私が今まで離婚のご相談を受けてきた経験上、結婚した夫婦が最もやってはいけないことは、「義両親の土地の上に家を建てる」がぶっちぎりの1位です。これだけは絶対にやってはいけません。
— 弁護士中村剛(離婚・不貞メイン) (@take_naka_law) October 22, 2021
私が今まで離婚のご相談を受けてきた経験上、
結婚した夫婦が最もやってはいけないことは、
「義両親の土地の上に家を建てる」
がぶっちぎりの1位です。
これだけは絶対にやってはいけません。
どうしても義両親の土地を使う必要があれば、せめて義両親と土地の賃貸借契約を締結して地代を支払って下さい。それだけで全然違います。建物が資産になるかガラクタになるかの分かれ目です。
— 弁護士中村剛(離婚・不貞メイン) (@take_naka_law) October 22, 2021
首がもげるほど同意
— 🐱きりにゃん🏴🐱 (@ArtificialTiger) October 22, 2021
次点が二世帯住宅を建てる(; ・`ω・´) https://t.co/ZB29bBHmv9
そうです❗️
— きいろ (@0A52t3ZFm62SkiE) October 22, 2021
私の親の土地に、私名義で家を建て。別居してる間に、元旦那が自分名義&ローンで屋根にソーラーシステムを設置。
「家は買い取るから❗️」
by元旦那
が、銀行ローンが通らず。
当時相談した弁護士さん
「コレどうするの?」
解決するのに、5年かかりました。🥲
この記事への反応
・わかるー。
まあ逆にいえば、離婚防止という意味でもあったんやろけど。。
親族でいえば、旦那実家の敷地に家たてたのちに離婚
→(諸事情により)別れた妻側に家が渡る
→元妻がそこで新しい男性と家庭を築いて
別れた夫は同じ敷地の実家にっていう地獄があってなあ……
・離婚時の分配方法。
夫婦でローンを払ってたとき、名義人、残ローン、家を引き受けたがらない
義両親に複数の子供がいたときも揉める
最低でも名義を変えるのがいい。
売買の実態はなくても払った、ローン返済中にしたり
土地は資産にも枷にもなる。
資産って守る、もぎ取る根性がないなら止めたがいい
・ぶっちぎりの一位は旦那の親と同居だと思う(敷地内同居も含む)
・これは、売るとしたら使用貸借状態だと
安く買い叩かれるという意味なのか、
あるいは地主側と、訴訟になるという、意味なのか
そこに住み続けるのはきついという意味なのか、
結婚生活がギクシャクして離婚の可能性がたかまるのか、
どの話をしてるんだろう。
・「家を建てる」は基本的にリスキーだねぇ
・実家は、父の母(祖母)名義だった。
「私の土地に住まわせてやっているのだから、私の言うことを聞け」
が祖母の口癖だった。
父は当然のように祖母に従ったので、
まあちょっと冬彦さんな感じだったな。
・実家が農家系、長男、30過ぎても実家暮らし継続中。
結婚候補の男にこの三拍子が揃うと9割は
「自分家の敷地内に(親の金で)家を建てるからそこに嫁入りしてくれ」
という展開になります。
それは言うまでもなく
「俺の両親に監視されて軟禁状態のまま、俺の両親を介護してくれ」を意味します。
たちが悪いことに、そういう男が
婚活で正直に事前の条件として伝える事はほぼゼロで
親同居を嫌がる女性を半ば結婚詐欺の形で、
寸前になって後出ししてきますので
地方で婚活中の女性はご注意ください。
義理親「私の土地に住まわせてやっているのだから、
私の言うことを聞け」
↑…地獄の予感しかないやん
資産の名義とかいろいろ面倒そうだけど
一番困るのは生殺与奪の権が義理親のモノになる事か
私の言うことを聞け」
↑…地獄の予感しかないやん
資産の名義とかいろいろ面倒そうだけど
一番困るのは生殺与奪の権が義理親のモノになる事か

悪い不動産は皆(みんな)の為にならない不動産。
月に8千円
エグい問題も顕在化しやすいわな
土地の所有者とその上に建てる建物の名義人が別々なのはすごくめんどくさい
ほんとめんどくさい。色々めんどくさい
未来永劫100%ノートラブルが確定してるなら別にいいけどそんな事はあり得ないからね
みんな、騙されるな!
離婚するつもりなのかと疑心暗鬼になって不仲に
我儘言えない環境を嫌うまんさん増えたしな
揉めたらおおごとになるんだろうけど、揉めずに暮らしてるのが大半だと思うけどね
男も女もその傾向が強くなってると思うわ
自分の稼いだ金を子供のために使いたくないとか
あるが欲しいこれがしたい、あれはいやこれはいや
精神年齢が小学生並み
物が溢れる時代で少ない金でも自由に色々出来たからこんなやつばっかになったのかなぁ
ってやつだろうなぁ
離婚した後にやっかいなことになるよって話だね
これ親がなんかやらかして土地持ってかれるパターンも悲惨だからな
本当に女にとって地獄だこの国
財産分与でもめるってだけでしょ?
家を売ってローン返済して残りを分けるか、家に残る方が支払い済みのローンの半額を相手に支払ってローンを継続するしかないでしょ
当たり前と言えば当たり前
何が?w
家の購入価格は分かっていて、これまでに共同で支払った金額も分かっているのなら
支払い済みのローンは2人で支払ったものだから、家に残る方が出ていく方に半額を支払って
残りのローンは残る方が全額払えば良いだけだよ
何もめんどくさくない
ただ、支払い能力が無くて合理的な金銭の解決方法を取るのが難しいってだけだよw
ほんと日本にとって女は地獄
法的に難しい事は何もない
問題は親権を取るのは女側が多いから家に残るのが女側で土地は男の両親の土地の場合が多いって事だな
単純に人情挟まずに淡々と処理をするのなら、女側に土地と家全てを買い取って貰うのが単純だけど、支払い能力が無いからもめるんやろね
ぶっちぎりって、ああこの程度かって感想
両親の土地に建てたのなら、その土地の保有してる側が家に残れば大した問題にならないのに
女側が、子供が居るから家に残りたいって図々しい事を言うから問題になる
義理の親からすれば、赤の他人になるから土地は買い取って貰うか賃貸に切り替えたいけど、前まで無料で貸してたんだから無料のままにしろってとんでもなく図々しい事を平然と言ってくる。
離婚するならこれをするな、だな
そもそも家とか負債でしかない
子供に悪影響与えるような嫁姑戦争毎日見せんな
せやな
土地の借用契約をして賃料を支払うって解決方法を提案してる意味も分かってないんだろうね
無料で貸してる状態で、離婚して自分の子供がその家から出ていった時に、子供と離婚したのなら賃料を取りますって事が簡単に出来ないからトラブルになるって話なのにな
バカかお前
話を何も理解できてない
結婚しないことだよ
HAHAHAHA
今までの日本はこれでやってきたんだろうからな
ある意味、女性の権利が増えた事で、泣き寝入りしてた問題が浮き彫りになってきてる形
同居の場合はほとんど問題にはならんよ
同居していて離婚したら、その家に義理の娘や息子がそこに残り続けるなんて事はまずない
親の土地に建てた家の場合は離婚した後に、その親と関係が無くなる義理の娘や息子がそこに残りたいって言い出すケースがあって賃料等でもめるって話だぞ
親子は他人ではないやろ
セットのほうがわかりやすいですやん。
これに関しては泣き寝入りではなくて、図々しい主張をする女が増えた事が原因だよ
義理の親の土地に建てた建物に離婚後も住むって言って、義理の親の土地はこれからも無料で貸してくださいって主張をする訳だからね
この人がほとんど説明しないからでしょ
法律の専門家じゃないとこの話の意味分からないよ
俺も分からないよ
いやぁ、そんなことないぞ
家賃は毎月払うわけだから、身の程を弁えれば
それでうまくいってる家庭もあるだろ
「義両親とうまくいく自信がないならやるな」と言うべき
普通に分かるやろ
解決方法にある、親と賃貸契約結んで賃料を支払っておけってのを読めば
離婚した後に、義理の娘がそこに住み続ける時に、今まで賃料払ってなかったのに、離婚したから賃料払えって主張が難しいってことくらい分かると思うけどなぁ
単純に賃貸契約で途中から値上げを要求してもめるのと同じ。心情的に離婚したんだから、条件が違うって思うけど、賃料の値上げを一方的にすることは難しいって話
資産は資産で変わらんやろな
揉め事のタネだからガラクタって表現をしてるのかな?
ヤベエのがいないかぎり
建物が資産になるかガラクタになるか の意味は?
マジでバカだなお前
全く違う
離婚した際にトラブルになるって話で、これが離婚のトリガーになるって話ではない
マジで日本語の読解力がチンパンジー並みだな
そのくせ、理解した気になって上から目線でコメントしてるの恥ずかしすぎるぞ
どう転んでもガラクタにはならないから意味不明な事を言ってるなとしか思わんな
義親と仲良くできるかがキーだから結婚前に気が合って仲良くなれるかどうかだ
大体の人は普通に作ってるわ
農家なんて特によくあると思うぞ
また、読解力がチンパンジー並みのアホがきた
ってことはお前も意味分かってないってことだ
結婚前に気が合ってたら離婚後も大丈夫だと思うの?
揉めてる原因と解決方法については理解できてるが?
ガラクタになるって言葉選びなのか比喩表現なのか、そこが理解できないだけで全てが理解できないお前とは違うぞ?
自分の子供と離婚する相手に渡す建物のために賃貸借契約を結んでやって、
自分らの土地の価値を下げるようなことをしたいかというと、したくないのが当然
自分の子供がやらかして、
うんざりした両親が孫と義理の子供の味方になるぐらいの話じゃないと無理だし、
そういう話ならそもそも賃貸借契約なんか結ばずになあなあでも十分にやってけるってことだろうし
結婚前の関係と離婚後の金銭トラブルは全く関係ないと思いまーす
まぁ、離婚しても孫が可愛いってのはあるから、孫のために土地を無料で貸すって場合もあるやろな
離婚した息子は実家に戻して
賃貸契約結んだからって土地の価値は下がらんくね?
これ
タイトルと内容が一致してないから混乱するわ
家を立てた金が全額自腹でも「私の土地に建てたから私の物」みたいなキチガイ義理親が多くて生活が破綻
でもローンが残ってるから離れる事もできない地獄になる
問題なく暮らしてるわ
離婚のときに分配で確実に一番揉める
顔も見たくないから離婚したのに、新しい生活手に入れた後も同じ土地で顔合わせる事態にもなる
夫婦仲が悪くなる。当然、夫が出ていく。夫は家を売りたいが、土地が他人名義の家は売りにくい。
妻は、住み慣れた土地で隣に親が住んでるから住み続けたい。夫は自分が住まない家のローンなんて払わない。妻実家に家を買い取る財力が無いと簡単に詰む。
離婚=男が悪い前提に盛り上がってないで女の努力が足らないことをちょっとは自覚しろや
(家事やパート頑張ってるのに協力してくんない、は男が正社員で稼いでくる苦労と変わらんから言い訳にはならん)
理解力低いくせに長文書くな
そのケースなら大した問題にはならんよ
だいたい、それなら賃貸契約結んでもなんの解決にもならんやろ
家建てる前にこれを知ってたら忠告できたのにな
解決策をご教示ください。
自分や親の世話をさせる目的で結婚とかするつもりもないしなぁ
独り身だと老後が辛い心配もあるけど難しいな
つまり旦那が以降にも使うんだったらまだ「俺が使うから家の代金を(売値ベースで)半分渡すよ」
となるけど、他人だったら「そんなもん取り壊す。壊すもんだから金は払わん」となるもんな。
上手くいけば上手い話にもなるんだよ
基本リスキーだから避けられるなら避けるべきだけど、
人生そうも言ってられない部分はあるだろ普通
その程度のことをまず許さない人間はなるべく関わりを持たないように
どうすれば離婚しないかじゃなくてそっち?っていう
マスオさんはどう反応すればいいのだろうか
それな
離婚のリスクがゼロではないとしても、離婚前提でこういう物事を考えるのはどうなのさ
なんで結婚するん?って思うわ
親がこのパターンだけど最低でもここ30年間はノートラブルだ
オマエはノートラブルはあり得ないんだね
かわいそうに
しっかりと働きもしないくせに偉そうなことぬかすな、寄生虫
義両親の土地に住まわせてもらうなんて最初から国の制度の想定外なんよ
浮気しないという確約出来ないなら結婚なんかしなさんな
そういう不確実性夫婦が増える事を想定しないのが日本の限界なんだろうけどね
しかもタダで使うなんてしてると間違いなく揉める
おじさんも結婚したいなぁ
誰か美人で優しい人はいませんか?
何がいけないのかわからない