2022年2月26日(土)発売予定『ドラゴンクエストX オフライン』
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) October 23, 2021
クリア後に『オンライン』で使える「ふっかつのじゅもん」を取得可能!
レベル70から始められるなど『オフライン』クリア後『オンライン』を遊びたい人にピッタリの機能です。
詳細は後日公開予定!#DQ10 #DQX秋祭り2021 #DQ10オフライン pic.twitter.com/Dxw2y6H5zp


『ドラクエX オフライン』なんとクリア後に「ふっかつのじゅもん」でオンライン版へ引き継ぎ可能!
記事によると
・オフライン版からオンライン版への引き継ぎ要素がこのたび発表されました。オフライン版をクリアした後にゲーム内で表示される「ふっかつのじゅもん」を使うことで、LV70の状態でオンライン版のプレイを始められるとのことです。
・職業はオフライン版から引き継がれ、主人公や兄弟姉妹の名前もオフライン版のものを反映。また、名前は変更することもできます。
・「ふっかつのじゅもん」による引き継ぎは対応ハードに準じており、オフラインのPS5/PS4版はオンラインのPS4版に、オフラインのスイッチ版はオンラインのスイッチ版に、オフラインのSteam版はオンラインのWindows版に、それぞれ引き継げる予定です。
以下、全文を読む
この記事への反応
・これ、オフライン版はオンライン版でレベル70にしたというデータが手元に残るわけだよね?
もしもアカウントをなくしてしまった場合の緊急措置にならないのかな
サービス終了してもオンライン版のデータは手元に残るようなものだし
考えようによってはなかなか画期的じゃないかと
でもBANされた人たちがパッケ買ってクリアすればいつでも高レベル帯で戻ってこれるということもあるか・・・
・なら最初からオンライン版やります…
・プレイしてないから何とも言えないけど、
アイテムやお金を大量に保持して、オンラインに引っ越しできるってことだよね?
しかも、オフラインのセーブデータ複製とかで何度も。。。
オンライン内の市場に影響与えたり、問題になりそうな気がする
・↑今のところレベル70で始められるだけだよ
・いや、オンラインに興味ない人が
オフラインを買うわけで…
・いや、プレイ中にオンラインに興味が湧いた人が
この機能を使うわけで...
・なるほど、こういう流れになるのね。
・これは面白い
・これかしこいよなぁ!
正直オールインワンの方がオフラインソフトより安いしなぁ笑
・歴代のドラクエはやってきたけど、オンラインに抵抗があって10だけはやってない人がオフライン版のメインターゲットだと思うけど、そこからオンラインへと繋げる仕組み。バージョン2まで育てたキャラのその先の冒険の旅はオンラインでって事だね。これがきっかけでオンラインが増えるといいな。
オン版にそのままいけるのは活性化につながってイイね

妨害バカ迷惑
いま上限120です。
ds9とWii10ゴミすぎる
やらんけど
サ終まで秒読みなのかなwwwwwwwww
ドラクエ10は酒場のNPCつれて全部ソロで遊べるでしょエアプか?
DQ10がしょぼいからもっとしょぼいのをオフラインで作ってそこからオンラインに呼び込むってかw
まぁいらんわw
久々にやりたいし
香ばしい
ならオフライン版作る意味がないだろ
ただしスチームな
ほんこれ
ちょっと何言ってるのかわからないww
その間ゲームが出来ないということを忘れてた
ソロでも遊べるよ。少なくともメインストーリーは最後まで余裕でいける
それとも、サポ3外して完全ソロって事?
1まで
後日DLCで2まで遊べる
オンラインってだけで抵抗ある人向けやろ
ドラクエ10はソロでも十分遊べる
全部?エンドコンテンツもサポ3でいけるんだ?
ヌルゲーだなMMOの意味あんのそれ
国内だけでしか通用しないシリーズタイトルだから厳しいね。
どこでここまでの差がついたのか
Ver1はつまらん
Ver2はかなり面白い
マジか
1ってあっという間に終わると思うんだが
それであの値段は強気だな
販促だけでなく、オンライン版の補填にもするのでは?
全然儲かっていないタイトルだしね。既に赤字の可能性もある。
カンストLV等はどーなってるのっと
これ価値あるのLv70それとLVとその平均ステータスやアイテム武器防具が引き継げるの?
ぶっちゃけPCとスイッチはチートし放題やん
黒字運営は明言されてる
だだっぴろいマップをくっそ遅い乗り物でゆらゆらいったりきたり
城にいくために城下町から城入ってこれまただだっぴろい城を行ったり来たり
マジでしんどいから
パッケージの値段結構するな
12なんて一体いつ出るんだよ? 早く発表しすぎだよ
1だけでも全てのクエストやろうとするならかなりのボリュームやで
これ以上金取る気で草
ゴキくんぼくの新鮮な残飯勅諭で食べてね(ブリブリオブリ
3リメイクよりはこっちのがやってみたいけどな
10やったことないし
Ver1だけでも普通にドラクエ一本分くらいのボリュームはあるけどね
オンに行ったらよくわからん赤の他人と遊ばなきゃならなくなんだろ?
大陸主要NPCとのシナリオ上会話が作り込んでるかどうかは知らんけど
それがもしあるなら、オンになった途端、魅力半減どころじゃない気がするんだが
オンライン版のバージョン2の終盤までできる無料体験版やりゃいいでしょ
オンラインに移った途端、財産大部分没収が目に見えてるし、その時萎えまくりそう
これってバージョン1までなんでしょ
バージョン1って体験版で無料で全部遊べなかったっけ?
金払ってまでやる必要あるか?
ソロプレイですってアイコン出しとけばちょっかいかけてくる奴もいないだろうし
イメージ的にはドラクエ3やドラクエ9と一緒だけどな
NPCサポ連れれば完全ソロやし、それで最新バージョンでもクリアできる
でも9千円以上だよねこの20年前のグラとシステムで
しーっ
グラ上げたら着いていけないハードが有るでしょ!黙って!
psoの不評はグラ関係ないけど
とかそんな感じじゃなかったっけ?
すぐに終わった印象
これはエアプ丸出しだわ
赤の他人が作ったキャラをNPCとして仲間で連れ歩けるけど
オフでマイユとか仲間にして遊んだならモブ感すごいかんじるだろうな
スマホにも劣るゴミハードで出せなくなるやろ
まぁそうなんだが一応大魔王倒して綺麗に終わるから
そこから先はご自由にって感じ
嘘つくなよ、内容スカスカだしFF14の半分程度しかやることないじゃん
EDの曲すら用意されてなかったのは衝撃やったぞ
レベル以外引き継げると思ってるんですかwww
そんな引き継ぎあると思ってんの?
チート使うような馬鹿はそんなもんかW
価格は通常版8,580円(税込)、デラックス版12,980円(税込)、超デラックス版15,730円(税込)
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」の超大型拡張DLCが2022年春に配信予定←別料金
ストーリーは全然ソロで遊べる オフラインに期待するのはマップの縮小化 オンラインは広すぎてダルい
ダナ('ω'`)
ならLv70の権利販売すれば良いのに700円ぐらいで
現状これ買うのは本当にお布施やんwww
ゲーム的な部分じゃなくて、一緒に冒険するキャラクターの魅力でお話に引き込まれる場合もあって
オンになったらそういう魅力なくならないか?って話
テイルズシリーズや、FFなら4や6~あたりやってて、ある時点から唐突に仲間が
何も喋らなくなって、淡々と話が進む感じになったら違和感すごいだろ
温かみのあるグラフィックを実現しているのだ!
超大型拡張DLCってのはデラックス版12,980円(税込)に入ってなかったっけ?
くっそ長いmapを何度も何度もいったりきたりとさせられてしんどくなってやめたわ
マジで時間の無駄感すごかったせめてドルボードだっけ?あれの移動がもっと早かったら違ったかもしれんけど
あとサブキャラ作った際のイベントスキップできないのもうざかった
ドンドン傷が深まるぞ
ああ、確認したら入ってたな
通常版がスカスカなバージョン1だし
めっちゃぼったくり価格で驚いたわw
そうなん?
DQ10やってないから知らんけど
イキナリLv70のニワカが来ても大丈夫な世界なんやね
全プレイヤー共通のコードを入れたら誰でもオンライン版DQ10をLv70スタートできるみたいな
しょーもないものになる予感がしてならんのだが
オンの販促的にはLv70スタートのプレイヤーが実際オフ版買ってクリアした人かなんか関係ないしな
プレイヤー別に設定したところですでにオン版遊んでるからとかオンやる気ないから引き継ぎコード売りますあげますっていっぱい出るの目に見えてるし
クラウドサービス会社作ったのに大赤字で潰したんだよなあ。
通常版なんてバージョン1のスカスカ状態で再編集らしいからな
DLCがバージョンがどれくらいか知らんが
通常版だけでやったらソシャゲ以下のゴミじゃねw
マイユは彼氏おっかけにいって主人公とはバイバイするんかw
引き継ぐつもりは毛頭ないが、それでも適正ある何人かは必ず移行するわ
スクエニの集金ゲームですw
フィールド上は平気かなぁ~と思ったけどバトルもあの頭身はキツイね。必殺技のシーンとかスゲー冷めるw
ユーザー離れになるだけなのにアホやなぁ
オンラインの負債を取り戻そうとしてるんだろうな。で、出来ればオンラインに誘導したいと。
同じスクエニでもFF14と差がついちまったな
基本無料ゲーのやり方を
ぼったくり価格のオフラインでやろうって魂胆が凄い
途中までは面白い
レベル上げで足止めされてる(金儲け)
に利用されてる感じがして嫌になった
続きはオンラインで毎月お金を支払ってねw
オフラインで金をぼったくられた上にオンで毎月搾取www
これが日本のスクエニクオリティですw
これユーザーは舐められまくって馬鹿にされてるわw
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
まぁ今更ドラクエ10自体やる気にならんけど
オンラインのショボいグラ程度でもオフラインに作り直すコスト出し渋ってわざわざ3DSグラにしてるんだしドラクエチームに何期待しても無意味でしょうよ
なら最初からオンラインではぐメタ持ち寄りでよくね?30分で70越えるけどw
グラもオンのが綺麗だし
オンラインはver6じゃねw
バージョン2とかかなり古い
そりゃパーティーメンバー全員脱退しちゃうしな
スラ帽被って、超元気玉使ってはぐメタ退治するさかないよ
やりたい人はオンで遊んでねと言い訳できるわけだ
もっと言えば収支次第でオフはここまでと打ち切ることもできる
なんだこの頭身
オンライン誘導するのにこのぼった価格
結論:舐めすぎ
そう言うのいらねぇっつーんだよ
ずっと出し続けてきているからね。ユーザーもブランドしか求めていなかったからな。
常に技術やグラフィックの手間を最高峰にかけて出していたFFとは違うのさ
ぼったくりで集金しか考えてませんw
いずれコレが公式発表になりそうだな
オワコンになったドラクエ
どうしてこうなった・・
FF14みたいに次世代機、PC独占で豪華に作るべきだったな
毎バージョン発売するのかな?
今の所あと6回集金できるな
オン版引き継ぎはレベルが70で始まるだけでゲーム進行は1からやり直しやで
オンでも酷評されて人気無いver3がオフライン単品で売れるかという問題があるから
フジゲルストーリーまたやらされるのか
それよりキャラの見た目を同じにして
やらんけど
好きなヴァージョンから遊べるようになるぞ
ドラクエ老人会が許さないんじゃない?
ゲーム配信者ですらこれ選んでる余裕無いでしょ
オンライン頭身だとマップやダンジョンをオフライン用に作り直すコストがかかるからそれらしい理由付けて楽なグラにしました
プレステとか好きそう
それどう見ても任豚堂のクソハードが悪いだけじゃん
オンライン版でそこまで育成するのがどんだけキツイか
シナリオ見るテンポもダンチだろうな
ドラクエ10がオンラインならやらねえよ
ドラクエ10オンラインやるぐらいならまだFF14の方をやるわ
今もFF14はやってるけど
両方やるのは無理だしな
ドラクエ10はグラが汚すぎるからメインには出来ない
いつの時代の話してんの?
まあオフラインならドルボードの速度5倍とかでスイスイ進むなら価値はあるかもしれんが、
オンラインでやった方が利点は多いやろ。
この頭身でやらなきゃならないのは携帯ゲーム機のDSの時代までだよ・・・。
単純にオンラインに興味ない人がプレイするとかの指摘はポイントズレてて、だから何やって話にしかならん
このゲームに限った話じゃないけどネガキャン必死な頭おかしいアンチ連中が居るからな
まぁプレイヤースキルが必要なコンテンツなんて高難易度のエンドコンテンツくらいしかないし、オンライン版でのレベル上げとストーリー進行の手間省けるくらいやな
いちいち文句言ってる奴は馬鹿なの?w
サービス開始時は何もなかったけど、時が経つにつれて増えたからな
今は宿屋の横にいるコンシェルジェに話かけると、大量のコンテンツの説明を一気にしてくるからな
あれは逆にやる気なくすわ
なら体験版でタダで出来るぞ
>>203
>>210
だったら「最初からLv70でスタートできる権利」をオンライン版で売ったほうが良くないか?
ドラクエって、レベル上げのだいご味ってのが、他よりあるだろ?
ほかなんか無味乾燥系。うお?どのくらいあがったんだ?とかな
それを公式がやれば、ドラクエはおしまい
最初からオン版やるわ
頭身が低いだけじゃなくて見るからに子供って感じが受け付けないわ
あんな邪教のお祭りはストーリークリアした子供に見せていい代物じゃない
子どもの教育に悪い
オンラインに誘導だろ
PS版の利用料金だけ高い価格設定で新規ユーザーの獲得に失敗してるな
オフライン版だすなら、全ハードの利用料金も全ハード同じ利用料金に統一すればいいのにね
最初からオンラインでやった方がいいやん
無印からに近いシリーズファンの50前後の年寄りが多いから、柔軟な思考性が無い
活性化もくそもない気がするがな
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。2、3日後にものすごく太った赤い服に帽子の中年男性(ニシくん)が発狂し続けます。
それが終わりの合図です。
程なく大きめの美談が来るので気をつけて。
中国貿易巡回転売それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。
せっかくオンラインで出来るのに、オフラインにする意味が分からない...
他人を信じるな、優しくするな、助けるな
自分が損をするだけ、これは社会の常識
オンラインなんていらない
オンラインは要らんな、オフラインはまあやるが
ミスできない
クエストしなくても鉄の金庫はデフォルトで持たせてあげなよ
オフラインのノリで全滅して所持金半分はキツイよ
悔しくて何か言い返したかったのだけは分かる
バカがトップにいるとブランドが死ぬな
吉田をドラクエから追い出したからだな
長期運営してるMMOで、新規プレイヤーが最初から高レベルでスタートできるやつあるんだから別に問題なくね
というかドラクエ10ってLVアップ時の成長値がランダムなのか?
ビルダーズとかテリワンならフィットするがナンバリングじゃ相応しくないわ
しかも元は普通の頭身なのに
↑
これならくっそ価値が上がるが
ただレベル70で開始ですよー
てだけならゴミおぶゴミ
エンドコンテンツ以外はソロで遊べる
しかもふっかつじゅもんの引継ぎは70って…
元気玉やエンゼル帽子があればすぐに70レベルに上げられるし
ドレスアップや住宅があるか分からないし
正直いらないドラクエ11並みのグラフィック&頭身ならまだマシなのにねー
確か「デラックス版」を買わないと眠れる勇者と導きの盟友編は出来ないらしいよ
VU3~5が出るかは不明
「デラックス版」12,980円(税込)
こんな二頭身劣化版をフルプライスで買ってクリア後は
オン版でLv70引き継ぎできますとかいわれてもなーって感じ