• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『株運用で年金増えた』 麻生氏発言にひろゆきさん持論 「株は売って、利益を確定させて初めて『儲けた』と言えます」

1635056215521


記事によると



・西村博之さんが24日、ツイッターを連続更新。自民党の麻生太郎副総裁が街頭演説で、年金積立金が増えたのは運用を株でやったおかげと発言したことに対し持論を展開した。

・ひろゆきさんは麻生副総裁が2012年の民主党・野田政権が解散してから日本の平均株価が2万円上昇し、年金(積立金)が80兆円増えたなどと発言したニュース記事を添付。「株は売って、利益を確定させて初めて『儲けた』と言えます。東証1部上場企業の時価総額の7%を年金積立金が持ってますけど、売り出したら日経平均大暴落です。果たして、売れる政権が出てくるのか、どうか。。。」とツイートした。

・さらに、フォロワーからの返信に答え「年金は2020年も買い越してるので、一部売ってるとしても結局は買い続けることで株価を維持するという機能を辞めることが出来ないという話です」「『株価があがったから配当金が増えた』はウソ」「(年金以外の投資期間や個人投資家などではなく)年金だけが突出して東証一部株を買い越してるので、結果として持ち株比率が上昇してるのが問題ということです。他の人が買わないモノを買い続けてるし、それを辞めることが出来ないと」などと相次いで私見を述べた。


以下、全文を読む










この記事への反応



ひろゆきさんの言っている事は一理あるな。
GPIFの残高は麻生さんの言うとおり増えたけど、一人当たりの年金支給額が増えたわけじゃない。むしろ年々、減ってる。GPIFは今は含み益かもしれないが、将来に渡り資産を持ち続け国民に十分な年金を配り続けることが出来るだろうか。
「年金増えた」は政治家が思うことではなく、受け取った国民が実感すべきもの。
GPIFがいくら肥えても、これからも年金支給額が減るのであれば手離しには喜べない。


年金機構はうまく利益確定も実施していかないとどんどん市場での持ち株比率が上昇し年金機構の動きを見極めることで国外機関投資家にいいように相場を操られて利益を持っていかれ残るのは損失だけとなりかねない。少なくともタイミングよく少額でもよいから売却することもあることを示す必要があると思う。

年金制度もジリ貧な印象ですが、毎月自転車操業でやり繰りしているわけでなく一定割合は動かない資産です。この巨大な資金を株で運用した場合、全保有株現金化=株価下落となり株を持ち続けないといけないのも事実。ですが全てを現金保有していた場合でも一定割合は動ない資産ですので現金化する必要はないものと言え、実質運用益がどのくらい出ているかが一番重要となります。ただ怖いのはリーマンショック時に見られた株価の暴落は必ず周期的に訪れる事、それにどう対処できるかも重要です。

『売って』ではなく
『売って』かつ『運用をやめる』もしくは『リスクの低い運用に変える』が正しい
個人なら『売って』利益分を差し引いて運用を続けるから利益が確定するけど
年金資産は常に運用をしつづけるから、個人の株式運用とは質が違う


確かに含み益が増えても利益ではない。 本気で利益確定しだしたら暴落は免れないし買い越ししてたらそれはむしろ自転車操業。

これヤバイです。悪い方で。
gpifは適時リバランスを行い資産額を増やしています。現に日本株をリバランスで売却をしています。しかも、昔は大人の事情で日本国債が大半でしたが、現在は大まかに4試算バランスで運用しています。
ひろゆき氏は何をもって売っていないと言っているのか理解に苦しみます。


もっと深刻なのはやはり日本人の民度が落ちてるんじゃないかって思うことだな。
一時的なバラマキで一喜一憂するのではなく、年金運用だけでなく、国民の平均所得が全く増えておらずむしろ減っていること。先進国でここまで所得が増えていない国はないだろうに。自民党は長い間政権を取っていて何をしていたんだと問いたいわ。平均所得は増えておらず、物価だけは上がっているわけで、実質、所得が減っているようなもんじゃないか。日本はもう取り残されている事に何故気づかないのか、情けないわ。


年金って運用が良ければ支払額が増えるのでしょうか。
5年ごとの再計算にインフレ調整を加えて決まるのでは。
賦課方式で過去の積み立て分を運用・取り崩しながら支払っているから、株式運用が好調なら取り崩し期間が当初の予定期間より伸びるかもしれませんが。


こいつは全く分かってない。
年金は常に売ってます。GPIFは構成比率変更した際にかなり買い越ししていたが、それ以降はリバランスしつつ売り越し。
しかも全て利益確定されることはいかなる状況が起きたとしても運用上あり得ません。平均株価上昇による評価額が上がったことで制度維持の判断に関する議論は大きくポジティブな流れになっている、ということだから、利益確定もクソもありません。


なんか理屈こねまわしてるけど、年金原資が増えてるのは事実で、民衆党政権が国民を幸せにできなかったのも事実で、民主党政権よりは今のほうがましだってことも事実だとおもうんだが、野党が伸びたらまた、株価さがるよ




年金ってちゃんと売って利確してるような・・・










コメント(449件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:01▼返信
アホ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:01▼返信
STAP細胞はあります!
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:01▼返信
👴 キャシー・ウッド氏、大半の任天堂ADR売却-新型スイッチ発売控え
Abhishek Vishnoi 2021年10月6日 14:55 JST ブルームバーグ

 キャシー・ウッド氏が率いるアーク・インベストメント・マネジメントはここ数週間で、保有する任天堂の米国預託証券(ADR)ほぼ全てを売却した。
 ブルームバーグが集計したアークの日々の取引データによると、アークの旗艦ETF(上場投資信託)「アーク・イノベーションETF」(ARKK)は、7月から任天堂ADRを手放しており、現在は1500ADR(約8万2000ドル=約920万円相当)を保有しているにすぎない。
 これは2月末の470万ADR余りから減少している。任天堂ADRは2月に直近の高値を付けており、当時ARKKに占める割合は1.55%だった。
 投資家が家庭用ゲーム機「スイッチ」の売り上げ減速を懸念する中、任天堂株は今では同高値を約28%下回る水準にある。アナリストは8日発売予定のスイッチの最新モデルについて、有機ELディスプレーを搭載しているがハードウエアにそれ以外の大きな改善がないとして、冷めた見方を示している。日経平均株価の構成銘柄に採用されたことも株価押し上げに寄与していない。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:02▼返信
👴 【市況】日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続伸、東エレクが1銘柄で約41円分押し上げ
2021年10月15日12時41分 株探

 新型「ニンテンドースイッチ」の販売状況が伝わった任天堂<7974>は小幅に下落。
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:02▼返信
👴 任天堂株が急反落、スイッチ販売減速で株価下落余地とジェフリーズ
2021年10月20日 9:16 配信 Bloomberg

 (ブルームバーグ): 任天堂株が下落し、一時前日比3.9%安の5万310円を付けた。1日以来の日中下落率。ジェフリーズ証券は19日、売上高が減少傾向にあることなどを踏まえ、同社の業績予想を見直し、投資判断を「ホールド」から「アンダーパフォーム」に引き下げた。
 同証券のアナリスト、アツール・ゴヤール氏は英文リポートで、スイッチ販売の減少傾向が7-9月期に加速している点に注目し、第2四半期の営業利益が第1四半期を上回ることはないだろうと分析した。第2四半期のアナリスト予想平均である営業利益1300億円超という水準は大幅に減額される余地があり、株価に下振れリスクが出てくると指摘した。
 任天堂は8日に有機ELモデルを発売。標準モデルや携帯専用のスイッチライトの販売は減少傾向にある。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:02▼返信
宮迫の友達か
解散ー
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:02▼返信
👴 【アナリスト評価】任天堂、レーティング弱気を継続、目標株価25,000円に引下げ(日系大手)
2021/8/25 18:00 配信 アイフィス株予報

 日系大手証券が8月25日、任天堂<7974>のレーティングを弱気(Underweight)に据え置いた。一方、目標株価は44,000円から25,000円に引き下げた。因みに前日(8月24日)時点のレーティングコンセンサスは4(アナリスト数14人)で「やや強気」の水準、目標株価コンセンサスは74,621円(アナリスト数14人)となっている。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:02▼返信
やっぱりひろゆきってアホなんやな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:02▼返信
でっかい幼児がなんか言ってるな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:03▼返信
ガセゆきはホントしょーもないな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:03▼返信
結論「売ってた」なので
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:04▼返信
ひろゆきが批判するなら麻生の言うことが正しい
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:04▼返信
>>1
ニワカ知識をさも事実のように騙るだけの
タラコの言う事真に受けるヤツ
結構居るんだな

おっぱーおぱー
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:04▼返信
こいつほんとバカになったな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:04▼返信
シュッシュ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:05▼返信
おっぱおっぱー
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:05▼返信
おっぱっぱー
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:05▼返信
流石ひろゆき、権力者に迎合しない勇者はひろゆきだけや
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:05▼返信
中国で運用してたやつかヤバいわ麻生
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:05▼返信
運用で増えたって言ってんだから利確したってことじゃねえのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:06▼返信
たまには正しいこと言うな
ひろゆきはアホだから言うこと全部間違いだ~とか言ってるアホもおるようだけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:06▼返信
そりゃホリエモンに会社みたいに中身のない株だとそうなんだけど株って後ろに企業がいてその企業の価値だから、どんなに売ろうが(理屈では)株価は変わらんよ。安けりゃ買うって人が居るからみんな買って価格が元通りになる
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:06▼返信
10年間財務大臣やってた人に経済ド素人が食って掛かるとか文字通り釈迦に説法だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:06▼返信
そもそも「儲けた」と言ってないのがな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:06▼返信
屁理屈いいって糞アホ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:07▼返信
>>21
アホだし間違ってるよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:07▼返信
福岡の筑豊で麻生を批判したらもう筑豊には住めなくなる
対立候補も選挙で負ければ追い出される
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:07▼返信
“年金増えた“のになんで支給年齢は70以上という議論が出たり、社会保障費で給料差っ引かれて年々可処分所得が減らされてるんですかね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:08▼返信
ひろゆきって年金の運用してる株は全部塩漬けにしてると思ってるのかよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:08▼返信
言えば言うほどなんやこのおっさん…って評判になってくな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:08▼返信
※28
年寄りの比率が増えてるからだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:08▼返信
利確させてるよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:08▼返信
クソボケ老害の麻生と人を煽る事しか能のないひろゆきどっちも嫌いだが
この二人ならまだひろゆきのほうがましかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:08▼返信
※20
含み益の事だよ
同じように、アメリカの長者番付に乗る人達も
一つの会社の株を多数所持してる故に見た目の時価がとてつもなく大きく見えてるって部分もある
まぁそれを考えても凄まじく金持ちではあるけど習近平やタイの国王の方が
ビル・ゲイツやウォーレン・バフェットよりよっぽど金持ち
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:09▼返信
ぴゅろゆきさんは馬鹿を晒し続けることで金を稼ぐ手法を確立した天才だぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:09▼返信
GPIFが株価を支えるってなんやねん
もしかして日本債券や日本株しか持ってないとでも思ってるのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:09▼返信
iDeCoやってる俺、怒りで震える・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:10▼返信
屁理屈ひろゆき
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:10▼返信
※33
この件にかんしてはピュータンが間抜けすぎるけどなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:10▼返信
株好きホイホイ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:11▼返信
年金って仕組みをなくそうぜ
もう破綻してるってみんな言ってるのになんでまだやり続けるのよ
今まで払った年金全部返してくれたら何も文句言わないから
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:11▼返信
恒大集団を90億円ほど持ってるけど
運用全体が200兆円ぐらいだからどってこと無いって話だったな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:11▼返信
ピュろゆきはそろそろいい加減にしてくれ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:11▼返信
だから何って話。
運用しつづける意味がわかってないピュータンらしいアホな話。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:11▼返信
株価運用でうまくいってるなら普通は年金に還元するはずが、実際は国民年金が不足で厚生年金がつぎ込まれる輝氏。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:11▼返信
別に買って売って下がったら買うって

むしろ投資家としては普通のことじゃないか?

逆にそれを年金機構もやればいいだけwwww

47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:11▼返信
ひろゆきは無知だから知らないと思うけど、
低年金受給者に年金生活者支援給付金と言う形で月5000円プラスして給付してるよ
こんなの株運用で儲けが出なかったら出来ない
あと、80兆あれば配当利回りを1%としても8000億の収入がある
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:11▼返信
GPIFって普通に売買してると聞いたんだけど
売ってないの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:12▼返信
おっぱゆき、相変わらず何抜かしてるやらwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:12▼返信
こんな気持ち悪いおっさんが絡んでくるとかかわいそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:12▼返信
利確してるならなんで年金減るの??
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:13▼返信
クソノミクスとやらでずーっと毎年国が大量に株買ってるだけだからね
このクソノミクスをどうやって終わらせるのかの出口戦略がいまだに一切見えてこない
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:13▼返信
フランスに抗議しよう
これは内政干渉だ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:14▼返信
※51
老人が増えてるから
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:14▼返信
「売ってないとは言ってません」って言いそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:14▼返信
株上げて得するの結局投資家だけでしょ。儲けられるのは。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:14▼返信
株の運用で儲けるのと
日本の株を買い支えて株価の操作をしてるのは別の問題
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:14▼返信
こんな相場で損できるなら逆にすげーわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:15▼返信
※54今の老人が若者だった時に年金払ってるでしょ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:15▼返信
はちまさぁ
ひろゆきネタとバカッターネタばっかりやな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:16▼返信
※59
当時の老人にな
現代の老人は現代の若者が支えてる
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:16▼返信
>>59
人口がふえなかったから破綻したんよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:16▼返信
※54まるで生まれつき老人が増えたような言い方だな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:16▼返信
これが自民党
みんな選挙に行こう
俺が言えることはそれだけだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:16▼返信
>>28
子供が減ってるからだろ
運用してなければ
もっと酷くなってる
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:17▼返信
また物知らずが調べもせずぶち上げとるんか
無知なんだからせめてググれよ
2チャンネルの基本でしょw
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:17▼返信
おっぱおっぱー
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:17▼返信
>>56
企業も得するし実際企業利益は過去最高まで上がった
そして企業が得すれば労働者も得する……はずだったのに給与上げる企業が少なすぎて景気は全く良くならなかった
それがアベノミクスの大嘘トリクルダウン理論よ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:17▼返信
※62だから自民のせいじゃん。何十年も政権握った成果がこれでしょ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:17▼返信
日銀が保有する株は約51兆円
国内最大の保有者です
若者は最低限資産をドルか元に変えてください日本と心中したくないだろ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:17▼返信
おっぱーおっぱーモフ、シュシュ(笑)
嫁とチャイルドプレイしてろ、たわけw
売れて、利確きちんとしてるわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:18▼返信
※69
うちの場合は
民主時代にむちゃくちゃ手取り減ったけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:18▼返信
独身の男性の平均寿命は66歳らしい

つまり、独身で年金払っている人間は・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:18▼返信
>>46
やってるよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:18▼返信
デイトレードでもやってるつもりか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:18▼返信
※69
移民政策以外で少子化問題を解決した国ってあったか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:18▼返信
※65そりゃあ、自民が非正規雇用だ、増税だ、社会保障の値上げだ、と苦しめるようなことばかりやってるからだろ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:19▼返信
こいつ日銀のETF買いと混同してないか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:19▼返信
とお前も嘘つきやん仲良くしろよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:19▼返信
年金もらえるまで生きていられる気がしないわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:19▼返信
株価下がるから売れないんだよw
もう死蔵してるのと同じ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:19▼返信
老人が牛耳ってる限り若者世代に金が回ることはない
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:19▼返信
※77
消費税を上げたの野田政権じゃん
安倍政権は後処理を丸投げされただけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:19▼返信
45歳児
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:20▼返信
ちゃんと売って利確してるよな?
このひろゆきって奴いったいどこの平行宇宙にいるんだ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:20▼返信
※76で?解決したの?移民政策で?中途半端な外国人ばかり増やして犯罪増えてるじゃん。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:20▼返信
>>28
年金受給者が増えて働く人が減ってるから
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:20▼返信
投稿速度おっそwww
時間かけすぎwww
調べてからツイートしてるのかな?www
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:20▼返信
素人は黙っとれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:20▼返信
麻生発言に突っ込めるマスコミが居ないのが問題
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:20▼返信
ひろゆきもホリエモンも宮迫も

もうここら飽きたわ
他のネタもってこいよ

なんで四六時中おっさんの動向見させられるんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:20▼返信
※83消費税あげたの自民なんだけどw頭大丈夫?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:20▼返信
>>1
政権交代の実現が求められる
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:21▼返信
>>90
マスコミはひろゆきより高学歴やからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:21▼返信
おwwっwwぱwwーwwおwwっwwぱwwーww
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:21▼返信
国が持ってる土地も売りに出すと地価が下がるから売れないんだよなw
山とか持ってるだけで大赤字
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:21▼返信
終わりだよ!この国
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:22▼返信
株を運用したから年金増えたと配当金は全く矛盾してないから
ひろゆきの負けです
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:22▼返信
一応、株ってなんなのか分かってない人がいるので簡単に説明すると株って企業価値そのものなんだよ。企業って儲けが出たら利益が出て現金が貯まったりそれで設備投資したりするだろ?
それが株の価値なんだよ。株の売り買いとは本当は関係ないんだよ。ただなんでもそうなんだけど周りの人が価格つけるだろ?これ安いなって思ったら買うだろ?そしたら値段が上がる。それでなんか買う人が多ければ株の価値が上がるみたいに見えるけどその企業に価値があるから買うんだよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:22▼返信
最近結構馬鹿すぎて心配なんだけど
なにかの病気の可能性ない?
さすがないからなんでもやばすぎる気がする
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:22▼返信
年金とかはパッシブ運用で配当利回りを考えて運用してるから
たまに銘柄の入れ替えはあるけどキャピタルゲインを狙って売り買いなんてしない
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:22▼返信
※92
野田政権が増税前提の予算案作って
安倍政権時代に処理が回って来ただけ
それでもギリギリまで増税を遅らせて粘ったのが安倍
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:22▼返信
専門外の事に自信満々の誤った知識で首を突っ込むのもう病気でしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:22▼返信
※87でも今の年金受給者たちだって昔年金払ってたじゃん。それ使えよって話。
結局、自民が昔の年金を使い込んだのがそもそもの原因。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:22▼返信
>>93
立憲共産党はお断り♡
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:23▼返信
>>1
もふもふ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:23▼返信
>>86
何言ってんだコイツw
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:23▼返信
これはひろゆきが正しい
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:23▼返信
>>100
元から馬鹿だったよ
それを隠さなくなっただけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:23▼返信
利益出してたとしても年金支給額年々減ってるし
根本的解決してないのに麻生は何でこんな偉そうなの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:23▼返信
何でもいいからオレら若い衆に金配れやクズ老害
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:23▼返信
※102インボイスとか決めてんの自民だけどな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:23▼返信
全部は正しくないにしてもいわゆる現金で持っていないものがあるのは事実
世界大戦になって全株式が紙切れになったら大損という極論としてはまぁあるなって程度

株式制度はやめよう
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:24▼返信
うーん
つまりピュータンってこと?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:24▼返信
※99
なんで?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:24▼返信
>>109
ミス訂正
隠せなくなっただけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:24▼返信
※86
そりゃ正規の移民開放せず実習生という奴隷制やるからだろ
消費も増えず、有能な人材も入らない
安い労働力だけ入れて、日本人の給料を停滞させただけだった
本当自民は中途半端な事しかしない
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:24▼返信
※85
実は意外と売ってない。まさに評価額で強引に黒扱いしている
手放すと暴落するから抱えっぱなしの証券が多いのは事実
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:24▼返信
全部ビットコインで買っておけば1000劾円くらいになってただろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:24▼返信
99の続き
ひろゆきは結局株の仕組みなんて何も知らずに買う人が多けりゃ上がるだろうくらいに思ってる。売る人が多けりゃ下がるだろうみたいに。
逆だよ。企業がもうダメだって思われたら売る人が増えるっていう話。売る人が多ければ下がるんじゃなくて、企業価値が下がってるから売るんだよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:24▼返信
一日に何回ひろゆきの記事出してんだよw
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:24▼返信
※107あなたは移民は賛成ですか?彼らが生活に困ったら生活保護を出すんですよ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:24▼返信
じゃぁ損もしてないな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:25▼返信
※112
本来は民主政権時代は民主が決めなきゃいけなかったんだけど
民主の素人軍団にはやり方が分からなくて財務省に丸投げした
そしたら黒い官僚が大喜びで増税案作っちゃった
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:25▼返信
※86
”移民くらいしか解決策がないよ”ってつもりで書いたんだけど???
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:25▼返信
>>1
配当金で利益出るし、国内企業の株を海外に買われて配当金が国外に出るよりマシだろ。
日本に必要な産業&企業なら、買い支えるのも良い。

だが中国の株を買うのは駄目だ、
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:25▼返信
>>28
運用管理してなかったら
破綻に向かってまっしぐらか
今以上に給料差っ引かれてるわアホ
今の世代が一番ワリ食ってるわけだが
もう20年してベビーブーム時代生まれの老人が鬼籍に入ると
自然に改善していくからそこまで制度維持できるかが課題やねん
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:25▼返信
※122
でもネットで屁理屈覚えたお前らよりもまじめに働くし
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:25▼返信
おっぱ、おっぱー
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:26▼返信
ここいらのコメントで利確してるとか言ってるけど、ほとんど売ってないけどな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:26▼返信
再投資って、長期資産積立では普通にやってることじゃないの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:26▼返信
ひろゆき、また負けたんか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:26▼返信
年金支給年齢格上げしてるから結局歳が若い程年金支払いは無駄になる
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:26▼返信
>>33
屁理屈タラコの何がマシなのか理解に苦しむ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:26▼返信
※128じゃあ、外国人の生活保護賛成ですね。俺も賛成だし。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:27▼返信
日銀が買ってるやつと間違えてる可能性。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:27▼返信
自分は賢いと思ってるあほという平均的にちゃんねらー
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:27▼返信
売って利益出しとるやん
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:27▼返信
まぁたにわか発動したんか
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:27▼返信
普通に勘違いしてるよな
日銀と年金基金を混同してるだけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:28▼返信
シュシュ!
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:28▼返信
>>41
破綻してないからだよバカ

あと年金って保険を兼ねてるのも知らないアホ多いよな

保険会社に病気してないから掛け金返せって
文句たれるんかなこの手のアホは
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:28▼返信
そのうちF爺みたいのに完全論破されるんだろうな
浅はかな知識で絡まなきゃいいのに
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:28▼返信
※122ベトナム人や中国人だらけになっても文句ないんやな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:28▼返信
日本が豊かになって悔しいか?オッパひろゆき君
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:28▼返信
>>72
ドル円換算だと2009年の平均年収が4万3000ドル、2010が4万9500ドル、2011が5万2500ドル
今は38000ドルちょっとしかない現実
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:29▼返信
財務省が株売ったり買ったりしてるとおもってるの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:29▼返信
※142生活保護あるじゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:29▼返信
Q. 配当金あるじゃん?
A. 「株価があがったから配当金が増えた」はウソです

お得意の論点ずらしかと思ったけど
内容を理解できてないだけだなこれ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:29▼返信
結構勘違いしてる人いるけど大量に売られるからって別に株価が下落する訳じゃないからな
取引する相手が100円と認めるならそれがいくら売られても100円なんだよ
ニュースとかでいう大量に売られて下落っていうのはなにがしかの事件で安値でもいいから売りたいって人が大勢いた結果的に下がってるってだけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:29▼返信
物価税金等徴収される額は上がる一方、賃金は現状維持か下がるばかり
こんな国に誰がした?
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:29▼返信
>>135
残念最高裁で憲法違反の判決が出てるんだ
お前護憲派だろ
違憲状態の外国人生活保護に反対って抗議しようぜ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:29▼返信
※91
そのあたりの障害者おじさんはフリー素材で叩きネタに使いやすいからしゃーない
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:30▼返信
これだけ外国労働者がいるのに日本人の失業率は低いままだ
いかにこの国が労働力不足してるのがわかるだろ?
移民頼らなきゃ既にやっていけないのが今の日本
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:30▼返信
ひろゆきが知ったかする → みんながイラつく → ひろゆき記事にツッコミいれる →
ひろゆき記事のPVが伸びる → ひろゆき記事が増える

この悪循環よ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:30▼返信
経済ド素人なんだから首突っ込まなきゃいいのに。喋れば喋るほど底の浅さが露呈する。
そもそも麻生氏は「儲けた」なんて言ってないから最初から論点がずれてる。
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:30▼返信
>>62
それも無くはないが
一番はインフレしなかったからだよ

インフレして給与も上がれば
税収も増えるんや
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:31▼返信
※142
この手のアホさんが、じゃあ投資して自衛してるのかって言うと、そんなこともないからね。
投資してる人ほど、年金は条件の良い投資先のひとつとしてきちんと払っているのが現実。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:31▼返信
※146
ドル換算すんなや
クソ円高党員がw
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:31▼返信
あれ、まーた知識ないのにでかい顔しちゃったのね
「運用」ってどういう意味かわからないのかな
フランス人だから仕方ないか
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:31▼返信
>>64
立憲共産党を蹴落とす為にも
選挙に行くのは大事だよな

マジで!w
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:31▼返信
※152そしたら移民政策と矛盾してね?それじゃ奴隷じゃん。労働だけ搾取して生活に困ったら追い出すとかやばすぎw
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:32▼返信
まさかピロユキは株は持ってるもの全部いっぺんに売らないといけないと思ってる?売ったらもう買わないと思ってる?売らないなら何のための運用だ?年金で配る金全部株券にしちゃったらどうやって年金払うんだ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:32▼返信
※76
少子化問題は40年前には予測されていて、30年前には現実的な問題になってた
その間、何も手を打たずに「人口は増え続ける!」っていてたのが自民党政権
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:32▼返信
おっぱおぱー、民主党政権の時よりは、遥かにぬふぬふ増えたよね?もふもふ

ピュータンひろゆきはさ、あんましシュッシュしない方がいいと思うよ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:32▼返信
※161れいわに入れようぜ!
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:32▼返信
>>70
紙くず同然の元とか笑い話にもならねえな

せめて世界基軸通貨扱いされるようになってから
出直してこい
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:32▼返信
この言い分に乗っかったら、かつてサヨクが『株運用で損失出した!』と騒いでいたのが意味なくなるからな

そら安易にひろゆきに同調出来んわなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:33▼返信
※162
自己責任知らんの?外国奴隷商に騙されたのになんで日本の責任になるの
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:33▼返信
ぴゅたゆきは株の運用っていうと、金を突っ込むだけのことを指しちゃうのか。
それなら株の運用を飯のタネにしている会社とかいらんやん。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:33▼返信
※148
41は破綻してると言ってるのに、年金が破綻した国で生活保護が出ると思ってるのだろうか…
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:34▼返信
>>146
そりゃ民主党時代は
円高ドル安を延々放置してくれたからなクソが

そりゃドル換算すりゃ民主党時代は
多く見えるだろうよ
なぁ詐欺師?w
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:34▼返信
※167
円よりマシ
個人的ドルと半々のがお勧め
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:34▼返信
※169奴隷商とつるむ日本か…鬼畜やなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:34▼返信
ネットの流れに乗っかってるだけの時は立ち回り上手そうに見せられてたけど
こうやって自分をの意見でしゃべり出すと途端に連戦連敗なのはこれが地ということなんだろうな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:34▼返信
もふ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:34▼返信
底辺支持層を気持ちよくさせようとテキトーぶっこいたのが一瞬で見抜かれたので、ひたすら論点ずらしモードに入った
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:34▼返信
>>164
ま、その間に民主党とかあったけど
その時もなにもしなかったばかりか、少子化進めてたよね
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:34▼返信
※171生活保護は国債じゃん。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:35▼返信
※178今、めちゃくちゃ少子化が進んでるの見えないの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:35▼返信
>>159
お、経団連の人か?
円安株高になって企業利益めっちゃ上がりました、まではいいが
それで企業どもが給料全く上げないんだから話にならん
一般国民は円高株安で海外製品安く変えた頃の方がまだ生活マシなんだわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:35▼返信
れいわなんて極左をこじらせ過ぎて
次の総選挙で消滅するんじゃね、とか言われてるやん
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:35▼返信
※174
日本も被害者
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:36▼返信
「年金売り」という言葉を知らないのは流石にちょっときつい。
そもそも四半期ごとに日銀が資金循環統計出している。誰でも見られる場所に、公的年金の国内株の動向はちゃんと乗っている。
売り越している期はニュースになったりしているぞ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:36▼返信
※181
手取りの比較話してんのに
いちいちドルに換算する理由の説明になってねーな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:36▼返信
もうれいわしかない。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:36▼返信
含み損「せやせや」
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:36▼返信
もうひろゆきマジで駄目だな
その辺の普通のおっさんより頭悪い
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:37▼返信
このシャバ僧は、株の運用って、買ったらそのまま保持して続けているだけって思ってんのか
アホすぎ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:37▼返信
>>175
ネットの流れは既に答えがあって、みんなそれに賛成か反対かって流れじゃん
ぴゅたゆきは事前に答えがないとこんなもんよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:37▼返信
ひろゆきはフラ語バトルで負けたのは意図的だったと思わせるために

あれ以来敢えて道化を演じてる節があるよね
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:37▼返信
※183外国人奴隷を入れる限り、賃金の改善なんか当面無理やな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:37▼返信
悪夢と称される民主党政権時代より賃金も出生率も落ちてる事実の前には全部屁理屈なんだよなあ
結局のところそこが下がってたら無意味でしょ

結果が出せてないから屁理屈こねて煙に巻こうとするわけよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:38▼返信
※179
年金が破綻するということは国家自体が破綻するということ
そんな国の国債になんの意味がある?
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:38▼返信
>>180
で?
右も左も少子化に何の役にも立ってないじゃん
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:38▼返信
ネットのご意見番気取ってた時は賢そうだったのになw
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:38▼返信
※172
それまで輸出で食ってきた日本が
海外に作った商品を輸出しても儲けがほとんど出ない超円高状態を放置するとか
そりゃ企業の経営者たちも国内の生産工場を日本から海外に移すしかねえっすわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:39▼返信
>>2
おぱっぷ細胞はありますか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:39▼返信
※194
横だが
何で年金が破綻したら日本が破綻するん?
引退者は困るだろうけど現場は別に破綻せんだろ
200.投稿日:2021年10月24日 17:40▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:41▼返信
配当金でどれだけ入ってきてるか知らないんやろうな

市場運用開始以降(2001年度~2021年度第1四半期)
+100兆3,182億円(累積収益額)うち、利子・配当収入は41兆2,152億円

100兆円儲かってるが、運用の大半は配当金収入で41兆円儲けてる
もちろん配当金は強制的に利確だ
202.投稿日:2021年10月24日 17:41▼返信
このコメントは削除されました。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:42▼返信
まーた適応障害児が何か言ってるのか
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:42▼返信
※199
その疑問が出ること自体びっくりする。
年金破綻=国家財政の破綻
年金ってのはマクロ経済の一部。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:42▼返信
※192
失業率は高くないので放置でも問題はない
少子化様々だな
このまま50年後普通に他民族国家になるだろ
おれは気にしないけど
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:42▼返信
財務大臣に噛み付くところまで来たか
本当に気持ち悪いな
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:42▼返信
※197
「日本は内需で成り立ってる国だから輸出なんかなくても何とかなる」とか言ってたのは他でもない自民党支持者だったのにね
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:43▼返信
いや、誰でも知ってるだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:43▼返信
厚労省のサイトに約106.2兆円(令和2年度まで)のプラスの収益になっています。
って書いてるけど麻生の80兆円増えたって発言通りだとすると令和3年の今年だけで20兆円以上損した事になるのかね
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:43▼返信
※204
別のとこから年金に金を入れたら良いだけじゃね
それこそ運用益やら国債やら
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:43▼返信
売らなくても資産は増えてるんだから負債とのバランス取れていいんじゃねえの?知らんけど。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:43▼返信
ふもふも言っておけよw
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:44▼返信
なんぼ喚いてもF爺に泣かされたオッサンの立ち位置は変わらんぞタラコ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:44▼返信
なんでまとめて売ること前提なんだよwwwwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:44▼返信
どうでもいいんですが、子供ができたときにひろゆきって名前だけはつけたくないですね
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:45▼返信
>>199
年金って社会インフラの最低限の部分だからな

わりとお堅いはずの定期的収入約束されてるこの部分すら破綻するような国は、
どの部分が破綻するか分からない

日本の信用は石橋から、一気にロシアンルーレットになる
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:45▼返信
ひろゆきみたいな思い付きで発言してる奴が、年金運用してる奴らより頭いいわけないだろ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:45▼返信
>>207
クソ円高で輸出が死んでも、経済が死ななかったじゃん。
民主党は輸出で経済が死ぬと思って、日本を円高地獄に落としたのか。
やっぱ民主党はくそだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:45▼返信
※216
ただのお前の感想で草
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:45▼返信
※204
年金の財源はどこで、そいつらも破綻すんのか
国家てなんやねん
俺の事か
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:46▼返信
※209
税金として納めたんだろ

株による利益はどんなに儲けても利益の20%までだからちょうど20兆円
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:46▼返信
※210
じゃあベネズエラはなんでそれやんないの?w
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:46▼返信
アホなんだから何も言わなきゃいいのにw
何ですぐ噛みつくんだろうね。知的障害にこんな事例あったかな?
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:47▼返信
※204
その割には年金解体して国民に配れ言うてる奴らがおるけどw
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:48▼返信
>>185
手取り額面バトルでもしてんのか?w
その手取り平均が民主時代と大差ないのに円安で輸入製品高くなって物価上がってんだから
円安株高で企業が儲かった分だけ国民の生活の質が下がってる状態なんだよなぁ
民主時代がいいとは言わないがそれ以下の政策やってるよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:48▼返信
※222
インフレ率4%までは必要ならアクセル踏めばいいと思うよ
ベネズエラは車の床を踏み抜く勢いで踏みすぎ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:48▼返信
これ言ったらどっかからシュバって来て配当デー!とか言う人いた
どうやってそれお金に戻すのか聞きたいけど…どうすんの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:48▼返信
※225
手取り比較から始まったレスなんだし当り前だろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:49▼返信
>>221
年金運用から20兆も歳入あるかどうか探して来いボケ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:50▼返信
>>228
レス元は手取り比較の話じゃないが
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:50▼返信
配当金もあるが、投資分を除いて売った分を利確させて「増えた」と言ってるはずだが
こいつは日本政府が持ってる株をずーーーーっと寝かせたままにしてると思ってんの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:50▼返信
>>201
でも株主資本主義止めたら一気に無くなるけどどうすんだろうね?
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:51▼返信
※226
プリンター買えってかw
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:51▼返信
>>227
え?
配当はお金では?
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:52▼返信
はちまはひろゆき大好きだな
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:52▼返信
利益確定させてないと思ってるのか
年金など毎年払われているのに
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:52▼返信
運用割合は決まってから、株価が上がれば定期的に利確して債権とかに再投資してるよね、年金
そもそも長期運用前提のインデックス投資なんだからさぁ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:52▼返信
>>227
配当金くらいググれば幾らでも出るやろ。
ちなみに配当金と利確は全然違うぞ
239.投稿日:2021年10月24日 17:52▼返信
このコメントは削除されました。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:53▼返信
※230
まあ横からって書いてないのは悪いが
俺の初レスは※72であって
手取りの話以外はこのレスでするつもりはない
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:53▼返信
運用の意味分かってないだろこいつ
ほんま中学生でも調べたら分かる内容を浅い知識で語るよな
そもそも利確してるから完全なデマだし
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:53▼返信
※226
ベネズエラのインフレは安易な貨幣発行によるもんでしょ
その結果国家財政が破綻してる
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:54▼返信
※233
マジで刷りまくれば言いと思うぞ
プライマリーバランス健全化って
黒字だけにこだわるのはどうみても不健全だろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:54▼返信
※10
ガセゆきってネーミング上手いな
ピューターパン並に上手い
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:54▼返信
>>239
それはそれで草だけど、株主優待制度=配当って、頭悪すぎるwww
流石に嘘…嘘だよな?
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:54▼返信
またひろゆきの似非知識が暴露されちゃったか。
愚かだねぇ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:55▼返信
なら増税しなくても大丈夫だな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:55▼返信
最近は株価が上昇してるから、ずっと売り続けてるでしょ
GPIFのリバランスは資産が増えたら売って、減ったら買い増し
だから、売ってないとか売れないなんて指摘は的外れ過ぎる
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:55▼返信
よくわからんけど
円安なのに○○円儲かったって表現にすごい違和感
他通貨と比較して円が安くなってるんだからその分差し引かないといけないのでは…?
80兆円刷って「80兆円儲かりました!」って言ってるようなもんじゃん
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:55▼返信
シュシュおっぱー
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:56▼返信
>>242
>>243
山本信者は帰ってくれんか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:56▼返信
お前は嫁相手にばぶばぶやっとけよw
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:57▼返信
>>249
そこまで円安進んどらんぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:57▼返信
ひろゆきとかいうこの人、マジに株式の運用知らないのね・・・。

ワイら庶民でも、麻生のいう事の方が正しいと理解してるのに。
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:57▼返信
資産運用素人の俺でも現金、株、国債とか色々分散してるってわかる
何で全部投資して持ちっぱなしだと思ってるんだろう
ひろゆき全く資産運用の経験なさそうなのに良くそれだけ喋れるなあって感心するわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:57▼返信
※251
俺は自民支持、山本はベネズエラ人だろ
全国民に毎月10万円も刷れとは言わんわw
4%で収まるかそんなもん
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:57▼返信
そもそも安値で株仕込んだのは民主党時代の亀井
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:58▼返信
※247
高齢化による社会保障費の増大はまた別で存在するから・・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:58▼返信
日本一のひろゆきファンサイト
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:59▼返信
年金ってのは、先進国のマクロ経済が目指すゴールの一つである「富の配分」の一手段。
それが破綻するってことは、配分する富がないってこと。すなわち国家の財政破綻。
だから年金破綻するって言う人は、さっさと他の国に移住した方が良い。
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:59▼返信
>>253
記事見るとこの80兆円って民主解散時との比較でしょ?
当時のドル円レート80円とかじゃなかったっけ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:59▼返信
ひろゆきの反論してる連中は、GPIFを上回る金額を株価維持の為に日銀経由で投資していることを無視してるのな
そのツケはどこかで来るから、GPIFだけでなくトータルで考えないと駄目だろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:59▼返信
>>255
ひろゆき「ボクの株運用って、いつもこうでしたよ。」
株ゆきがぼられている…
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:00▼返信
んな訳ないだろ。だったらGAFAMの評価額なんて何の意味もなさなくなる。
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:00▼返信
麻生がしきりに屁理屈こねまわしてるけど、わしらの年金は減る一方で増えてない、これが唯一の現実
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:00▼返信
麻生なんて安倍小泉に並ぶ自民党3屑世襲だからな
無能
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:01▼返信
>>261
今ドル円160円にでもなってるんか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:01▼返信
>>105
自民党信者こそ反日だわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:01▼返信
売ったら日本の株価下がるから出来ないと思う
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:01▼返信
※265
馬鹿だから根本から理解してないんだろうけどそれは麻生の政策実績とは何ら関係なく単なる少子高齢化の結果
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:01▼返信
誰かが買ってくれないと売れないという根本を忘れてるよな金融バカ共は
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:02▼返信
タラコの言うことなんかヤフコメとかと大して変わらんぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:02▼返信
この人海外に行ってからどんどん言動がおかしくなってる気がするね
先のプライベート暴露の件も考えると
精神がすり減って
炎上でも何でも人から相手にされたいって考えているのかな?
寂しいのかなマジで
それ何かデータあるの?っていってた頃と同じと思えないくらい
感情で喋ってるもん
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:02▼返信
無能な「ひろゆき」とかいうのに、かわいそうだからほんの少し知恵を付けてやるけど。年金は単なる金じゃあないんだよな。巨大な金融機構として、株、ファンド、国債、その他いろいろな形式で回ってるし、日本の経済を支えてる屋台骨の一つになってる。ひろゆきとかいうのが、安心して生活できる経済の理由の一つが日本の年金ですらある。ここまで巨大になると、金で貯めてるだけでは世界経済が歪むほどなんだよ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:04▼返信
詰まり現金以外は資産ではないとおっしゃる???
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:04▼返信
赤字国債使わないっていうのは
商売やるのに銀行使わないって言ってるようなもんだしな
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:04▼返信
よかっね、増えて。いいなぁ〜、死ぬまでアル中生活ぶっ続けられるやん。その裏で国民らは少ない年金でスーパーの酒特売のチラシ見ながらチータラ加えるだけだよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:04▼返信
>>273
昔より個人が情報発信しやすい世の中になった弊害じゃねーかな
元からこんな奴だったんでしょ。
じゃないと賠償金ぶっちぎってフランス移住とかしないぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:05▼返信
※270
自民の成果だな
少子高齢化は
氷河期パージからワーキングプア大生産の小泉竹中路線消費増税連発と・・・・・
いやあ数十年かけた計画が
出生数80万割れ目前と成果が現れてきたわけだww笑う
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:06▼返信
>>271
それあるよね。大き過ぎで買える物全部買うと全面安だと逃げられない
経済危機は来た時に逃げれないからこれからが心配なんだよな
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:06▼返信
>>279
消費税増税は民主党の数少ない成果だぞ!
民主党をバカにするなよ!
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:07▼返信
だからなんや・・・
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:07▼返信
※273
海外って行っても、アメリカは大学の寮で短期留学だし、フランスではネット通して日本の方ばっかり向いてて、実際に海外で働いたこともないから、ガチの現地在住者から見ると、言ってることがとんちんかんなんだよね
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:07▼返信
※274
自由経済にとって、巨大な金ってのは、勝手に増殖していく物なんだよ。江戸時代の商家の話や、司馬遼太郎の小説にもあったが、『金は寂しがり屋で、集まるところにより集まる』。巨額になると、いくらでも世界に金儲けする手段がありすぎて困るぐらいだからな。今の原油の値上がりも、先物取引に金が集まってるからが大きい。日本みたいにきっちり運用してると、減りようが無いわ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:07▼返信
>>278
少なくともフランスで交流できる現地の人間いなさそうなのは
言動見てるとなんとなく分かる
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:08▼返信
※279
馬鹿だから根本から理解出来ないんだろうけど少子高齢化は先進国化に必ず付随する問題であって自民の政策や実績とは関係ない。
欧米のように移民を入れて解決するかしか今のところ解決の方法はない。
中国みたいに国策で出産制限して少子高齢化を人的に激化させた馬鹿な国はあっても、基本自国内で解決出来た国は今のところ地球上にはない。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:08▼返信
>>281
ヒント:三党合意
ヒント:景気条項を自民が外す
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:09▼返信
運用してちゃんと利確してんじゃん。
ひろゆきは何言ってんだ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:09▼返信
じゃあちょっと年金を投資した株が下がったらぐらいで損だって騒ぐなよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:09▼返信
>>286
欧米のように解決策すら講じず
減るに任せて国が衰退するのをボケーーーーっ眺めてろよお前は
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:09▼返信
歳出増やせってインフレ目標持ってるんだから運用しないと額面価値ついていけないじゃん
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:09▼返信
>>287
野田元首相「景気よくなりましたよね?安倍首相は私との約束を守らないんですか?」
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:11▼返信
>>290
解決策ってあるんすか?
おしえてください!世界中で必要とされる政策です!!
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:12▼返信
※290
安倍は緩やかに移民政策進めてきただろ。お前らみたいな国粋馬鹿主義者が露骨に反対するから実習制度や国選別して間口を広げた移民制度を実施してたぞ。岸田がどう引き継ぐか見ものだけど。

つか少子高齢化みたいな大問題をほっとくと思ってるお前の方がよほど馬鹿。
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:12▼返信
今のひろゆきの何がつまらんって、ひろゆきの能力ではレスバが成立しないレベルに背伸びしてるように見えるから
昔の絶妙に人をムカつかさせる煽りがなくなって、苦しい逃げにしか見えない
レスバ芸を見せてくれないひろゆきに存在価値あるのか
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:12▼返信
知ってっか?。財務省が増税したがる一番の理由。

金を集めれば集めるほど、それをもっと増やせる方法がいくらでもあるからなんだよ。日本の経済規模で金を集めれば、世界経済ですら財務省の幹部が自由にできるから、そりゃあ増税したくてしたくてたまらないわ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:12▼返信
※292
ぶっちゃけ判断するのは
そのときの経営陣
会社傾いたら前の経営陣がーは
株主総会でぶったたかれるのが常識やぞ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:12▼返信
いや、そういう屁理屈いいよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:13▼返信
>>294
放っておかずにこの様なら無能もいいところですわw
もう絶望ww
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:13▼返信
俺が年金貰える歳になる頃には「そこまで生きてはいないだろう」と言う支給年齢になるだろうし毎月無駄金払ってるだけと言う感想でしかない。
今の増え過ぎた老人を支える財源になってるだけ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:15▼返信
GPIFは定期的に売り買いをしてるって知らんの?
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:16▼返信
福利の配当で利益出した方がいいだろう・・・
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:16▼返信
ひろゆきの記事いらんのだが
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:17▼返信
80兆円とか言いながら社会保障費は全然下がらんな。
30歳まで健康保険と年金を免除にしてくれてもいいんだよ?
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:18▼返信
>>268
それな。自民党は失われた30年の責任取れよと。先進国唯一の経済自爆国家にされたのに。
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:18▼返信
>>304
いつ払う気だよw
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:18▼返信
これは正論だろ、いつまでこんな誤魔化しを続けるつもりなのか日本は
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:20▼返信
※307
実際に売って利益を出しているのは事実では?
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:21▼返信
いっそ国の年金制度なんかやめて今までに払った金を全額返したらいい
年寄りたちにも払った分から支給額を引いて返金
今後、年金は個人で勝手に入るなり投資して増やすなりして老後に備えとけと
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:21▼返信
>>307
なら「旧民主党政権で年金基金が5兆円減ったんですよ」も事実だよね
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:22▼返信
おっぱーもふもふでシュッシュ
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:22▼返信
そもそも、貨幣価値や物価が変動するから運用しないと足りなくなるんだよ
集めた現金をただ配ってるだけじゃ必ず破綻するんだ
そこの理解が足りな過ぎる
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:22▼返信
日本政府が株を買い支えるから日本企業は全然努力しなくなったとキャバクラのお姉さんが言ってた。
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:24▼返信
>>313
日本は共産主義を目指してるので株を買い続けていずれ全企業を国有化するんだ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:24▼返信
ただの揚げ足取り
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:24▼返信
このままズルズル行って完全に破綻してから俺知らねていつもの日本のパターンになるやろな、とっとと年金ナマポなんやらかんやら社会福祉全て廃止してBIに一本化とかしないと間に合わなくなるのにな
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:24▼返信
今の政治家はほとんど老人なんだからこれで良いんだろ、年金貰う必要もないほど稼いでるとは思うが。
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:24▼返信
アベノミクスで金融市場にドバドバつぎ込んでたんだから円換算で評価額増えるのは当たり前だよな
支出無視して収入だけ誇る詐欺みたいな話
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:27▼返信
難癖やめればいいのにね
バカ丸出しじゃん
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:28▼返信
※316
その通りで破綻するだろうな、どうせ貰えないものに毎月搾取される意味w
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:30▼返信
おっぱーおぱー
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:32▼返信
そもそも年金使って投機してる国なんてほとんどないらしくて日本は世界でも珍しいそれをやってる数少ない国らしいからな
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:33▼返信
この世で最も高いものはその値段では売れない
よく似た2位の物と値段を比べられてディスカウント圧を掛けられるからだ
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:36▼返信
投資して失敗しても「失敗しちゃったwテヘヘw」で済まされる国だしな。
せめてそいつ解雇しろよ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:37▼返信
ま~たアホタラコがアホを晒してるのかwww
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:39▼返信
流石おっぱ王は言うことが違うな
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:42▼返信
これはその通りやろ
実際政府が株価つりあげなきゃ株価自体上がってないはずの実質バブル状態なんだし
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:42▼返信
シュー↓
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:42▼返信
コイツはなんでGPIFが利確してないと思い込んでるの?
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:43▼返信
>一人当たりの年金支給額が増えたわけじゃない。むしろ年々、減ってる。
それは老人が増えまくってるせいだろ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:45▼返信
タラコはアホだが麻生もわけわからんこと言ってるよな
そもそもお前が日銀巻き込んで円安株高に誘導してる張本人だろw
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:48▼返信
たらこだっさw
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:48▼返信
世論誘導通用しなくなってて草
工作員でも雇うか、メディアを買うか、どーするかね?
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:49▼返信
>>268
アタマ沸いてるやつがすぐ出てくるなw

ようお花畑
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:50▼返信
そもそも国民年金、厚生年金の制度自体に欠陥があったんだからどうしようもない
労働人口も経済も一定の発展が続くことを前提に成立してるんだから、目論見が崩れりゃ破綻は確定する
運用がうまくいってるお陰でほんのちょっぴち猶予期間が伸びてるくらいだが、それでも破綻はほぼ確実
戦前はこんなもんなくても回ってたんだから採用すべきじゃなかった
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:57▼返信
>>322
破綻秒読み5秒前みたいな
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:57▼返信
>株は売って、利益を確定させて初めて『儲けた』と言えます。
なるほどな~そういう仕組みなのか🤔さすが物知り博士ひろゆきカッコいい!!😍
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:58▼返信
確かにそりゃそうだな
株式市場が逝くと同時に年金も逝ってしまうんだな
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:58▼返信
もう無知な領域は黙ってたほうがいいって
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:00▼返信
ただのネットのおもちゃやん。。。
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:00▼返信
>>102
景気条項削除したのだれよw
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:01▼返信
おっぱ おっぱー
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:02▼返信
>>337
個人の老後資金作りの話してるわけじゃないのにな
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:04▼返信
※322
だってアメリカとかは、401kやIRAみたいな年金投資が一大市場になってるもん。
個人で投資信託や株投資してる人も日本と段違いに多いし。
日本人は、国の年金以外、個人でほとんど投資しないじゃん。
これからNISAとかの市場が育つんだろうけど。
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:05▼返信
屁理屈やん
麻生さんは「増えた」と言ってるだけであって「儲けた」とは言ってない
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:06▼返信
もうこんなに文句言う人が多いんだからさ、イギリスみたく、公的年金払うか、自分で投資するか選べるようにすればいいんじゃないの。
文句言ってる人に限って、自分で投資勉強する気なんかない人たちだけどね。
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:06▼返信
バカにバカにされるとはGPIFも大変やな
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:08▼返信
積立で投資信託やってる人に、売却して利益を確定させなきゃ駄目だと言ってみたらどうだろう
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:08▼返信
ひろゆきってもう過去の人だろ、なんで記事にしてんだ?
株に対するこの記事みるだけでもこいつ頭悪すぎるって良くわかる。株のこと何も分かってない
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:13▼返信
内容を曲解して許可記した内容を叩く、藁人形論法ですね。
地獄から経済状況が持ち直したことで株価水準も上がり配当も上がった。
その結果「破綻する破綻する」と喧伝された年金基金も安定できている。
そんな感じの文脈なんですが、日本語が不自由だから理解出来なかった?意図的?
利益確定については何人かが言ってるとおりりだし、キャピタルゲイン・インカムゲインの見込める資産で持つことには合理性があるし。
ああ、デフレ歓迎・円高万歳・現金一番の紫先生教徒ですか。
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:15▼返信
※28
日本で一番多い年代、戦後のベビーブーム生まれが現在丁度70代な
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:18▼返信
アホちゃう?ちゃんと売って利確してプラスしてるから拡充するだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:18▼返信
>>346
そもそもが貯蓄しないで老後を迎える馬鹿でもなんとか生きていけるようにする為に作ったような制度だしな
小さな政府で自己責任を美徳とするアメリカとは全然発想が違うから
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:27▼返信
いちいち文句なりイチャモン付けないと死んでしまうん?
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:28▼返信
>>92
上げたの民主党政権だがアタマ大丈夫?
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:28▼返信
むふ?もふもふもふw
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:32▼返信
>>181
目先のエサを見るか
将来の現実を考えるかの違いだな

目先のエサしか考えられんお前みたいなアホは
円高ドル安を喜ぶわけだ
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:34▼返信
>>126
株運用で年間増えたのにまだ足りないの?って思う。もう年金制度破綻してるんだから新たに徴収するのやめて株運用だけで今まで払ってきた人の分だけやればいいのに。あとはベーシックインカムでもなんでも始めてほしい。
人口増えないんだからもう無理だよ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:38▼返信
そりゃ投資じゃなくて投機だろアホたらこ
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:47▼返信
バカ向けの教祖を徹底してるなあ…
どんなに稚拙なことを言っても一定数信じる奴が出てくるんだから世の中は広い
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:49▼返信
なんで詳しくないことまで詳しい人ぶって偉そうに語っちゃうかねぇ
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:50▼返信



なら損キリしない限り目減りしたなんて報道するなよwwwwww
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:50▼返信
20歳の頃に、老後は年金15万円貰えて1ヶ月年金生活できるから納付しろと言われてせっせと納付したところで
果たして50年後の70歳になった時に月15万円の年金で生活できるのだろうか?
インフレと増税で50年後の15万円は現在の2、3万円程度の価値になってて家賃も払えないなんて事になってないか?
同様に麻生が老後は2000万円必要と言ってたのはあくまで今の貨幣価値基準で、50年後の貨幣価値だと6000万円必要だったりしてないか?
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:53▼返信
国の機関がデイトレーダーみたいな事できんやろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:55▼返信
年金はしっかり株売ってるよ
ひろゆきはまた嘘ついたんだな
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:02▼返信
ひろゆき海外からいちいち発言すんなアホ
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:09▼返信
アメリカ人は自分達で経済回すために投資するけど、
日本人しねーからな。
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:14▼返信
※358
年金を積み立て方式にすればいいんじゃないの。
どっかの北欧の国は、すでに賦課方式と積立方式を組み合わせてる。
369.投稿日:2021年10月24日 20:17▼返信
このコメントは削除されました。
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:19▼返信
※363
一般の人にPVだのFVだの言ってもわかりにくいから、15万とか金額言ってるけど、年金がインフレ調整される投資の一種であるのはあたりまえ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:21▼返信
もふ
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:21▼返信
金融商品における「運用」って売買の両方をするって意味なんだけど、

ひろゆきってこんな初歩的な知識も無いのに人に全世界の投信とか勧めてたのかw
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:25▼返信
増えてるのは良い事だけど使ってる金にしてはプラスが少なすぎる
年金制度がもうどうしようもないんだろうが
年金請求は上がってるし年金支給は下がってるしな
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:32▼返信
知らん人が多いみたいだから言っておくけど、
年金は増えた分の株を売ってるよ
売れないってのは日銀の方ね
日銀のアレは本当にどうするのか分からん
だけど年金はちゃんと増えたら売るし、減ったら買い増しの逆張り運用をしてる
年金は株と債券の比率を50%にする運用なんだから当たり前のことなんだけどね
ついでに言うと年金は資産の半分を外国で運用してる
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:32▼返信
※361
たらこやメスイキとか捕まってない詐欺師とかは露出してナンボなんだよ
真に賢い奴は相手にしない頭の弱い賢いふりをするプライド高い馬鹿を相手にするんだよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:34▼返信
シュッシュ
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:42▼返信
利確はしてるだろうが利確してない分が45兆あるんだろ
更に日銀のETF買入れも合わせりゃ100兆超えるんじゃね
10年で80兆円が順調だと言うなら受給開始年齢引き下げや受給額増やしてみろよと
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:42▼返信
これは投資というより日銀が円を刷ってるに等しい
ときどき少し利確してるけど、基本的には市中にずっとあるカネだよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:47▼返信
屁理屈捏ねるだけのアホオヤジ
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:48▼返信
日銀の買いっぱなしETFはどうしようもないが、年金は普通に増えてる
年金は上がったものを定期的に売って、安いものやこれから上がるものに変えてる。投資先も日本だけじゃ無いから
日銀は日本と心中するだけだから終わってる
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:49▼返信
ひろゆきが反論したっていうことは株運用で年金増えたってことか
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:57▼返信
利確してんだけどな
20年で100兆円増やしたんだぜ?すげーだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:59▼返信
ソフトバンクに任せた方が増やしてくれそう…サウジかどっか任せてるよね
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:00▼返信
※370
横だけど年金の話題でPV・FVの話を出すのは逆に経済オンチをアピールしてるようなもんだ
年金には国によって賦課方式と積み立て方式の違いがあって、日本は実質ほぼ完全賦課方式を採用してる
賦課方式は今の受取り世代の年金分を現役世代が支払うシステムで、物価が低かった年寄り世代が「逃げ切り」と批判されるのはこのため
勉強になったか?

385.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:00▼返信
つまり株価が大暴落しても売ってしまわない限り損はしてないと言えるわけか
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:09▼返信
おっぱーおっぱー
387.投稿日:2021年10月24日 21:10▼返信
このコメントは削除されました。
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:18▼返信
原資がひろゆきのお小遣いとは桁違いだから、ひろゆきの尺度で語られてもな
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:24▼返信
※384
老人が当時払った年金が投資運用されてインフレ調整されるから、年金が将来価値に調整されるのは当たり前の話だけど?
この点は賦課方式でも積立方式でも一緒。
ちゃんと勉強してね。
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:26▼返信
政権維持のための官製株高なだけで売れに売れない政府系投資機関、即値下がりでばれてまうもんねぇ、なぁひょっとこ君。
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:28▼返信
>>385
含み損になるからそうなったら年金原資は減る
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:29▼返信
日本の株価が下がるから年金基金が買い支えてるからな
利確させに行った途端に大暴落ってのは正しいな
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:30▼返信
※384
年寄り世代が払った年金がタンス預金でもされてると思ってんのか
どっちが経済オンチだか
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:31▼返信
ピュータン理論
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:34▼返信
なら売らなければ永遠に損しないことになるだろうが。言葉の綾ってしらんのか
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:35▼返信
じゃあ60歳からよこせ詐欺師
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:37▼返信
厄介な事に公的年金を運用するファンドや基金は収支を明確にして最終的には税金を天引きするが
多くの企業年金や私的ファンドは脱税天国や租税回避地を経由して一円も税金を払ってない
ロックスターゲームズは脱税してる事で有名だが大手企業も多かれ少なかれ脱税してる
つまりバカ正直な公的年金ファンドは確実に一人負けしてるんだ
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:40▼返信
お前はおっぱおっぱ言ってればいいんだよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:50▼返信
ばかなの?
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:56▼返信
※389
※393
……もしかして賦課方式と積立方式の違いすら理解できてない…?

自分は厚生労働省のホームページ見れば書いてあるレベルの基本的なことを説明してるだけなんだが、それすらも否定するってことは素人Youtuberの解説動画かなんかを真に受けたのか?
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:04▼返信
※400
いやいや、アンタが経済と投資の基礎を理解してないだけw
こんな馬鹿のくせにイキってるヤツに説明するのもバカバカしいわ
年金 現在価値 将来価値でググってみればいいじゃん
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:19▼返信
じゃあ株価下がりまくっても売ってなければ損してないのか?
そんなわけないわ
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:27▼返信
こちとら先の投資より明日のおまんまなんだよアホが!
404.投稿日:2021年10月24日 22:35▼返信
このコメントは削除されました。
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:37▼返信
とりあえずこの記事でツッコミたいのは
「80兆ごときジジババによって2年で食いつぶされる額」という事
今の年金システムはひたすら「現役世代からふんだくった給料を老人に横流し」することで維持されている
積立金なんか全額擦ったって「たった2年分」のダメージしかない
異常ともいえる現役世代からの搾取&現役世代は薄~くしかもらえないという事が問題の本質な
今起こってる事は後世、日本が衰退ジジババ逃げ切りとして教科書に載るよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:41▼返信
ちなみに>>389の「老人が当時払った年金が投資運用されて~」とか言ってるやつが最もアホな
今もらってるジジババどもは現役時代、今もらってる相当の金額を「全く払っていない」
>>405に書いてある通りな
そして、「じゃあワシらが払ってきた年金全額返せ!」と脊髄反射するジジババには「どうぞどうぞ」と返してやればいい。だって現役世代の給料から、積み立てた以上のカネを抜いて生きてるんだからな。
いやーまじでうらやましーわー
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:47▼返信
年金は割としょっちゅうポジション変えて利確してるってもう何回突っ込まれたか分からん
使い古されたネタだぞ
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:47▼返信
圧倒的説得力
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:49▼返信
※406
戦争で面倒みてくれるはずの跡取り息子やダンナを亡くした世代は、払ってなくてもらう権利あるでしょ
1960年台くらいからの世代は払ってる。物価も安かったけど、大卒初任給が1万円くらいの時代。
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:54▼返信
公的年金か、自己投資か選べる国あるんだから、日本もそうすればいい。
公的年金払いたくない人は、自分で投資勉強して、資産形成すればいいだけ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:58▼返信
※406
389だけど、足りてるとか足りないとかの話で言った発言じゃないんだけど?
「年金の話題でPV・FVの話を出すのは逆に経済オンチをアピールしてるようなもんだ」という、信じられない経済オンチな発言に対して、投資されてるからPV, FVは年金に大いに関係ありますよ?という意図で言ったのであって、それが今たりてるかどうかはまた別の論点。
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:00▼返信
>>410
それどころか、少し前までは零細同族会社なんかは国民年金でも許されてたのに、厚生年金に切り替えて払うよう強要されてるとかいうレベルだからな
現役世代のために徹底して巻き上げることにしてるからどーにもならん
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:06▼返信
※412
アメリカが昔、ソーシャルセキュリティを民営化しようとして、猛反対があって断念したんだよね。
教育程度が低い層に自分で投資なんかできないし、失敗して老後資産がゼロになっても国の補償はない。
日本は教育程度が高いから、義務教育から投資教えれば、自己投資も可能だと思うけど、それでも手数料がタダで保険もついて来る公的年金を選ぶ人が多いかもね。
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:08▼返信
「売ってないとは言ってません」って言いそう
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:11▼返信
>>409
あの、60年代の一ヶ月の掛け金知ってる?150円とかだぞ?
今は100倍払ってる。物価云々言うだろうが物価はせいぜい10倍。無知は黙れ
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:12▼返信
ひろゆき様は利確なしでずーっと同じ株のポジ持ってるって思ってるのか
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:16▼返信
>>415
まじかよ
見合う額を払ってきてないのに若者の給料袋に手突っ込んで生きてるのな
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:16▼返信
※415
昔は普通に銀行預けておいても利率が6%だった時代だからね。
今の国民年金の運用率って1.5%くらいだっけ?その皺寄せが、払う側に来てるのは認めるけど。
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:17▼返信
日本に未練タアラタラコ唇の
アホゆきだからね
いくらフランスほめても
白人どもには相手にもされない

ひきこもりの中年幼児です(笑
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:17▼返信
日本に未練タアラタラコ唇の
アホゆきだからね
いくらフランスほめても
白人どもには相手にもされない

ひきこもりの中年幼児です(笑w
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:53▼返信
そりゃちょっとづつ買ったり売ったりしてるだろ。

何が言いたいんだこのピュータン
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:11▼返信
年金も投資に頼ってる以上、元本保証はあり得ないし、損失を覚悟しないといけない
そんなギャンブルみたいなのに国民の金を強制徴収して投入して国民総ギャンブラー状態にして運用してるのがバカらしい
自分で老後資金を貯めるか年金に運用してもらうか選択出来るようにしろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:26▼返信
今の利益を出しまくる年金の運用責任者が30年後も50年後も100年後も運用の責任者してる訳じゃないからな
俺たちが老人になった時に下手クソが年金の運用責任者しててアホみたいに損失を出しまくって年金もらえなくなるかも知れんし
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:35▼返信
何言ってんだこいつ
買い増ししてるわけじゃなく一定金額居ないでの売買で利益出してんだよw
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:36▼返信
また嘘ばっかり言ってる
年金だけが大きく買い越してるってそんな調査ができるの東証だけだし、東証だって公開しないだろ
配当金が株価とは全く関係ないというのもおかしい
株価を目安に配当金を決めてる会社もあるんだよ

嘘つき迷惑ユーチューバー
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:50▼返信
経済のことまるでわかってないならしゃべるなと
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:50▼返信
大蔵大臣に株のことを講釈するVTuberがいるらしい。さぞ経済の専門家なんだろうな
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:53▼返信
年金のような規模で長い時間かけて投資すれば必ずプラスになる。市場経済はそうなってる
資本主義経済が根底から崩れるようなことがあればマイナスになりうるが、そうなったら国家が破綻していて年金どころではない
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:54▼返信
例えば会社でも、投資して含み益が出たら利益に計上するんだよ。たとえ利益確定しなくてもね
会計というのはそういうもので、そうするのが正しい
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:55▼返信
この人はキッズ相手に「なるほど、さすがひろゆきは頭がいいな!」と思わせておけばいいんでしょ
大人がみれば突っ込みどころだらけ
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:15▼返信
踏み倒した億単位の賠償金払えよ!
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:49▼返信
一挙に売って利確するアホがどこにいるねん(笑)
日本株とかいう糞株だけじゃなくて米国株にも投資してるねんぞ
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 03:12▼返信
ひろゆきは売ったら暴落するから売れないだろっていう意味で言ってるぽいな
まあ、少なくとも配当は毎年入ってくるし暴落するほど売らなくてもいいんじゃないかな
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 03:20▼返信
>>358
ベーシックインカムを今の制度変えずにタダで金をバラ撒ける魔法とでも思ってらっしゃる?
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 03:30▼返信
雰囲気で喋ってる人だししゃーない
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 03:32▼返信
>>13
GPIFはPF構成守る為にすっげー律儀にリバランスを行ってる
その際に売買が発生し、それを繰り返しPF全体を大きくしている
PFに比例してキャッシュポジション(現金)も大きくなっていくわけだ
まあ一言で言うと超々堅実な投資をしてる、巨大な資産を抱えて運用せずに分配するとかそれこそあり得ない
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 07:44▼返信
結論から言うと売ってます。
株を一度買ったら終わりだと思ってるのかこのタラコ
ちなみに配当が変わらないのも嘘です。
株の数は変わりませんが、株の価値が変われば当然、一株あたりの配当金も上がります。
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 08:47▼返信
金融資産は時価主義になっているんだけど、知識が20年前で止まっているようだね。
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 09:27▼返信
バカはインターネットで簡単に騙せるを有言実行し続けてる姿勢は凄いと思うw
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 09:31▼返信
おっぱおっぱ
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 09:33▼返信
一生売れない
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 09:34▼返信
日銀が買って株価上がったんだから儲けてないんじゃない
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 11:21▼返信
誰かこいつ黙らせろよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:36▼返信
とりあえず年金で買ってる株を全部売ってみればいいんじゃね
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 17:51▼返信
もふもふ?
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:38▼返信
利益確定してないならその通りだけど利益確定してない証拠がどこにあんの?
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:39▼返信
※437
あがるか?
一株50円とかで普通に設定されるから上がっても下がっても変わんねーぞ
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:57▼返信
フランス在住で住民税も所得税も納税しない賠償金を踏み倒してる令和の詭弁士ピュータン1世は

その足りない頭で

時価総額と含み益を

覚えさない
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:27▼返信
>>447
株価に応じて配当が変わるというのは確かに語弊がある
企業によって配当性向、利益の何割までを株主に配当として還元するかは大雑把に決まっている
業績が上がれば配当も上がるという事になる
業績が上がれば株価が上がる事にもなり株式市場全体としては株価は年々上がり続けているから
GPIFのような徹底した分散投資手法を行う前提であれば株価に応じて配当も年々大きくなる、という認識も大きく間違ってはいない筈だ

直近のコメント数ランキング

traq