声人語は大学の受験問題に出題されてます!みたいな宣伝してた朝日新聞と同じ売り方してたのにな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:32▼返信
※102
成功体験を与えるだけの悪手
お前の意見はクソの役にも立たないってはっきり言っとくほうが正しい
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:33▼返信
ゲームのマス目で路線を再現できるわけないんだから許容しろよ
そもそもJRだかローカル線だかすら分からんし
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:36▼返信
長野県民は自分たちはエリート国民と言う意識が強く、他県民を見下していると良く聞くから、ちょっとでも長野と異なっていると噛みつくんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:36▼返信
そのレベルの言い掛かりになると、鉄道会社が駅の券売機に掲げてる路線図からして嘘ついてるんですがw
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:39▼返信
上田だけじゃねーから!
みんなそれを承知の上で遊んでるんだわ
鉄オタはもっと客観的に自分たちを見てみろよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:39▼返信
リアルさにこだわり、ゲーム性を犠牲にする。
 
一番やってはいけないことですね。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:39▼返信
>>127
その知識ケンミンショー並みに間違ってますね
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:39▼返信
こういう正論を発言者が気に入らないからって封殺するのは如何なものかと思うよ?
ロジカルに行こうぜ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:40▼返信
まあこれに文句言うのは桃鉄で勉強していた中国人なんだよね


あっ!
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:41▼返信
>長野市の会社員男性(42)

その質問者、実在してますか?
つい先日も質問者を仕立て上げた番組が謝罪してましたけど、これも同じく話題作りの宣伝なんじゃないですか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:41▼返信
本気で言ってる?
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:41▼返信
>>127
どこでよく聞くんだよ?知り合いいないくせに
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:41▼返信
これはおかしいでしょ、横浜が千葉県にあるようなもんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:42▼返信
デフォルメって知ってるか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:42▼返信
※127
わかる
長野県民は陰湿だし他人をいじるくせに自分がいじられるとすぐキレだす
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:42▼返信
すまんな
桃鉄が爆売れしてるばかりに
psゲームならこんな事はないよな羨ましいなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:43▼返信
>>137
千葉県に東京ディズニーランドがあるようなもんだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:43▼返信
桃鉄!スクランブル
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:43▼返信
>>127
長野県民はプライド高いからなぁ
海に面してない県だから海のような心の広さがない
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:44▼返信
>>141
あってるんよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:44▼返信
>>140
年末に向けた宣伝だよねわかるw
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:45▼返信
長野ヘイトは違うだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:45▼返信
もうこの駅次回から消せばいい
逆らったらどうなるか教えてやれ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:45▼返信
>>11
これ外国人笑うらしいね
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:45▼返信
まぁたニンテンゾーンか!
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:46▼返信
※136
「我々が公共事業の予算を使ってやってるんだ」

どっかの国並みに上から目線
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:46▼返信
どうでもいいけどこの言い訳はダサいな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:46▼返信
???「買って確かみてみろ!」
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:46▼返信
>>145
宣伝するまでもなく売れちゃうからなぁw
年末年始何もないps5の心配でもしてろw
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:46▼返信
ゲームに突っ込みとかくだらねー
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:46▼返信
そんなん言ったら地元の千葉の駅だって場所めっちゃズレてるがな
アホな長野県民
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:47▼返信
>>147
桃太郎電鉄~大陸版~
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:47▼返信
>>136
神奈川や関東地方では割と普通に言っている
長野県民は注意しろって
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:47▼返信
そりゃ縦横でしか線路描けないんだから実際の位置からはズレるだろ
次回から上田ハブでいいだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:48▼返信
長野県民キショキショのキッショ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:48▼返信
>>153
株価(7974)の心配でもしてろw
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:49▼返信
>>153
最近スイッチが売れていないから、ゲオが必死に本体とソフトをセットで購入したら1000円引きを1ヶ月近くやっている
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:51▼返信
>>136
浄土真宗の坊さんで、長野に行かされた人も普通に長野県民に注意しろって教えいたな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:51▼返信
次から長野県除外で
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:53▼返信
地理のテストに路線とか駅の場所関係ある?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:53▼返信
でもこれは長野県民の総意だから。
県民代表が言ってるんだから仕方ない。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:55▼返信


すm、あんなごきちゃn
またすいっちsなんだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:57▼返信
>>166
手が震えてるぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:58▼返信
>>139
会話していると長野県の平均学力偏差値は高いからと言う自慢から始まって、周りの他県民を見下し始めるんだよな
誰も聞いていないのに、あのウザさは異常
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:59▼返信
こんなド田舎のマイナー駅の地理なんて覚えても役に立たんしどうでよくね
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 10:59▼返信
こういうキチガイがいるからシリーズ終了しそうだったんじゃね
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:01▼返信
>>79
本当に酷いのは大阪人だけだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:05▼返信
元々清里だったんだろあそこ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:06▼返信
【画像】日テレさん、PS5をめちゃくちゃバカにしてしまうwww←要検索

これが一般におけるPS5の印象です。
株価が好調なのに日本経済は一向に上向かない
これと一緒
所詮虚構の数字で遊ぶしかできないのがゴキ君の実態です
大事なのは一般に恩恵が波及することですね。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:07▼返信
逆に印象づいていいじゃん あほなのか
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:08▼返信
鉄オタきっしょ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:10▼返信
特産品や名物、経済規模なんかも地理の範疇なら、勉強になるってのもウソではないわな
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:11▼返信
こんなことにマジギレする奴が増えるから、香川県のゲーム規制に正当性を与えちゃうんだよなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:14▼返信
次回から長野も周辺も消せば解決だな!
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:17▼返信
プレステやってそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:18▼返信
※17
頭悪そうwwwwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:19▼返信
沖縄県民のわいは電車乗ったことないけど桃鉄楽しいで
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:19▼返信
>>108
ラグナドール
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:19▼返信
>>157
でも、お前、ニートじゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:20▼返信
いや単にこれ全ての路線と駅を直線で結ばないといけない関係でズレただけじゃね?
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:26▼返信
親がブヒッチユーザーでアスペってつらいな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:31▼返信
※184
まぁ、これだよね。
双六を作る上でマスをそんな正確な位置には反映できんわ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:37▼返信
昭和の時刻表付きの鉄道地図も随分とやらかしあったよ?
誤表記があるって指摘されても当時の国鉄はなかなか直さなかった
その頃の事をまだ覚えてる鉄が執着しとるんかな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:38▼返信
>桃鉄で国内地理の導入を学んでいる小中高生は少なくない。
>「架空の設定楽しんで」はねーだろ。
知るか馬鹿
桃鉄は教材じゃねーよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:41▼返信
直線だけで線路作らない鉄道会社が悪い
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:42▼返信
そもそもリアルではなくゲームなんですよね
まさかバイオハザードしたら現実にはゾンビいないなんて突っ込むやべーやつなんじゃ…
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:45▼返信
アプデすりゃいいじゃん? なんで妥協すんの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:49▼返信
>>51
鷲羽山ハイランドだろ常考
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:53▼返信
>>191
クソどうでもいいアプデだなwwwアプデ配布は無料だけど、人件費は無料じゃないんだぞ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:53▼返信
昔はおおらかだったんだな
子供向けのホビーは子供をだませればそれでよかった
今はつまんないことでネットニュースやTwitterのネタにされて大変そう
樊稠と華雄と徐栄がおんなじ顔よりまし
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:54▼返信
これゲームなんです
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:55▼返信
※193
ゲームだってタダでやってるわけじゃないでしょうよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:56▼返信
>>1
シュポポポ!!!
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:59▼返信
>>13
てかなんで千曲なんてローカル駅いれてるんだ!?
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:00▼返信
頭まで鉄と化した鉄オタ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:01▼返信
正直マジで勉強の一環みたいなとこあるゲームだからこれは残念よな
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:02▼返信
千曲駅と上田駅が同列なのが意味不明だし、そもそも千曲駅いらんだろ。。。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:04▼返信
結構おかしなことになってるものは多いからねえ
すごろくにすることを鑑みても、なんでこんな配置にしてんのかわからん部分は多い
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:07▼返信
次回作で消えそう
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:07▼返信
鉄オタっていうよりただの長野県民
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:08▼返信
簡素化された物なんだから細かいところなんて気にするな
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:09▼返信
存在すら消された佐久市民だっているんですよ!?
佐久平駅なんて明らかに千曲駅よりデカいし、アニメの聖地でもあるというのに!!
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:12▼返信
買取保証だからスタッフもまともに調べて無いんだろ
どうせユーザーは偏差値40以下だし
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:14▼返信
GTAで左ハンドルの右側通行を経験して
ウォッチドッグスでは右ハンドル左側通行だけど ランナバウトが多くて運転困る経験とかさ
「グラフィックがリアル」って事だけじゃない「リアル」を経験できるのがゲームの醍醐味の時代ですよ
ペルソナや龍が如くで日本の風景を楽しんでる海外の人が居るのに
日本人が見て「なんじゃこれ?」っておもう変な日本の風景 日本のゲーム会社にはやって欲しくないよ
直せるんだから直せばいいでしょ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:15▼返信
まぁ普通は鉄オタうるせぇって話になりそうだが鉄道使ってリアル地名参照してるゲームでこれはあかんわな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:15▼返信
>>207
調べてはいるけどすごろくというシステム上からしてズレてるのはよくある話
鉄オタが細かすぎるだけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:16▼返信
スイッチの性能じゃマス目でしか表現できないし、容量や処理能力も有限だから省スペースでやらなきゃいかんのだよw
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:17▼返信
電車でDでもやってろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:18▼返信
KONAMIになってからスタッフも一新されただろうしそこまで正確な位置じゃなくても良いだろうという感覚で作ってるのは確かだな
地理ゲームとしてでなく大ざっぱなすごろくゲームとして作った感じ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:19▼返信
こんなん言い出したら出て無い駅とか結構あるやろw
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:21▼返信
ハドソン時代は正確さを重視してたのかも知れんがKONAMIになってから正確さより楽しさ重視になったようなもんか
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:22▼返信
子供の知育に最適なゲーム
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:24▼返信
>>210
言ってるのは鉄オタだけじゃないんだよな、と
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:25▼返信
>こんなしょうもない取材にコメントを出さなきゃいけないコナミも大変ですね😅

再現されてないと文句言うなら桃鉄やらなきゃいいのに
ホント鉄オタはあたおか基地外しかいない笑
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:25▼返信
>>188
低スペックゴミカス糞ハード信者がイキり散らした後にこれは流石にダサすぎるww
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:27▼返信
駅のチョイスもよくわからんよな
なぜ大した名物もないマイナー駅を採用してメジャーなものを排除するのか
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:28▼返信
Switchに出す程度のソフトだからこんなんでええやろ
正確じゃないとダメなんだと吠えてる奴はコナミに入社しろっての
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:28▼返信
まあ田舎イメージのある県とかはおかしな扱い受けてるよね
よく覚えてないが、秋田だか新潟の駅がめっちゃ田んぼみたいな
実際は普通にビルも建っとるわと
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:30▼返信
>>218
文字読めないのによくコメントできたな
誰かの指示で渡された文章をコピペしたのかな?
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:31▼返信
長野県民は桃鉄が好きなのねん
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:31▼返信
>>34
答えは簡単、鉄オタだから!
鉄オタ=心に余裕がない 心に余裕がない=鉄オタ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:31▼返信
んな事いったら秩父行き止まりになっとるやんけ!
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:32▼返信
>>7
熊本の天草にも本当は駅無いからな
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:35▼返信
グーグルアースを使った桃鉄ライクなゲームなら
サイコロの出目だけで一喜一憂せず 和やかな雰囲気で楽しめるゲームになると思うな
どのルートを通った方が早く目的地にたどり着けるかって 知識勝負になるだろうからね
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:36▼返信
きっもこれだからゲーム脳は
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:40▼返信
そんなん言うたらご当地入れた人生ゲームなんてどうなんだ...。ご当地物を散々くだらない駄洒落で流されてんだぞ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:42▼返信
FC版の桃鉄を見たら発狂するんじゃね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:43▼返信
ああ、くさいくさい。
血を全て抜いて貰って鉄分だけ抽出。線路に加工して貰えよ。ほんとうざい
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:47▼返信
トンキンの地方叩きは異常
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:51▼返信
上の方にもうスペースがなかったんだろ
なら上田駅自体を削除するしかないわな
それで本当に消えたら上田の人間から責められる覚悟はしておけよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:51▼返信
鉄オタきっしょ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:53▼返信
豚「そんなにリアルがいいなら外出ろ!」
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:58▼返信
はちまバイト君の長野県民叩き
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:06▼返信





239.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:26▼返信
長野・松本論争みたいなつもりでケチつけてるんだろうな。
これだから長野県民は民度が低いって言われるんだよ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:26▼返信
今なら全部実在の位置でもなんとかなるだろう
3Dなんだし平面的にスペースがないとかもう関係ないし
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:28▼返信
>>37
フツー親と桃鉄やりたいかね?
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:31▼返信
>>133
あっ・・・🤭
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:35▼返信
>>1
桃鉄は割とその辺ちゃんとしているのがウリだから文句が出ているだけやろ
現実とゲームの区別じゃなくて、ゲームクリエイターが自分のゲームのリアリティラインを把握してなかったのが問題
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:36▼返信
線路が現実よりカクカク曲がってることについては?
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:41▼返信
了解!上田駅消しました。

これで解決
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:43▼返信
嫌ならやるな
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:52▼返信
くだらん
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:57▼返信
マジレスかこわるい
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 14:09▼返信
>桃鉄で国内地理の導入を学んでいる小中高生は少なくない「架空の設定楽しんで」はねーだろ。

とっかかりは別に構わんがそれをそのまま信じてはまずいだろ
これじゃあ現実と架空の区別が出来ない表現規制派とか言ってる事が変わらない
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 14:20▼返信
>>8
くまモンに殺されるぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 14:22▼返信
もっと色々違うとこあんのになー
その違いを普通の人は楽しむもんだけどね~
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 14:22▼返信
>>3
こんな奴がいるからゲームは悪と言われるんだよな。現実とゲームは違うのにその程度の区別すら出来ないし
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 14:23▼返信
>>4
正確には「鉄オタきめぇw」だな
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 14:24▼返信
クレーマーが怖いから
次からは上田駅は赤マスに変更でいいだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 14:25▼返信
上田駅無くせばみんな幸せになれるね
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 14:25▼返信
アップデートで上田駅削除しろよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 14:42▼返信
鉄ヲタ、キモっ・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 14:49▼返信
そもそもが国鉄私鉄入り交じった架空の路線やろが
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 14:55▼返信
ずっとモヤモヤしてたけどクレーム入れるほどのことじゃないだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 14:59▼返信
そもそもクソ田舎の超小さな駅である千曲駅が採用されてることが意味不明だし、位置もそれ上田だろという話
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 15:05▼返信
改めて地図と比較するとめちゃくちゃテキトーな位置だよな
秩父と軽井沢の位置関係とかどうなってんだこれ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 15:20▼返信
※195
双六なんです
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 15:24▼返信
>>106
実在の駅を実在する地域に配置してるんだからこの言い訳は苦しすぎる
素直にごめんなさいできないから気持ち悪い鉄オタに絡まれるんだよw
鉄オタってほんと害悪だな
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 15:42▼返信

そうカッカするなよ田舎者共
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 16:04▼返信
そんなこと言ってたら線路が直角に曲がってるのおかしいとか突っ込みどころあるやろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 16:07▼返信
雑に作ってるからこうなる
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 16:13▼返信
グァムやサイパンの航路にも文句言えよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 16:18▼返信
県民として大した問題ではないので
このままで大丈夫です
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 16:28▼返信
これ再現しようとしたらマップのマスが無駄に細かくなっちゃうでしょ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 16:36▼返信
あからさまにおかしい配置あるよね
正直、「すごろくだから」とか言い訳になってないと思うの
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 16:47▼返信
長野どうこう言う前にまずはスタート地点の東京周辺の駅について文句言ったら?主要駅が多すぎて縮尺めちゃくちゃじゃん
あ、長野なんて山奥のど田舎だから東京の駅なんて知らないか笑
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 17:03▼返信
言い訳ダサいなコナミ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 17:06▼返信
鉄オタキモッ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 17:19▼返信
※127
そんなん50年前の話だぞ
昔は長野県は教育県と呼ばれ全国トップクラスの学力を誇ったからな
それが今や・・・
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 17:27▼返信
長野県民はエリート意識というか、クリエイター意識がやたら高い
プラチナの神谷とかその筆頭だろ
あと音楽の上松範康とか
画家の草間彌生も長野県民だったな
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 17:33▼返信
>>275
ドラクエユアストーリーの山崎貴とかなw
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 17:43▼返信
元々昔からそこまで正確でないと言ってるし、北海道とか廃線多いけどゲームバランス重視でゲームには反映してないとか
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 17:59▼返信
鉄オタってほんとうぜえわw
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 20:59▼返信
>>1
キモい鉄オタの相手とかいちいちすんなよw
鉄オタは百害あって一利なしw
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 21:55▼返信
>ゲームの中の長野県として引き続き、お楽しみいただけますと幸いです
普通に笑った
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 23:24▼返信
>>11
鉄道オタクは大好きな電車に轢かれろ!!
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 01:13▼返信
長野が知名度低いのが悪い。もっと頑張れ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 20:04▼返信
フィクションに対して「現実と違う」とか言う奴は全員バカ。

直近のコメント数ランキング

traq